• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下絵なし3DCGオリジナルキャラモデリングは可能?)

下絵なしで3DCGオリジナルキャラモデリングは可能?

このQ&Aのポイント
  • 下絵なしで3DCGオリジナルキャラを作ることは可能ですか?
  • 3DCGのモデリングには通常、下絵が必要ですが、イメージだけで作成する方法もありますか?
  • 絵を学ぶのに時間がかかるため、下絵なしで3DCGキャラクターを作れる方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.3

3DCGやるのに絵が描けるに越したことないですけど、必須ではありません。 2Dもかければ3Dでできることは一気に広がります(テクスチャとか)ので、ある程度はかける方が良いです。ただ、漫画家が書くような1枚絵(カラーCG)をかける必要は全然ないですね。 とはいえ、超大雑把でいいので、"あたり"はつけられる程度の下書きはしておかないと、気が付いたら等身のバランスがおかしい、必要な身長にならないなどの不具合が発生しやすくなります。 箱組ロボットなんかは下書き必要ないと考える方は結構多いです。私も下書きまではしません。それでも実際に動かしたりポーズをとらせるからにはこの身長にする、などのスペックは必要なわけで、そんな場合は、最低限、バックにロボットの身長程度の直方体を置いて、その中に納まるようにモデリングします。 リアル人間作るなら筋肉の流れも考えたモデリングしないとモーション入れたら簡単におかしな形になりますが、デフォルメキャラならそこまでは考える必要はありません。ただ、3Dと同時進行で構いませんので、人に「こんなの作ってる」と鉛筆で大雑把にポーズを書く程度の練習はしておいた方が良いでしょう。効果的な構図、ポーズを思いついたとき、何かにメモしておけばトイレの中でも安心して考えられます。 ただ、覚える順序としては、 1.3DCGの操作、ある程度のモデリングスキル。 2.作ろうとする3Dモデルの大雑把な作図(絵、と言うレベルでなくて構いません) 3.精度の高い3Dモデリング という順序で良いかと。

naoki55
質問者

お礼

やはり比率を考えたラフのラフ的な、下書き位はあった方がいい訳ですね。最初はそこまでリアルなキャラを作ろうとは思っていませんが、筋肉、ポリゴンの流れは海外のサイトでも参考にしながらモデリングしようと思います。はい、アイデア等は思いついたらドローイングレベルででも描いていきたいと思います。MAYAを操作するのは2年ぶりでして、過去に軽いプロダクトモデリング、古びた旅館の外観やリアル顔のモデリングをした位ですね。まずは比率を考えた大雑把な下絵ラフを描いて、それを元にモデリングしていきたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#214300
noname#214300
回答No.2

下絵を綺麗に描ける必要は一切無いかと思いますが、オリジナルキャラの作成には絵のうまい下手以外にセンスが物を言います。 人間なら、髪形をどうするのか、色をどうするのか、どんな服を着せるのか、どんな格好をさせるのか、背景はどうするのか、どんな効果を乗せるのか……などです。 あとは、顔の部分は2Dのテクスチャを貼るかと思いますが、その辺はそれなりに顔を描くセンスが要りますので、顔の表情くらいは描けた方が良いと思います。 3Dモデリングでも、2Dのお絵かきでも、何か絵を描こうとしても案外人間は形をアバウトにしか覚えていなく、例えば”(古めかしい黒の)学生鞄”を描こうとしても、横の蛇腹状のシワはどんなふうに入っているのかとか、ふたを止める金具はどんな形だったのかとか、実際描こうとするとほとんど覚えていないことに驚かされます。 3Dのモデリングソフトはあくまで紙と鉛筆と若干のパース感覚の補助道具であり、下絵が無くても問題無く使える様になると思いますが、それ以上にセンスの習得に莫大な時間が掛かるので、やるならさっさとやり始めた方が良いです。 初めのうちは他のご回答者様のように買ってきたデータを弄くり回して遊ぶのが良いでしょうが、目的がオリジナルキャラならばよその人が作ったデータの寄せ集めではお話になりません。 あと、もしもオリジナルキャラが人間の場合なら、人間の身体の形は筋肉と骨格を含めて丸暗記するくらいでないとまともな絵になりませんので、その辺の勉強も進めてください。

naoki55
質問者

お礼

資料を参考にして、オリジナルをイメージし、形に出来るセンスが大切ということですね。 人間のキャラを作りたいので筋肉と骨格のつくりは勉強します。ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.1

 3DCGの部品を組み立てて製作するのであれば、下絵を描かなくても、何でも自作出来ます。ある程度の部品数があれば、部品の交換だけで済むからです。  人物キャラクタは作った事がありませんので、わかりませんが、同じような方法で製作出来ると思います。プロポーションや衣類は流用して、顔や頭だけを作り直すのは可能ですからね。  POSERというソフトを使えば、キャラクターの寸法や比率を変えたり出来るそうですから、下絵を描かなくても、改造や流用でキャラクターを作れるのではないでしょうか。  DAZ社という米国のキャラクター製作企業がありますが、多種多様なキャラクターを大量に販売しているので、自作が面倒であれば、購入を考えても良いのではないかと思います。

参考URL:
http://graphic.e-frontier.co.jp/poser/
naoki55
質問者

お礼

3DCGソフトはMAYA以外の使用は今のところ考えていませんが、機会があればPOSERも利用してみようかと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう