• 締切済み

スポ少の保護者負担。教えてください。

スポ少を始めると練習試合や試合(大会のことですか?)が土日に入るから毎週土日の休みはなくなるというのは、どの程度ですか? 今一つピンときません。 当番制で子供達の送迎なのに毎週休みがないってのは、当番じゃない時も結局現地(試合会場)に行ってるってことですか??? そんなに毎週練習試合をしてるんですか? 全然わかってなくて見当違いな質問ならすみませんm(__)m おそらく私がわかってなさすぎて下記のように思ってしまうんです(>_<) 当番制で鍵を空けるは理解できますが、当番制で子供達を車で送っていくのが???です。 遠征なら費用面もあるかと思います。大会時も駐車場の制限などあるかと思います。けど車で15分程度の近場で練習試合なら各自で自分の子供を送っていけばいいんじゃないですか?その上で当番で残る人、帰る人ではいけないんですか? 因みに殆ど無償で教えてくれている監督さんも自分の車で現地に行くそうです。なのに子供は当番制でよそのお宅にお願いするんですか? 子供の送迎は大抵のスポ少で当たり前なようですが、その背景というか事情がわかりません(>_<) なぜ自分の子供を自分で送らないのか。 当番でドリンクを何リットルも持っていくとかも???です。各自で水筒を2本でも3本でも足りるだけ持っていけばいいんじゃないですか? 皆さんから保護者負担が大きいと聞きます。本当に大変そうです。けど私はクエスチョンマークだらけなんです(>_<) 簡単なことを難しくしてるように感じてしまうんです。うちはスポ少に入るのは何年か先になると思いますが、きちんと知っておきたいです。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

以前スポ少の代表をやったことがありますが。 スポ少は結構バラバラです。 これと言った統一がありません。 小学校の部活として動いている所から、クラブチームのような所まであります。 基本的に親が自分の子供を送って行く所から、移動用のマイクロバスを持っている所まであります。 水筒に関しては、子供が、試合用の道具のほかに、2Lなどの水筒を何本の持って行けるのかどうかなども考えられて見て下さい。 大抵は、1本は自分の物、現地で足りなくなった時に補充を受ける。と言うような感じになって居ます。 夏場の氷なども各自が持ち寄ると言う所から、団が買って来ると言う所もあります。(当然その費用は、会費からになるので、会費が高くなったりするわけですが ) あとは、スポーツの種類によっても結構変わってきます。 何か書かないと、差が大きすぎて何とも書き切れる物じゃありません。

mavoo351lo
質問者

お礼

> スポーツの種類によっても結構変わってきます。 何か書かないと、差が大きすぎて何とも書き切れる物じゃありません。 因みに負担の少ないスポーツって何ですか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

親が子供にスポ少に加入させるでのあれば 貴方のおのぞみの運営を行っているスポ少を探して入団させましょ お子さんが『このスポ少に入りたい』と言っているのであれば、親がごちゃごちゃ言わずにそのスポ少の流儀に合わせましょう 新入りの親が、「ここの運営方法がおかしい!」と言ったところで相手にされません お子さんが実績を積み、貴方がスポ少運営に貢献して他の保護者から信頼されるようになってから、運営方法の改善を提案すればいいのです 外野であ~だこ~だ不満を並べたところで何の益もない それにスポ少の運営方法なんて団体毎に様々です 貴方の挙げたような事例で運営しているところもあるし、そうでないところもある 一律にコレが普通なんて事は言えない それにスポ少に加入している子供達の家庭環境も様々ですよ 母子家庭・父子家庭・両親がシフト勤務で土日不在とか、協力したくとも協力できない家庭もある それぞれが出来る範囲の協力をそれぞれで相談して実施するしかないんだよね

mavoo351lo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 少し誤解のある書き方をしてしまいましたm(__)m うちの場合は、子供がスポーツをしたがっているだけです。その上でどんなところでしたらいいのかを探してる段階です。けどスポ少の皆さん『大変』『負担』と。それがピンとこずに質問しました。 なので運営方法がおかしいというよりは、どうしてかな?の思いです。 団体によっても違うようなのでじっくり検討しようと思います。 家庭環境も様々なのですね。 >それぞれが出来る範囲の協力をそれぞれで相談して実施するしかないんだよね そうですね。協力で成り立っている以上、頑張るしかありませんね。

  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.2

保護者の負担はスポ少によって様々です。 一概に言えません。 当番があるスポ少もありますし 一切当番がないスポ少だってあります。 送迎だって、あるところもあれば 現地集合、現地解散のところもあります。 質問者さんが入るスポ少に加入している人に 聞かなければ意味ないですよ。 どれだけの負担があるかどうかは そのスポ少の人でないとわかりません。 ここで大変な話を聞いても 楽ちんな話を聞いても 質問者さんの入るスポ少が真逆であれば 意味がないですから。 入る予定が数年先なら、なおチャンスですよ。 加入している保護者さんと仲良くなって 詳しく聞くのが一番です。 入る直前にどんな様子か簡単に聞いて、というよりは 年間を通して、どんな大会、行事があるか、とか 当番があるチームなら、どのくらいの頻度で 当番が回ってくるか、とか 年間費用はどのくらいかかるか、とか 加入する前に聞くべきことって たくさんあります。 絶対に聞いておいたほうがいいです。 入ってから「こんなはずじゃなかった」って人が多いですから。 逆に、すごい大変な話を聞いておいて覚悟をして いざ入ってみたら、そうでもなかったと思えるかもしれません。 今の時代、 スポ少に入るのは、子供本人よりも 親の承諾を得るのが大変だと聞きます。 子供本人は入りたいのに 親が大変だからダメ、と入れない子も多くいるのが現実です。 ウチの息子が入っているスポ少も 当番もありますし、送迎もありますし 新年会、忘年会はもちろん、親睦会という飲み会だってありますし 確かに保護者の負担は大きいです。 イヤなこともありますよ。 納得できないことも、面倒くさいことも いろんなことがたくさんあります。 でもね、良いことだってたくさんあります。 何よりも子供たちから感動をたくさんもらえます。 それが心の支えですかね。 そして、親ではない大人から 叱ってもらえる、っていうのも大切だと感じます。 「みんなで子供を育てる」と言ったら 大げさかもしれませんが、ウチの子・よその子の 分け隔てがなく、叱ってもらえる、褒めてもらえる、 助けてもらえる、って、とても大切だと感じます。 昔は、それが当たり前だったのでしょうけど。 いくら事前に予習をして覚悟をして入ったとしても 実際に始めてみないとわからないことだって たくさんあります。 当番だの、送迎だのということでなく 人間関係で馴染めずに辞めていく人もいますから。 「親も勉強」だと思えば たいていのことはガマンできます。 納得できないことであれば 意見を発して、改革していけばいいんです。 改革するのも大変なのですが・・・ 頭デッカチになるよりも 「習うより慣れろ」の感じのほうがいいですよ。 深く重く考えないほうがいいかもしれません。 あまり参考にならない回答になりましたが ごめんなさい。

mavoo351lo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > 年間を通して、どんな大会、行事があるか、と か 当番があるチームなら、どのくらいの頻度で 当番が回ってくるか、とか 年間費用はどのくらいかかるか すごく参考になりました。 どんなに下調べをしても「習うより慣れろ」ですよね(^^;それが現実トホホ。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

こんにちは。 その競技によってかなり違いますし、更に正直な話、強いチームかそこそこのチームかでも違い、その学年でも負担の度合いがかなり変わります。基本当番でなければさっさと帰っていいです。 うちは長男が小学校では体育館球技。次男は武道です。 公式試合は、その競技の連盟(大体は市管轄あたりかなぁ)から、年度初めに年間計画表が出ますのでその日程通りで予定が組めます。県外の試合もガンガン入れるチーム競技もありますが、公式の試合なら年度初めにかなりの部分分かります。(ただし、それがどのくらいチーム内部に伝達してくれるかどうかは役員の手腕) しかし、経験からいうと、練習試合が大変、週末が大変というのは、練習試合や合同練習のお誘いって割と突然入ることが多いので今週末、来週末という単位で入ることも多いんですね。公式試合などで出会ったチームと「いつもお世話になってます♪どうですか、今度一緒に練習でも」なんて話になってそのまま具体的になり、「じゃ、来週一緒にやりましょう」-調整をしてチーム全体のアナウンスが火曜水曜くらいで「今週末xxさんから合同練習のお誘いが入りました!詳細は改めて出しますからまずは日程の確保を!」なんてこともあるわけです。 今週末の練習は午前のみー♪と午後から家族の予定を入れていても練習試合の連絡が入るとそっちを優先しちゃう。(勿論、家族予定を優先するお宅もいらっしゃいますが、レギュラーになるとなかなかそうもいかなくなり) 長男のチームはそれなりに急な練習試合も多くて週末はほとんど予定を入れられませんでした。ただし、送迎ができないことも多かったので、チームでクルマ出し当番を募ってくれてこちらが車を出せない時には乗せて行っていただけて本当に助かりました。こちらが(パパが)クルマ出しをする時には、近場だったら帰る時もありそのまま残る時もアリ。遠方だったらそのまま1日お手伝いをしていましたねぇ。 次男の方は5年まではほとんど年間計画表通りで無理はありませんでしたね。子ども会のイベントも殆ど希望通りに参加してました。6年は選抜練習とか級審査とかそれなりに入って日曜日の予定は武道最優先になっちゃってましたね。基本個人競技ですから、個人で送迎が基本ですね。 ドリンク問題は、そのチームの文化です。ドリンク当番があるチームもあり、ないチームもあります。公式試合ではほとんどありません。ただ、いつも手弁当で指導してくださる監督コーチの分だけは当番で負担しよう、という雰囲気のあるところはそれなりに多いと思います。ただ、合同練習なんかで2チーム、3チーム集まる時にはどちらの監督コーチ方も飲めるようにちょっと量を用意することはあるかな。 そこそこ強いチームで練習試合も頻回あるところだとそれなりに準備が必要になる所以です。 子ども達は自分たちの分の飲み物は自分たちで持参します。我が家の場合だと子どもの分だけで夏場の1日練習だと2リットルのジャグにスポーツドリンクを粉で作ってみっちりいれて、他に1リットルの水筒に氷をみっちり入れて水道で水を足しては飲み。更に足りなくなって付添いの父親にペットボトルをねだることもあるようです。 最後に、練習試合などがいつ入るかわからなくて予定が立てられない、いつも忙しい気持ちがする。 これって、中学校で運動部に入るとかなりの部分、どの運動部でもそんな感じになります。 長男は中学でバスケ部に入りましたが、試合前にはどこのタイミングで練習試合が入るかわからないから塾の模試も極力受けたくない、とまで言われました。部活の盛んな地域なので、塾も殆ど部活が終わる夜です。ただ、中学校になると大体自転車か電車で、部活のメンバーとともに子供と顧問の先生だけで移動になるので、親の負担はせいぜい弁当を作るくらいになります。 あぁ。試合はレギュラーだと応援に行く親御さんが増えますが、小学校のスポ小ほどではないのは確かです。 中学のバスケは体育館のローテーションがあるので週末の部活は体育館のローテーション次第。しかし練習試合が入れば大体半日、終日。週間予定は週末の木、金にならないと出ないのでいつも寸前。武道の方の中学の部活は道場があって稽古場所の取り合いがないのでいつも同じ時間に部活。取り合いがないのでみっちりと休みなく土日に半日部活が入る。時々、急に練習試合が入る。但しスケジュールは基本月間スケジュールで入る。と、そんな感じです。 子どもが中学に入って分かったことは、スポ小のスケジュールも基本部活と変わらんなぁと。 週末は大事な試合の前は、試合のカンを作るためにみっちり強いチームと練習試合をやりたい。試合のあとは試合で出会ったチームとポロンと練習試合が入る可能性がある。だからスケジュールが読めない。 子どもだけ出ていけば済む中学高校は、子どもだけ送り出せばいいけど小学生のうちは送迎や当番で出ていく機会もあり、どうしても親が手を貸す機会も増える分、「負担」が大きく感じる。「折角来たんだから応援一緒にしていきましょう」というお母さん方も多く、特に学年が小さいうちに始めたお子さん自身が親御さんの見守りを求めることも意外と多いです。で、子どものリクエストに応えて見守りをしているうちにそれが当たり前になったり。 でもまぁ、いつも当たり前に残ってる親御さんは、忙しくて大変と言いつつ好きでやってるんですよ。 そんなこんなで送迎だけで帰る親御さんもいますがそのまま残る親御さんも多い。そんな感じですが、伝わるかしら。

mavoo351lo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すごく伝わります(^^; 特に練習試合や合同練習のお誘いが突然入ることや、ドリンクのこと。 団体競技なら尚更ですね。 当番なり送迎を頼んだり。 頼んだ分引き受けるのは当然ですしね。 皆が『負担』という言葉を口々に言うのは、気を使う形だから余計にそうなのかもしれません。 >いつも忙しい気持ちがする 責任感もかなりあるんでしょうね。 質問をして良かったです。全然ピンとこなかったものですから(^^; とにかく皆さん、『もう大変すぎる』とか言いながら頑張ってる感じで。そこのところが繋がったような気がします。 じっくり検討しようと思います。

関連するQ&A

  • スポ少の保護者の野次について。

    小1の息子がスポ少に入っています。 まだ1年なので、チ-ムでの発言権も股全くないし、仕方ないのですが教えてください。 先日、6年が退団したあとも新人戦がありました。 たまたまうちのチ-ムが練習しているグランドであったので、うちのチ-ムの保護者は多かったのですが、遠方から来たチ-ムは車の台数の関係上もあり、当番の保護者しか来ていないチ-ムが殆どでした。 実際試合が始まると、相手チ-ムの子がミスすれば、保護者はキャーと拍手して喜び、相手チ-ムがバッターボックスに立つと、野次を飛ばし、アウトになると更に過熱した野次を皆で飛ばしており、驚きました。新人戦というのもあり、初めて試合に出る子もいたようで緊張して、何かドジろうもんなら大喜び。 「今年の○○は大したことないな~」と叫ぶ父親もいました。 4年生の子などは半べぞでした。相手チ-ムとはいえ、子供です。うちのチ-ムの子達は野次もとばさず大人しく観ていました。自分のチ-ムの保護者達の態度を見てどう思ったかわかりませんが、大人が子供に野次を飛ばすというのは普通ですか? 同じベンチに座るのも嫌で途中から席を経ち、一人で立って観ました。 監督と当番の親だけで頑張ってるチ-ムの子達本当に可哀想でした。 息子は辞めたくないようですが、私自身が納得いきません。といっても低学年の親は意見してはいけませんので言えませんが・・。 皆さんの感想を教えてください。

  • 学童とスポ少

    小学校中学年の児童の母親です。 子供は入学した時から学童保育にお世話になっています。 今年の春、学区内のスポ少(サッカー)に入れました。すると、学童の指導員からいろいろ話(注意)がありました。 ●練習への送り出し、練習後の迎え入れはできない事。 ●練習で学童へ来る回数が減ってくると、人間関係が難しくなり退所してしまうケースが多いこと。 学童はスポ少の練習をする小学校のすぐ近くにあり、他の上下級生も他のスポ少やお稽古事に入っている話はよく聞いていました。なので上記のようなことを少々強い調子で言われたので、正直驚きました。 全国的に学童で問題になっている、ということでした。 その後、保護者会で 「スポ少は1つのスポーツしかしていないけれど、学童はいろいろな活動を子供達が自分から進んでやっているので・・・」などという話もありました。 他の人が学童の関係者に聞いたところ、「(学童は)小さいウチから1つのことに向かわせるのでなく、いろいろな体験をさせたい方針なので」らしいです。 自分の子供は、規定で今年で学童を卒所します。また、スポ少も同学年は上手な子が多く、初心者の息子は今辞めてしまったら(来年学童を卒所したら入るでは)もうついて行けないと思います。 ある時は学童側の行事を優先して、試合のある時はスポ少の練習を、と週によって予定を考える生活に、少々疲れ気味になってきました。 学童からスポ少に行かせてもらえるのを許可(行くのは自分で行けるので。時間の管理も。)なるだけで、随分親も子も楽になるのですが、我侭な意見なのでしょうか。 学童にお世話になっている方、関係者の方、ご意見ご経験ありましたら、よろしくお願いします。(スポ少関係者からは、学童行っているからと特に言われたことは無いのです。) 今年は役員を引き受けていることもあり学童の良いところはもちろん知ってますし、スポ少も良いところもあり、どちらか優劣とかは全く感じません。

  • 子供のスポ少、続けさせますか?

    小5の息子の事で相談です。 5年になってからスポ少に入りました。 今まだ約半年なのですがその間に二度 スポ少からのお便りを出しませんでした。 一度目は試合前日の夜になって 翌日試合があると言う お便り。急に決まった試合でお便り発効日は1週間前でした。 お弁当の材料も買ってなくて大慌て。 ただ私がお手伝いの係りになってなかったのでセーフと言う感じでした。 二度目は昨日です。 同じ学年の子から、2年のメンバーに渡してねと頼まれた 保護者宛の試合のお手伝い&集合時間持ち物など書いたお便りで それももう1ヶ月前の試合のものでした。 昨日それを見つけてどう言う事か聞いたら 3年へ渡すように頼まれたけど 3年がいなかった。 そのまま忘れて気がついたら試合の日だった・・と言う事でした。 一度目に出し忘れた際に、メンバー間だけで済むならまだしも 「他の保護者に迷惑かける お便りの出し忘れ、次回したら スポ少を辞めてもらうね」と言ってありました。 しかも昨日は3年のメンバー(保護者)に渡すべきもの。 お便りを貰わなかった3年の保護者が集合時間をどうやって確認したかは不明です。 多分誰かが代表の人に時間や持ち物を確認し3年の連絡網で回したんだと 思います。 なぜ配れなかった日に帰宅して私に相談しないのか、 なぜ大事なお手紙なのに ちゃんと渡せないのか なぜ配れなかった事を いつまでも黙っていたのか 私には理解が出来ません。 私が毎日彼のかばんをチェックすればすむのでしょうが 自分で始めたいと言ったスポ少。 そこまで私が感知してまでスポ少を続けて欲しくありません。 子供には「前回 次は辞めてもらうと約束したから 3月いっぱいで 辞めてね、先月の試合は無事終わったけど 大会自体に関係する係りもあるから お便りを貰わなかったから 係りのお母さんが来なくて大会自体に迷惑がかかる。 最悪 あそこの小学校の保護者は係りをきちんとやらないから出場させないと なるかもしれない。そうなる前に 辞めてね」と言いました。 息子はチームでも一番下手だから辞めてもチームには迷惑かかりません。 下手なりにも頑張ってやってたので見守ってましたが・・・・。 でも やっぱりこんな理由で辞めさせるのは親として間違ってるのかと言う 気持もあります。 これが自分のお子さんでしたら皆さんはどう対応されますか?

  • スポ少について

    わたしが小学生の頃は放課後になるとそのまま校庭でサッカーをして暗くなる前には家に帰ってきてました。 でも、娘のやっているバレーボールは一端家に帰ったあとに出かけて夕方から夜にかけて練習しています。家に戻ってくるのは20~21時頃になり、夕食をとって寝るのは深夜になってしまいます。 また休日はほとんど練習試合で丸一日出かけてます。 こんな生活では体や脳の成長に悪影響がでるのではないかと心配です。 もっと人間らしい生活をさせてやりたいのですが、私がスポ少のことに口を出そうとすると妻が烈火のごとく怒りだすので困ってます。 過剰な練習から子供を守る方法ってなんかないでしょうか。

  • スポ少の監督からの言葉の暴力

    小6の男児の母です。子供が入っているスポ少のことで相談です。 私の子供はキャプテンです。先日、県代表を賭けた大事な試合が行われたのですが、負けてしまい、県代表には入ることが出来ませんでした。 それからの練習から、私の子供に対する監督の態度が変わり、言葉の暴力がはじまりました。 「お前がいるから勝てないんだ」 「チームの名前に傷をつけるな」 「偉ぶってるんじゃねーよ」とか 他にもいろいろとひどい事を言われています。 監督は、夫のことも気に食わないらしく、夫の悪口をも子供に対して言っています。 子供も、もう辞めたいと言っていて、私も許せません。 学校の部活であれば、教育委員会に話せばいいんでしょうが、スポ少のことは、何処に言えばいいんでしょうか? 教えてください。

  • スポ少へ行くのが憂鬱

    小学三年生の息子がいるシングルマザーです。 この春から子供が地元の野球チームに入りました。 子供は今のところ楽しく行っています。 ただ、私は他のお母さん達と馴染めずにいます。 試合前や練習の送迎の時、ちょっと時間があるとお母さん達がいくつかのグループに分かれて話しています。 私はたいてい一人でポツーンと時間が過ぎるのを待っています。 頑張ってその輪に入って話した事はありますが、お母さん方のテンションが高いし、 ツッコミ入れたり、面白い事言ったり(私は愛想笑いでしたが、周りは大爆笑) 私の知らない内輪ネタで盛り上がった時は反応に困り、愛想笑いでやり過ごしました。 ここに居ちゃいけないのかなと悲しくなりました。 旦那がいないので、試合や送迎など自分が行くしかありません。 もう前日の夜から、憂鬱でたまりません。 仕事中もどうしたら馴染めるんだろう…とそればかり考えています。 同じような経験をされた方、乗り越えられた方、アドバイスを頂ければと思います。

  • 今どきの部活って…?

    こんにちは。 今の時代、中学校の部活(運動部)って他校への練習試合や大会は保護者が現地まで送迎が多いのでしょうか? 私の時代は子供同士まとまって電車や地下鉄、バスなどで行っていた記憶しかなくて…。

  • スポ少サッカーでの息子のがんばりに不満なのですが・・

    2年生から入団し、今4年生です。はじめのころはボールが蹴れるだけで嬉しい気持ち、試合に出れるだけで嬉しい気持ち、本人から一生懸命さが伝わってきていました。毎週土日その活動が中心でも、懸命にボールを追いかける息子の姿があれば満足でした。今でも、そこそこレギュラーでもあり、どちらかといえば仕切っている方のようですが、客観的に見て「一生懸命」でないのです。今まで、私もパパも「本人の問題だから」と色々言わずにいます。でも情熱というか、やる気がみえないのです。特に本人の昔と比べて・・・です。 今日の試合でも、ちっとも粘らず、オサッサで、ハーフタイムに皆が給水しているのに、涼しい顔。朝8時に持たせた水筒が、さっき、ほぼ満タン状態で帰宅。これにはびっくりして「こんなに暑い日にサッカーやってなんで水筒がカラじゃないの?」と叫びました。ランチ時にはコップに麦茶をもらったから・・・とか。小技が上手いのか、そんなカンジでもレギュラーなので、自分ではいいつもりのようです。 (1)ここで少し親の気持ち(がっかり感)を、子供にぶつけたほうがいいのでしょうか? (2)多くを期待しすぎでしょうか?ほっとけばいいのでしょうか? (3)コーチにモチベーションUPの方法を相談したほうがいいのでしょうか?(モチベーションUPの方法なんてあるのでしょうか) (4)昔の「ただボールが蹴れるだけで嬉しい気持ち」はどうやったら取り戻せるのでしょうか?(もう無理なのか・・・) 今日息子に「自分のプレーは何点?」ときくと涼しい顔で「80~90」と答えてました。全然走らず、粘らず、給水も不要なぐらいにしか動いてないのに!!と、たまげましたが、とりあえず「ふーん」ですませています。本人は自分なりに一生懸命やっている「つもり」のようです。だから余計しまつが悪いです。でも、一生懸命やれば、水筒カラになるでしょ!汗かくでしょ!走るでしょ!粘るでしょ! スミマセン愚痴になりました。

  • お付きあい切りたいけど

    失礼なママさんがいて、嫌いになりました。 向こうは何も気づいていないんです。 スポ少で一緒で、毎週のように当番や試合で顔をあわせないといけないのです。 あと二年半も一緒です。 縁を切りたいけど切れない、スポ少で会うのが嫌なんです。 スポ少やめるわけにいかない。 どうしたら気持ちが楽になりますか。 無視したりとかも大人なげないし。 失礼なことをされて、私はイライラを隠しています。向こうは失礼したとは思ってないし、全く気づいていないから余計に腹がたちます。 とあることですでにイライラしてるのに、あとからいろいろしてくれて、そのママさんに段々私が腹立ちやすくなってきています。 向こうの態度にイライラし、ついくどく言ってしまったり。 このままだと切れちゃいそう。 どうしたらよいのでしょうか。

  • スポ少の人間関係で悩んでいます

    今年1月に小5の息子がサッカーのスポ少に入りました。  2ヶ月くらいして、父母の会(親の会)の会長をしている女性に避けられているのを感じ始めました。(同じ学年のお母さん。その方のご主人はコーチです)  私が親の和にいると近づいてこなかったり。私がなにげにその人の近くに行かなきゃならない状態になるとスーっといなくなったり。私が車出すと言ってたのにメンバーに入ってなかったり。  表面上は誰にもわかりません。みんながいるときは、ニコニコ話かけてきたりします。  私が何をしたのか。。。。ちょっとその方を変わってるなぁと思ったのでそれが顔にでたかも。その方の親しいお母さんと親しくしたから???  その方を悪くも思ってなかったし、悪口を言ったわけでもないのです。  でも、会うたび毎回毎回皆にはわからないやり方で私にする態度を見るにつけ、つらいし苦しいのです。毎日ふっとした瞬間にその人の顔が浮かんでくるようにさえなりました。  会長という立場なのに、入部してすぐからそんな態度をとるなんてヒドイ!!!!と思うのです。でも、会長だからその人とのいろいろな関わりは今後も絶対になくなりません。  無視等々できればどんなにいいかと思うのですが、この歳でとても大人げないしその人と同じレベルになると思い、できません。 でも、明日試合と思うだけで、その人がニコニコとみんなを仕切り、私を微妙に避ける思うと、行きたくない!!!!!としゃがみこんで頭を抱えたくなります。  子供は、サッカーはそれほどうまくないのですが、「楽しい!」と言って練習も休みません。  でも、一日も早くやめてくれないかなぁと思ってしまいます。  私の足がサッカー場に行くのに動かなくなったら、辞めるしかないとも思っています。その人には月、水、土、日会います。  その人とそんな関係なので、サッカーの試合を見てても楽しくないし、近くに行かないようにしなきゃと変な神経を使いグッタリしています。  おかげさまで他のお母さん達とは良好な関係です。でも、誰にも言っていません。  親がスポ少の人間関係で悩み、お子さんはやりたいのに辞めた方、いらっしゃいますか。その時はなんと言って辞めましたか?子供になんと言って説得しましたか?  また、人間関係すごく大変だったけど、こんな風に乗り切ったよ・・・等々という方、アドバイスをいただけたら幸いです。  私はどんな気持ちでどんな風にしていけばいいのでしょうか。  よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう