• 締切済み

車庫の為、再建築しないセットバック?

都内在住です。自宅の前面道路が2.7メートルの区道(42条2項道路)に9メートル接しているのですが、今の自宅に駐車スペースがないので、既存の塀、庭を壊して駐車スペースを作りたいと思っております。状況としては建物の外壁ぎりぎりから車を縦列で置きたいと思っており、なんとか、自分の敷地内にはぎりぎり収まりそうです。塀を壊す前と同じ状況の2.7メートルの道路に車は、はみ出さないのですが、このケースの場合、やはりセットバックの考え方でセンターから2mまでは駐車してはいけないのでしょうか? 建物を再建築(建築確認申請しない)するわけでもなく、塀を建て替えるわけでもないので、駐車スペースとして使用出来ると考えているのですが・・・ また、車庫証明はとれるのでしょうか? 経験者、関係者の方、一般の方、ご教授願います。

みんなの回答

回答No.3

建築基準法上で取り締まることができるのは、道路内に建築物(塀も含む)とよう壁がはみ出ている場合のみ。車が置いてあっても建築基準法の違法にはならないです。近隣の方が役所に文句を言っても役所は手を出せません。モラルの問題ですね。 他の方の回答で気になったのですが、警察が駐車禁止違反を切れないのは「私道」の場合だと思います。今回の2項道路は「区道」ということですから警察の取り締まりはおよんでしまうのでは無いでしょうか?間違っていたらすみません。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>新たにというところが駄目な原因なのですね。 そうなんですよ。 >行政からの指導も車だけの問題なので指導にくることはないと考えているのですが・・・ 現実にはそういう話しは沢山あります。 また2項道路のうち自分敷地部分を色分けしてわかるようにして、そこに車を止めている人も現実にいます。 >わたしのモラル次第なのでしょうかね。 まさにそうなると思います。 現実問題として駐車違反で警察が取り締まるかといえばそれはしないと思いますよ。それは私権の問題が絡みますから。 勿論公道認定された後は別ですよ。これは道路法に基づく認定道路になれば私権は行使できないという強烈な条文があるので、完全に警察の取り締まりの範疇になりますから。 >車庫証明の問題が残るのですね。 さすがに他の道路と区別が付きにくくなっていれば簡単にはそこまでは認めてくれないでしょうね。 こちらの場合は先の取り締まりと違って、許認可の判断の権限が役所(警察)にありますので。 ただ具体的にご質問者の地域を管轄する警察がどう判断するかまではわかりません。場合によってはよしという可能性も残されてはいます。 ただ駄目と言われたときに、ご質問者が対抗できる法的な権利には乏しいという事実があるだけなのです。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>やはりセットバックの考え方でセンターから2mまでは駐車してはいけないのでしょうか? その通りです。平たく言えば幅員4mの道路があるのだが、その道路に建築物が食い込んでいる状態であると考えてください。ただ指定されたときには既にあった建築物だから撤去するまではそのままで良いとされているだけです。 >また、車庫証明はとれるのでしょうか? わかりません。というのもその部分が塀などを撤去した後他の道路部分とともに道路として使える状況ならばそれも道路として認められ、車庫証明は取れません。 これは単に境界を明示するとか区別するようなことではだめです。 塀などを撤去した後に段差を設ける築造などをすれば他の部分と異なり道路の一部とはみなされないでしょうけど、今度はそういう段差を設けるなどの行為が違法となります。 つまり完全に適法のままに道路と区別されていてなおかつ法律に反しないようなことが可能なのか?という話ですね。それができるのであれば可能性はあると思いますが。 あと車庫証明については管轄の警察の判断などにも影響されるでしょう。 2項道路は将来道路法に基づく認定道路になる予定の公道としての扱いを受けますので話は簡単ではありません。

federer
質問者

お礼

mickjey2様  とても疑問に思っていたでアドバイスを頂きましてありがとうございます。近所でもこのように4m以下の道路でこのケースの様に駐車されているのをみかけるのですが、道路が指定されていたときから、その状態で使っていたということならしょうがないわけですね。新たにというところが駄目な原因なのですね。でもおかしな話、建築計画もなし、新たに塀を築造するわけではないと、行政からの指導も車だけの問題なので指導にくることはないと考えているのですが・・・ いかがお考えになりますか? わたしのモラル次第なのでしょうかね。 でも、適法でないという意味はわかります。 なんとか、カースペースを作りたいので、モラルを抜きにするとしても、車庫証明の問題が残るのですね。

関連するQ&A

  • 掘り込みじゃない車庫を作るのにいくらくらいかかりますか?

    1メートルくらいの擁壁がある(=前面道路との高低差が1メートルある)更地に駐車場を作りたいのですが、どれくらいの費用がかかるのか、検討もつきません。 掘り込み車庫ではなくて、ただ車2台分のスペースを 前面道路との高低差がない程度に掘り空けてほしいだけです。 ホームセンターで売っているような屋根を後付けする予定なので、 ひとまず駐車スペースを確保するためにかかる費用を教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 車庫証明が取得できますでしょうか?

    一軒家に家族で住んでいます。一軒家には縦長(縦:10m 横2.0m)の駐車スペースがあり、現在一台家の車が車庫証明を持っています。 そこに、新たに車をもう一台買いたいのですが、 物理的には二台を縦列駐車すれば、スペースに収まりますが、 現実的には奥側に停車した車を出すためには、手前側の車を一度道路に出してからでないと動かすことができないという、非現実的な停め方になってしまいます。 車庫証明は、スペースにさえ収まれば、非現実的な停車方法でも取得できるものでしょうか?

  • セットバックと車庫証明の関係について

    1Fの玄関前が駐車場になっている家ってありますよね。 仮に、その駐車場の大きさが幅4m×奥行き2mだとします。 -----4m----- |          |↑この奥に自宅玄関がある |          | 2m         2m |          | |          | -----4m----- 例えば、この駐車場に全長3,925mm×全幅1,690mmの車を駐車。 数字的には車の駐車は可能ですが、実際の所、玄関、家の入出の関係上、斜めに車を駐車することになります。 (1)この場合、車の車庫証明(保管証明)は取ることが可能でしょうか? (2)この土地に建築基準法のセットバックが係っていて、2mセットバックしないとダメな場合、車の車庫証明(保管証明)を取ることは可能なのでしょうか? 当方とこの家は袋地の通路を使う関係で、当方はこの家より奥にあります。 現在、この家の車はしっかり、車庫証明(保管証明)を上の状況で、この家で取っており、車は斜めに駐車されています。 その為、当方は車の入出庫に困難を来しております。 (3)上の(1)(2)の質問より、この車庫証明(保管証明)は違法となるのでしょうか? (4)違法となる場合、当方はどの役所(部署)に連絡し、どのような対応をすれば良いのでしょうか? 長文になって申し訳ありません。 車の入出庫は毎日なのもので、大変、困っております。 何卒、お教え頂ければ幸いです。

  • 坂道前住居の車庫について

     住居から見て、前面道路が右から左に掛けて登り勾配となっている物件を購入検討しています。  この物件には車庫がないので、車2台分の車庫(車は道路に対して直角方向に駐車)を設けます。  車庫スペースを6m×6mとして、前面道路の傾斜7cm/mに対して、車庫地面の傾斜をどのように設ければ良いのか解りません。  単純に、右奥かどと左奧かど(いずれも住居側)は水平とし、この2点から最低部(右前かど(道路側))に向けて、角度一定の下り勾配を設ける(最大傾斜角=4°。但し、前面が水平ではない)との考えがあります。  この考えでよいのか、他にあれば良い考えを含めてアドバイスを戴きたく、宜しくお願いします。 

  • 虚偽?の車庫証明

    車1台分しか駐車するスペースがないのに、2台分の車庫証明はとれるんですか? うちの兄夫妻の自宅車庫は、本来なら1台しか駐車できるスペースがありません。 車庫証明の時だけ停められるふりをして車庫証明をゲットし、今は道路や誰の土地がわからない空き地に、残り1台駐車しています。 車庫証明してある場所に速やかに2台駐車し なさいと言われても、とても駐車出来る状況ではありません。 まあ、よくある事なんでしょうけど。

  • 車庫証明について

    車検切れの車がありまして、今までは借家の駐車スペースに停めていましたが、 新たに車を購入したので駐車のスペースを空けるのに、駐車場の後ろの芝生に移動しました。 縦列で駐車出来るので問題はないのですが、本来の駐車スペースで車庫証明を申請するので確認に来られた時に、芝生上に駐車してスペースを空けておくと通りませんか? 置いてある車は移転前の家で車庫証明を取りました。 来月中旬までに名義変更しなければなりません。 申請が通るようにするにはどうすれば良いかご教示をお願いします。

  • 新築する時の車庫について

    3階建てで1階がビルトインタイプの車庫を計画しています。新築する場合坪いくらで計算しますよね。1階の車庫部分も延べ床面積に含まれるので外に車庫を作る場合より割高に感じます。そこで、1階の車庫部分も部屋にしてしまい、前庭の部分に車を横つけ(縦列駐車のように)にできないかと考えています。庭が少し狭くなりますがそれができればベストなのですが。車を横付けに駐車する場合どれくらいのスペースがあればいいのでしょうか?前庭の奥行きは2.58mです。幅は玄関をずらせば6mくらいとれそうです。

  • 車の車庫証明について

    車庫証明について質問させてください。 私は自宅に住んでいて、自宅の車庫には1台分の駐車スペースがあります。そこは現在、姉が使っています。 私と父も車持っているのですが、当然駐車スペースが無いため、近所の有料駐車場を2台分借りています。 そしてこのたび、姉が結婚することになり、家も出ることになりました。もちろん自宅駐車場も空くわけです。 ここからが質問ですが、空いた自宅駐車場は私が使うことになりましたが、この場合、もう一度車庫証明をとる必要はありますか? 借りている駐車場の方で車庫証明をとっていたのですが、そちらはもうすぐやめることになります。(父はまだ使いますが) 姉も、もう一度、新居のほうで車庫証明とる必要はありますか? 家族にそのことを言ったら「車を買うとき必要だが、買ってしまえばそこまでしなくてもいい」と言われましたが、もちろん根拠などありません。 ほっとくと心配なので、ぜひとも回答よろしくお願いします。

  • 車庫の傾きを直したい

     我が家の車庫は一方通行になっている道路沿いに縦列駐車をする格好になっていて全面にコンクリートが打ってあるのですが、不用意にドアを開けると勝手に全開になってしまうくらい道路側にひどく傾いています。実際車に悪影響が出ているので早急に何とかしたいのですが、車庫の幅は2mそこそこしかなく、家側は即、高さ1mくらいの基礎になっているため、コンクリートの打ち直しには不安があります。  例えば今のコンクリートの上にさらにコンクリートを打って水平にする(道路側は段差プレートで対応する)という方法はどうかと考えましたが、強度とか耐久性とかで問題が出るものなのでしょうか。  他に良い方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 間口7m以上の可動式フェンスはないでしょうか

    新築計画中の家に駐車スペースを設けますが、南側に接した道路(幅3m)から縦列駐車のやりかたで車を入れたいと思っています。縦列駐車のためには塀に7mの開口が必要ですが、そこに設けるフェンスのことで困っています。開口部の両側には、西が2m、東が5mほど、塀をたてる余裕があります。 蛇腹のフェンスにすればいいというのが設計士の意見ですが、道路から家の中が見えないようにしたいと思っています。目隠しの役割を果たしながら(高さ160~170cm)、両側に折りたためるような可動式フェンスはないでしょうか。