• 締切済み

心肺機能を高めたい

中学生女子です。 バドミントン部に所属していますが、心肺機能を高めれば長く早く走れると聞いたので高めたいと思っています。 普段部活では平日は330mを92秒ペースで5km走っています。 その他は普通にフットワークや基礎打ち・ノックなどです。 休日は20分間走・ダッシュ・縄跳びなどをしてバドミントンの技術練習になります。 他の学校よりはきついことをしているみたいなのですが、部員は足も速くて長距離も速いです。 その中では体力もなく長距離も真ん中くらいです。 うちの部は走れる人がバドミントンもうまいみたいな考えがあって、このままではまずいです。 体力をつけ長距離が早くなりたいのですが、どんなトレーニングをしたらいいですか? ネットで色々調べてみましたが、よくわかりませんでした。 できれば具体的によろしくお願いします。

みんなの回答

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

水泳もいいですよ。心肺能力向上&全身の引き締め&風邪をひきにくい のメリットがありますよ。 バトミントン。。TVで観ますが 動体視力も凄く必要でしょうね~ それに 反射神経も!!私には無理です。。相手がスマッシュしたら ハネが落ちてから ラケットを振ってそうです。。。汗 頑張ったくださいね☆

回答No.1

単純に5kmを20分で走れるよう努力しましょう。 昔から、テニスとか、バトミントン選手は長距離が強いことになっています。瞬間的な爆発力というより、筋持久力が求められる競技ですから、必然的に、長距離向きな身体になるのだと思います。 やはり、目一杯のジャンプをするバスケとかバレーとか、または、フルスイングする野球は、どうしても速筋系も強化されますが、そういう爆発力とはやや違う遅筋系の強化がバトミントンには必要なのでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう