ゲーム業界での3DCGソフトが「使える」の基準点とは?

このQ&Aのポイント
  • ゲーム業界での3DCGソフトの使える基準点について質問します。
  • ゲーム会社が募集するグラフィッカーの求める3DCGのスキルについて教えてください。
  • 現在25歳でPhotoshopしか使えない状況でゲーム業界への就職を考えていますが、これは問題でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲーム業界での3DCGソフトが「使える」の基準点とは?

初めまして。 自分はデジタル系の専門学校で勉強していましたが、 就職出来ずに2006年で卒業してしまった、現在25歳の男です。 ゲーム業界へグラフィッカーとしての就職を希望しているのですが、 未経験者でしかも25歳と言う事もあり、ただ絵が描けるだけでは厳しいと思い (一応Photoshopだけは何とか使えます)、 Softimage|XSIを入れて、独学で勉強を始めました。 しかし3Dは全くの未経験だった為、チュートリアルを見れば見るほど、 モデリングやレンダリングやアニメーション等、 覚える事が随分沢山あり、自分の見識が甘かった事を思い知りました。 (取り敢えず、まずはモデリングに絞って勉強しています) そこで事情を知る方に質問させて頂きたいのですが、 ゲーム会社が募集するグラッフィカーは、3DCGの場合、 具体的にはどの程度の事が出来る人材を募集しているものなのでしょうか? (例えばモデリングであれば、コレ位のクオリティが作れる、等) また、これはタイトルの主旨からは外れるのですが、 専門学校生なら普通は恐らく20歳辺りで就職すると思います。 25歳且つPhotoshopしか使えるグラフィックソフトが無いと言うのは、 正直なところ非常にまずいように思うのですが、如何なものでしょうか。 何らかの見解をお持ちの方が居られれば、どうかお時間を拝借下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

ゲームの3Dなら、3Dソフト+Photoshopが使えれば問題ありません。 それ以外のソフトだったら、AEやPremiere、Illustratorなどが扱えればいいかなぁという程度で、会社によっては必須ということではありません。 どこまでというのは、言葉で説明するのは難しいですが、キャラ、背景、アニメーションなど一通り出来るようなら可能性があります。 自分の好き勝手にモデリングが出来るわけではありませんから、デジカメで撮影してきた風景をそのまま3D化してみたり、実際ある車をモデリングしてみたりというのをやってみてはどうでしょうか? キャラは絶対に一体以上入れておいたほうが言いかと思います。 何百点も要らないので、自分のいい部分をアピールできる作品を数点用意して応募してみてください。 (作品がないとまず無理です) 2Dのグラフィックしかやらない仕事もあります。 Photoshopが扱えるというのではなく、携帯電話や携帯ゲーム機向けの2Dのゲームを作るグラフィッカーなら、3Dの技術を云々を心配しなくても大丈夫です。 2Dで描いた物を、実機上で扱える色数まで減色して綺麗に調整するドッターですね。

sovatto
質問者

お礼

お返事有難うございます。 やはり各々の知識を兼ね備えているのが基本のようですね。 プロの方と言うのは凄いですね。 モデリングは独自の題材で始めるより、既存物の模写から入った方が、 汎用性のある技術が身に付くと言う事でしょうか。 人間はやはり欠かせないようですね。 (個人的には動物や怪物系のデザインが好きだったりしますが) 成る程、携帯ゲームとは。 最近の携帯電話は映像も普及率も凄いですし、 ゲーム機としてのドッターの需要も増えつつあるのかも知れないですね。 正直勉強しながらも、未だ色々と進路を迷っている状態ですので、 色々と参考になる所が多いです。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 3DCGについて

    とある専門学校の学生です。 自分はVFXをやりたいのですが、先生にら勧めれてVFXではなく3DCGをやろうかな、ということになりまして、先生にmaya,shade,xsiの三つを勧められました。どれをしたらいいと思いますか?3DCGに詳しい方にできたら回答お願いします。

  • FFなど、ゲームの3DCGやムービーを作る仕事って職種というか職業とし

    FFなど、ゲームの3DCGやムービーを作る仕事って職種というか職業としては、なんなんでしょうか? グラフィッカー?みたいなものに分類されるんですか? 将来3DCGなどゲーム関係の仕事を目指して、今専門学校を探している最中です。 それで将来自分はどの職業に就きたいのか、判断が難しいので,ゲーム関係の職業を仕事内容と共に教えて欲しいです。

  • 3DCG系のソフト

    わたしは将来、3DCGを使った仕事に就こうと思っています。 今は高校3年なのですが、専門学校へ進学した時に少しでも有利に制作するため、 今から3DCGの勉強をしようと思っています。 2DCGは数年前から勉強しているのですが、3DCGは触れたことがありません。 専門学校で扱っているソフトはLightMoveやMayaなのですが、 とてもそこまで手が出ません。 そこで、条件が厳しいかもしれませんが、 入門に適している5万円以下のソフトを探しています。 また、3DCG系の学校に入るにあたって、 入学前までにコレだけは押さえておいた方がいい!! というのもありましたらお願いします。

  • 3DCGソフトについて

    閲覧ありがとうございます。 3DCGは未経験です。独学でアニメーションを制作しているのですが、3Dでの表現をしたいと思い、専門学校にいって3DCGを勉強しようと考えています。 3D専門学校の多くは学校でMayaを学びます。私は卒業してから自宅で制作環境を整えたいと思っているのですがMayaはソフトが高額すぎて!とてもじゃないけど買えないです。 卒業後、自宅では自分を売るための作品作りや趣味のアニメーション制作をしたいのです。 ShadeやCINEMA4Dを購入することになると思うのですが…学校でMayaを勉強した知識はムダになりませんか?まったくシステムが違うって事はあるのでしょうか? だったら初めから専門学校など行かずShadeなどを独学で勉強した方が良いのでしょうか… 3Dの構造や基本を1度覚えれば、あとは応用でやっていけるものだと考えているのですが。 詳しいかた、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 3dcgでvueを使うこと

    これから3DCGを覚えていこうと思うですが、当初は地形や景観を作りたくて、3DMAXを使おうと思っていたのですが、Vueという景色を中心に作成するソフトがあって、どうも簡単に初心者でもプロ並みの景色が簡単に作れてしまうようなのです。 こちらを使用することは、妥協でしょうか? 昔はテキストでhtmlを打ち、webページを作っていましたが、現在では簡単にHPが作られるソフトなどが市販されています。 もちろんCGも、MayaやXSI、六角大王、3DMAX、一から打ちこんでいくものもありますが、最近では3Dもあらかじめ人体ができていて、顔にテクスチャを張るだけだったり、簡単にモデリング、アニメーションを作ることができるものもあります。 私も当初は一から3DCGを作りたかったので、そのようなソフトは使うつもりはなかったのですが、思ったより景観を作成するのは難しいらしく、Vueを使用したほうが何倍も速く、うまく作れそうなのです。 私が心配なのは、3DCGを作った時、その専門の人が見て、「Vueを使用してる」ということで、飽きられたり、見くびられてしまうことなのです。 ごちゃごちゃしてしまいましたので、質問をまとめます。 (1) Vueを使用して景観を作ることは、プロの人にとってはいけないことなのか。(恥なのか) (2) 就職などでVueを使用して景観を作っても、評価はされるのか。 (3) 3dcg sns cgという3DCG専門のサイトに、これから3DCGを始めたら   画像をアップしていきたいのですが、やはりVueを使用した場合、   「これぐらい当たり前」とか思われたりするのでしょうか。 長文すみませんでした。 よろしくお願いします。

  • ゲーム業界で働いている方、教えて下さい

    はじめまして、私は今ゲーム専門学校に通っています。 将来はゲーム業界で3DCGのモデラーの仕事がやりたくて3Dの授業を中心に受けています。デッサンは好きで書いているのですが、2DCGやキャラクターデザインなどはまったく興味もなく好きでもありません。専門学校という体質上2Dも3Dもすべてできるような人材作りの育成をしているのですが果たして3DCGをやりたいという人がキャラクターなど描けるようになる必要はあるのでしょうか? 「キャラクターぐらい描けないと就職できないよ」と言う先生もいますが本当にそうでしょうか? 全て均等にできる人間よりなにか一つ人一倍得意な分野があるだけでは駄目ですか? しかも3Dができる人の需要は増えているとも聞いた事あります、実際現場ではキャラクターをデザインする人がいて3Dでモデリングする人がいたりと作業が分業化しているはずです。 私は3Dの技術力のみで就職したいのですが、これで就職は可能ですか?

  • 3DCGを短期で勉強したい…

    現在大学2年で、3DCGをしたいのですが、 短期(半年程度)で3DCGを教えてくれる学校はないでしょうか? 私の探したところでは、2年生の専門学校になってしまいます。 専門学校の場合は3DCG以外の事も勉強する様なので、 出来れば3DCGオンリーの短期を探しております。 ご存じの方居れば教えて頂けないでしょうか?

  • 3DCGはじめたいです。

    今5年制高専の電子科に入っている高1です。もともとパソコンをいじることが小さいころから好きだったということで、あえて普通科でなく高専の電子科に入りました。 それで、電子科に入って少し将来への視野が狭くなったところで、パソコン関係の仕事を探していて見つけたのが、CGグラフィッカーってやつです。ゲームのCGプログラマーですね。小さい頃からゲームはとても好きだったのとデザインとかそういったところは前から興味があって、今CGはじめようかと・・と思っています。 高専は5年生なので5年間でじっくり基礎かためて東京の専門学校に、と思っているのですが高専にいるうちにできる「基礎がため」をアドバイスしていただけないでしょうか? 今疑問に思っていることは・・・ CGを始めるよりも先にデッサン力を見に付けるべき? 専門学校などを調べているときにカリキュラムには 大体デッサンがあるんです。やっぱり少しずつでも デッサン力をつけておいたほうがいいんでしょう  か? 3DCGソフトはナニがオススメ? shadeとかが値段とかからいってもいいかなと思って いるんですがどうでしょう?ソフト買う前にデッサ ンとかしておいたほうがいいんでしょうか? 2Dも必要? イラストレーターとかフォトショップとかもある程 度使いこなせたほうがいいんでしょうか? などです。このほかにもアドバイスあればどんどんお願いします。

  • (長文)30歳前、ゲーム業界(デザイン系)を目指したいんですが…

    いま、町工場で仕事をしているのですが、昔目指していた、ゲーム業界への転職を考えています。 昔、と言っても、10年程前になりますが、専門学校でゲーム製作に関するところへ入ったのですが、結局、今の町工場に就職し、6年が経ちました。 ここまでやってきて、やはりゲームのグラフィックデザイナーの仕事への転職を、目指してみようと思ったのですが、当時のツール(Aftereffects2.0や初代3DStudioMAX)が使える程度では無いも同然と考えました(といっても、PhotoshopはCSまで使っていますが)。 しかし、再び専門学校へ行っても、2年後には30才を過ぎてしまいます…。 そこで、友人(ゲーム製作経験者)に、秋から半年の3DCGの学校へ入ろうかと思う。 と相談してみたところ、 半年では、独学でやったほうが費用対効果が大きいのでは? と言われました。ちょっと迷っております… そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 1)半年の講義の、3DCGの学校に行くとしたらどこがいいか。 2)30過ぎでもこの職を目指して大丈夫か……  過酷な事や、大変な事は理解しています。卒制で他のチームがやっていたゲーム製作ですら追い込みは悲惨な状態でしたので。  が、学校の講義で、25才を越えて未経験で、専卒は諦めたほうがいいと言われたこともあるのですが… 3)もし独学なら、3ds、Maya、XSI、LWのどれがいいか。  1つのツールが使えれば問題ないと言われているので、こだわりませんが、出せて70万かなぁ…と言う現状。  並びは自分の希望順です。 どうか、助言をお願い致します。

  • ゲーム業界の方、またはゲーム業界に詳しい方に質問です。

    ゲーム業界の方、またはゲーム業界に詳しい方に質問です。 私は現在22歳の大学4年生です。 将来、3DCGを学んでゲーム業界に就職したいと考えています。 しかし、今通っている大学で学んでいることは、ゲーム業界で役立つものではありません。 (何故、そのような大学に在籍しているのかは話せば長くなるので、省きます。) なので、大学卒業後、3DCGの勉強をする為にゲーム関係の専門学校へ入学したいと考えています。 出来るなら来年の春にでも専門学校へ入学したいのですが、学費の問題もあり1年間フリーターをして、お金を貯めてから専門学校へ進学したいと思っています。 しかし、そうなると年齢的な問題が出てきてしまいます。 1年間フリーターをした後、専門学校を入学、卒業し、就職する年が26歳では厳しいでしょうか? 回答お願い致します。 長文失礼しました。