• 締切済み

役所の個人情報やデータ履歴の保管期間について

例えば、個人の所得税、市民税、年金、保険料等の納税歴や未納歴、住所の転居歴など、役所が保管している個人情報やデータの履歴に保管期間などはあるのでしょうか 年金等は未来に参照必要なものだと思うので半永久にデータは残っていくのかな?と思うのですが納税歴や転居歴などはどうなのでしょう。 もしくは保管期限に関しても役所の機密事項に当たるのでしょうか? 分かる方いましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

当然あります。 税金関係は5~10年、住所の履歴は「除票」になってから5年の保存義務があります。 「前住所」の場合は住民登録がある限りは記録されます。

miumiuw
質問者

お礼

そうなのですね。勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市役所の個人情報について。

    市役所には市民の家族構成から治療記録など、ありとあらゆる個人的な情報が登録されていますよね。 そこで質問なのですが、その個人情報にはその人の顔画像も登録されているのでしょうか。 というのも、運転免許証を持っている人は、免許カードを作る過程において 自分の顔写真を行政側に預けますよね。 そのときに、そのまま顔画像のデータを保管され、そのデータが市役所に送られて その人の個人データと共に管理されたりするのかと疑問に思って 当質問をしました。 また、市役所に保管されている個人データは、職員なら誰でも見ることができてしまうのですか? よろしくお願いします。

  • 役所の個人情報について

    役所職員の方は、他の市町村の住民の、国民年金の支払い状況や納税状況等を調べることは可能ですか?例えば、同じ県内の職員であれば、内部で情報は見る事ができるのでしょうか?それとも、住民票の在籍がある市町村でないと確認することができないのでしょうか⁉ 実は、婚約者の母が役所勤めです。 同じ県内ですが、私の住民票がある市町村でありません。 私がだらしないのがいけませんが、過去に年金を1年半払っていない時があります。今、少しづつ過去の未納分を払っている状況で、結婚までには支払い終わる予定です。しかし婚約者の母にそのような部分を調べられるかもと思うと、辛いです。自分としては知られたくない話なので…。もし、お答えできる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 役所の職員はどこまで個人情報が入手できる?

     教えて下さい。  市役所等の職員(準ずる人も含む)の方は、市民の個人情報をどこまで調べることができるのでしょうか。 その気になれば、家族状況、資産の有無、納税の状況、病歴等々簡単に入手可能なんでしょうか。  また、そのような情報が入手できたとしても、漏えいなどしたら罰則がありますよね。 よろしくお願いします。

  • 個人信用情報について (市民税滞納は事故情報?)

    大変困っています、ぜひお詳しい方教えてください。 私は会社員ですが、昨年出産後から育児休職中となりました。 それまで給与から天引きになっていた市民税が未納になってしまい、滞納してしまいました。 その場合は、個人信用情報に自己情報が記録されることになるのでしょうか? 言い訳だということは分かっているのですが、事情を書きますと・・・ 出産と同時に主人の転勤に伴って転居し、その直後に体調不良などで入院、以来どさくさにまぎれて住民票を移し忘れてしまいました。 市民税の納付書は実家に届いていたようなのですが、母もこういったことに疎く、重要性を認識していなくて私に渡すことを忘れてしまっていました。 その結果、銀行口座を差し押さえられてしまいました。普段使用していない口座だったため、その事実にもしばらく気付かず、慌てて調べて区役所に確認したところ、すでにその差し押さえ分で納税したことはなっているそうです。ちなみに手元には、差押調書(謄本)というのが届きました。 実は先日、カードを申し込んだところ審査で落ちてしまいました。やはりこのことが原因でしょうか?ちなみにVISAカードで、差し押さえられた口座は三井住友銀行です。 【質問(1)】 納税滞納による差押えは、個人信用情報に記載されるのでしょうか? ネットでも調べてみましたが、いろいろな意見があり混乱しています。 【質問(2)】 今後、主人が単独で住宅ローンを組む時などに、配偶者である私のこの事実が原因で審査が通らないことなどはありえますか? 【質問(3)】 もし事故情報が記載されてしまったとして、その情報は本当に本人以外には公表されないのでしょうか?身辺調査をしたらわかってしまうとか…。例えば、子どもの受験や就職のときなど不利にはなりませんか? 現在、各機関に個人信用情報の開示手続きをしようとしているところですが、心配でたまらずご存知の方に教えていただきたく質問しました。 住民票を移したりという手続きを怠ったり、税金に無知であったこと、まさか自分で納めに行かないといけないとは思いもしておらず・・・社会人として恥ずかしいことであると十分反省しております。 長文まとまりなく申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 市役所の個人情報漏洩について

    はじめまして、いまどうしてよいのか分からず困っています、ぜひアドバイスをお願いします。 先日市役所に固定資産税の納付書を持参し4期分を一括払いしようとしたら、既に一部が支払い済みということで全額入金を拒否されました。 理由を問いただしたところ、一昨年まで私の土地を無償で借りていた者が、その土地の固定資産税の納付書を私に無断で発行させたうえに、なんとその分の支払いを済ませてあることが判明したのです。 固定資産税はすべての固定資産にかかる税をまとめたうえで4期に分割して納付書を作成するのが通例ですが、今回は市当局が私に無断で、この土地だけの固定資産税を全体の納税額から分離し、第三者に納付書を発行したのです。 当初役所は「個人情報を扱う上で不適切な対応であった」と言っていましたが、数日後電話がかかってきて、「今回の納付書の発行について何ら法的な瑕疵はないので、この件については問題はありません、そのぶん税金を払わなくて済んだのだし、たとえ相手が税金を払ったとしても何の権利も生じません」と居直りのような回答をよこしてきました。 この土地を無償で使いたがっている相手に対し、個人情報である税額が記載されている納付書を私に無断で発行し、「払われているのだから問題はない」という市当局の対応は、問題はないのでしょうか。 また、私に無断で固定資産税の納付書を請求し、それを行使した請求者は、何の罪にも問われないのでしょうか。 今後、この土地の明け渡しの際に、「固定資産税を支払っている」と主張してくることが予想され困っています。 ぜひアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 市民税未納の場合出産育児一時金はもらえませんか?

    こんにちは、出産一時金について 調べたもののよくわからないので どなたか回答を頂けると嬉しいです。 大阪市在住なのですが 6月に結婚、妊娠発覚 もうすぐ産まれそうです。 保健は旦那の国民健康保健の扶養にはいっています 健康保健に入っているものは 一時金を受け取れると聞いていたのですが 市民税を納税していない場合は うけられないのでは?とも聞いたので 質問させてもらいます。 旦那は契約社員で 源泉徴収を受けていないと思われます。 会社から、上司に経費諸々いきまして そこから手取りをうけとっています 源泉費いくらという明細はもらっていません。 物件いくらにつき何円というのはもらっていますが・・・ 市民税・府民税は今年11月末に税務署の方から 市民税及び府民税を算出する為の年収調査書類というものが 届きまして、12月あたまに提出しました 提出しましたが、まだ納税のための用紙が届いていない為 未納です。 結婚以前も未納でした 源泉徴収が行なわれてないと思うので 所得税も未納であると思うのですが 区役所に問い合わせ様にも 月曜日は病院に行っており、下手したらそのまま入院してしまうかもしれません。 帰れても、区役所はしまっていると思います 旦那も年末調整の為仕事は休めません。 年末年始なので役所もしまってしまいます。 国民健康保健に加入していても納税をしていない場合は 一時金はもらえないのでしょうか? 納税前に出産をしてしまった場合は どうなるのでしょうか? それとも、保険料を支払っていたら問題なく頂けますか? どうか、早めの御回答おねがいします

  • 市民税の支払いについて

    わたしは、2013年の5月まで福島県に住んでいました。 ですが、2013年の7月から千葉県のほうへ引越しをしました。 そして福島市から未納分の市民税を払うようにと通知がきました。 1月1日以降であれば市民税は元いた住所の役所へ払うのは、わかるのですが…。 千葉県のほうの市民税はいつから支払うことになるのでしょうか? 転居届、転入届ともに提出していて転入は、引っ越しが済んだ日付けにしてます。 この場合、福島の未納分と千葉の市民税と両方払うことになるのでしょうか? 教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 会社が市民税を払ってません

    マンションのローンを借りるのに納税証明書を とったのですが、会社が市民税を未納しています。 税務署に自分の分だけを持っていっても 受け取ってもらえませんでした。 これが影響して(市民税を払ってないと言うこと)ローンが通らないと言うことがあるのでしょうか?

  • 個人事業 両親への在庫の保管料支払について

    今個人事業を自宅でしていますが時期的に在庫が多くなる事がありその場合 隣の(生計は別)両親宅に在庫品を一部屋借りて置いています 年中ではないのですが置いてる月のみ保管料として両親に支払う事は可能なのでしょうか? 保管料支払う場合役所に何か申請が必要なのかあるいは 両親と保管料についての覚え書き等があればよろしいのでしょうか? 又保管料の決め方の基準等あればご指南頂ければ幸いです 両親は年金暮らしです

  • 市民税と国保税について

    私は今、一人暮らしで月約10万のアルバイトをしていますが、市民税と国保税がとても高いのです。 市民税が年間約5万、 国保税が年間約10万の納税請求書が来たので、高すぎて払えないと思い、市役所で相談しました。 市民課も国保課にも 「去年の額が約120万ももらってるから、今年の納税金額は間違いありません。でも、どうしても支払いできない場合、分割回数を増やす事はできません。減税の対象にも該当しないです」 と言われました。 生活が厳しいから、年金も免除してもらってるのに、納税額が高いとこのままじゃ、ご飯を食べる状況も作れません(´д`) どうにか額を下げる事はできますか?

このQ&Aのポイント
  • デジカメDe!!ムービーシアター8を使用して動画編集を行っていますが、取り込んだ動画が細長く表示されてしまいます。
  • この問題の修正方法を教えていただきたいです。
  • Windows11を使用しています。お知恵をお貸しください。
回答を見る