• 締切済み

虫歯治療

marine-blueの回答

回答No.1

怖ければ麻酔お願いすればいいですよ。 先生もそのほうが気が楽です

関連するQ&A

  • 虫歯治療

    虫歯があり痛みがあっても治ったので半年位放置して欠けてしまい最近激痛で、やがて治まりましたが。次の日歯医者に行きました。 絶対神経とる注射すると思ってました。レントゲン写真みて詳しい事も聞かずに虫歯部分の銀冠を外すと言われ、外して虫歯の場所に詰め物をして終わりでした。神経とるか微妙なのでとりあえず詰め物をして様子みるという事みたいでした。 1、激痛= 必ず神経抜くとは限らないのですか? 次回どんな治療をするか不安です。ただ近いだけで歯医者選びました。そこしかすぐ予約取れなかったし。ホームページもなく情報がありません。 2、注射する前の塗る麻酔?がある歯科でやりたいですが、どこの病院でもやってるのですか? 3、今回通っている歯科はあるかわかりませんが次回でいきなり注射すると言ったら、塗る麻酔がある所でやりたいのでと断れますか? とにかく痛いのが嫌です。

  • 治療後の虫歯が痛む

    本日、右下の2番と3番の虫歯を治療してきました。 麻酔をして削ってから、白い詰め物をされました。 数時間後麻酔が切れてから、治療された歯がズキンと痛みます。 ずっと痛いわけではなく、1時間に2~3回位、一瞬ズキッとする感じです。微妙な違和感はずっとあります。 治療する前は全く痛くなかったのに、治療してから痛くなるなんてはじめてなので戸惑っています。 すぐに治療をしてくれた歯医者に見てもらうべきでしょうか? それとも様子見でも大丈夫でしょうか? 自分では良く分かりませんでしたが、結構大きな虫歯だったようです。

  • 虫歯の治療後なのに痛みが続く

    右下の一番奥歯の詰め物(金属のもの)が取れたので、歯科大で治療してもらいました。 詰め物が取れた原因として、新たな虫歯ができていたそうでなのですが、削っている時かなり痛く、何度も訴えたにもかかわらず麻酔も打ってもらえず、泣きそうでした。 我慢した甲斐あったのか、白い被せ物をしていただき満足して帰ってきたのですが、その夜の食事で熱いものを食べた時に強く凍みだし、その後ジンジンという痛みに変わりました。 その後はなんだか隣の歯、そしてまた隣の歯までも痛くなり、冷たいもの甘いものを食べても痛くなり辛くなってきました。 やはり神経を痛めてしまったのでしょうか? またその場合、被せたものを取っての治療は大変なものでしょうか?あの痛みをまた味わうのかと思うと嫌で仕方ないのですが・・・ どなたか教えてください。

  • 神経までいった虫歯の治療

    以前治療して銀歯をかぶせていた歯があるのですが、キャンディを噛んだ際に銀歯がとれてしまい、子育て時期で忙しく、何年も放置していました。 その間に虫歯が進んでしまって、食べ物が穴にはさまると激痛がきたり、甘い物、冷たい水などがしみるようになってきたので10年ぶりくらいに初診の歯医者へいきました。 神経までいってるのではないかと思ったのですが、やはりそうでした。 そこで、先生ができるだけ神経をとりたくないといって、まずはとらずに治療できるか削って薬と詰め物でふさぎ、そのあと症状が出ないかどうか様子をみて、ダメなら神経をとるといわれました。 そこまでの説明は丁寧だったのですが、いざ治療になったら「はいあけてー」といてあけたとたんに麻酔もなしに神経近くまで削られ、薬も神経にさわる位置につけるので激痛でした。 穴のあいた部分をみせてもらったら赤いものがあり、これが神経だといわれたのですが、神経がもろ出ているような状態まで削るのに、麻酔をするかしないか何の説明もなくあっという間にやられてしまいました。 削ってる間「これは痛いと思うわーここまで削ってるんだから」みたいなことをいっていて、神経近くまで削ってるんだから痛いよ、みたいなことを言いながら削ってくのですが、だったら麻酔してよ!って思ってしまい・・・。そんなことすら言う間もなかったのですが・・。 口コミサイトで評判の良いところだったので、確かに治療の説明や手際は早くスムーズだったのですが、麻酔なしがトラウマになりそうです・・ 今までこれほど深い虫歯の経験はないですが、それでも歯医者にいけば大抵削るときは麻酔をされていた記憶があるので、こんな深い場所に麻酔なしで削られて激痛だったので、もし神経を抜くことになったり、別の歯も治療予定なのでそのときも麻酔をされないのかと思うと再診するのが怖いです。 麻酔はしてくれる歯医者とあまりしないタイプの歯医者と、医者によって違う方針があるのだとは思うのですが、してくれるタイプのところなら、あえてこちらからいわなくてもしてくれたりしますよね?? こちらから痛いのが嫌なので麻酔してくださいっていわないとしてくれないというのは難か怖くて・・・ 結局、治療で神経近くをさわってから今すでに6時間以上たちますが、ズキズキと痛みがとれません。一時的に治療する前より痛いことがあるのはわかるのですが、どうみても神経に詰め物が常時触れている痛みみたいな感じです。 ロキソニンはもらったのですが、飲まないと我慢できないほどの痛みではないのですが、イライラして何も手につきません。 冷たい水を飲んでも相変わらず染みます。 これはやはり神経をとらないとだめという判断になりますか? 治療でいじったあとの痛みなのか、判断ができません。 ただ、神経治療となると、麻酔もしてくれないでガンガン削るような歯医者は怖くていけません。 次回の診察が明後日なのですが、正直行きたくない気持ちがふくらんできています。 麻酔してください、といえればいいのかもしれませんが、あまりにもてきぱきと説明しててきぱきとこなす先生で、虫歯に限らず歯のメンテナンスに力をいれていて、歯石がついていることでちょっと厳しいことをいわれたので、なんか言うタイミングがつかめそうにありません・・・ 神経までいくほど放置しておくのが悪い、といわれたら何もいえなくなってしまいそうで・・ 次回は一応それでも麻酔についてはちゃんといおうとは思ってるのですが、それでもあまり相性があわないと感じた場合、無断で治療途中で別の歯医者に変えてもいいものでしょうか?

  • 虫歯治療で教えてください。

    虫歯治療で教えてください。虫歯が神経に近いところ まであって削りました。詰め物をしましたが染みて痛くて詰め物をはずして神経を次回にとることになり 今日、神経を弱らせる薬をして今帰ってきましたが めちゃくちゃ痛くなってきて次回は3日後に行くことになってますがこのまま寝れるか明日、明後日も心配です。しばらくすると痛みは消えますか?よろしくお願いします。

  • 虫歯治療後の歯、歯茎、顎の痛み

    中二の女子ですこんばんは。 今日の夕方に左下奥歯の虫歯治療を受けたのですが治療前はまったく痛まなかったのに麻酔が切れて行くにつれて歯茎がジンジンと痛んだり、食べ物を噛んだりすると歯がキーンと痛みます。 一体原因は何なのでしょう。あと、詰め物は目立たない樹脂といわれました 歯茎付近の顎の骨も痛みます 笑ったり、いー、としたりしてもズキズキします 削りは神経に達していないそうです ちなみに麻酔は二回しました

  • 虫歯

    今日歯がしみたので歯医者に行きました。 結果は虫歯と歯茎の腫れでした。 治療の事なんですが虫歯を麻酔してから削り、詰め物をして様子を見るから1週間後にまたこいとの事なんですが、なぜ詰め物をして様子を見るんでしょうか? またこの流れから神経をとったりしますか? あと今後どういった治療をされるんでしょうか? 昔から歯医者が大嫌いで不安なので教えてほしいです。

  • 深い虫歯を治療後の痛みについて

    1週間ほど前に、右上奥歯が痛んだため歯医者に行ったところ、 虫歯と診断され、麻酔をして治療しました。 「深い虫歯だったので深く削りましたが、神経までは達していなかった」と言われ、 白いもの?を詰めてもらいました。 帰宅してから、麻酔が切れたと同時に痛みが出てきたため、もらった痛みどめを飲みました。 今現在は、痛みどめを飲むほどの痛みはないものの、 軽い圧痛というか、違和感があります。 日中、動いたりしていて歯の事を気にかけていない時はそんなに感じないのですが、 何もせずにじっとしている時や、横になっている時に特に感じます。 医師からは「治療後は多少痛みは出るが、ずっと続くようなら最終手段としては神経を抜くしかない」と 言われたのですが、深い虫歯の治療後の痛みというのは、どのくらい続くのでしょうか? いずれ、おさまってくるのでしょうか? 今現在痛みはありますが、痛みどめを飲むほどではなく、 痛む時と痛まない時があるため、一時的な痛みなのかとも思います。 ずっとおさまらなければ、神経を抜くしかないそうですが、この程度の痛みで神経を抜く事に 抵抗があり、迷っています。 どなたか、詳しいかた、お願いします。

  • 虫歯の治療中、神経を抜いたのに痛みます

    初めての虫歯治療で、不安な為質問させてください.. ガムを噛んだときに痛むので歯医者に行きました。 レントゲンを撮ってもらうと、大きな虫歯が見つかりました。 神経を取って治療すると言う事で、 1回目は削って神経を脱いて仮フタ、 2回目は、また削って仮フタ。次回被せ物の準備と言う事。 2回目の治療5日後の朝に痛み出し、 何もしなくても痛く、噛むと激痛で食べれなくなった為急遽歯医者へ。 当たっているのかな?と言うことで削られましたが、噛み合わせで当たっていない場所でした。 次回は消毒して、被せ物はその次にするという事。 噛んだときの激痛は少し緩みましたが、 噛んだとき・通常時共に痛みは取れません。 我慢できず、鎮痛薬をぎりぎりの時間でずっと飲んでいます。 他の場所にも痛みを感じて来ました。 神経抜いたのに、なんでこんなに痛いの? 治療って、こんなに痛いの? って焦ってるんですが、大丈夫でしょうか..? 明後日予約してますが、不安です..

  • 虫歯の治療について

    よろしくお願いします。 過去に虫歯の治療をたは歯の詰め物が取れたため、歯医者に行きました。てっきり取れた部分に詰め直して貰って終わると思っていたら、詰め物が取れた箇所が虫歯に成っているとのことで、結局神経まで取ると言う大袈裟な治療になりました。 詰め物が取れた箇所は痛みもなく、まさか神経まで達する深い虫歯に成っているなんて思いもしませんでした。 自覚症状が無くても、神経まで取る必要がる虫歯って、普通に有るのでしょうか?専門家の方や経験者のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。m(__)m