• 締切済み

素直な人可愛いげのある人とは

hikarigamieruの回答

回答No.4

本当にうれしいと思ったときにしか喜ばないのは ある意味、あなたは素直で正直な人なのだと思います 正直が悪いことだとは思いませんが、時に人を不快にさせてしまうこともあるのも事実 あなたを褒めてくれた人は、あなたのいいところを見ていてくれたということ つまりは大きな意味であなたのことを思っていてくれるということ だから「(私のことを思ってくれて)ありがとうございます」なのです 自分の中の目標が高いことはいいことですが、受け答えは別のものだと思います 「ありがとうございます」と言われて嫌な気分になる人はいません ある意味人間関係を円滑にする魔法の言葉なのかもしれませんね

usratonkati
質問者

お礼

そうですね受け答えは別ですよね とても参考になりました回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 人と関わることが嫌になってしまったら・・・

    人と会いたくない、話したくない、と思うようになってしまいました。 元々コミュニケーションを取るのが苦手で人と話すにもすごく考えてしまったり 緊張してしまったりして、友達もほとんどいないんですが・・ それでも今までは一応うわべだけでも普通に話をするようにしようと思っていました。 しかしそれにも疲れてしまい、もう誰とも会わずに一人でいたいと思い始めました。 私は学生なので、「いいや」と思ったらほんとに必要最低限な会話や関わりですむので 最近はほとんど誰かと会ったり話したりしていません。。 たまに数人の人たちと一緒にいて、みんなが会話をしててもその中入っていく気力というか、元気もありません・・ 基本的には1人行動でも全然大丈夫なのですが、人の目も気になるし、普通に話せるようになりたいとは思います。 「一人でいたい」でも「一人じゃやだ」というのは矛盾してると思いますが、 ここまで人と会いたくないと思ったのは初めてで、自分でもどうやって 人と交流を持てばいいのか、忘れてしまったというか、わかりません。 自分がどうしたいのかよくわからないんです・・・。 どうやって元気を取り戻せるかもわかりません。 こういう時、どうすればいいんでしょうか?? (まとまりのない文章ですみません。ほんとに疲れているし混乱していて自分がよくわからない状態です…)

  • 好きじゃない人と付き合うこと

    こんにちは。私は今彼がいます。 最初は片思いで本当に好きでした。 そして告白して「付き合おう」って言われた時から何かの達成感を感じてしまって、彼が好きではなくなりました。友達でいたいと感じるようになりました。 メールをする時も気をつかってしまって本当はメールをしたくないんです。 (関係ないかもしれないのですが、メールで☆とかを乱用する人が嫌いなのですが、実は彼も☆を乱用する人であきれています。) でもまだ付き合ってから1週間もたっていなくて、いきなり振るのも勝手だとおもうんです。 みなさんだったらどうします?

  • 親しい人とだけのチャットって出来ますか?

    gooにしろ、他の所にしろ、チャットで知り合いと二人きり… というのは公共の場なので、出来ないですよね? (まぁ時には、人の居ない時間帯を狙えば…?) しかも、出来たとしたって他の人がただROMってる場合もありうる。 お互い気心知れた友達と、他人には覗かれなくチャットしたいのですが そう言う場合はどうすれば良いのでしょうか? もちろん?HPも持っていません。 よく色々なところで聞く、メッセンジャーとやらが必要なのでしょうか? 以前、MSNのメッセンジャーを取得したこともあったのですが 使い方がよくわからず、結局やめてしまいました。 (何回か説明を読んだのですが…どう使ってよいのやら…でした。  なので結局、メッセンジャーとは何ぞや?止まりです。) お互いが離れている所に住んでいるので、ネットがとても便利です。 また相手も私と同じレベルなので…(どちらかが詳しければよかったんだけど…) PC暦はあるのですが、初心者にほど近いレベルの私ですが、 わかる方教えてください…

  • お悩み相談 人見知りを直したいです(高校生)

    人見知りってどうすれば直りますか?(´`) 『高校生になったら、人見知りを直すぞー!』って目標を立てたのですが、全然達成してません。 女子高なので小・中(共学)の時より、まだ虐めとかはマシなんですけど。 どうすれば良いでしょうか? 友達の前では『テンションハイ↑』なんですけど、いざ移動教室や体育の授業などで1人になると、 『どうしよう・・・皆がこっち見てる!虐められちゃう!小・中の時みたいに、怖い。』ってなってしまい、 もぅ1人で下を向いたり・キョロキョロしながら、オドオド&ビクビクしています。 一回 勇気を出して顔を上げて、同じ行動班の人の所へ『よいしょっ』って言いながら座ったんですけど、 そしたら『え・・・なんか来たよ~!怖い!』って言われたので、すぐにその場を逃げ出して、まだ少しだけ話せる2人組の所に逃げ込みました。 でも少ししか話した事が無い相手なので、空気がどよーんっと重かったり・こっちに来るな!みたいなオーラを漂わせてました。 なのでちょっとでも空気を軽くしようと、『あー嫌だこの班。』って言うたら、1人は『せやなー』って笑顔で言うてくれたんですけど、 もう1人は『なぁ、あっちに行こう』っと、私と話していた子を連れて私の苦手な子の所(2人組の子らの友達)へ行ってしまいました。 また1人です・・・。 本当にどうすれば良いでしょうか、鬱になってしまいそうです。

  • 好きな人には彼女がいた

    好きな人には彼女がいます。 好きな人とその彼女は遠距離恋愛です。 話していているうちにこの人いいなーって思い、仲良くしていくうちに彼女がいることがわかりました。 最初は、まだいいなって思ってる時点だったので諦めよう。ただの友達でいようと思いました。 けれど、lineをいっぱいしたりあそびにいったり、何人かでカラオケオールしたりするうちにどんどん好きになってしまいました。 また、彼女の相談(どうすれば喜ぶか)などをされるたびにアドバイスするものの辛いです。 話しをきいていて彼女が好きだっていうことがすごく伝わってくるので、別れてほしいとは思いませんが、うらやましくおもってしまいます。 好きな人は多分私のことは完全に友達となっているとおもいます。 学校では、好きな人と一番話す女子は私だとおもいます。 好きな人にも、こーゆーこと(彼女のこと)相談できるのお前ぐらいしかいないっていわれました。  嬉しいのか悲しいのかです…。 わかっていることですが、完全に脈なしですよね? わかっていても好きすぎて辛いです。 もし、彼女がいなかったらこれほど一緒にいて楽しくてドキドキして心地良い人とつきあえたのかもしれないと思うと、辛いです。 これほど一緒にいて、話していたいずっと一緒にいたいって思うのははじめてです。 好きすぎて本当に本当にどうにかなりそうです。 けれど、今は彼の友達として彼女とを応援しようと思います。 いっそ彼じゃなくていいから、彼のような人とつきあいたいです。  馬鹿みたいな質問ですみません。 文章力喪なくてすみません。読んでくれてありがとうございます。

  • 好きな人に誤解されています

    私は最近、好きな人ができました。向こうの気持ちはわかりませんが、何かと話しかけてくれたりしたので、友達としては嫌われていないようです。その好きな人には仲のいい友達(男)がいて、私も気軽に話せる友達です。私は、友達のことは本当に何とも思っていないので、異性とか関係なく冗談言って笑い合っているような関係です。しかし、どうやら好きな人は私と友達が好き同士だと誤解しているようなのです・・(涙)それ以来、態度がそっけなく、あまり話しかけてきてくれなくなりました。こういう場合、二人に対し今後どのような態度で接していけばいいのでしょうか。。。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いしますm(._.)m

  • 人を思いやるにはどうしたらよろしいでしょうか?

    人を思いやるにはどうしたらよろしいでしょうか? 彼女との喧嘩が、自分の一言で始まってしまうのですが、後から彼女のいう事が正しいとおうのです。 自分は思った事をすぐ言ってしまう性格で、時には良い時もあるのですが、ほとんどが彼女を傷付けてしまう結果になってしまいます。 あの時こういう言い方をすればよかった。とか、こういう態度すればと後悔ばかりです。彼女にだけでは無く、友達にも傷つけてしまっている時などもあります。あつも後から後悔し自分が嫌になる事もあります。まずは何から気をつければよいでしょうか?自分のこういう所直したいです。 文章下手くそですみません。お願いします。

  • モテるよね?という男の人の心理

    はじめまして。 まとまりの悪い文章で、読みづらいかとは思いますがよろしくお願いします。 いきなりですが私はよく男性とごはんに行くと、絶対モテるでしょーとか男何人いるの?携帯を少しでも触るとまた男と連絡か!などしつこく言われます。 ちゃらちゃらしてんなーという言葉をかけられます。 先日は二人きりで飲んでいたのですが、お店で大きな声で可愛いね、美人だねって言うのです。周りのお客さんが振り返ってきて恥ずかしさしかありませんでした。 もちろん言ってもらえることはありがたいのですが本当に注目されるのは嫌いだしやめてほしいのです。 本当に美人で可愛いならいいのですが。私は絶対にその部類じゃないのです。 黒髪だしぽっちゃりだし… 自分の好きな人には可愛いなんて言われたこともないですし 友達から合コンなどの初対面、知り合いレベルの男性などでもこのような対応をされます。 なんなのでしょうか? わざと言って私を貶めたいのか、バカにして反応を楽しんでるのかとも思ってしまい辛いのですが、どうなのでしょうか? モテるといわれるのは褒め言葉でもあるように思えるのですが、私の場合は沈黙を埋めるための会話だったり、一生懸命こっちのテンションをあげるために社交辞令を言ってくれてるのかなと考えてしまい一緒に過ごすのがしんどくなるときがあります。否定するのも疲れます。 可愛いとでも言っておけばこいつは落ちるとでも軽く思われてるようでたまにいらっとしてしまいます。 いつもそんなことないない~といったふうに返してるのですが、いや!うそだ!!とまた話が続くのです。 上手い返し方や男の人が上記のような反応をするのはなぜかという心理状況を教えていただきたいです。 私以外にも他の女性はこのようなことを言われたりして悩んだりしているのでしょうか? 友人にも相談もできず悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 人と話すのは楽しいですか?

    人と話す機会が多くなればなるほど人と切り離された感じがします。 一人で家にこもって本を読んでいる時は、人とつながっている気がします。 これって変なのでしょうか? 周りの人を見ていると、人と話すことを楽しんでいるように見えます。 何がそんなに楽しいのかわかりません。 例えば、何かを人に話して共感してもらえたとしても、本当にその人が共感してくれているかはどこまでいっても謎だと思うんです。 人に自分が面白いと思ったことを話して、笑ってもらえたとしても、相手がそのことを本当に面白いと思っているかも謎です。 心からそう思っているかどうかは別として、表面上共感してくれたその人の思いやりに喜べばいいんでしょうか? もしかしたら無理してくれているのかもしれないと思うと、私は申し訳ない気持ちになってしまうことの方が多いです。 無理していることが相手の反応からある程度読み取ることができた場合には、それこそ相手と自分との間の距離が広がってしまったように感じてしまいます。話せば話すほど相手との距離が広がるように感じることもあります。 そんな時、話すのは何のため?と思ってしまうんです。 みんな話すときには多かれ少なかれ演技していて、演技している相手ごと認めている、相手に言葉を発することそのものに意味がある、ということなのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 無気力な夢追い人です。

    はじめまして。22歳女性です。 1年以上何もやる気が起きなくて、どうしたらいいのか分かりません。 フリーターだったのですが、バイトを辞めてしまい今はほとんど家から出ていません。 やりたい仕事がありその為の勉強をしなければいけないのですが、毎日何もせずに過ごしてしまいます。 本当にその職業に就きたいのですが、「夢が叶ったとしてもそんなに幸せではないないのでは」とも思ってしまい、自分が何を望んでいるのか分からなくなってしまいました。 今のままの状態では満たされる事は無いと分かってはいるのですが…。 前までは夢に向かって自分でも驚くほど頑張っていました。 ただ、努力するほど達成感はありましたが、毎日つらく憂鬱でした。努力とはつらい物かもしれませんが、そういう嫌な気持ちがだんだんやる気を削いでいったのかもしれません。 自分に自信が無く失敗を恐れすぎているのも行動に移せない理由の1つだと思います。 「努力しなければいけない」と思うと余計な負担がかかるので楽しみながらやりたいのですが、楽しいという気持ちももうずっと感じていません。 何をやっても楽しくなく、外に出るのも億劫で人にも会いたくありません。食事をしている時だけが唯一満たされます。 みなさんは無気力な時期をどう乗り越えましたか? こういう良くないような時期も人生には必要で、意味があるという考えもありますが本当なんでしょうか?それを信じたいですが焦ってしまいます。やっぱり夢は叶えたいです。 長々と書いてしまってすみません。分かりづらい文章かもしれませんが、少しでもアドバイスしていただければ助かります。 どうかお願いします。