• ベストアンサー

3DCG系のソフト

わたしは将来、3DCGを使った仕事に就こうと思っています。 今は高校3年なのですが、専門学校へ進学した時に少しでも有利に制作するため、 今から3DCGの勉強をしようと思っています。 2DCGは数年前から勉強しているのですが、3DCGは触れたことがありません。 専門学校で扱っているソフトはLightMoveやMayaなのですが、 とてもそこまで手が出ません。 そこで、条件が厳しいかもしれませんが、 入門に適している5万円以下のソフトを探しています。 また、3DCG系の学校に入るにあたって、 入学前までにコレだけは押さえておいた方がいい!! というのもありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

3DCGソフトは、ソフトによって随分インターフェースが違います。 一般に、業務用として使われているものは、Mayaと 3D MAX ですね。 前者は映像用、後者はゲーム等の用途が多いようです。 でも、高価ですね。 Shadeは建築パースなどで使われることが多いと思います。 一般には、ポリゴンで製作することが多いので、ベジェ曲線を使う Shadeは、廉価版があるものの、他のソフトとは、随分モデリングが違います。 http://shade.e-frontier.co.jp/ CARRARAも、どちらかというとソリッドモデル的な感じですが、動画関係が充実しています。 http://www.carrara.jp/ いずれにしても、手順を理解できる程度にしかならない思います。 また、3DCGでは、テクスチャマッピングも重要な要素なので、Photoshopなどを使います。 ソフトの操作は、ソフトごとだけではなく、バージョンによっても変わりますし、今は、基礎的な、デッサン、キャラクターデザイン、構図などを勉強なさったほうがいいかと思います。 また、写真撮影のセンスは、3DCGの照明効果や配置の勉強になります。 どうしてもというなら、Mayaの体験版などを試してみる程度でしょうか。 ただ、3DCGとはいえ、使い捨てのオペレーターとして働くつもりなら、ソフトの操作を覚えるだけで良いのでしょうが、クリエイターとして仕事をしたいのなら、アナログの基礎的なセンスが大切ですよ。 デッサン、写真撮影、ビデオ撮影、彫塑などの基礎を勉強なさったほうがいいですね。

shier
質問者

お礼

詳しい説明、本当にありがとうございます。 早速構図やデッサンを勉強したいと思います。

その他の回答 (3)

  • mega_root
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

Mayaなら無料で体験版 (PLE版)が配布されています。 レンダリング画像に体験版の表示が入りますが、その他は ほぼ製品版と同じです、勉強レベルなら全く問題ない はずですので、ダウンロードされていはいかかでしょうか? 僕はゲーム業界で働いていますが、個人的な家での 機能研究で使っていますし、某社ではデザイナーの 新人研修をこの体験版を使っているぐらいです。 専門学校がMayaならヘルプのチュートリアルなどに目を通すとか 本を一冊買って機能を覚えるなどしたておくと スムーズに自分の作りたい物が作れるかもしれませんが 3Dなんてすぐ覚えれるので、それよりもデッサンとか しておく方がいい気がします。

参考URL:
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=6970065
回答No.2

「POV-Ray」っていうソフトは、フリーの3DCGソフトです。 友人が使っていたのですが、すごいキレイなCGが作れていましたよ☆

  • imperi
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

それではShadeが良いでしょう。 ベジェ曲線を使って3Dを作成するソフトで、 グレードが3段階あります。 ライトユーザー向けのbasic、 アニメーションに対応したstandard、 プロ使用のprofessionalに別れているようです。 価格は参照ページをごらんになっていただければ分かると思いますが、 basicはかなりお手ごろ。 将来的なものを考えるならばstandardがご予算的にも近く、良いの ではないでしょうか? ただしLightwaveやMayaとは使い勝手がだいぶ違うと思いますので、 その辺はあくまで3Dに慣れる為と割り切って考えたほうがよろしいかと。

参考URL:
http://shade.e-frontier.co.jp/8/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう