• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:在来工法 35坪程度で切妻の場合)

極力メンテナンスがかからない屋根材を考えています

このQ&Aのポイント
  • 在来工法の切妻の場合、35坪程度の屋根材を選ぶ際には、極力メンテナンスがかからないものを考えています。
  • 現在考慮している屋根材は、ジンカリウム鋼板、陶器瓦、ステンレス、アルミニウムです。
  • これらの屋根材の選定は、防水性、耐震性、メンテナンス、初期費用を考慮して行われるべきです。ジンカリウム鋼板が候補の1つですが、他にも良い案があるかどうかを知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

屋根のメンテナンスは屋根材選定も大事ですが、防水シートや野地板や垂木の選定、さらに結露対策としての断熱や通気に気を付けることです。 焼き物瓦の一番耐久性があることは分っていると思います。しかし、最近の建物形状の好みが瓦が似合わないようになってきています。ソーラーパネルを乗せることも瓦屋根は苦手です。軒先が短いことも理由です。 金属屋根は熱伝導が大きいので熱さや寒さ対策を必要とします。発泡樹脂断熱材が必要になります。耐久性は材質よりも表面塗料の劣化が気になります。それを防ぐために砂粉を付着させているが、焼き物瓦には及びません。ガルバリウム鋼板もジンカリウム鋼板も所詮はメッキですので、端面からの錆侵攻は防げません。 日本には優れた焼き物瓦があるので築30年ほど経過すると他の屋根材はいずれも見劣りします。日本の気候が多雨気候であることが関係しています。 私は焼き物瓦が似合うような建物形状が良いと思っています。

b_flets_100mbps
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ございません。 やはり気候を考慮すれば、陶器瓦ですかね 是非、参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

  • tel0463
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.6

個人的には銅板がいいかなと思います。 コストが掛かるのが少々問題ですかね?

回答No.5

お住まいの地域によるのではないか、と思います。 1)瓦  形状が安定しているので、耐久性と言う観点では、瓦に一利が有るように思います。  (何せ、1000年前の陶器が発掘される位ですから。)  しかし、住宅と言う、言えば有限の寿命の物に、本当に瓦が、ベストの物であるのかは、  個人的に、疑問を感じます。  お住まいの地域が、台風の通り道であれば、「重さ」と言うのは有効なファクターなので、  瓦は、有効であると思います。  しかし、「重さ」と言うのは、住宅にとっては、負担になるファクターです。  住宅全体の重心が上部にあるので、当然、地震時には、倒壊の危険性が増します。  (実際、神戸の大地震時には、この傾向が顕著でした。)  一方、漏水と言う観点で見ると、個々の瓦には「水返し」機能が有るとはいえ、  瓦ごとに漏水の危険性があるわけで、確率的には、漏水に対して、不利であるように  思います。  結局のところ、台風時には、瓦の裏に、水が廻り、下地の防水層に助けられている  のではないか、と思います。  (但し、当方は、北国に居りますので、上記は、理屈上の想像です。) 2)金属板  金属系の材料で考えれば、ステンレスが非常に安定した材料で、一番だと思います。  銅板等を除外すれば、ガルバリューム系の金属板も結局は、被膜が破られれば、錆びます。  ここで対象とするのは、「瓦棒葺き」のように金属板で屋根を葺くことを前提と  しています。  上に記したように、成形して「金属瓦」にしたようなものは、その瓦毎に漏水の  危険性を内包しているので、むしろ、板状のシームレスのステンレス板による  「瓦棒葺き」のようなものが、防水上は有利であると考えます。  (勿論、折版のような形状のものでも良い。)  そして、何より軽いので、住宅に対しての負担が軽減されます。  但し、軽いと言う事は、台風時に屋根を持って行かれる危険性も、無い事はないので  地域による特性を考慮する必要が出てきます。  金属屋根はその他、音に対する対策が必要で、下地に防水層を設ける他、吸音機能  を持った材料を設置する等の対策が必要になります。  また、熱の面で、断熱効果が期待出来ないので、断熱材の設置が必要になります。 3)その他  その他の金属板については、ステンレス以上のものは無いと思いますので  省略します。  私は、上記の中では、ステンレスが一番だと思いますが、だからと言ってメンテナンス  フリーが実現できる、とも思っていないので、むしろ、ガリバリューム鋼板のようなもので  10年に一度、塗り替える、位でも、良いと思います。  屋根ばかり立派でも、経年で、建物のリフォームの必要性が必ず発生すると  思います。  むしろ、それと上手に付き合っていける材料で有れば、イニシャルコストも  抑えられますし。  

b_flets_100mbps
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ございません。 ステンレスですか。 材質的には非常に優れていると思います 心配なのは、初期費用です もう一度よくしらべてみます 貴重な情報をありがとうございます。

  • Jimny134
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

候補には、ありませんが、ディプロマットがお勧めです。 以下、参照下さい。 耐候性と軽量による耐震性が理由です。 株式会社ディートレーディング 株式会社ディートレーディング 東京都中央区八丁堀2-19-8-5F TEL:03-3555-2115 ホームページ http://www.deetrading.com Eメール info@deetrading.com

b_flets_100mbps
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ございません。 これが 1-ジンカリウム鋼板 と思われます 貴重なご意見をありがとうございます。

回答No.3

新築なさるなら瓦が一番です。 瓦屋根の重量に耐える木構造を確保し、また出隅・入隅を極力減らして、切妻大屋根にすることです。 中古住宅を購入して軽量化=耐震性向上を考える場合にはカラートタンやガルバリウム鋼板を検討します。

b_flets_100mbps
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ございません。 やはり、瓦ですかね 是非、参考にさせて頂きます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

普通に瓦でしょう。

b_flets_100mbps
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ございません。 貴重なご意見をありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう