• 締切済み

大至急!猫の具合がわるい

prpr002の回答

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.6

勝手に素人判断で原因を推測して大丈夫かどうかとか言ってる時点で飼い主として大丈夫? ここで大丈夫ですと回答貰ったら安心して様子見、なんてつもりだったら飼い主失格です。 自分のペットを守れるのは自分だけ。後悔するのもあなたなんですよ、しっかり! 5日も経ってますし、回答してくれた他の方のためにもどうなったかくらい返事されるべきでは。

関連するQ&A

  • 猫が餌を食べない

    3歳の雌猫です。3日前から新しく、子猫を飼い始めました。 その日から、餌を食べなくなってしまいました。昨日は、胃液のような黄色い液体をモドシ(毛玉入り)てしまいました。どうしたらいいでしょう。今はパソコンの側で気持ちよさそうに寝ています。

    • 締切済み
  • うちのネコ、何かの病気でしょうか?

    最近、うちのネコ(オス)がよく吐きます。今日なんて、夕方位から何回も吐いてます。もう胃液しかでてません。さっきなんて、血が混じってました。 ネコはよく毛玉を取るために吐いたりしますが、どうもそうではないみたいなんです。もう今年で12年目のおじいちゃんだし何かの病気なのでしょうか? 元気もないし、とても心配です。 何か知っていたら教えてください。お願いします。 ちなみに、最近食べ過ぎ?って思うくらいに食べてるような気がしてました。

    • ベストアンサー
  • ネコの草について

    皆さんネコに食べさせる草ってどうされていますか? ウチは、ほんの少ししか食べないので枯れてしまうし、食べてもすぐに吐きまくるので、最近では与えていませんでした。(フードの毛玉コントロールとやらに頼りきり) ですが、昨日のことです!!完全家ネコの愛猫がチョット脱走して庭の芝生を食べていました。ゴロゴロと喉をならしながら・・・。 結局、数分後には嘔吐してたんですが、やはり嬉しいのでしょうか? 皆さんの家でもやはり草を食べるとすぐに嘔吐しますか?いつも苦しそうで、かわいそうになります。 草を与えるにしても“芝生”はマズイですよね?

    • ベストアンサー
  • 猫 毛玉の吐く頻度は

    家の子はオスで今月で3歳になりましたが、最近毛玉を吐く回数が多いのです。 以前は2,3週間に一回だったのですが、今月に入り一週間に一度吐くようになりました。 今日も朝方吐いたのですが、やはり毛玉でした。 短毛ですが毛づくろいは多い方だと思います。 吐いた後はやはり少し元気がありません。 毛玉を吐く回数というのか、頻度は普通なのでしょうか? それともなにか病気の可能性があるのでしょうか? 皆さんの猫ちゃんはどうですか? 教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫の尿道結石。フードについて教えて下さい。

    最近数年振りに愛猫が尿道結石を再発した為、獣医さんにPHコントロールのフードについて相談しようと思っています。現在はカルカンの毛玉ケアのドライフードを与えているのですが、PHコントロールのフードで毛玉ケアの効果もある、というような製品はあるのでしょうか?同居猫が長毛で、お互いの毛づくろいをしたりするのでブラッシングをしてもやはりヘアボールが溜まりやすくて困っています。毛玉を便と一緒に排出するジェルも時々与えてはいますが、やはりヘアボールケアのごはんでなくては不安に思います。 猫ちゃんの結石と毛玉ケア、みなさんはどのように対応されていますか?

    • ベストアンサー
  • 猫が毛玉を吐くとき。。。

    こんにちわ。長毛の猫を飼っているのですが昨日 家に帰ったときに床に少し薄茶色の透明な液が あり見てみると、どうやら猫が吐いたようで 中には毛(多くはありません)や少量のえさが ありました。 よく毛玉を吐くと聞きますが玉状ではありません 今まで1度も吐いたことがないので不安です 毛玉を吐くと言うことは決して玉状になった毛を 吐くのではなく上に書いたような状態なのですか? 猫は何も問題ないようで食欲もありますが・・・。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫はよく吐くものですが…

    猫がよく吐くのは分かっているのですが、(実家では子供の頃からたくさん猫がいたため、経験上知ってます) 結婚後に飼いはじめた3匹の猫たちが2日に一回は吐くのです。 それが3匹なので、一日に2,3回吐物を片付けてます。 これって餌の相性が悪いんでしょうか? 経済上あまり高い餌は買えないので、2、3キロで800円程度の餌を与えています。メーカーは決めてません。 元野良で飢えた経験があるからか、常に餌がないと音のする袋は何でも食い破るため、常時置きえさです。 量は一日軽く一握り程度ですが、コレを2回に分けて与え好きなように食べてます。 吐くのはほとんどが餌の形そのままで、胃液やにおいなどもそれほどありません。 毛玉のあることもありますが、毛玉吐くのに2日に1回は吐きすぎな気も? 体重や元気も変わりなく、でも吐くのはかなり前からです。 家猫で、かなり神経質な子なので、以前キャリーで家の外に出したら泡を吹いて倒れてしまいました…。 そのため、出来ればあまり病院へは行きたくないのです。 興奮のあまり白血球の値も異様に上がって、数値が当てにならないといわれました。 何か当てはまる原因はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫に吐かせてやりたいんです!

    うちの猫は吐くのが苦手です。 2週間ほど前、「エッ、エッ」と言い出したので吐くのかと思いきや、こみ上げてきた(らしい)ものを「ウグッ」といって飲み込んでしまいました(なんでやねん)。 そしてついさっき、また上がってきたモノを「ウグ」と飲んでました(泣)。 以前にもこのカテゴリで、猫の毛玉について何度かアドバイスを頂いてから、薬を使わないでできる対策についてはしてきたつもりです(薬品があまり好きではないので)。 ・フードはロイヤルカナンのヘアースキン(毛玉対策)を食べています。 ・猫草はこれでもかというぐらい毎日食べまくります。 ・ブラッシングもがんばってます。 ・ときどきサラダオイルやバターも舐めさせてます。 ・その結果、けっこう雲古さんには毛が混じっているようです。 でも、それでも吐きたそうにしてるってことは、気持ち悪いってことですよね! 何でも自分に置き換えて考えるのがわたしの癖なんですが、悪酔いして吐きたいのに吐けなくて、いつまでも気分の悪い状態が続く苦しさが思い出されます(わたしの話)。人間みたいに背中をさすってやったり、口に指を突っ込んでやったりできればいいんですが・・・。 吐き気を我慢している以外は快食・快眠・快便で言うこと無しの愛猫です。また、吐き気を催すことも滅多にありません。 何とか「吐きたいときに吐かせてすっきりさせてやる」ってことは、できないものなんでしょうか? それとも、他に何か良い方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛猫が毛玉吐きが上手にできません?

    愛猫が毛玉吐きが上手にできません。 激しく吐こうとしていますが上手に吐き出せません。 たぶんですが、最後口まで出ててゴックンしている様に思います。 私からしてみれば、そこまで苦労してなぜ飲み込んじゃうの・・・???なんですが、 吐く時は、ウォーンウォーンと甲高く鳴き気合を入れて猫トイレで挑んでるんですが、ホント見ていてガクッとなります。 元気もあり食欲、排便も今の所正常です。 飲み込んじゃってるみたいだし、毛玉の病気も心配なのですが大丈夫でしょうか? 5ヶ月のチンチラ猫ちゃんです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛猫の顔が黒い夢

    昨日の朝方から愛猫の具合が悪く、愛猫は一日中顔を出しませんでした。 その不安からなのか愛猫の夢を見ました。 内容は 朝から歯を磨いたり髪を直したりしている家族に、私が猫の様子を見ながら、「具合悪そうだ、はやく病院につれていこう」と言っていて、 猫が急激に辛そうになったのか、家族のいる洗面所へ走り、「やばいって!ほんまにやばいから病院につれていこう!」と言いました。 洗面所から戻ってきた私は箱座りしている猫の顔を見たのですが、愛猫は茶色のキジネコなのですが、顔が真っ黒で、目からは涙を流していました。 この夢で不安なのは、現実で具合がわるい猫が夢では黒という不吉そうな色を表していたことです。 この夢はどう言う意味ですか。