• 締切済み

主人の財産放棄を、離婚後も確実にしたいです

主人が婚姻中の財産を放棄するので離婚したいと言われている状況です。私も離婚に応じるつもりでいますが、後々返して欲しいと言われても無効にしたいと考えています。どうすれば確実に無効にできるでしょうか? 慰謝料は公正証書にするので問題ないのですが、財産を放棄するという文書を作成しても、後々やっぱり返して欲しいと言われても困ります。 離婚する際、一般的には財産は半分ずつと聞きましたが、本人の意思で放棄してるのに後々権利を主張したら、有効になってしまう場合はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 お尋ねの件について以下にアドバイスをさせていただきます。 ●主人が婚姻中の財産を放棄するので離婚したいと言われている状況です。私も離婚に応じるつもりでいますが、後々返して欲しいと言われても無効にしたいと考えています。どうすれば確実に無効にできるでしょうか?  ↑つまりご主人の都合による協議離婚ということですね。離婚時に約束したことをキチンと履行してもらう保証は、約束(契約)内容を公正証書にするか、調停で離婚条件の合意を調停調書にする以外ありません。あなたの場合は協議離婚をご希望のようですので「公正証書」になります。 ●慰謝料は公正証書にするので問題ないのですが、財産を放棄するという文書を作成しても、後々やっぱり返して欲しいと言われても困ります。  ↑離婚条件は具体的に書きます。財産を放棄するというアバウトな書き方では無く、何処何処に建つ家、土地何m2及び建物何々と、いうように具体的に書きます。公正証書はいわば判決文ですので約束を覆すことは出来ません。 公正証書はご存じの通り、公証人が作成した文書を公正証書といいます。法律行為の内容を公正証書にして、約束を履行しない場合は直ちに強制執行に服するとの債務者の陳述が記載されていれば債務者が履行しない場合は、裁判所の手を経ること無く強制執行が可能です。 ●離婚する際、一般的には財産は半分ずつと聞きましたが、本人の意思で放棄してるのに後々権利を主張したら、有効になってしまう場合はあるのでしょうか?  ↑離婚する場合の財産分与は、婚姻生活中に築いた財産は原則折半です。しかし、離婚そのものの責任の有る無しによって、財産分与に変化があっても何ら問題ありません。協議離婚ですのでご夫婦で決められれば良いのです。その決めた内容を公正証書にしておけば後で返してくれといってもそれは通用しません。離婚時のアバウトな約束は強制執行の対象にはなりません。 慰謝料は合計金額及び毎月の支払いなら何日に、どうのような方法で支払うのか。等々具体的に書かなければなりません。不動産も同じです。土地建物を所在地を始め地積・建坪などを始め具体的に書かなければなりません。

関連するQ&A

  • 婚姻中の財産分与放棄契約について

    ご質問させていただきます。 妻と離婚協議書を作成し、いざ離婚届提出寸前で、妻が将来的にも財産分与等を請求しないから、離婚を思いとどまってほしいとの依頼がありました。 民法では財産分与は権利義務であり離婚時に請求権がもちろんありますが、当事者間の同意があれば、財産分与を将来的にしないという約束を公正証書にすることで確定させることは可能でしょうか。 具体的には、 1.一方が離婚の意思を示したときは、相手方の意志にかかわらず、離婚するものとする。 2.夫あるいは妻が有責配偶者とならない限り、離婚時に相手方は慰謝料や財産分与(扶養的財産分与も含む)を一切請求できないものとし、一切の異議申し立てや家庭裁判所の調停等を提起しない事を約する。 などです。 民法や判例で定められている事項を当事者の同意で制限する内容です。 もちろん双方同意で締結する公正証書ですが、無効となりますでしょうか。 もちろん、夫を殺害しても財産分与を請求できるなどの公序良俗に反する公正証書は無効でしょうが・・・。

  • 離婚後の財産分与

    離婚時に、不動産の財産分与を公正証書に、放棄すると、記し、捺印しました。 公正証書に記した場合、再請求は、出来ませんか? 二年間なら、申し立て出来ると、思ってましたが、公正証書に記した場合は、難しいのでしょうか

  • 結婚時の誓約書(慰謝料及び財産分与の権利放棄)

    婚姻届の前に慰謝料及び財産分与の権利放棄を旨とした誓約書を相手に書かせると、いざ離婚というときに、忌々しい相手に慰謝料を払ったり、財産を分けたりする必要は発生しますか?、その誓約書は有効でしょうか?

  • 財産放棄

    よろしくお願いします。 私は21歳女でシンママです。 7ヶ月の息子がいます。 3年前に実家を離れました。 私が実家を離れてすぐに父が彼女と暮らし始めました。 私と父の彼女は仲が悪く顔を合わせても挨拶も会話もありません。 父には 『いずれ私はこの家に戻ってくる。今は子供が小さいから母といるが将来的に家を継ぐから絶対に子供だけは作るな』 と念を押していました。 私の両親は離婚しています。私は一人っ子で昔から跡取り娘でした。 父も私に跡を取らせるつもりでいます。 両親は離婚の際、 『○○(私)に財産が残るように再婚しない事を約束する代わり、慰謝料は取らない』 と話しをまとめて離婚しています。 そんななか… 予想はしていましたが彼女に子供ができました。 父は散々おろすように言ったそぅですが聞く耳持たず… 父が聞かされた時には妊娠3ヶ月後半でした。 今、彼女の子供は妊娠5ヶ月後半です。 父は『結婚は無理。子供も育てられない』と… いい大人が情けない話しです… 私は結婚させないつもりです。 理由は 彼女が金目当て財産目当てにしか思えないからです。 なぜかと言うと、彼女にはすでに前の旦那との間に子供がいます。 親権も看護権も彼女にあります。 が…子供を実家に置いてきて今、私の父と同棲しています。 彼女の実家は車で高速を使って1時間のところにあります。 子供はまだ小3です。 私は同じ母親としてありえないと思っています。 私自身、そんなにできた人間ではありません。離婚しシンママですが、仕事以外ではなるべく子供といるように心掛けています。 同じシンママ…子供を放って男と同棲なんて普通じゃないと思っています。 そのことを問い詰めると 『あっちでは仕事がないから…』 『家を追い出されたから…』 と行ってきます。 はるかに彼女の実家近辺の方が都会で仕事があるはずです… 私の実家ま一軒家が3軒あり、山も所有していて財産はあります。 それ目当てじゃないのかなっと考えています。 質問は もし結婚する場合 公正証書に彼女と産まれてくる子供に財産がいかないように『財産放棄』を誓わせたいのです。 可能ですか? それと父に公正証書で遺言書を作ってもらうつもりです。 父は遺言書を書くことに同意しています。 どんな内容の公正証書を作ってもらえばいいのでしょうか… 他に公正証書に残しておかなければならない事項があれば教えてください。 彼女にも子供にも財産がいかないようにしたいのです。 正直、子供ができたことで喜んでいるのは彼女だけです。 父も私も迷惑でしかありません。 父には散々怒りました。 彼女は産むの一点張りですが、今いる子供ですら捨てていて(彼女の親が面倒を見ています)…40歳代でまた1から子育てなど到底できるとは思えません。

  • 離婚について協議中です。よろしくおねがいします

    離婚前提の協議をしています、 少し質問させてください 今財産分与などはほぼ決まっています。慰謝料や婚姻費用もいらないということで、話は出来ていますが、 離婚してからこれらを請求できますか?また請求できない方法などはありますか? 公正証書に慰謝料や婚姻費用の請求はしないと残したほうがよいのですか? 確定日付では効力ないのですか? お互いにきちんとした文章を残したほうが、よいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 終身的賠償の慰謝料を放棄する場合

    元配偶者と離婚前に財産分与・慰謝料の取り決め(公正証書作成)をしましたが、慰謝料が終身定期賠償となっています。(元配偶者は大手企業の高額所得者) でも、最初の2~3年以後は、支払いはなくなり、私も幸せな結婚をしたので、無視していました。 最近、公正証書を取り出して見たら、慰謝料が終身定期賠償であることに気がつき(それまで良くわかっていなかった)、元配偶者に支払いを求めた所、公正証書を無効にしろ!と調停を起こされ、その時、40万円の振込がありました。私が元配偶者からの心的外傷で調停で同席が無理である等の診断書を提出した所、調停を取り下げ、10万円の振込があり、今度は、裁判に訴えてきました。 弁護士に相談した所、相手の言っている事や、やっている事は滅茶苦茶だから、(主訴と請求原因がかみあっていない、訴えておきながら支払う等)相手の主張が通るのは難しいが、私は、裁判などには出席は不可能です。(心的外傷の為) それで、こんな出鱈目な元配偶者とはすっぱりと縁を切りたいのですが、最後の振込が今年の7月ですが、これを最後に、以後の慰謝料の受け取りを放棄したいのです。 これ以後の慰謝料の受け取りを放棄する事はで来ますか? また、手続きとは、どのようにするのでしょうか? さらに、その後の慰謝料を放棄し他場合、裁判はどうなりますか? 

  • まだ離婚に迷っているけど、財産分与だけすませたい

    私の方から度重なる夫の嘘に我慢の限界を超えて離婚を言い渡し、夫も離婚の意思を固めました。 そして、夫は2人のアパートを解約し家を出て行き、私は友人宅に居候させてもらっています。 しかし私は、まだ完全に愛情が無くなったわけではないので、離婚していいか迷ってますが、夫は意思が固いようです。夫は財産分与と生活費の提示をしてきて、合意できなければ調停に持っていかれます。 今までは私が通帳管理してきましたが、今は夫名義の通帳は夫が持っていきました。夫は金遣いが荒いので、ただでさえ少ない預金がどうなるか?どうなっているか?心配です。 いずれ離婚しかないとなるならば、今のうちに財産分与だけして、半分は確保したいのですが、財産分与をした後に円満調停を申し立てたり、離婚はしたくないという事は出来るんでしょうか? 夫は私が提示金額で合意すれば、公正証書に残す考えだと思います。 (来週末に法律相談に行きますが、心配で眠れない日が続いています。)

  • 子連れ離婚について

    0歳の娘がいます。 離婚することになり、公正証書の作成を考えています。 親権者は私、主人は養育費支払いの意思がある、離婚後娘と主人の面会はなし、慰謝料もお互いなし、共有財産は折半。 上記以外に公正証書に記しといた方がよいことや決めておいた方がいいことがあれば、詳しく教えてほしいです。 また、養育費は子供の成長(小学生、中学、高校)によって、金額が変わるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 離婚裁判

    相手方から離婚裁判をおこされました。 ですが、すでに公正証書を作成し、「夫婦関係は破綻している」と記載されています。 これまでに、調停をしても相手方が「無理やり公正証書を作成されたから無効だ」と主張していて、調停は不調に終わり、その後公正証書に書かれている内容で、自宅の仮登記をする裁判を私から起こし、勝訴しまして現在自宅は主人の名義でありますが、私の名前で仮登記はできました。 今回、主人から離婚裁判の原告ですが、また「自宅は固有財産である。公正証書は無効であるから、自宅は原告の物である」というような内容が書かれていました。 質問なのですが、公正証書に破綻と書かれているので、離婚裁判は破綻しているかどうかの証拠調べから始まり、何年もの歳月がかかるものでしょうか? 公正証書で、養育費や財産分与など記載したのですが、再度離婚裁判で、内容が有効かどうかの証拠を提出して審議するのでしょうか? もう5年前に公正証書を作成したのですが、出産、育児中に介護が重なり、精神的にまいってしまって、離婚届けをもらわず、ズルズル2年ほど経ち、いざ離婚しようとすると、主人が離婚に同意せず、公正証書自体が無効で、破綻もしていないといいだしました。 仮登記の裁判では、破綻しているという判決文が書かれていました。 また、離婚に向けて振り出しに戻るのかと不安になり、質問しました。 それから、弁護士はついてもらっていますが、先生のアドバイスに従ってきましたが、もう調停から3年たち、疲れてしまいました。良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 財産放棄に関して

    私は将来、相続すべきプラスの資産があります。両親は既に父が他界しており母も 高齢です。その資産を相続する権利があるのは恐らく私と兄の二人です。 今回のご相談ですが、私には子供がおりません。そして、問題は妻なのですが、 数年前からある宗教に入信しており、例えは悪いのですがオオム心理教みたいなものです。仮に私が先に死亡した場合、妻が権利を主張して兄に迷惑をかけるのでは と心配でなりません。離婚も考えているのですがなかなかうまくいきません。 このように生前(被相続人)で財産放棄が法的に可能なのでしょうか。 また、どういう手続きをすればいいのか教えて下さい。