• 締切済み

道路からセットバックして欲しい

道路を挟んで前の家が新築の際、道路を削りそこに長さ20Mもの塀を建てました。 おかげで4Mあった道路が3.7Mになってしまい、今までできてた車のすれ違いが不可能になり大変不便になりました。 道路の並びでその家の塀だけ道路に出っぱってるので不自然です。 区の土木建築事務所に問い合わせた所、道路が確定してないから何もできないとの事。 道路確定の申請はその家の同意も得なければならないと言われましたが聞かないでも無理なのは想像できます。その家にはメリットないですもんね。 でも邪魔なので塀を道路から下げて建て直して欲しいのですが 何かいい方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.6

>という事はこの塀は違法建築物になるのでしょうか? 役所に指導してもらえないですか? 言われるように、もろ、違反建築物です。 #5の方が回答されました。 みなし道路は建築担当部署の指導になります。 たぶん期待はずれになると思いますか、 塀は工作物で基準法で対応できますが、 垣根の場合は工作物ではありませんので、基準法違反じゃありませんので指導できませんし、駐車している車も民地内であれば警察も動きません。 矛盾だらけです。

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.5

役所内の建物の建築を所轄する部署に相談してみてはどうでしょう。一般には「建築課」「建築指導課」などとなります。いわゆる「建築確認」を担当する部署です。セットバックは「建物の建築」に関わる問題です。 ご質問者が既に相談された土木事務所というのは、多くの場合は道路整備など「道路そのもの」を扱う部署で、セットバックは恐らく担当外、専門外なのでは?。土木事務所のいう「道路境界の確定」と、今回の「セットバック」は似ている様で全く違う次元の話しです。恐らくご質問者の意図するポイントを完全に誤解(あるいは意図的に)しています。 本来なら、担当部署に連絡してくれてもいいはずですが、そこはお役所ですからね。 うまくいけば塀の撤去を指導してくれるなどの良い結果が出ると思いますが。

noname#35575
noname#35575
回答No.4

お察します。しかし今まで4mあったのに3.7mと言うのは解せません。公道として4mあったらセットバックしなくても良いのでは……と思いますが未確定道路で、多分、公道として認められているのは約3.7mではないでしょうか。3.7mの中心線は1.85m。片方の新築の際に0.25mのセットバックになり、1.85m+1.85m(+0.25m)=3.7mの現状という形になります。(4mの道路になるのは向かい側のセットバックも必要)しかし、それでもセットバックするうえで門や塀も花壇さえも建築する事はできませんが、全国各地で塀等設置していて守られていません。非常時の救急車や消防車の為に幅員確保に関する誓約書と後退線内の土地整備に関しても、どこ吹く風かと無視しています。あの家がするから私んちもという具合です。なんとも中途半端な政策をとっているのは、さわらぬ神にたたりなしというお役所仕事の体質かと存じます。よっぽどの事がない限り塀を撤去は出来ないのが実情です。いい方法はないでしょうね。申し訳ありません。仮に塀を撤去してもいいと、そこの家が言っても撤去費用はそこの家が負担です。市町村では補助金を出す所もあるようですが、わが町ではなくて、30年間の内に一回塀を撤去しましたが手続きは、かなり面倒でした。もちろん市に寄付ですが袋小路に面する箇所は寄付すらできません。

  • hinabon
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

こんにちは。またhinabonです。 >不動産屋が利益にならない問題に取り組んでくれるとは思えません。 相談してみなくてはわかりませんよ。ウチの地元の昔からの不動産屋は何でも相談にのってくれますよ。 さて、土木事務所が道路確定云々と言っていることは、道路境界が未確定でだったり、古い道路のため、公図(登記所で管理している土地台帳。土地の区分けがわかる図面です)上の道路用地と実際の道路線形が違っている可能性もあります。 たとえば、実際の道路はまっすぐなんですけど、公図上では曲がりくねって、人の土地に入っていることなどもあります。 今回の場合、実はこの塀が現在の公図上の道路端で、反対側の家が出っ張っているのかもしれません。 こういうときは、役所が道路線形を見直すため、土地を買収したり、調整する必要がでてきます。。。 と、こんなことが考えられますが、いかんせん、この相談の中では想像で話すしかありませんので、以下のやり方はどうでしょう。 あなたが区に言って相談しても相手にしてくれないのなら、あなたの居住区域の「自治会or町内会」を経由して相談しても良いでしょう。それでも動きが悪いのなら、さらに議員さんを経由する手もあります。 役所ってのは、議員さんなんかには弱いみたいですからね。 少なくとも、はっきりとした理由が聞き出せると思います。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

現実問題として、建築確認完了検査後に、このような工作物を築造します。 これを前後すると完了検査がとおりません。 基準法のセットバックは画期的な法律だと個人的には思いますが、 所詮民地内の利権までの制限は難しいと思われます。 どこにでも現実話としてよくあります。 行政がこの様な道路整備についてどう考えるか? これにつきると思いますよ。 http://www.city.yokohama.jp/me/machi/center/doro/kyoai/kyoai/kyou.html

raotama
質問者

お礼

>現実問題として、建築確認完了検査後に、このような工作物を築造します。 これを前後すると完了検査がとおりません。 という事はこの塀は違法建築物になるのでしょうか? 役所に指導してもらえないですか?

  • hinabon
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

?? 建築基準法上では4mの道路に接しない限り建てられないはずですけどね?42条2項に値する道路であっても、新築するためにはセットバックをして4mにしないと許可が下りないのでは?? 専門家ではないので、はっきり言えませんが、お近くの地元で根付いている不動産屋さんに相談してみてはいかがでしょう。そこで、きちんと理論武装をして区に掛け合うというのはいかがでしょうか。

raotama
質問者

お礼

不動産屋が利益にならない問題に取り組んでくれるとは思えません。 土木事務所は4M云々は道路確定してからの話だと言ってましたのでそれ以上は聞けませんでした。 どなたか理論を授けて下さいっ!

関連するQ&A

  • セットバックについて

    ウチの前の道路は、4m以下でセットバックが必要な道路です。 先日目の前の家が古い塀を壊し、新しい塀にしました。家の改修や新築は行っておりません。 この場合、塀だけの場合セットバックは法的に必要ないのでしょうか? 蛇足ながら工事中の間、狭い道路なので通行に支障がありました。 周囲の家は殆どセットバック済みです。 もし、法的に必要であれば区役所等連絡したいと思います。

  • セットバックと隅切り

    家の近くの道路(市道)ですが、車のすれ違いが出来ないのでたぶん幅は4mないのではないかと思います。 その狭い道が、幾分か広い道路に接する角地(300m2くらい)に最近おおきな家が建ちました。 それだけならいいのですが、背丈ほどもあるコンクリートブロックの塀をぴったり道路際に作られてしまい、広い道路の状況がまったく見えなくなってしまいました。 それで思い出したのですが、あらたに家を建てる場合、道路中心線から2mのセットバックと、角地の「隅切り」の規則がなんで守られてないのだろうということです。 これは市役所に聞くべきでしょうか?

  • 再建築しても、誰一人セットバックしない2項道路のナゾ・・・

    道路幅4m未満の、いわゆる2項道路に接道する家に住む者です。 現状の接道が建築基準法上の道路「4m」に満たない場合、法施行前から存する「2項道路」として扱われること、そして再建築する場合は、自己の土地とはいえ、道路の中心線からそれぞれ2m以上「セットバック」した位置でなければならないことは、存じ上げております。 しかし、沿道の家が次々と建て直しされているのを見ても、一軒としてセットバックする家はありません。それはナゼなのでしょうか?4m道路になれば、車が通れるようになるし、間違いなく不動産としての資産価値だって上がると思いますし、そもそも緊急時に救急車も消防車も入れない道は危険極まりないと思います。また、セットバックなしで建築確認申請や完了検査にパスしていることが不思議でなりません。皆インチキをしているのかと疑いたくなります。 但し、ここ数年で4~5件の家が建て替えられるのを見ていて、自分なりにひとつのカラクリに気付きました。ピカピカの家を建てたのに、周りを囲う塀だけは古いままだからです。そして、しばらく経ってから塀を作り直してます(もちろんセットバックなんてしません)。きっと、完了検査時に塀(=道路との境界にある工作物)さえ再構築されてなければ、セットバックする必要はないのだと判断されるのでしょうか。これは私見に過ぎませんが、正しい見解でしょうか? 自分の土地が削られるのは誰だって嫌です。でもこれでは、いつまで経っても道は広くならないと思います。どうすれば4m道路になるのでしょうか?ちなみに私も建て替えを検討していますが、永遠に車も通れない道ならば、当地に見切りをつけるべきかと考えています。正しい見解や良いご助言をお願いいたします。

  • セットバック破りについて

    前面道路は2項道路で市が管理しています。市の所有部分の道路幅は3mです。私は建て替え時に市と協定を結び50cmのセットバックを完了しました。その時の道幅は3.5mになりました。 しばらくしてお向かいさんも建て替えを始め道路中心から50cmのセットバックを行い、前面道路の幅が4mになりました。しかし、驚いたことに家が建って確認検査が終わった直後、お向かいさんはセットバック部分にブロック塀を継ぎ足したのです! よって道路は幅3.5mに戻ってしまっています。 お向かいさんの土地には市との境とセットバックの境を示す杭が打たれています。 お向かいさんのやっている行為には違法性はないのでしょうか?強制力をもって継ぎ足したブロック塀を撤去させるのは不可能なのですか?クルマの往来がやりやすくなると思ったのに相変わらず不便なままで困ります。 説明のため画像を添付しております。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅を建てるのにセットバックは必要?

    公道の角地に家を新築する場合、家の前には直角に2つの道路があることになります。 一つの道路幅は、4mでもう一つは2mです。この場合、一つの道路幅が4m以上あり、接道面が2m以上あれば、他の道路ではセットバックしなくても良いのでしょうか? 建築許可が下りるのか分かりません。不動産に詳しい方、教えてください。

  • 道路中心からのセットバックについて

    道路中心からのセットバックについて いま検討中の土地の前面道路が4m未満でセットバックが必要になります。 向かいの家の方が新築の際にも道路中心からのセットバックはしており、道路に後退と書いた市のプレートがあります。 今回検討中の土地で新築する際のセットバックは、後退プレートから一方後退4mなのか、それともあくまでも後退プレートを含めた現況幅員の中心から2mなのか、どちらになるのでしょうか? どなたかお教え願えますでしょうか?よろしくお願いします。

  • セットバックについて

    新築の際、狭い道路だったら道路の中心から2m後退して敷地を整備するそうですが、例えば幅2mの道路を挟んでどちらの土地も所有し、どちらにも家を建てるとしたら、本来ならそれぞれ1mのセットバックが必要ですが、片方を2mセットバックし、もう片方は0mでとかできますか?道路がいびつになるからダメか? あと、セットバックは家を建てる時だけですか? 倉庫を建てるときや単にフェンスを設置するだけの時はどうなりますか。

  • セットバック後に壁が残っている

    位置指定道路に面した土地に新築予定のものです。 うちの土地の前面道路に8m接しており、前面道路の幅は約2.7mなので1.3mのセットバックをする予定です。 我が家の向かいの家(Aさん)は既にセットバック済みです。その隣(我が家から見ると斜め前の家・Bさん)が最近建て替え工事を行い、同じく約1.2mくらいセットバックをしているのですが、以前にAさんとBさんが共同でAさんとBさんの家の間に建てた塀がセットバックされないで、残ったままで工事を完了してしまっています。 せっかくAさん、Bさんともにセットバックをしたにもかかわらず、この壁のおかげでまったく意味をなしていません。この壁がなくなれば道路は1.2m広がり、非常に通行がしやすくなり環境は改善されるはずでした。 世田谷区役所に問い合わせたところ、Bさんは狭隘申請は通常通り申請しており、この壁は当然撤去されるものとなっています。役所の担当者もこの壁の現状と違反の事実は知っていました。しかし、行政指導は出来るものの、強制までは出来ず、あとは住民同士で話し合いをするしかないとのこと。 これから我が家の工事車両が頻繁に出入りする際に、出来るだけ道路は広いほうが良いのと、マイカーの出し入れに大きな影響があります。Aさん、Bさんにそれとなく話を振ったのですが、壁を取り壊すのには費用がかかるので何もしたくないとのこと。Aさん、Bさんの所有する壁なので私が工事費を負担するのも納得がいきません。 建築違反の上に周りの環境のことを考えず、あまりに無責任だと思うのですが、これからの近所付き合いのこともあり、あまり強くは言えずに困っていますが、役所は頼りにならない、私が建築を依頼したハウスメーカーは民事上のことにはあまり立ち入れないようで及び腰です。過去ログも拝見しましたが、良い策が見つかりません。よきアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • セットバックについてトラブルになっています

    数年前に、セットバック済の新築戸建を購入しました。 向かいの家もセットバックしてあり、4m道路になっていました。 しかし、向かいの家は、以前から近所とのトラブルが絶えない方で 「以前は広場で広々としていたのに家が建ったのが気にいらない。 以前は車の出し入れがしづらかったのに、おまえの家が建ったから 車の出し入れや、広場でUターンができなくなった。 おまえの家の車も出し入れしづらくしてやる」 と怒鳴られ、一週間もしないうちに 自分のセットバックした土地をブロック塀で覆って道を狭くしてしまいました。 (初対面で、でした。) 近所の方がおっしゃるには、どうやら向かいの家は、以前、好意で セットバックしただけなので、土地の所有権は自治体ではなく家の持ち主にある、とのこと。 なにされるかわからないから黙っておいたほうがいいかも、と聞かされました。 そうこうしているうちに、我が家に頻繁に市役所の道路課の職員が訪れるようになりました。 「セットバックした部分にツタが出ているので、はみ出さないように」と注意されます。 「ここはもうすぐ舗装するのだから、セットバック部分に何か植物など栽培しないように」と 頻繁に注意に来ます。 毎週来る状態です。不自然だなぁと思っていたら、向かいの家が市役所に頻繁にクレームを 入れていることが、職員の方の言葉からわかりました。 舗装することはほぼ決まっているようなのですが、 職員の方が言うには 「向かいの塀は、セットバック部分に塀といっても 向かいの家が所有権を持っているので、どうにもできない。 買い取ることも、拒否されたので、今後もこのままだと思う」 とのこと。 ということは、向かいの家以外の道路両側が全員、セットバックしているのに そこだけボコっと飛び出ている状況で、道路の舗装をするということなのです。 私としては、道路の舗装をする前に、残り一軒のセットバックを 先にしてほしいと思います。 税金の無駄使いにすら感じてしまいます。 そもそも、それほど傷んでいない道路なのに 「ガス工事で道路に1メートルの穴をあけるので、そのついでに この通り全部を舗装してしまう」 と、市役所の方は向かいの塀をスルーしようとします。 舗装をするなら向かいの塀をどうにかしてほしいし 塀がどうにかならないなら、舗装は不要だと思うのです。 これはどうにもしようのないことなのでしょうか。 とても理不尽で、納得がいかないのです。 . お詳しい方、教えていただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • セットバックして巾4mになった道路で、そのセットバック部分を花壇にして

    セットバックして巾4mになった道路で、そのセットバック部分を花壇にしている家があります。塀で敷地と道路部分を分けており、道路部分に花を植えているのです。 そのため道が狭くなっており折角のセットバックの意義がなくなっています。 近所なので面と向かって注意しにくく困っています。いっそ花壇部分も通行してしまおうかと思うこともしばしばです。 どこに相談したらよいのでしょうか?