• ベストアンサー

セットバックされないと問題は?

西側道路が2号道路です。 道路西側の家の人たちは私が購入検討している土地の半分にかかる部分までセットバックしています。(セットバックはしているけど私有地として所有しているそうです。)反対に道路東はブロック塀があり昔から住んでいる人なので 不動産屋が言うにはセットバックはしてくれないかも・・・ また購入検討の土地の北側の家は4m道路についていて、ブロック塀もあるのでこちらもセットバックしてくれないかも・・・ 最大この2号道路は3mが一番広い幅になりそうです。 この辺は地価が高いのでこういう場所でないとこの価格で売りにはでない。 家も自分がセットバックしているから何回でも建て直しはできるから 大丈夫だと不動産屋に言われました。 セットバックされないことで 土地の価値が低くなる。緊急車両が入りにくい。 が問題として思いつくのですが他にもまだ問題があったらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

【セットバックされないと】 セットバックされていないと困ることは次のようなことです。 緊急車両が入らない。 火災の拡大。 地震時に、ブロック塀や家屋が道をふさぎ、避難や物資の運搬ができない。 日照や通風を確保できない。 電柱が設置されていると更に狭くなる。 引越しの荷物を運ぶのが大変。 家の増改築が資材が入らないので、困難である。 こういう土地を購入する時は、慎重にしましょう。 強固な塀を作って、セットバックを逃れる人が多い場所は、 人間性に問題のある人も多いのも事実です。

その他の回答 (2)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

jakyyです。もう少しセットバックについてお話しましょう。 【不動産の価値】 セットバックしなければならない土地は、セットバックを必要とする部分の価値は、 無価値として判断される場合もありえます。 60坪の土地もセットバック部分が10坪ありますと、50坪の価値がないと考えられ、 坪70万円の土地は4200万円の価値が3500万円の価値になっていると判断されます。 もっとも相続の時は、セットバック部分は7割相当分が控除されます。 【駐車場としての利用はできない】 セットバックして空けてあるところは、自分の土地であるから、 自動車の駐車場に利用する人もありますが、 セットバック部分は道路として位置付けられていますので、 一時的に駐車することは構わないのですが、道路の扱いですから、 常時止めることは、難しいようです。 つまりセットバックしてあってもしてなくても、車の出入りは大変で、 駐車場としては使えないことですね。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

>セットバックされないことで 家を壊したり、基礎を作るために大型の車を利用できませんので、小さな工具、器具を利用することになります。それを搬送してきた車も工事現場から離れた場所へ停めての作業になるので、そこでもガードマンなどを用意する必要があることがあります。 また、建築材料の運搬も小型車や人が行ないますので、回数も手間もかかるので、人件費、期間も大幅にアップします。その結果、十分な道幅がある土地に比べて、建築費が高くつきます。人件費も一人当たり一日で2万円程度かかるので、大型車で3人で1日で済む仕事が、小型車で3日で5人もかかると、それだけで日数は3倍、人件費が前者が6万が後者では30万円もかかるので、その積み重ねで300万円も500万円も追加費用を請求されるのです。 狭窄地追加料とか、いろいろな名目でも追加料金が発生しますので、2mしかない道路の奥地に家を建てるなどするとかなり費用も加算してしまうのです。3mでも、すれ違いできませんし、工事車両も作業ごとに移動しないといけないので、手間も時間も、人の数も必要となるのです。場合によっては、工事車両用の駐車場も工事期間の間は請求されることまであります。 それと、家具などを購入しても、その搬入のために車が入れなくて持ち込みを諦めたり、大きめのものは搬送費が非常に高額に請求されたりします。冷蔵庫、洗濯機も大型のものは人が直接運ぶので、追加料金がかかったり、クーラーの工事なども手作業でしないといけなかったりしますので、追加の人件費や手間賃まで請求されたりします。 壊すこと、建てること、その維持費用、引越しや買い物の送料の追加がトータルで大幅にかかるので、かえって割高となるのです。

関連するQ&A

  • セットバックした部分を市へ寄付した後も、塀は残ったままでも良いのですか?

    新築用の土地を探しています。 現在検討中の土地はセットバックが必要な所です。 現在の道路幅は3メートルで、道路の反対側はすでに全員セットバックしていて道路も舗装されています。こちら側が1メートルセットバックします。 今回、検討中の土地がセットバックをすれば道沿いの家は全員セットバックしたことになるそうです。 それなら問題ないかなと思ったのですが、隣の家はセットバックしてあるというのに、駐車場と塀が残っています。車は3メートルの道路ギリギリまで止まっています。 色々調べましたら、「塀を1度壊したら、再び塀を作ることは出来ないが、既存の塀までは財産権があるので壊さなくても良い」という事がわかりました。(間違っていたらご指摘願います) また、「全部壊して建物を建築しても、検査完了後に作ってはならない元の位置に塀をつくってしまう人もいる」という事もわかりました。 作ったもの勝ち、で行政は何もできないということも...。 セットバック部分はあくまでも私有地なので、既存の塀や新たに作った生垣や花壇などは問題ないという事みたいですが、セットバック部分を市へ寄付してある場合はどうなのでしょうか? 不動産屋さんが言うには、隣の家はセットバックしてあり、その部分を市へ寄付してあるとの事です。 これは違法ですね、と言っていますがこのような場合は財産権とかは関係なくて、市が撤去できたりするのでしょうか? ちょうど角の家なので、今でも車は入れますがやはり後退してもらった方が良いなあと思っています。 私有地ならこのままでも仕方がないというか、こちらがとやかく言えるものではなさそうですが、市の所有する土地ならどうなのでしょうか? 現在市の所有になっていても、やはり既存の物までは撤去する義務はないのでしょうか? 結構古いお宅で、そろそろ建て替えかな?と思うのですが、また塀を残して建て替えをされて、また何十年もずっとこのままという事であれば、土地購入を考え直そうかと迷っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いいたします。

  • セットバック破りについて

    前面道路は2項道路で市が管理しています。市の所有部分の道路幅は3mです。私は建て替え時に市と協定を結び50cmのセットバックを完了しました。その時の道幅は3.5mになりました。 しばらくしてお向かいさんも建て替えを始め道路中心から50cmのセットバックを行い、前面道路の幅が4mになりました。しかし、驚いたことに家が建って確認検査が終わった直後、お向かいさんはセットバック部分にブロック塀を継ぎ足したのです! よって道路は幅3.5mに戻ってしまっています。 お向かいさんの土地には市との境とセットバックの境を示す杭が打たれています。 お向かいさんのやっている行為には違法性はないのでしょうか?強制力をもって継ぎ足したブロック塀を撤去させるのは不可能なのですか?クルマの往来がやりやすくなると思ったのに相変わらず不便なままで困ります。 説明のため画像を添付しております。 よろしくお願いいたします。

  • セットバックについて

    この度土地&古家を購入し、新築建てたいと思っておりますが接道幅が2.9mしかなくセットバックが必要となりました。現在接道している所に以前の方がブロック塀を積み上げ境界線としておりました。セットバックがあることを知った上で購入しましたが、今回新築を建てる上でそのブロック塀には手を付けず(建蔽率はセットバック後にて計算しております。)そのままになっております。しかしそのブロック塀が古く7段も積みあがっているため、いつ倒れてしまうかわかりませんので撤去を考えております。その際役所に言わないといけないのでしょうか?また撤去の要請を役所にできるのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • セットバックについてトラブルになっています

    数年前に、セットバック済の新築戸建を購入しました。 向かいの家もセットバックしてあり、4m道路になっていました。 しかし、向かいの家は、以前から近所とのトラブルが絶えない方で 「以前は広場で広々としていたのに家が建ったのが気にいらない。 以前は車の出し入れがしづらかったのに、おまえの家が建ったから 車の出し入れや、広場でUターンができなくなった。 おまえの家の車も出し入れしづらくしてやる」 と怒鳴られ、一週間もしないうちに 自分のセットバックした土地をブロック塀で覆って道を狭くしてしまいました。 (初対面で、でした。) 近所の方がおっしゃるには、どうやら向かいの家は、以前、好意で セットバックしただけなので、土地の所有権は自治体ではなく家の持ち主にある、とのこと。 なにされるかわからないから黙っておいたほうがいいかも、と聞かされました。 そうこうしているうちに、我が家に頻繁に市役所の道路課の職員が訪れるようになりました。 「セットバックした部分にツタが出ているので、はみ出さないように」と注意されます。 「ここはもうすぐ舗装するのだから、セットバック部分に何か植物など栽培しないように」と 頻繁に注意に来ます。 毎週来る状態です。不自然だなぁと思っていたら、向かいの家が市役所に頻繁にクレームを 入れていることが、職員の方の言葉からわかりました。 舗装することはほぼ決まっているようなのですが、 職員の方が言うには 「向かいの塀は、セットバック部分に塀といっても 向かいの家が所有権を持っているので、どうにもできない。 買い取ることも、拒否されたので、今後もこのままだと思う」 とのこと。 ということは、向かいの家以外の道路両側が全員、セットバックしているのに そこだけボコっと飛び出ている状況で、道路の舗装をするということなのです。 私としては、道路の舗装をする前に、残り一軒のセットバックを 先にしてほしいと思います。 税金の無駄使いにすら感じてしまいます。 そもそも、それほど傷んでいない道路なのに 「ガス工事で道路に1メートルの穴をあけるので、そのついでに この通り全部を舗装してしまう」 と、市役所の方は向かいの塀をスルーしようとします。 舗装をするなら向かいの塀をどうにかしてほしいし 塀がどうにかならないなら、舗装は不要だと思うのです。 これはどうにもしようのないことなのでしょうか。 とても理不尽で、納得がいかないのです。 . お詳しい方、教えていただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • セットバックについて

    土地を購入する際、接続道路が狭いとセットバック要ってあります。たとえば南と東に3m道路があるとします。南には玄関と駐車場入り口を作るのでセットバックしますが、東は全面塀である場合(出入りできない)もセットバックは必要になりますか?また、接続道路との間に、1mほどの川というか溝がある場合、セットバックしなくていいですか?(溝蓋は全部せずに、自車の出入り部分だけ溝蓋をしている) 近所できれいに家を建て替えてるのに、セットバックしてないので。所有者の変わらない建て替えではセットバックは必要ないとか?

  • 4m未満の道路に接した土地。セットバックはいつやるの?セットバックの概念は??

    土地が、幅員4mに満たないせまい道路に隣接しています。 4m未満の道路ですので、いつかはセットバックすることになると思うのですが、 このセットバックは、一体「いつ」行うものなのでしょう? 例えば、建物を建てたり塀を作ったり等、なにか手を加える際にセットバックするものなのでしょうか? それとも、既に道路の中心から2mまでの部分は「セットバック状態」になっていて 既設物の撤去をわざわざしなくても良いが、手を加えてはいけない「保護区」になっているのでしょうか? 数年前、敷地内をアスファルトにしました。 道路との境目にブロックが1段だけ積んであり、ブロックギリギリまでアスファルトにしました。 このときにブロックを撤去し、セットバックした位置に新たにブロックを積み直してから アスファルトを敷かなければならなかったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セットバックについて

    ウチの前の道路は、4m以下でセットバックが必要な道路です。 先日目の前の家が古い塀を壊し、新しい塀にしました。家の改修や新築は行っておりません。 この場合、塀だけの場合セットバックは法的に必要ないのでしょうか? 蛇足ながら工事中の間、狭い道路なので通行に支障がありました。 周囲の家は殆どセットバック済みです。 もし、法的に必要であれば区役所等連絡したいと思います。

  • セットバックについて

    セットバックについてご質問します。 今平地の駐車場を所有しています。 道沿いにはブロック塀が地上から3段出ております。 そこにおそらくは自動車と思われるんですがブロック塀が当て逃げされてブロックが曲がりました。 これは危ないと思い、当てられて倒壊の恐れがある部分、ブロック6列分をとりあえずは知り合いの業者さんに10日前に頼んで取り除いてもらった状態です。 ただこのままだと土が道路に流れ出てきそうなので、当て逃げされて取り除いた部分、ブロック6列分に新しくブロック塀を2段積もうと思ってます。 6列分というのは全体のブロックの長さの6分の1ぐらいにあたります。 ただ先日初めて「セットバック」なる法律(ですか?)なるものの存在を知ってちょっと心配になってきて。 ブロックを積もうと思うところは道路と隣接してて道幅は3mもないぐらい、車一台分通れるかどおかぐらいです。 この場合全部リフォームって感じではなく、一部分のリフォームなのですが、セットバックする必要があるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 三方が道路に囲まれた土地の建築基準法によるセットバックについて

     建物等がない更地を処分したいと思い、不動産屋に依頼したところセットバックの面積があり、その面積は利用できないから、その面積を除いて契約金額としたいと相談がありました。  その土地は北を上にして台形を逆さまにしたような形状で、東側が一番長い辺14mとなっており、幅6m以上の国道に接しています。  北側は、逆台形の底辺12mで、市道2.5mに接しています。  西側も12mで、2.7mの市道に接しています。  南側は、市有地(更地)に接しています。  不動産屋が言うには、北側で0.75m((4-2.5)/2)、西側は0.65m((4-2.7)/2)のセットバックが必要だというのです。  建築基準法第43条では、建築物の敷地は、道路に2メートル以上接しなければならないとしており、この土地の場合、同法第42条第1項第1号の道路法上の道路に14mも接しているので、セットバックは必要ないと考えられるのですが。  この不動産屋が言うとおり北側、西側にもセットバックのため利用できない土地部分が生ずるものか教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • セットバック

    いつもお世話になります。借地権のある土地を地主から購入してくれないかと、仲介の不動産屋から連絡がありました。土地の広さは56坪程ですが、訳6坪ほどが計画道路に接しているため、いずれはセットバックすることが義務付けられています。このような場合、購入金額は、坪単価にセットバックする面積を差し引いた広さで購入できるのでしょうか。それとも現状の面積で取引をするのでしょうか。