• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関東ではバイクのすり抜けで切符切られるの普通?)

関東でバイクのすり抜けで切符切られるの普通?

kenshiro777の回答

回答No.6

速度無関係。 左からの追い抜きでは捕まらない。 右から抜いたのでNG。 左には路側帯はないです。 ほうきがなければ一番前に出てさらに先頭車両の前に入れば 割り込みとなりNG。自ずと停止線オーバーするでしょうがそれもNG。 でも一番重い違反での反則切符となります。 木が落ちていたところにはありますね。 ここを走行すればNG。 交機のようだし重点取り締まりだったのでしょう。 法はどこでも同じなので捕まる時は捕まります。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 重点取り締まりなのですか、 あの辺はとんでもない事が起こった 輩運転者のいる危険な地域なのでしょうか。 それなら運悪く残念な犠牲者が出てもしょうがないと言えばしょうがないかも。 切符切るのだけが取締りじゃないと思うんですけど どう思いますか。 自転車のおばちゃんとかおじいさんとか、 脚弱ってペダル強く踏み込めなくてハンドルふらついてるのに 脚届かないのに乗っているじゃないですか。 そういう人とかが危ないのに。 自転車で歩道と車道を自由に使う人とか。 後ろにべったりくっつくトラックとか。

関連するQ&A

  • 切符きらないの?

    昨日、ある交番の前でスピード違反・ノーヘル・信号無視などの取締りの 為かどうかは知りませんが警官が一人立っていました。 その交番は国道の交差点のすぐそばにあるのですが、信号待ちで停車して いる先頭の一台の車にその警官は近づいて行き、なにやら運転手に車の 窓越しに話しかけていました。 その時自分は対角線に位置する歩道を横断していたのですが、その位置から でもはっきりと確認できました。 運転手はシートベルトをしていませんでした。 私は脇目も振らず注視していましたが、車を然るべき所に止めさせ運転手を 車から降ろして交番の中に連れて行くものと思ってましたが、切符を切る ことはせず注意だけ・・。 この警官の行為はどうなんですか? 切符切らなくていいんですか? どうも納得いかないんですが。

  • バイクでのすり抜け

    バイクだと、信号待ちなどで、車と車の間をすり抜けて、先頭に行ったりすると思うのですが、これは、取締りの対象になりますか? 多分、違反ではあると思うのですが、実際、取締りの対象になるでしょうか? 車線にパトカーがいると、さすがに、すり抜けは、できません。皆さんはどうでしょうか?

  • バイクの交通ルール違反運転について

    単車その他の二輪車バイクは、例えば信号待ちとか渋滞でのろのろ運転の車と同じ車線の隙間を通って(追い越し車線を使うのではなく)、前方に抜け出しす運転を当然のごとく行っています。これは、交通ルール違反ですよね。どうして取り締まらないのでしょうか。

  • 白バイによる違反切符

    少し前の出来事です。 原付バイクで走っていました。 信号が青の交差点(比較的大きい)で白バイが左折しようと歩行者が通るのを待っていました。 その近くを私は直進して通過しました。 白バイを確認したのでスピードを落として前に走っている原付の後ろを車間距離を十分あけて走行していました。 すると、斜め後ろをさっき左折しようとしていた白バイが追尾してきました。 それで、スピードメーターが動いていないことで整備不良で切符を切られました。 その際、スピードは問題なかったと言われました。 なぜ、この白バイは左折するのをやめて追いかけてきたのでしょうか? 左折しようとしていたときには私のメーターは見えていなかった筈です。 その際、メーターに不備がなければ切符は切られなかったことになりますが、 違反がみえていなかったのに追ってきた理由が知りたいです。 もしかして、白バイの人には見えていたって可能性もあるのでしょうか? 不思議に思ったので質問させていただきました。

  • 直進車と右折バイクの事故

    私がバイクで相手が車です。 信号待ちをしていて青信号になったので、右折しようとしていた私は、前方に同じように信号待ちをしていた直進者がいたので交差点の中央まで行き、いったん停まりました。 しかし、車の発進が遅く、ゆっくり発進してきて私の前で停まりました。私は譲る意思が見えたので、発進したところ、車も発進してきてぶつかりました。 この場合、過失割合はどのようになりますか?教えてください。

  • バイクのスピード違反。

    この間、北海道を旅行していて、北海道は信号もあまりないまっすぐな道が多くてついついスピードを出してしまいがちで気をつけていたのですが、バイク3台が私たちの車をものすごいスピードで追い越していきました。多分100km/hは超えていたと思います(そこは制限速度50km/hのとこでした)。バイクは前にナンバーが無いのでオービスには引っかからないのですよね?だとすればオービスがあってもスピード出し放題?普通に警察官とかがやってるスピード違反なら引っかかるとは思うのですが。。。

  • スピード取り締まりの「追尾規定」とは?

    以前バイクのスピード違反で白バイに捕まったのですが、 その際のスピードの測定方法が疑わしいのです。 その時私が青信号で発信し、20~30キロオーバーで したが、その白バイは後続車の後方から追い上げ、等速度での 追尾をほとんどしないうちに、スピード計測、停止を命じられました。 その時は言われるままに切符にサインして反則金を納めましたが、 どうも納得いきません。聞くところによると、スピード取り締まりには「追尾規定」が警察内部で定められているとの事です。現職警官の方も含め、 詳しくご存知の方、どうか教えてください。

  • バイクでの交通ルール:交差点内での追い抜き・追い越しについて

    今疑問に思っている交通ルールが2つあります 1、交差点30メートル以内では追い抜き・追い越し禁止とありますが、車線区域線で、黄色の車線と白線と点線がありますが、白線、点線内での車線変更はいいのでしょうか? また、交差点を超えてから、または交差点通過時で車線変更をすることは違反なのでしょうか? 2、1に加えて、よく車と車の間をすり抜けて、一番前に行くの違反なのでしょうか?黄色の線では分かるのですが、白線の場合もなるのでしょうか? 3、バイクがよく、交差点での信号待ちの際に路側帯から一番前に行くことがありますが、あれも2と同様に違反になるのでしょうか?

  • 「お先にどうぞ」と言われても

    車を運転中 信号待ちで前方のトラックに目を向けたときに事件はおこりました。 「デジタルタコメーター搭載車 法定速度で走ります お先にどうぞ」 これは…スピード違反をしてくださいとの依頼なのでしょうか? 他にどんなことが考えられますか? 気楽に教えてください。 因みに私がスピード違反をしたということではありません。

  • 自動二輪のルール

    いつも信号で赤でとまっている車の間や路肩を抜けて一番前まででますが、先日バイクで走っていると前に白バイが走っていて白バイも車の後ろで止まっていたので私もとまりましたが、いつもの様にしていたら、切符を切られますか? 違反だけど暗黙の了解で切符はきられないような気がするのですが・・・