• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お墓への納骨のルール)

お墓への納骨のルールとは?

organic33の回答

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

葬儀、葬式、法事などの決め事は全てローカルルールですので、駄目と言われたら駄目、その場で何も言われなければ(式次第に異議を唱える人がいなければ)滞りなく進めればそれで良しです。 坊主も教義に乗っ取って駄目なもの以外は流して進めます。 私が知る範囲で駄目と言われたものとしては、 カルト教団の友人葬なるもので葬式を済まして、寺の境内にある墓に勝手に納骨しようとした人が、拒否されたのくらいです。 なので、気にすることはありません。 隣組合の手伝いや風習は、あっと言う間に陳腐な風習になり果てる場合がありますので、お坊さんがダメ出ししないで事が運んだら、それは良しという事です。 私の親父の葬式の時、坊主がお経の順番を間違えた(一つ抜いた)ので、喪主としてツッコミを入れようかとも思いましたが、早く終われば、安くあがれば良しとして、そのまま流しました。 戒名一文字増えた分タダで済みました。

The-north-Alps1
質問者

お礼

ありがとうございました。 喪主の長兄が調べたところ、土葬の習慣が残っているようです。 そして、隣組の方が納骨する習慣も、今や、やったりやらなかったり、 曖昧になっているようです。 長老曰く、「頼まれたら納骨するけど、頼まれないのでやらない」 という感じです。 ご回答者皆様から、「問題ない」と教えて頂きほっとしております。 回答して頂き、ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 墓じまい及び納骨時の服装

    両親が眠っているお墓を墓じまいして、業者様に、遺骨を新しい骨壺に移し替えてもらって、後日、お寺の納骨堂に収めようと思っています。墓じまいの時には、墓地で遷座法要を行い、お寺に骨壺を納める時には、納骨堂で納骨法要を行うことになっています。宗派は、浄土真宗ですが、遷座法要での服装、及び納骨法要での服装はそれぞれどのような服装がよろしいのでしょうか?

  • 納骨してある、母のお墓の遺骨について

    3年前に他界した母のお墓のことです。 母の御骨は、先祖代々の人たちと共に、お墓へ骨壷に入れるのではなく骨のまま入っています。 納骨式の時、私は骨壷に入れて納骨すると思っていたので、 納骨の時にお墓の中を見て色々な人の御骨がバラバラに入っていてショックを受けました。 そういうお墓の造りだから仕方がないと自分に言い聞かせて、3年経ちましたが、気にかかっています。 これから誰かがお墓に入るたび、母の御骨の上に誰かの御骨がバラバラに積み重なっていくと思うと、たまりません。 バラバラになって誰の遺骨かもわからない状態になるなんて、悲しいです。 せめて、何かサラシ等の布の袋に入れてあげたいと思っています。 今からでもお墓を開けて、そういった事をするのは可能でしょうか? また、納骨して3年経ちましたが、お墓の中を見て、母の骨と他の人の骨の区別は付ける事が出来るでしょうか? それと、今からでも他の御骨と母の御骨の区別がつき、取り出せるなら、ペンダントにして身に付けたいとも思っています。 一度お墓に入った御骨では、ペンダントには出来ないでしょうか?

  • 納骨は、骨壷派ばら撒き派?

    はじめまして 先日 知人の納骨に出向きました。 住職の、読経の前に、葬儀社の方と、思われる人がカロートの蓋を空け骨壷のお骨をカロートにばら撒きました。私の住む地域では、骨壷での安置ですので、廻りに居た人に聞きますと、土に返す為に骨壷から出して安置するとの事?でも骨って土になるんですか?それなら土葬を、掘り起こして改葬する意味が無くなるし、恐竜の骨や原人の骨も、土に返ってなければならなくなります。 判りずらい文章でゴメンナサイでも、回答宜しくお願いします

  • お墓使用上のルール、常識について

    宜しくお願い致します。父親の納骨でお墓を開けたところ、他人の位牌が入っておりました。俗名から母の叔母の内縁の方である事が判明しました。遺骨は他のお墓に納骨されている様ですが位牌の処分に困り、母の姉が本家のお墓である私どものお墓に勝手に業者を手配し開けて入れた様です。一つのお墓に他人の遺骨を入れると良くないとか聞きますので位牌も同様のものと考えております。菩提寺のご住職にも相談しましたが「気持ちの問題である」とか「こちらでは決める事は出来ない」等、あまり参考になりません。どなたか良きアドバイスをいただけます様、宜しくお願い致します。

  • 和型 地上カロートのお墓の納骨棺には砂利?それとも土?

    やっとお墓が決まりました。実際にお墓を建てるにあたり、どうすればいいのか悩んでいます。石材店は決まっています。石材店の話では、そこまで考えて悩む人はいませんと言われましたが、私は気になっています。 基礎はコンクリート、区画の半分くらいは土というか小石の混じった砂があり、この上に外柵兼納骨棺を立てる地上カロート式です。 この納骨棺に石材屋は、白か灰色の細かい小石(砂利)を敷き詰めると聞きました。白は数年経つと汚れて土色が混ざったのが目立つと思っています。グレーが無難かなと私は思いました。 しかし、外柵の中と考えると、浄土、結界、土に返すと考えると、小石ではなく、土が良いのではないかと思うのですが、実際、お寺や古いお墓の中はどうなってるのでしょうか? 骨壺に入れたまま納骨するので、どちらでもいいと考え、石材屋の言うとおり小石を敷くのがいいのでしょうか?骨壺に入れたままでは、何年経っても骨が溶けることはないと言う人もいたので、どう考えればいいのか判りません。

  • 納骨について

    何度か母の葬儀の事でお世話になっております。 今回もまた、宜しくお願い致します。 納骨についてです。 【質問(1)】 通常の納骨ですと四十九日辺りの日に、ご住職に再び来てもらい、 お墓に入れるというのが一般的なやりかただと思います。 母にはお墓が無くて、ある宗教にたづさわっていたので、 その宗派の永久納骨みたいな所での納骨をすることになっています。 日にちの都合上、四十九日前に納骨の可能性もありますし、 四十九日後での納骨になってしまうかもしれません。 四十九日にこだわる必要は無いのでしょうか? 四十九日の意味がよくわかりません。 【質問(2)】 あと、納骨にいくのに、高速バスで納骨する場所までいくのですが、 遺骨が入っているこの箱みたいのは、風呂敷とかに包んで行けば良いのでしょうか? 持ち運び方法って、経験のある方、どのように納骨場所までいきましたか?

  • 亡くなった赤ちゃんの納骨は?

    光を見せてあげれなく、赤ちゃんを空に返したパパです。 過去の掲示板を拝見しますと、同様の経験をされてる方も多く見受けられ質問させてください。 皆さんは赤ちゃんの遺骨(骨壺)はどうされましたか? 慣習からいうと、納骨もしくはお墓なのでしょうが、赤ちゃんはやっぱりパパとママのそばにいるのが幸せだと、骨壺は「赤ちゃんのスペース」等を作ってずっと一緒にいる方も多いように感じます。私も一緒にいたいと思います。 もちろん、将来妻と一緒に入るお墓を作る時赤ちゃんも一緒にはいればと考えてます。 しかし、祖母等は納骨を話してきます。 同様の経験をされた皆さん方はどうされてますでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

  • 納骨していない場合の新盆について

    母が亡くなり新盆です。四十九日は本位牌への魂入れだけお願いして、納骨はまだしません。お墓はありますが、すぐに行ける距離じゃない為、まだ母の遺骨を傍に置いておきたいからです。菩提寺の住職さんにも話はしてありご理解いただいています。住職さんは「お盆は省きましょう」と言っていたのですが、それで良いのでしょうか?納骨してなくても新盆で出来る事があるならしてあげたいのですが… 遺骨が家にある状況だと、意味はないのでしょうか?新盆をしない場合は、いつものようにお線香をあげたり家族で母を想えば良いのでしょうか?納骨してなくてもお経をあげていただけるのなら(お寺で)お願いしたいなとは思うんです。私はお経をよめないので…。ダラダラと書いていますが、納骨してなくてもお経をお寺であげていただくことは出来るのか?お寺で、もしかしたら他の方と一緒に?お経をあげていただく場合のお布施は幾ら包めば良いのでしょうか?

  • 動物霊園での納骨の仕方について

    愛犬が亡くなったので、動物霊園でお墓に入れてあげることにしました。そこで、納骨の仕方がいろいろある、と聞いて悩んでいます。 納骨堂のようなものではなく、普通のお墓で、墓石をどけると底は土の状態の穴が掘られています。 1)骨壷のままおさめる 2)さらしか、何か袋に入れかえておさめる 骨壷のままだと結露して水がたまってくるので、途中で袋に入れ替える人もいる、と言われました。また、最初からさらしや袋に入れて収める人もいると説明を受けました。 途中で墓石をどけることは想定していなかったですし、骨壷のまま収めるものだと思い込んでいたので驚きました。 骨壷に水がたまるのは想定外でかわいそうですが、さらしや袋が朽ちてお骨だけバラバラと底にちらばるのも想像できません。 動物霊園の納骨の仕方はどのようになさっているのでしょうか? (普通のお墓の場合です)

    • ベストアンサー
  • 納骨について

    納骨について、アドバイスをお願いします。 私は60歳の男性です。古い話なのですが、実母が55年前に病死しまして、父が再婚をしましました。昨年父が他界しまして、継母(養子縁組なし)から最近聞いたところ、実母の遺骨は先祖の墓には入って居らず、同じ敷地内に埋めた(無届け)との事でした。現在私は神奈川県に在住してまして、墓は北海道の富良野市にあり4~5年に一度は墓参りをして来たのですが、この度、姪(父の兄の娘)が8月ころ、墓を移すと言うことになりまして、母の骨壺をどうしたらいいのかわかりません。 法律的な事とか、おそらく骨はないと思うのですが、息子として何とか納骨?する方法はないものかと考えてます。まだ、私どもの墓はありません。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう