• ベストアンサー

国家と通貨の関係

通貨は、その国の象徴ですがその通貨を求める事はその国の国民を目指していると考えて間違い無いでしょう。つまり自国を捨てる覚悟が必要におもえるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.7

通貨そのものはバーチャルなもので、基本はその国の資産です(資産の代用品として通過はありますが、あくまで代用品なので、資産が減れば通貨の価値も減ります)。戦争はその国の土地や人間を含む実質の資産を奪いあうことで、通貨を奪う戦争などは(金貨銀貨の財宝はべつにして)ありません。戦争にまければその国の通貨は価値をうしないます。 確かに米国人は日本円を売ったり買ったりしますが、買った円は自国では使えませんので結局高いうちにドルに換えてしまいます。単なる投機のためです。日本国をのっとるのに外人が通貨を買い占められるほど日本は小国ではありません。もちろん日本に帰化する外国人は日本円を持つでしょうが、それは当然のことで、生活のためでしょう。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 戦争に負けた事がいい勉強になりました。通貨は、価値を失い新たな通貨が生まれます。結局生産物が価値で通貨では無い事の証明ですね。次第に生産物を求めその国の通貨が支払いして通貨の意味の無い国が襲ってくる現象は、普遍ですかね。そして戦争を求める国の対立が起きるのでしょうか。結局生産力が無いから生活出来なくなり襲ってくるのだと思います。

wakaranyo2
質問者

補足

漢字変換の間違い x通貨が支払いして ○通貨が支配して 結局生産力の有る国の支配下に国民が集まるようになる現象は、止めようが無いのかも知れません。

その他の回答 (6)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.6

今の円は金兌換でもドル兌換でもないですからね、円の価値は日本経済に対する信頼を元にしているといえます。 円安が過度に進めばなんだかなぁ、という感じになりますね。その辺を調整できるのは独立した通貨を持っている強みではあります。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通貨は、独立国を現していると思います。生産力があるから通貨価値は、磐石です。いくら相対的価値が円安でもある意味見せかけです。生産価値は変わらず生活に支障が無いのです。

回答No.5

銀行強盗、オレオレ詐欺の言葉は質問の中にはまったくありません。勿論、私の回答にも。補足でもう一度、言葉をかえて質問してください。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足ですね。すいません。悪人行動の大半は、富を求めます。その為、縛ろうと働きます。戦争も奪い縛る行為です。この時通貨を奪う行動そのものが国家が違う通貨を奪う行為は、その国に従う意味を持っていると思うのですが。

noname#209756
noname#209756
回答No.4

ユーロなどは超国家組織ですね。 現在、通貨も自由な制度というのは思ったほど多くありません。自由化してヘッジファンドなどに対象になったとき、たえれる量が必要だからやその国の経済状況など。 世界の通貨は日本の円とは違ったイメージかと。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ユーロ的統一を望んでいるのでしょうか。通貨と生産力の違いからそうなるのでしょうか。襲う事で通貨を手に入れさせるのはデスティニー計画でのこと占領下独自の現象ですかね。

回答No.3

質問が分かりにくいのですが、 例えば「アメリカ人が日本円を求めるということは日本国籍を求める」という意味の質問でしょう? そうだとすれば、違うと思います。ただ単に財テクをしようと思っているだけでしょう。 パスポートを求める外国人もいますが、たいていは日本国籍を装って得をしようと思っていることが多いです。純な気持ちで憧れる外国人は、通貨やパスポートのことなど二の次で、帰化の手続きを考えるでしょう。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 財テクと考えるのが一般的ですが、襲ってくる人達の意識は、違う様に思います。財テクで銀行強盗はしませんよね。オレオレ詐欺も違うと思うのですが。

wakaranyo2
質問者

補足

要するに混ぜると通貨の国に従う事になり国民のい無い国が出来てしまうということです。

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.2

金勘定することで国家間の威信と交流が保たれます。つーか、通貨はステーキの脇についてる人参のようなものにすぎないし。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何故襲ってくるかの理由そのもののような気がします。独立国を保つ為に襲ってくるのだと思うのですが。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

まったく関係ありません。\(^^;)...マァマァ 奈良平安時代の後、日本では、独自の通貨途絶え、 江戸時代まで、中国諸王朝の硬貨使用してました。 逆に明から清朝に変わる混乱期の中国大陸では、、 日本の銅銭輸入され重宝してました。 近代でも、自国通貨より、かっては英ポンドや仏フラン 今は米ドルの方が信頼され流通してる国は いくらでもあります。  つまり流通上の実利第一で国民性とは無関係 ※昔の通貨は、国家の信用より 実際の金属価値で評価されてました。

wakaranyo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、行動は嫌でも国家帰属します。従って結論的にその傾向になると思うのですが。

関連するQ&A

  • 自国の通貨を持たない国

    例えばインフレがひどすぎて自国の通貨の価値を維持できないので外国の通貨を使っている国がありますが、そういった国はどうやって他国の通貨を調達してるんですか?国内での取引に必要なだけの通貨が得られなくて困ったりしないんですか?

  • 世界通貨の考案、

    『 世界政府 世界政府を実現させるのは、新しい世界通貨と、単一言語の創設です。クレルモン・フェランでは、オーベルニュ方言はもはや使われてはいませんが、やがては、パリではフランス語も、ロンドンでは英語も、フランクフルトではドイツ語も、もはや話されなくなるでしょう。科学者や言語学者たちは、あらゆる言語を参考にして、世界中の学校で第二言語として義務的に教えられるような、新しい単一言語を編み出すために一体となって働く必要があります。 通貨についても同じことが言えます。世界の通貨は、フランでもドルでも円でもなく、新しく考案された単一通貨となります。そうすれば、一国民が、なぜ自国の通貨の代わりに他国の通貨が選ばれたのかと、自問するような問題も起こらずに、世界中の要求に応えることができるでしょう。 最後に、職業軍人を公安維持の職務に就かせることです。これは、世界中の国で同時に行われる必要があります。それが、安全のための必要不可欠な担保となるのです。 (ラエル著・真実の~)』 新しい世界通貨、どのようなものがよいのでしょうか?

  • 通貨が安くなることは経済の有利に直結しますか?

    かつて共通通貨ユーロの導入前は、財政破綻した国は自国通貨を大きく切り下げることにより、一種の競争上のハンディキャップをもらって、 経済を再スタートすることができた。… という文章を読んでちょっとわからなかったのですが、自国の通貨が安くなる、ということは通常、経済的に有利になる、ということを指すのでしょうか?これは多分輸出が有利になるということですよね?よほど製造業が発達した国、あるいは中国のように安価な製品を大量販売できるような国でない限り功を奏しないんじゃないでしょうか? ルービン長官時代のアメリカは強いドル政策だったと思いますが、これは世界にバブルを仕掛けられるくらいの国に通用する、特殊な例なんですかね?

  • 通貨ダンピング

    円安になれば、輸出の価格競争力の向上になり、相対的に外需に依存している国の総生産は上がる、 という理解をしているのですが、 そこで、通貨ダンピングをしたらどうかと考えました。 調べると 「輸出拡大を目的として、自国の為替レートを引き下げること。自国通貨の為替レートが輸出国通貨に対して低ければ競争力が増し、高ければ競争力が落ちるため、輸出に関しては自国通貨レートが低い方が有利になる。輸出の促進や輸出不振の改善のために為替ダンピングがなされるが、貿易摩擦の原因にもなり、国際的な批判を招きやすい。」 http://m-words.jp/w/E782BAE69BBFE38380E383B3E38394E383B3E382B0.html とあります。  ここで「貿易摩擦の原因になり、国際的な批判を招きやすい」とありますが、 ここ20年くらいで、通貨ダンピングをやっている国はあるのでしょうか。 どなたか知っていらっしゃれば教えていただければ助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 外国が自国通貨安を進められる理由

    私は、マネタリーベースが、欧米と日本でかけ離れていることが、円高の原因という認識ですが、日本のマネタリーベースを増やすことが難しいと、WBSというテレビ番組で聞きました。 ただ、欧米や韓国?などは、自国通貨安を進めることができています。米国は、基軸通貨だからできるのかな、と思いますが、他の国はなぜ、自国通貨安を進めることができているのでしょうか?

  • 通貨発行が出来る国について。

    日本やアメリカは通過を発行できるので破綻しない。 このような話をよく聞きますが、 単純に不思議に思うことがあります。 ギリシャやスペインはEUだから無理ですが、 韓国などは自国で通過が刷れるのだと思うのですが、 IMFが入ったり破綻したり韓国は自国で通貨が刷れるのに、 破綻するのはなぜなのでしょうか? 日本やアメリカと何が違うのでしょうか? ちなみに自国で通貨が刷れる国は、 絶対に破綻はありえないのでしょうか? 中国なども元を刷りまくれば、 破綻しないのでしょうか? どうをよろしくお願いいたします。

  • 貿易黒字の通貨安。新興国のインフレの原因

    貿易黒字だと通貨高になると思い込んでおりましたが、新興国の輸出企業は商品の代金をドルで稼ぎ出すのでそのドルを自国通貨に変えるかどうかは罰問題であり、それは自国の国力もしくは自国通貨が信用できる場合であったり、もしくは預金金利がインフレ率を上回っている場合でなければ貿易黒字でもその国の通貨は高くなるとは限らないのではないでしょうか。 ましてやその企業が純粋な自国企業ではなく多国籍企業である場合、その国を発展させる意思は薄く単に労働力の供給所ととらえている場合、むしろ稼ぎ出したドルは新興国通貨に変えられて新興国に投資され(その際新興国通貨のレートが上昇)するのではなく、むしろ本国に投資されたり本国の安定資産の購入に向けられ、貿易黒字になっても新興国の通貨の上昇札力は働かないのではないでしょうか。 また、ASEANを主に(BRICS)でもですが、インフレ傾向の理由は何故でしょうか。 輸入の割合を考えると資源価格がインフレ率に直結するとも考えにくいし、また最近は資源価格も一息ついたのでその懸念は薄いように思います。 株価を維持し、外資にそっぽを向かれないため、もしくは外資の利益を確保するために流動性を過剰にに供給し国民にはインフレに泣いてもらおうとしているのでしょうか。

  • 貿易黒字と通貨高

    マクロ経済の基礎的諸条件の中に貿易収支があり、それが黒字が続く国は、自国通貨高になる要素があるといいます。通貨高ということは、市場において、売り圧力よりも買い圧力が続くために高くなるとするなら、黒字ということと、買いが続くということを論理的に説明をお願いします。

  • 自国通貨発行権

    知人が自国通貨発行権を(いい意味で)語っていました。 自国通貨発行権がそんなにいいものなら、なぜ世界各国採用しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通貨同士の関係で・・・。

     世界の通貨はお互いに影響しあっていると聞きました。と言うことは例えば米ドルの値段が上がったときユーロやポンドなどのその他の通貨は値段が下がるはずですよね。  世界の通貨の量はそれほど極端に変わるわけではないと思ったので対円の米ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル、NZドルの通貨をためしに足してみました。すると8月6日現在で合計で609.23になりました。前後の日も調べてみましたがだいたいその数値の近辺に落ち着きました。これで世界の通貨はお互いの国をまわりまわっていることが証明できましたが、ためしに4年前の2001年のある日の通貨を、同じく米ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル、NZドルを足してみたところ、510.28になり、今日の数値より100近くも低い結果が出ました。  これはなぜでしょうか?  長い目で見て、日本の円の価値が下がってきているからこのようなことになるのでしょうか?  逆にこれからこの数値がまた下がることはありえるのでしょうか?