• 締切済み

道路に関して

土木の道路関係でクラウンやノーズ部、アスカーブと出てきたのですが、これは何でしょうか?

みんなの回答

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

#1です。 「アスカーブ」をキーワードにグーグルの画像検索をしてみて下さい。 色々画像が見つかります。 ※こういう時は「グーグルの画像検索」が便利です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.1

>アスカーブ 記憶では、林道、農道等にある道路の脇にアスファルトを台形(田のあぜのような形)に高さ15cm程に盛ってタイヤを止める(排水の機能もあるのかも?)というモノではなかったかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路舗装系の仕事について。

    道路舗装系の仕事について。 某国立大学工学部土木系学科所属の大学三年生です。就職活動中です。 道路系の会社(NIPPOや前田道路や大成道路など)に興味を持っています。 しかし、詳しいことを知らないので、以下の質問をさせていただきます。ご回答よろしくお願いします。就職活動の際の参考にさせていただきます。 (1)道路舗装系の仕事内容について簡単に教えてください。 (2)土木科卒が就職する職種の中では給料は高い方でしょうか? (3)世間から見たイメージはどのような感じですか? (4)(就職した方への質問です。)就職して良かったこと、悪かったこと等教えてください。 その他、なにかありましたらご記入よろしくお願いします。 乱文で失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

  • 「道路設計入門」といった本、ありますか?

     土木関係で、「道路設計入門」といったような本はありますか?  大阪など、関西方面で、こういう本をいろいろ置いている書店があれば教えてください。  探しにいけばいいようなものですが、事前にこういうサイトでお聞きしたほうがいいかなと思って、質問させて頂きました。

  • 道路台帳開示請求について

    すみませんが、道路台帳に関することについて教えてください。 「道路台帳」というのは、道路を測量してつくった図面と、 その測量した数値を調書にしたものを含めたもののことをいうと 考えていいのでしょうか? 「道路台帳開示請求」というのは、上記の台帳を見せてもらう時に行うもので、いいんでしょうか? そして、どういった時に、この「開示請求」を行うのでしょうか? 家を建てる時?道路工事をする時? 土木関係の方が請求を行うのですか?一般の人も請求したりするんですか? 道路台帳電算処理というのは、どんなことをするのでしょうか? まったく検討がつかない状況ですので、判りやすく教えて頂ければ ありがたいと思います。(カテゴリが違っていたらごめんなさい) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 道路標示で

    道路を走っていると市区町村の堺に都道府県と市区町村の名が 書かれた標識が立っていますよね。 1箇所ついてないところがあって役場に問い合わせたら 府の土木課が担当だと聞いて府に電話したら 「その場所には設置しません」と回答が来ましたが いいのでしょうか?

  • 道路幅員証明書の取得について

    道路幅員証明書の取得について 車庫前面道路の道路幅員証明書が必要なのですが 前面道路が県道なのか市町村道なのか私道なのか調べるには所轄の警察に言えばいいのでしょうか? それとも役場の土木課とか住民課とかになるのでしょうか?

  • 勘定科目。 道路占用料は。

    よろしくお願いします。 建築工事で土木事務所に払う道路占用料ですが科目は何になりますか。 あと、消費税の扱いがどうなるか教えてください。

  • 道路からセットバックして欲しい

    道路を挟んで前の家が新築の際、道路を削りそこに長さ20Mもの塀を建てました。 おかげで4Mあった道路が3.7Mになってしまい、今までできてた車のすれ違いが不可能になり大変不便になりました。 道路の並びでその家の塀だけ道路に出っぱってるので不自然です。 区の土木建築事務所に問い合わせた所、道路が確定してないから何もできないとの事。 道路確定の申請はその家の同意も得なければならないと言われましたが聞かないでも無理なのは想像できます。その家にはメリットないですもんね。 でも邪魔なので塀を道路から下げて建て直して欲しいのですが 何かいい方法はないでしょうか?

  • CADを利用して道路図面を描く

    元々ある道路図面をCADで描いたりする仕事に就くことになりましたが、ほとんど知識がありません。CADの本を探したのですが建築や土木系のしか売ってなくて、道路や付属物、構造物の描き方を独学で勉強したいのですが、このマークはどういうものでとか、この場合はこう描くとかそういうのを知りたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 何かいい資料や本は無いのでしょうか。

  • 河川工事に伴って、道路が高くなるのでどうしたらよいか・・・

    河川工事に伴って、道路が高くなるのでどうしたらよいか・・・ 河川拡張工事とともに現在の橋を新しくし80cm高くするので、それによって自宅前の道路が現在より60cm高くなると県土木事務所の方が昨日来て説明されました。 状況は、川(一級河川)から見て、住居(用地買収でしばらく前に転居済み数軒)、幅約4m道路、道路に面して自宅で、自宅から見て道路を挟んで右前方に橋です。 道路に面して自宅の塀があり、その右端(橋側)が60cm、そこから下り坂で左端が10cm道路が高くなります。道路より低いとまず大雨が恐いし、将来建替えなどでも段差が不便だし、その他にも不都合が出てくると思います。 土木事務所の方の説明では、敷地内に側溝をつくったり、家ごと吊り上げて敷地に盛り土をして道路との段差を少なくする、等いろいろ方法はあるので今後話し合いでつめていきましょう。とのことです。 河川工事は知ってましたが道路が高くなることは想像してなかったので戸惑いとともに、こういうことに関して知識が無いので、今後どう話を進めてよいのかも難しく感じてます。 同じような経験がある方がいたら知恵をお借りしたいと思い質問いたします。

  • 道路構造令

    道路構造令にあります「道路の区分」の中に、道路の存する地域の地形が「山地部」か、もしくは「平地部」かと出てきます。 道路設計の原点に位置する判断ですが、いったいどちらに該当するのか、具体的な判断基準に何かあるのでしょうか。 ご存知の方ご指導お願い致します。