• 締切済み

彼女に尽くしすぎてると感じてます。

回答 お願い(@74te)の回答

回答No.6

彼女と一緒に7つの習慣を読んで、感想を言い合ってみれば、互いに成長できるかもしれせん。 読んだことないなら、読んでみて下さい。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。

    私の知り合いの男性のことなんですが、私よりも一回り年上の方(35歳)です。普段は、優しく真面目な人なんですが、私の前では自分勝手になります。わがままや甘えてきたりもします。自分の思うようにならないと拗ねます。 ここで質問なんですが、彼女でもないのに、一回り年下にこんな言動をするのは普通のことなんでしょうか?

  • 誤解をときたい

    ここ数カ月、頻繁に連絡を取り合っている気になる人がいました。 今度食事や遊びに行く約束までしていたのですが、 私のネガティブな考えや言葉足らずな言動が誤解を招いてしまい、 怒った相手の方と連絡がぷっつり途絶えてしまいました。 相手は恋愛経験豊富な人で、恋愛下手な私は自信がなく ある時、電話の約束をしていた日に連絡がとれなかったのをきっかけに 実は迷惑だったんじゃないか、嫌われてしまったんじゃないかと不安になり その後の連絡を控えてしまったり、誘われていた食事にも 「(相手の)気が向かないならやめたほうがいいかな」と言ってしまい 後で反省して謝罪のメールと、本当は行きたいと思っている旨伝えました。 その様子が、どうやら相手の方には 「自分に対して不満(連絡が取れなかったこと等?)があるのにそれを言わずに、 腹いせに連絡をしなかったり食事を断ったりする我儘女」と映ってしまったようです。 彼は「思ってることがあるなら言えよ」と憤慨し、完全に連絡を絶ってしまいました。 自分のネガティブで自分勝手な言動に対しては本当に反省していますし、 その点で怒らせてしまったのなら仕方がないと思います。 ただ、私が好きで不安なために取ってしまった行動が 彼にとっては「不満の腹いせ」に取った行動だと思われてしまったことが悲しいです。 あれだけ怒らせてしまったのだから気持ちが戻るとは思えませんが、 このまま不満の腹いせで取った行動だと誤解されたままだと思うと苦しいです。 関係が戻らないとしても、せめて誤解だけでも解きたい気持ちでいっぱいですが このような状況で本当の理由や気持ちを伝えるのは逆効果でしょうか。 冷静なアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ひどい赤面症 (特に男性の意見が聞きたいです!

    こんにちは タイトル通りなのですが、思春期からヘビーな赤面症に悩んでおります(T_T) 社会に出て はや◯年だというのに未だに赤面が治りません。赤面する場面は色々なのですが、いい年をして、男性に対してこれでもかというくらい赤面してしまいます(*_*)女性に対しても赤面したり、緊張はしますが、一緒にいて圧倒的に気持ちが楽です。 赤面した後の影響を想像すると、同性より異性相手の方が厄介なことになりそうだと思うから すごい体に緊張感がみなぎります(T_T)昔の話ですが、実際、目が合っただけで赤面するので、告白してないのに断わられたり。(その人のことは好きでも何でもなかったのに、、)ひどい例だと俺に近づくんじゃねえ的な攻撃的な態度で存在を拒絶されたり(T-T) 器量の悪い私に好かれているようで気持ち悪かったのだと思いますが、こんな状態で働いてるのがきつすぎます(泣)世の中サディステックな男性だけではない、、と思いたいのですが、夫以外の男性を信用していない自分がいます、、 そこで質問です。どうしたら赤面しても男性に好意だと勘違いされないで済むでしょうか?私は赤面以外、一切誤解されるような行動をしていません、、 直接伝えるしかないのかな、、と思ったこともあったのですが、話すような間柄ではない場合、それも変だと思ったのです(*_*) 結婚指輪はいつもしているのですが、、それでも誤解される方がいるみたいなのです、、 特に男性の方の意見が聞きたいのですが、女性が赤面しても自分に好意がないと確信する決め手となるような行動ってありますか?相手の自尊心を傷つけず、やんわりとこちらにその気がないよということを言葉ではなく、態度などで示す方法が知りたいです。

  • 虚無感で押しつぶされそうです。

    虚しい恋愛ってありませんか? 自分は所詮浮気相手。 むしろ浮気相手にすらなっていない。 都合のいい女。 彼の言動に一喜一憂するばかり。 都合のいい事を言っている事もわかっています。 理解はしていますが、どうしても彼から離れられる事ができない。 頭の中がぐちゃぐちゃです。 私とはデートどころか電話もメールもしてくれない、それなのに嘘か本当かどうかもわからない、彼からの告白の言葉だけを信じて、離れられずにいます。 恋人がいるのに、私を好きだという彼は最低な人間だと思います。 でもそんな彼と離れられない嫌いになれない私はもっと最低ですし、バカです。 いつかは彼から離れなきゃいけないとも思っています。 彼はすぐにとはいかなくても彼女と結婚するでしょう。 彼の彼女になりたいわけじゃない、でもいざ彼女との結婚が決まってしまったら…と思ってしまいます。 また、どうしても見返りを求めてしまう自分がいます。 見返りなんてあるはずがないのもわかっているのになかった時の切なさや虚しさ。 見返りなんて求める立場ではないし、期待なんてまずしちゃいけない。自分は彼の彼女ではないんだと何度も言い聞かせています。 そういった事も頭では理解していますが、理解しているだけで行動にはうつせないのです。 彼との関係を冷静に受け止めている自分もいるのですが、ただ彼と顔を合わせてしまうと嬉くて好きだと実感して、その後はただただ虚無感に襲われます。 彼の事を好きじゃなくなれば、一層の事嫌いになればすごく楽なんだろうな。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 突然ですが、「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか?

    突然ですが、「ワガママ」と「素直」の境界線はどこだと思いますか? よく言えば素直、悪く言えばワガママというように、 私はこの二つは言葉の印象は違えど、区別が難しいと感じています。 あからさまに身勝手であったり、理不尽な言動はワガママであると思いますが、 際どいことも実際ありますよね。 表現がストレートで裏表がなくいい、 だけどもう少し気を遣ってくれたらな・・・。 強引で多少迷惑はかかるけれど、 悪気はなさそうだし、根はいい子だからな・・・。 などと感じることありませんか? または、自分の言動を見直したりしたことありませんか? 私は素直に生きたい。と思いますが、 ワガママで誰かに迷惑をかけるのは嫌です。 また、周りの人の言動をワガママだな。と捉えず できるだけ寛容になりたいとも思っています。 (現時点ではワガママだなと思うことが多いかも・・。 みなさんの意見を教えて下さい。

  • 仲いい頃に戻りたい

    自分の言動や行動で、ある人を傷つけてしまったとき、私に傷つけられた人が自分を攻撃(反論)をしてきて、後悔することがあります。自分が悪いのですが、そうなってしまうと自分も相手の言葉に傷ついて、もう関係修復が難しいと思います。でも、その人のことが好きなので、どうにかして以前の良い関係に戻りたいです。 そういう相手と関係を修復するには自分はどうしていたらいいのでしょうか。

  • 年上の部下の行動、発言によって発奮したあるいは自分が変化したエピソードがあれば教えてください

    ご自分の話でもそうでなくてもよいのですが、年上の部下からこんなことを言われた、されたことによって、発奮した、あるいは自分が変化したというエピソードがあれば教えてください。 年上の部下の行動、発言はポジティブなものでもネガティブなものでもよいです。 それによって自分(あるいは聞いた人)が発奮、変化したのであれば。 よろしくご回答お願いいたします。

  • 私には歳上の女友達ばかり【2歳差-20歳以上差】います。

    私には歳上の女友達ばかり【2歳差-20歳以上差】います。 女の同僚も歳上ばかりで後輩も歳上です。 最近,皆とうまくいかずあいてが不機嫌になったり苛々する事が多々あります。 ただの知り合いや職場の人達って感じではなくて,遊んだり友達と呼ばれて呼んでる様な間柄なので,堅苦しくない様な丁寧語で話をしてます。 私の言動に悪い部分があるんだって思いますが,完璧には解かり切れず,質問しました。 歳下の女友達や女の同僚の言動で【失礼だ】って感じる事があれば,私に教えていただけますか。 話す中身や普段の態度等,悪い部分をなおして良好な対人関係になりたいです。

  • 赤面症で死にたいと思ってしまう

    私は重度の赤面症です。普通に歩いていている時や、電車に乗ってる時、買い物など とにかく普段の生活にすごく支障が出てます。以前はそこまで気にしてなかったし、 開き直っていたんですが最近は毎日死にたいと思ってしまいます。 そんなことを考えている自分が情けないです…。でも毎日苦しくて、気づいたら 死にたいという言葉で頭がいっぱいになっています。 また何もやる気が出ず、ネガティブになってるせいか自殺する夢や 誰かが事故に遭うような夢ばかり見てしまい、朝から落ち込んでいます。 今は大学生なんですが、外に出ること自体が嫌なので学校も憂鬱になりながら 行っています。赤面症なんかで死にたいと思うなんておかしいんでしょうか。 私はもともと他に精神的な病気があり通院して、薬ももらっています。 赤面症はこうすれば治るというのがないので、気にしないことが一番だと 思ってたんですがやっぱり限界です。アドバイスお願いします。

  • わがままな彼女の対処法

    はじめまして 高校2年生なのですが、最近付き合って10ヶ月になる同い年の彼女のわがままが酷くなってきています 付き合った当初は、お互いを尊重し合っていたのですが 最近は自分のことしか考えない、自分の利益になることしか考えてないような言動が目立ってきました。 自分は彼女に対し、再三にわたり話し合いなどしてきたのですが 改善されているようには見受けられません。 恐らく、彼女自身はわがままと認知していないがために改善されないと自分は思っています。 そこでなのですが、皆様に彼女の行動を聞いていただき わがままかまたは、単に自分の器が小さいだけなのか見ていただきたいと思います。 (1)優先順位 すべてにおいて、自分が1番じゃないと嫌だというわけではありませんが 明らかにどうでもいいこと(さほど親しい間柄でもない人と出かける等)を優先し、自分との約束を平気で破るなど 信頼関係を損なうような行動に出ることがあります (2)無視をする 以前、彼女と喧嘩をしてしまいしばらく彼女からの連絡を一切無視していたら 泣きながら怒られてしまい、今後一切こういう行動はしないと約束しました。 しかし、最近は彼女の方が連絡を無視することが多くなったり 明らかに彼女に非があると、とことん無視するなどが多くなってきました。 (3)都合が悪くなると別れようとしてくる 彼女自身本気ではない(以前話してるのを聞きました)とのことですが、都合が悪くなると「じゃあもう別れよう」や「私のことわからないんじゃん…もう終わりだよ…」などすぐに別れを切り出してきます (4)平気で他の男子と喋る こんなことただの束縛だろうとは思われるでしょうが聞いてください 学校にいるとき(彼女とは同じクラスです)に、私が話しかけない限り向こうは私と会話することを避け 他の異性とばかり話しているように見えます。 (以前、なぜそんな行動を取るか聞いて見たところ彼女から話しかけるのは恥ずかしく 異性の相手と喋ってれば話しかけにきてくれるんじゃないかと思ってと言っていました) 自分は彼女とは別れたくはありません だから、どうしても解決策を知りたいのです 自分が悪ければ、悪い点をきちんと改善し彼女と付き合って行きます 彼女が悪ければ、何度も話し合いをし改善の方向に持って行きたいと考えています。 こんな駄目な自分に、どうか皆様のお力をお貸しください ご回答の方よろしくお願いします。