• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美大に行きたい)

美大に行きたい理由と進路について

このQ&Aのポイント
  • 現在18歳で3DCGを専門学校で学んでいますが、もっとのびのびと作品を作れる大学で美術を学びたいと考えています。
  • CGの専門学校ではデザイン画、モデリング、アニメーション、レンダリングなど、さまざまな分野の学習を行っていますが、やることが多くて集中できません。
  • 将来は大手企業に就職するためにも美大合格レベルのデッサン力が必要であり、現在の学力と技術では不十分なため、1年浪人して美大予備校に通いながら一般の勉強をして、合格を目指したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

タイトル通り、美大に行きたいという気持ちは固まってるわけですね。 可能かどうかの保証なんて誰にも出来ませんが、方法としてはまず美大予備校に通うことでしょう。 時間をみつけて体験入学させてもらえば良いです。 予備校によりけりですが一日体験などを実施しているところもあります。 もちろん見学くらいはいつでもさせてもらえるでしょう。 とにかく足を運んでパンフレットの一つももらってきましょう。 お金もかかることです。具体的な金額を知ることも重要なことだと思います。 まあ藝大を目指して二浪三浪してる人も珍しくない世界なのでさほど特別なことでもないし浮くこともないと思います。 教職免許ですが、とるには越したことないですが結構な時間を取られますよ。 実は私の子供は東京五美大の美大生ですが、教職課程を取ると本当に受けたい授業がほとんど取れず何のためにこの大学に入ったのかわからなくなると言って諦めました。 それに教師になるつもりはないと。 まあ免許はあるに越したことないですが、美術教員の採用数なんて微々たるもの、狭き門です。 その分時間の許す限り作品制作に追われています。 普通大学の学生のように余裕はありません。アルバイトするのも厳しいです。 まあ時間の使い方は人それぞれですがね。早朝から夜遅くまで、よく続くなというほどやっていますよ。 ちなみに私自身はデザイン専門学校の出身ですが、専門と大学はそもそものコンセプトが違います。 専門学校は仕事につながる即戦力を養うところ、大学は学問を極めるところですからね。 確かにのびのびと作品作りができるのは美大の方です。 その代わりに就職につながる保証は一切ありませんから、大学で何を極めるかが大事になってきます。 そこは教わる部分ではなく自分で切り拓くところですから、大学へ行って何をやるかを明確にしておく必要があると思います。 美大受験については、合格レベルの実技力があることがまず基本になり、次に学力試験も重視されます。 予備校で鍛えれば実技力はつくと思います。東京藝大は別格ですが私大なら何とかなるでしょう。 しかし実技では僅差になるため、最終的には学力試験の点が合否を分けます。 にしても、国語と外国語の2教科ですから、そこは普通大学よりだいぶ楽なはずですよ。 国公立の場合はそうは行きませんがね。

Juunm
質問者

お礼

確かに、美術教師も最近では採用枠が少なくなったらしいですね。。。 大学でスケジュールが免許で押されるのなら、やめておきたいと思います。 美大もやっぱり食えない世界だと思うので。。。 このまま続けて大手に入れるよう頑張ります。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#246720
noname#246720
回答No.2

今回のご質問文では回答がなかなか難しいのではないかと思いました。 と申しますのも、「美大」と言ってもピンキリですので… 東京芸大と地方の名前も知らないような美大とではわけが違いますし… 色々調べておられるような感じではあるので、せめて志望大学をいくつか挙げられたほうが宜しいのではないかと思います。 とは言え、それでもここで回答を仰ぐのはなかなか難しいかもしれません。 美大受験となるとやはり技量がモノを言うので、ネットではなかなか… 美大予備校を視野に入れておられるということは比較的お近くに学校があるのだと思いますので、見学や説明会に行くついでに作品を持っていって相談されると良いのではないでしょうか。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 作品作りというのは地味な作業ですよ。  その集中力があるかないかで、その人の能力が決まります。  美大に行きたいなら、専門を卒業して、3年次編入で3年生から編入してみてはどうでしょうか。  (専門が学校法人の場合) https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=3%e5%b9%b4%e6%ac%a1%e7%b7%a8%e5%85%a5%e3%80%80%e7%be%8e%e5%a4%a7&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4TRDJ_jaJP522JP522&q=3%e5%b9%b4%e6%ac%a1%e7%b7%a8%e5%85%a5%e3%80%80%e7%be%8e%e5%a4%a7&gs_l=hp...0i30.0.0.1.15020...........0.T0gANjSHeBc  あと特別なカリキュラムなんてなく、厳しい課題の条件をゴリゴリやるしかないだけです。。  -------  専門で全てを吸収しろという事ではなく、就職するためにいろんなソフトの基礎を理解するためのモノと思ってください。  実際は、就職した後に現場で叩きこまれます。  あと、のびのびと作品作りをした所で、現場では「速く作れ」とケツを叩かれまくりますから、専門のスピードに慣れておいた方が良いですよ。

Juunm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちなみに2年以上の学科です。 CGは絵を描くよりも地味だと思います。 絵を描くことは地味だと私は感じません。 あと卒業生や講師の就職の話もかなり聞かされているので将来のことを分かっての考えなのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう