• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:民事と示談を教えて下さい。)

介護中の兄弟問題を解決するための方法とは?

keyfuの回答

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.4

『私が言ってもしてくれないから誰か言ってもらおう』 『自分じゃダメだから誰かに彼にしてもらおう...』 なんていう風に都合よくいかないと思います。 なぜなら法律で親子に扶養義務は法律上明記されてはいても、しない出来ないからといって強制も罰則もない…らしいですし、それは『相互に扶養する』事の義務ですから例えば10年間ご無沙汰って事は彼自身も親からご無沙汰されてるって事でもあるわけで相手に反論を許す余地もあったりもします。 なのでいかに貴方自身が相手を上手く次男さんを口車に乗せるなり説得するなりして、いやいやながらも援助してもらうしかないかと思います。 例えば”お前は親と絶縁してるから介護はしないしたくないという気持ちは判るし言ってもしないだろう、だから介護は私と三男がする、けれど、法律上扶養義務はあるんだからお前は介護しない代わりに金銭の負担はしろ』と言って援助を得てそれで介護士を頼んでみたり… 貴方と話さえしないのであれば弁護士にそういった感じのそれらしい額の請求書を作ってもらい弁護士から送ってもらったりしてみればいいかと思います。 もちろん、だからといって相手はそれを払わないとか払えないと言えばもう仕方ないでしょうが、でも”弁護士から請求書が来た”となれば誰だってつい”法的に効力があるものだ(=払わないといけないものだ)”と思っちゃいますよね。 そんな感じにしてみれば?と思います。 ただそういった事をすると次男さんと親との関係だけでなく、貴方や三男さんと次男さんとの関係さえ悪くする事を決定づけてしまう事でもあるので、あくまでそういうのは最終手段として、一番いいのは貴方自身が次男さんと関係を悪くする事なく上手く口車に乗せて手間は出させずにお金だけを払わせるって事にすればいいのではと思います。 ただし、そんな風に”お金だけ出させる”という手段を取る場合にも、一度それで話が決まった場合には(相手を納得させてしまった場合には)それ以降ずっと“俺はお金払うだけだろ”を認める事にもなる...そこは理解されておく方がいいかと思います。 ちなみに“三男も結婚せずに介護してる…”“自分も身体が悪いのに介護してる”というような事が書かれていますが、そういう言い方は次男さんには言わない方がいいかと思います。 なぜなら結婚するかしないかは介護に関係ない事で自身が選べる自由の事ですし、『~~なのに介護してる』という理屈は相手からすれば『イヤなら(俺みたいに)しなければいいだけだろ』『なんでお前の身体の不調の尻拭いを俺がしないといけない』という事になるだけなので…

hikaponn
質問者

お礼

早速のご指導、誠に感謝致します。 そうですよね、そんなに甘く無いとは自分でも思っていました。 そこを的確に説明して頂き感謝致します。 しかし、手段の例を揚げて頂き少しでも希望を持てました。 ダメでもともと位の気持ちで動くしかないですよね・・ 弁護士が代理で請求書作れる事は、大変勉強になりました。 なにぶん、私も、三男も気持ちが強く持てなくなり悩んでいます。 ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 示談中に被害者が別件で亡くなったら?!

    もしもの話しです 交通事故被害者が、その事故で半身不随 加害者の過失割合が100%である点は、争点にはならない 遺失利益+介護費用+慰謝料で、死亡した場合よりも高額な賠償金での示談がまとまりつつある途中で、 被害者が、その事故とは全く因果関係が無い理由で死亡した場合は、先の事故の賠償額はどうなるのでしょうか? 死亡してしまったので、介護の必要は無くなります なので、介護費用分は賠償されなくなってしまうのでしょうか?

  • 生活保護受給者の自己破産

    私の父は生活保護を受け、半身不随の為に介護施設に入居中です。母とは離婚してます。 父が借りたお金が銀行から催促状がきました。 まだ自己破産してないのですが、半身不随の為に出歩けないので娘のわたしがやるのですが、このような場合お金とかかかりますか? 自己破産についてよくわからないのでお願いします。

  • 父親を次男の扶養家族に入れる

    扶養家族について教えてください。 まず、私の家族を簡単に書いておきます。 父親:退職し現在は無職 長男:社会人 次男:社会人 三男:社会人 尚、次男のみ一人暮らしをしており、父親・長男・三男は同居しております。 昨年末に、長男の扶養家族に父親を入れようとした際に、うっかり忘れてしまい、入れることができませんでした。 そこで、同居している三男の扶養に父親をいれようと思い、年末の扶養控除申告書に父親を記載し会社へ提出したところ、会社から「長男がいるのであれば、父親は長男の扶養家族とするように」と言われ、三男の扶養にはできませんでした。その為に、今年に確定申告を行おうと思うのですが、本当に長男でないと扶養家族として登録はできないのでしょうか? また、父親を別居している次男の扶養家族にする事は可能でしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。l

  • 相続放棄

    いつもおせわになっています。 私は兄弟4人です。 長男が私で次男が今回の相続放棄させたい人間です。 あと長女と三男がいます。 私と次男は独身で、後の兄弟は結婚して子供もいます 私だけが両親と同居で中部地方にいて後の 兄弟は関東にいます。 父は今90歳で、ぼけています。 それでもご飯は自分で食べられるし、一人で風呂にも入れます。 母は介護度5で今老人介護施設にいます。 私は今60歳で職はありません。 55歳の時会社から中国への転勤を命ぜられてその時点で、 母はアルツファイマーで通院していて私がいないと生活できませんでした。 そこでどうしようか、悩み結局会社をやめました。 去年母が圧迫骨折をして、認知症が激しくなり、自分ひとりでは どうしようもないので、施設をいろいろ探してようやく 入れてもらいました。 妹は関東から月1から2度面倒を見に帰省してくれます。 三男はうつ状態になって今ようやく会社に行けるようになりました。 次男は独身なので、時間の自由がききますが、なかなか帰省せず 年に1度きても、パソコンで競馬ばかりやってこちらのゆうこときいてくれません。 妹も私が疲れてるのを知っているので父に妹の家にくるようにいってくれてますが、なかなか父はここがいいと動いてくれません。 私も父の世話に疲れて、次男に交代を頼んでも返事は一向になく 困ってしまいました。 こんな次男に両親の財産を相続させたくありません。 次男は1部上場企業の部長をやっているので、お金は困ることはないと思います。 次男に介護をさせるにはどうしたらいいですか? 扶養義務違反で、相続放棄させることはできますか?

  • 質問です。68歳の母(病気あり)、76歳父(右半身不随要介護)で交通や

    質問です。68歳の母(病気あり)、76歳父(右半身不随要介護)で交通や福祉で無料や割引がるものがあると聞いたのですがどんなものがあるのですか?

  • 遺産相続について教えてください!

    お尋ねします。私の実家の話になります。 実家には私の父・母・父方の母(91歳)は住んでいます。 私は長女で家を出て独立しております。 妹も独立 婿を入れ実家の姓を名乗っていますが 親とは近くで別居しております。 この度 父が長年患っている病が悪化し、医師からは助かる見込みがないと 宣告されました。 時間の問題です。 そんな時、父方の兄弟、から 遺産相続の話が出ました。 祖父は26年ほど前に他界しております。以後名義は私の父になっています。 父(次男)の兄弟は 長男・三男・長女(他界)です。 父がなくなったら今の家の名義は母になるかと思いますが、 父の兄弟達が、現在生きている91歳の祖母の取り分はどうなっているのかと 言ってきました。 祖父が他界した時に長男・三男は遺産放棄したと言いますが、 今まで誰もそのようなことを聞いたことはなく書面などもありません。 この件と同時進行で「親の扶養」についてももめている状況です。 ちなみに実家は低所得者の年金暮らしです。 そして祖母の貯金は30万ほどしかないそうです。 自分に親の介護で、お金が発生した途端、いきなり話が出てきた状態で 遺産の「遺の字」も言ってきた事はありません。 私の父が危篤の状況にあるにも関わらず遺産相続の話をしてくる 叔父たちの気が知れません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 不安でたまりません。 長文で失礼いたします。

  • 障害者を家において入院

    父は昨年半身不随になり現在母が自宅で介護しています。ところがその母がの病気になり入院をしなくてはならないかもしれない状況になりました。私は小学生の子供がおり3時間かかる距離にすんでいる為父の面倒を見る事ができません。この場合数ヶ月(母が退院するまで)の間父をみてもらえる機関はあるのでしょうか

  • 身障者が入れる温泉を,教えて

    父が半身不随の身障者です。介護者と一緒に入れる温泉ホテル,宿を,熊本近辺で探しています。最後の旅になりそうです。力を貸してください。

  •  冠婚葬祭(焼香順番)

    男三兄弟の長男です。身内のもめ事で情けないのですがご存知の方、また、常識と判断出来る方 教えてください。 父の葬儀の焼香(名簿)順等で二男三男がもめましたが、どちらが正しいか判断下さい。 私と三男は近距離に所帯を持って当たり前に生活したいますが、二男は商売に失敗し借金 を残し家族に迷惑をかけて家を逃げ出し、兄弟親戚に迷惑をかけた経緯があり 三男は 二男をまだ家族と認めていません!!といいます。5年ほど前の所在が明らかになり、父母には 謝罪したらしいのですが兄弟には何もありませんでした。 そんな時、父の葬儀が三男は家族を連れてきた二男に「焼香しないで帰れ!」 私の一言で事は収まりましたが!三男は婿養子で家を出た二男の焼香が自分より先だった事に ついて私に不満を言います。(次は私が先に焼香だぞ!!) 常識的な判断で婿の二男を先にしましたが、順番があるのでしょうか????

  • 亡くなった祖父名義の土地に家を建てること

    実家の両親が現在住んでいる土地は、10年前に他界した父方の祖父名義の土地です。 父は長男で、他に次男・三男がいます。 亡くなった祖父の遺言書はありません。 私はお嫁に行きましたが…実家の家は老朽化しているため近いうちに 実家の土地に新しく家を建て直したいです。 祖父が亡くなってから長男と三男で土地の相続を巡ってもめています。 次男とは話がついていますが、三男は判子を押してくれません。 三男の言い分としては土地を3等分した金額が欲しいとのこと。 しかし父は、祖父が亡くなってからは父が固定資産税を払い続けています。 ちなみに次男も三男も昔、祖父母から援助を受けて近くに土地と家を購入しています。 あと、祖父が亡くなった際に残した現金900万円程でもめたので、父は受け取らず 次男、三男の2人で分けています。 父はお金に余裕がない為、なかなかお金で解決ということが難しいようです。 話し合いをするにも喧嘩になってしまうとのこと。 上記のことを踏まえた上で質問です。 ・司法書士または弁護士、どういった所に相談するのがベストか。   ・解決するには土地の3分の1の金額を三男に払うしかないのか ・その場合、三男が生前に祖父母から援助して貰った土地や家の  お金、父が払ってきた固定資産税の分等全て相殺された金額として  支払えばいいのでしょうか? ・もし解決しないまま家を建てて訴えられたら取り壊しになるのでしょうか? ・直接父が三男の所に行って話し合いをしても話がつかない場合は…  第三者機関(裁判所?)を通して話し合う方法はあるのでしょうか? ・あと昔母が無料弁護士相談で聞いたそうですが、今現在の家の柱を1本  残して、リフォームという名目で新しく家を建てる方法があると  聞いたそうですが、本当にそのようなことは可能なのでしょうか?  あるハウスメーカーには不可能といわれましたが…。 長文になりましたが、宜しくお願いします。