• 締切済み

いつも白米に十穀米を混ぜて炊いてるのですが、

meimeisanの回答

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.1

全く問題ないですよ。 発芽玄米は白米と同じように炊けますから、何もかわりありません。 うちはいつも白米、発芽玄米、雑穀を合わせて炊いてます。

checheche
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 検索してもほとんどが白米にブレンドする方法しか載っていなくて、 迷ってしまいました^^; 明日から玄米生活スタートさせます^^ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 玄米と白米を一緒に炊く場合

    普通の炊飯器で、玄米7、白米2.5、20穀米0.5を一緒に炊いてるのですが、 いつも白米だけ柔らか過ぎて、べちゃべちゃな食感で、喉が通りずらいです。 というか白米入れない方がいいんですかね? 粘りが出るのかなと思って入れてるのですが… 白米だけ別に炊いて、炊きあがってから混ぜた方がおいしいのでしょうか? それとも入れない方がいいですか?

  • 発芽玄米+雑穀+白米で炊いたらまずいですか?

    健康のために発芽玄米と雑穀を買ってきました。 本当は玄米オンリーが良かったのですが、水につけておかなくてはならないようで、忙しくて時間が取れそうにないので諦めました。 そこで、欲張って発芽玄米と雑穀と白米を一緒に炊いたら栄養も高くなるのでは?と浅はかな考えをおもいつきました。 でも調べてみると玄米と雑穀は相性が悪いと出てきて、それなら発芽玄米もダメなのかな?と… もしお分かりの方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 白米+他米=?

    精神的ストレスで無月経になってしまいました。 食事療法として不妊の方達の食事と同じで良いのかなと大豆食品類とざくろのサプリメントと発芽玄米を取り入れようと考えています(ざくろ以外は実行中ですが)。  そこで一つ質問なのですが、発芽玄米を買った時、パッケージの裏に「白米と混ぜて」とあります。 「何で?」と思いつつ混ぜて炊いてきたのですが、 弟が「マズイ・ニオイ嫌」との事なので個別に炊く事にしました。が、そうすると白米(普通に家族が食べる)版と発芽玄米+白米(自分だけ)の二つを炊かなくてはならないのでちょっと面倒臭いです(←どっちも炊く係)。 それと自分の分だけなので毎回一人分の電子レンジ炊飯の容器で炊いています。 「発芽玄米だけ」で炊飯すると何か問題ありますか? 白米を混ぜない時に起こるデメリットって何でしょうか?コスト以外に栄養面でありましたらどうぞ御教授よろしく御願いします。  また五穀米とか十穀米とか雑穀米とかも最近置いてありますが、発芽玄米より無月経に効くのであればこちらを買いたいと思っているのですが、オススメのお米がありましたら情報の方を重ねて宜しく御願いします。 そしてこちらも「白米無し」でも問題ないですか?こちらに移行する場合は当分余った玄米とブレンドして炊こうかと思っているのですが…(どちらも洗わないで良いので…^^;)。 以上、非常に怠惰な質問ばかりで申し訳ありませんが(白米ブレンドで簡単な方法があれば宜しければ教えてください;)、どうかお教え頂ければ幸いです。 長文・乱文お許し下さい。m(__)m

  • 20穀米が欲しい!

    最近、3穀米、5穀米、12穀米、20穀米などあるようですが、どれがいいのかよくわかりません。 なんとなく種類の多い20穀米がいいように思い、 食べてみたいのですが、ネットで買うと送料がかかるし、都内で販売しているスーパーがあったら教えてください。

  • 発芽玄米や雑穀の保存方法

    今スーパーなんかに発芽玄米や、十穀米など、白米と一緒に炊いて食べる色々な穀物が売られていますよね?私も健康のためにもそれらを白米に混ぜて炊きたいのです。が、いつも私のみが食べるためだけにゴハンを炊いて、私が好きなときに食べられるように一食ずつに分けて冷凍保存しているのですが、これらの発芽玄米や穀物も同じように冷凍保存しても大丈夫なんでしょうか?栄養が全部壊れてしまうようなことはないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 白米に発芽玄米を混ぜて炊く時

    (1)研ぎ方は白米と同じですか? (2)炊き方は白米の場合の水分量ですか? (3)冷凍保存しても美味しく食べられますか? 健康のために発芽玄米を食べようと思います。 よろしくお願いします。

  • 玄米、発芽玄米、十六穀米どのお米が良いでしょうか?

    いつもお世話になっております。 今まで白米オンリーでしたので全くの無知です。 現在ダイエット中で、少し便秘ぎみの体質です。 今日、自分専用に3合炊きの炊飯器を購入しました。 そこでお米をネットで買おうと思っています。 やずや、DHC、ファンケルなど各ホームページを見てまわっているのですがどれを買えばいいのか悩んでいます。 玄米は外食の際、2,3回食べたことがあるのですがもちもちなのでゆっくり咀嚼して食べる事により満腹感も得られました。 発芽玄米や十六穀米なども体に良さそうで気になっているのですが食べたことがないのでさっぱりわかりません。 そこでお奨めを教えていただけないでしょうか? できれば小さめサイズがありお値段も安めだと助かります。 もちろん上記のメーカー以外のお米のネットショップでも構いませんので美味しいお米を教えて下さい。

  • 玄米と白米は一緒に炊くことができるの?

    誰か教えてください!!! 発芽玄米と白米は一緒に炊くことができるけど 普通の玄米と白米と一緒に炊くことは できるのでしょうか? もし、炊けるとしたらどのように炊くと良いのか 教えてください。

  • 玄米と白米の割合(低GI値)

    こんにちは。 GI値の低い主食にしようと思い、玄米と、発芽玄米(ファンケル)を愛用してますが、家に白米がたくさんあるため、もったいないので、混ぜて、食べようかと思っています。以前ファンケルの情報誌か何かで、白米と玄米(発芽玄米)の混合割合と、GI値について、載っていたのを見たのですが、忘れてしまいました。比率が何対何だったら、低GI値食になるのか、分かる方、また参考URLなどありましたら、教えてください。お願いします。

  • 発芽玄米、精米して大丈夫?

    初めて発芽玄米を買って炊いてみました。 味も食感も全て苦手でした。 2キロ買ったのでどうにかしたいと思いますが 実家に家庭用精米機があり、 普通の玄米を五分づき、七分づきなど出きるのですが 「発芽玄米」でも精米して大丈夫ですか? 宜しくお願い致します。