• 締切済み

結婚に生真面目な彼氏

yuripinoの回答

  • yuripino
  • ベストアンサー率33% (61/182)
回答No.2

ブライダルフェアですか。懐かしいですね。 妻と行ったのを思い出しました。楽しかったですね。 実際に結婚するかは全く関係なく、行って構わないんですけどね。 さて、回答です。 No.1さんが良いこと言っているので、細かいことは抜きにします。 今は夢がどんどん膨らんでるときですね。羨ましい気もします。 ただ、ちょっと気になるのが、質問主さんが「結婚」と「結婚式」をごっちゃにしているところ。 ひと文字違いですが、まったく意味と重さが違います。 よく2人はゴールインし・・なんて言い方しますが、結婚はゴールではありません。 そこから2人はスタートするのです。 「式」は楽しいです。世界が自分中心になる一瞬です。 でもその華やかさは、そこから始まる2人の長い時間のためのけじめみたいなものです。 彼氏も色々真面目に考えているから、ここまで6年もかかったんでしょうね。 ただ、「夢」は沢山持っててください。荷物になるものじゃないですし、前に進むためのエネルギーですから。 でも大事なのは、真面目に考えてる彼氏への、あなたの「思いやり」です。 >今は私が合わせるしかないと分かっていますが、歯がゆく感じます。 この何気ない一言が、ちょっと心配です。 「少し」のずれが、結婚して「大きな」溝になることがよくあります。 あなたのその「小さな」不満も、ちゃんと話しましょう。 感情的にならず、彼氏の気持ちも考えながら。 2人の最初の「ハードル」かも知れませんよ。

adg917
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答頂いて、「あー、そっか、私は結婚式をしたくなってしまっていたんだ!」と思いました。 確かに彼氏との日々よりも、式の準備にワクワクしてました。 結婚はゴールではなくて、本当に2人で何十年もの生活の始まりなんですよね。 特に私も、学生の頃は結婚式に憧れを全く持っていなかったので… 彼氏も、急に憧れを抱き始めた私がよく分からないのかもしれません。 思いやりを持って、幸せになりたいと思います。 素直に楽しんで準備をしたい気持ちも、伝えることも大切ですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって、焦っていると思われますか?

    こんにちは。 20代前半女性です。 度々お世話になっています。 今度、彼氏とブライダルフェアに行きたいと思っています。 ちなみに、今付き合っている彼氏とは結婚は何も決まっていません。 付き合って1年ちょっと、彼は20代半ばで、私のアパートで半同棲しています。 彼のご両親には紹介して頂き、その後も何度かの交流はある状態です。 (旅行のお土産を頂いたりなど)。 私の両親にも紹介しています。 結婚の話は、お互い「したいね」「しようね」くらいのもので、具体的には何も決まっていないし、彼はまだ先のこととして考えているようです。 私も、結婚への憧れや去年~今年で周りが結婚ラッシュということで、結婚したい気持ちはありますが、現実的にお金のことや結婚後の生活のことを考えると、まだ1~2年先くらいかな?という気持ちです。 だから焦ってはいないのですが、半同棲を始めてしばらく経った頃、私はこのままズルズルとした関係になってしまうのではないかという不安で、彼に将来をどう考えているのか、思い切って聞いたことがあります。 「焦っていると思われるのではないか」という不安で、なかなか聞けなかったのですが、このままでは嫌だと思い、勇気を出して聞いてみたところ、 「ゆくゆくは、と思っているけど今は何も考えていない。焦ってするものじゃないからね!」 という答えが返ってきました。 なんとなく予想はついていた答えでしたが、でも心のどこかで「1年後くらいにしたい」というような具体的な答えを期待していたこともあって結構ショックでした。 さらに、予感的中で「焦ってするものではないから」という答えから、私が結婚を焦っていると思われたのかも・・・と落ち込みました。(勘違いかもしれませんが) それから4ヶ月程経ちますが、その後私から結婚に関する話は一切していません。 彼からも、結婚をにおわすような発言はあるものの、具体的なことは何もありません。 今回ブライダルフェアに彼を誘って行きたいのも、単にデートコースのひとつとして楽しめると聞いたからで、急かそうというつもりはありません。 田舎で、遊ぶ場所もないし、おもしろそうだからと思って誘いたいのですが、これでさらに焦っていると思われるのが嫌で、言い出せません。 私は「思い立ったら即行動派」で、彼は「のんびり屋」です。 今回ブライダルフェアを誘うと、焦っていると思われる可能性はあると思いますか? くだらないことですが、ちょっと気になっているので是非ご回答お願いいたします。

  • 彼氏に結婚は考えてないと言われました。

    4月からお互い社会人になる予定で、交際3年半の彼氏がいます。その彼に、「今のところ結婚は考えていない」と言われました。そのことを彼が私に言わないといけないと思ったのは、私たちの周りのほとんどのカップルが既に同棲したり、勤務地を合わせたりして結婚への準備を開始していることと、彼のお兄さんが交際していた彼女と結婚のタイミングの違いで別れたことがきっかけだそうです。私自身も結婚はしたいけど10年後ぐらいが良いかなと思っていましたし、周りのカップルが結婚準備のために勤務地だけで就職先を決めたりするのは理解できませんでした。彼に結婚したいと言ったこともありません。でも、彼氏にそのように言われると、何かもう一言なかったのかなと(例えば、いつかはしたいけど……など)と考えてしまいます。みなさんどう思われますでしょうか、回答お願いいたします。

  • 結婚資金にどのくらい必要ですか?

    皆さん、結婚準備について教えてください。 私は24歳の女です。 仕事の都合上、結婚式は親族で行う予定です。 お互いの人数合わせても、30名程度かな、と話しています。 お互い同じ大学出身なので、後日共通の友達を呼んで小さなパーティのようなことは行いたいのですが… その場合、ドレスを借りるよりも買った方が安いかな?と考えてるのですが、どうなのでしょうか? また、新居は私の両親が以前住んでいたマンションを使わせてもらえることになり、家電もある程度揃っています。 そう考えると、結婚資金にどのくらい必要なのか分からなくなってしまいました。 彼氏とは、6年半付き合っていてお互いの両親にも結婚したい旨の挨拶を済ませてあるのですが、結婚は2年以内としか決まっていません。 ただ、彼氏は現在寮暮らしでして、仕事の事情で寮を出る為には会社の許可が必要です。 彼氏は公安職のため、独身のうちは寮へ入り緊急時の待機要員として暮らすことが規則なんです。 その為、正式に婚約したらすぐに会社への報告や改めて両親へ挨拶、両家顔合わせ、入籍、一緒に暮らす、と進めて行きたいそうなので、今から結婚式のことも少しずつ考えたいなと思っています。 今からブライダルフェアへ行って、結婚式に掛かるお金を見積もったりしたいのですが、私1人先走ってるかな?プレッシャーかな?と相談を持ち掛けるのも迷います。 新居の予定のマンションは2人で見に行って、何を買う必要があるか、などは確認してきました。 彼氏と話し合うべきことですが、描いてた結婚への道のりとは少し違っているので、相談させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 私はおかしいですか??

    彼氏と結婚を考えています。考えているだけなのですが・・・。 再来年ぐらいに結婚出来たらなあ??と考えています。 そこで質問です。まだプロポーズもされていないのに、結婚する日も決まってないのに、ブライダルフェアに行くのはおかしいのでしょうか? 今、再来年に結婚費用をお互い貯めようとしています。 しかし、色々な会場を回って、慎重に見て、いくらぐらいかかるかというのも見ておきたくて・・・。ゼク○ィとかも見てはいるんですけども、会場に行って実際みてみたりとかしたいのですが、デート感覚で見に行ったり出来るのでしょうか?お返事お待ちしております。

  • 警察官の彼氏と結婚

    はじめまして。 現在、警察官(機動隊)の彼氏と付き合っています。(彼27歳,私26歳) 9月下旬でよぉーやく4ヶ月を迎えるまだ付き合ってすぐの私たちです。 彼から付き合ってすぐに結婚を前提に付き合ってほしいとプロポーズ的なものをされました。 その後8月中に彼の実家にご挨拶に行き、彼の実家のほうには、もぉー結婚することを伝えています。 ちょうど9月から彼の勤務地が千葉→警視庁へと異動になりました。 9月中に私の両親にあって挨拶をして、準備を進めていこうって話になっていました。 ただ、今までは彼の勤務形態のサイクルが一定のもので休みとかもあわせやすかったんですが、異動してからは、勤務形態が不規則になり、私自身もシフト制の仕事をしているので、なかなか予定をあわすことができません。 たまたま9月中は5回予定があわせられたので、その1日を私の両親に会う日と決めていたのですが、急にその日が仕事になってしまったようでキャンセルになりました。 他の候補の日を当ててくれるのかと思ったんですが、それもせず来月また予定が会ったときに会うことになりました。 私自身、なかなか予定があうかわからないので、予定が会ったときにすべて今やれることを進めていきたいんです。 でも、彼的には私の実家が近い為なのか、いつでも会えると思っているのか、会いたくないからなのか、よくわかりませんが、予定がまたあったときにと先延ばしのようなことをしてきます… そして、お互いの両親に挨拶をして認めてもらってからブライダルフェアとか行き始めようって最初いってたものが、急に今月の他に会う日にブライダルフェアやってたらいってみようかと話が出てきました。 また、よくネットでも言われている身辺調査?のようなことをするために、私の本籍や両親の名前、仕事内容などを聞いてきます。 ●彼は私との結婚をしっかりと考えてくれているのでしょうか? ●話の展開がやはり早すぎるでしょうか? ●警察官の彼と結婚することにおいて何を気を付ければいいのでしょうか? 警察官の彼と付き合ってる方 警察官の旦那さまがいらっしゃる方 どうか意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 結婚式場仮予約本契約後も…

    他の式場見学ブライダルフェア等参加しても可能でしょうか?今しか出来ない事ですよね… 後、結婚後も結婚式場見学した事ある方って居ますか?ブライダルフェア等参加した事ありますか? 結婚後も式場巡りデートしても大丈夫でしょうか?

  • 彼氏との結婚について(長いです)

    私と彼氏は、付き合って1年半になります。 お互いに大学4年生で、この春卒業します。 同じ夢を持っているということで意気投合し、付き合い始めました。 彼氏とは円満で、自然と結婚の話が出ます。 結婚のために、彼氏は就職先を決めました。 私は夢を諦めきれず、しばらくはフリーターでいようと考えていました。 1年後を目安に準備を進めようと、それぞれ親にそれとなく話をしたら、 私の親も彼氏の親も、私には一度就職をして欲しいと言うのです。 社会人として働く辛さを知っていれば、夫の仕事への理解も深まるだろうと考えてのことでした。 彼氏は、フリーターでもいいと言ってくれています。 しかし、それでは親との間にわだかまりが残るのでは…と不安です。 親の気持ちもわかるので、余計に申し訳ないです。 結婚するならば、やはり親に祝福されたいです。 正直、私のために夢を諦めた彼氏に、後ろめたさもあります。 私は、このままフリーターになってしまっていいのでしょうか、 それとも就職するべきでしょうか。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 彼氏との結婚に迷っています。

    私には3年半付き合っている彼氏がいます。私は22歳で、彼氏は26歳です。彼氏とは「来年には一緒に暮らして、3年後には結婚しよう」と話しています。将来のことを真剣に考えていますし、彼のことはすごく好きです。でも本当にこれで良いのかという気持ちが最近強くなってきました。  なぜなら、初めての彼氏だからです。一方彼氏はとても経験豊富な人です。私も正直もっと遊びたいし、もっと色んな人と付き合ってみたいとも思います。でも別れるとなると、彼氏は本当に私との将来を考えてくれているので、その気持ちを裏切ることになりそうでコワイんです。そして私自身も彼氏の存在は大きいので、別れることが出来ません。  正直自分の気持ちが分かりません。好きだけど、もっと他の人と遊びたいと思う。彼氏と結婚したいけど、もう少し恋愛経験をしたい。そう思うのは、私のワガママだと思っています。でもこんな気持ちのままで、彼氏と結婚しても良いものか悩んでいます。 好きなんだから結婚すべきか…もっと遊びたいんなら、今すぐ別れるべきか…私はどうしたらいいでしょうか?

  • 結婚に対する彼の態度…

    お付き合いをはじめて、そろそろ4年経とうとしている彼がいます。 (お互い社会人です) 「結婚しよう」とか「いつ結婚しようか?」 とかそういう言葉を頻繁に使うわりに いざ本格的な話をもちかけると 「結婚するメリットが見出せない」 「(ブライダルフェア)行きたくない」 と、毎回このパターンで私は浮き沈みしっぱなしです(T_T) だんだん自分がいやらしい女にさえ思えてくる始末です。 (彼に威圧的に押し入っているようで・・) 正直私は結婚できたらいいな、と思っていますが いつまでたってもこんなかんじで正直困っています。 なにかアドバイスありましたらお願いします、、

  • 彼が結婚を迷っています。どうしたらいいですか?

    付き合って10ヶ月の30代前半の彼がいます。普段の何気ないやり取りの中で来年転勤かもしれない、その時は一緒にきてほしいというようなことを言われ、結婚するってこと?と聞いたら「うん」と言われました。それから来年中に結婚式も挙げようとなり、私は正式なプロポーズを待ちつつも、ゼクシィを読んだりと情報収集を始めました。デートがてらブライダルフェアにも行きました。しかし親への挨拶はいつにするか、いつ結婚して新居はどうするかなど具体的な話をしようとすると避ける彼。そのため気持ちを聞いたところ、結婚するつもりでいたけど結婚の話が出たとたん親への挨拶はしないのか、結婚式はどこでするのかなど私に急かされ逃げたい気持ちになってしまったとのこと。私はずっと彼と結婚したいと思っていたので結婚の話が出て嬉しくなり1人で急ぎすぎたかもしれません。付き合って1年経っていないし焦らなくてもとは思いますが、来年結婚するつもりなら今から準備しないといけないですし、親への挨拶くらいは済ませても…と思うのは間違っているのでしょうか。彼は慎重なタイプなのでいざ結婚となると考え直す部分があり決断できないのかもしれません。このままだと結婚の話もなくなりそうだし、結婚を迷うということは彼の相手は私ではないのかも…と考えかなりブルーです。私は正式なプロポーズまでおとなしく待っているのが1番よいのでしょうか。いつまでもずるずるいきそうで不安です。