• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バツあり、子供は前妻側…な男性にお聞きしたいです。)

バツあり、子供は前妻側…な男性にお聞きしたいです

pg8mwの回答

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.3

あなたは、まだ見えてない事があると思いますよ。 自分を精神的に追い詰めるような母親の元に小さな子供の養育を任せ放置する父親とは、どんな人間ですか。また、離婚以前離婚後の母親の行動も精神的に追い詰められたが故ではないですか。そして、追い詰めたのは誰か。離婚後父親から、あなたへの養育費などの支払いは充分であったのか。もし支払いが無いなら、母親が請求の為に電話をかけるのも当然なんですよ。 夫婦関係の破綻は夫婦両者ともに責任があるのです。もし、どちらか一方だけが破綻の原因をつくったのなら、その破綻者側に子供の扶養を任せるなんて筋が通らない。何故、父親は離婚をして妻から自分を守ったように、母親からあなたを守ろうとしなかったのか。私には、「妻も子供も面倒だ、面倒は俺を精神的に追い詰める」という、身勝手な男の姿しか見えてこない。 お母さんは、父親が放棄した面倒を、精神的に追い詰められながも、それを通院で治療する暇も無く、引き受けてきたのだとも見えます。母親こそが、一方的な理不尽を引き受けて来たのでは無いですか。そして、「理不尽は嫌だ」というあなたを育てたのでしょう。 私には、そのように受け取れました。父親から、つつがない養育費の支払いや、あなたの親権の求める請求があったのなら、話しは別ですが。

24n0kaede
質問者

お礼

あ、たびたびすみませんm(._.)m お礼をしそびれてしまい、申し訳ありません。 ご回答内容を改めて読ませていただき、こういう考えもあるなぁと気付かされました。 ただ、母親側のことを全然わかってないわけではないので、これだけは書かせて下さい。 文章見苦しかったらすみません。 確かに、仕事中や学校に行ってたりで、母親のことが全部が全部把握はしきれてないとは思います。 ただ、今まで母親の口から聞かされてたことはほとんど一方的、元々話下手もあってか人の意見を聞いてなかったり、間違った解釈をしがち、その割には言うことが二転三転したり…しまいには私や母方の身内などに、自分の思い通りにいかないと子供のように激昂して当たり散らす。 私に対しては、まだ年齢的にバイトできない歳で、非行してたわけでもないのに、何かあると感情的になった延長線で金食い虫呼ばわり、体系批判、存在するはずだった兄弟?姉妹?を堕ろした話、祖母と叔母とは血が繋がってない話など色々キリがないぐらいぶつけられたもんです。 どの家庭にも、何かしら何かあるのは百も承知で、世のお母様方はみんな必死に頑張ってるがゆえに、そんな感じなのかもしれません。 どちらが悪いだ誰のせいだとか言うつもりも全然ありません。 ただ、母親の話はたくさん聞いてきたから今度は父親の話も聞いてみたい。聞いてみて、今後の自分自身について考えたい。ただ、それだけです。 長文失礼しました。 ほかの回答者の方々と違う角度の見方な意見で、とても参考になりました。

24n0kaede
質問者

補足

ご回答、ありがとうございますm(._.)m こちらの文章が悪くて、説明不足だったことがありますので、いくつか補足しておきますね。 確かに子供のときは、母親から聞いてたこと、あとは回答してくださった方の通り、身勝手な父親としか思ってませんでした。 しかし、大人になってよくよく思い出してみたら、まず養育費の 支払いはちゃんとしてくれてたみたいです。 あと、実家近くに母方の祖父母や叔母が住んでいるのですが、大概の家庭なら自分の子供(この場合は母親)をかばうor守るような言い方をするのに、どうも話を聞く限りでは、そうでもないみたいで。母方の身内いわく、母が子供のときからすでにいろいろあったみたいです。 離婚前には、双方の祖父母同士も揃って話し合いまでしてたみたいです。 なので、今考えると一概に父親が一方的に子供である私を母親に 押し付けたとは…。そもそも母から聞いた離婚原因が金銭というのも、状況的につじつまが合わないし、ホンマに金銭が原因ならもっと泥沼化しててもおかしくないんですが。。。 ちなみに私が精神的に病んだのは両親が離婚してだいぶ経ってからです。 だから言うて、母親が全部悪いとも思ってませんよ。育ててくれたのは母親であるのは事実だし、生かせてくれたことには感謝してます。 ただ、母親はあまりにも何事も「私は何も悪くない。悪いのは一方的に向こうだ。」と、全部が全部自分が正しいという極端な考えがたびたび見受けられるため、私はただ真実が知りたいだけです。真実を知って、それがどんな内容だろうと、どちらも責めることなく、私の中にあるモヤモヤを消したいだけです。 長文、乱文失礼しました。

関連するQ&A

  • 前妻と前妻の子が嫌です。

    前妻と前妻の子が嫌です。 新婚夫婦です。 私は初婚、 旦那はバツイチで前妻との間に子供がいます。 子供はまだ2歳。 離婚原因は元妻の精神疾患です。 元妻と離婚してから私との付き合いをはじめたのですが、 付き合っている時から週に一回元妻の実家に泊まりに行き、子供の面倒を見て、元妻と子供をショッピングとかドライブに連れて行って、帰ってくるという感じでした。 それは、新しい家族ができるまでと旦那は言っていたので、 それを信用して結婚しました。 が、いまだにこのペースも泊まりに行くのも変わらず。。。 携帯のデータフォルダには元妻の写真もたくさん残っているし、子供の写真だらけ。 子供は可愛くはないし、 向こうに愛情はないけど、俺の血が入った子だからちゃんとやれる事はやってあげたいし、 君に向こうの家族のことは関係ないのだから、 君は君の時間を過ごしてね。 子供に罪はないし、それでなくても父親がいない子で可哀想なんだから… と言います。 正直私は、離婚したのに泊まりに行く理由が分からないし、 セックスしているしていないは別として、 泊まりに行く=今でも肉体関係がある と誤解されてもおかしくないよな?と思います。 何より、たまーにならともかく、離婚した他の女と密室になったりするのを考えるだけで、ヤキモチ?嫉妬?嫌な気分になってしまいます。 子供に罪がないのは分かっているけど、 最近は子供さえ憎いです…。 私がこのこととか、元嫁と会うのが嫌だと言う話をすると、 俺のことそんなに信用できないのか、 とか、 君なら俺の気持ち分かってくれると思ってたのに… とか、 あんまり俺にストレスをかけないでくれよ… と言い出します。 私が不満を言うとバツイチと結婚したお前が悪いとか、バツイチとしか結婚できなかったんだろう?とか周りからは言われるし… バツイチと結婚したら、何でもかんでも私が全部我慢しないといけないのでしょうか?( ; ; ) 旦那さんがバツイチで前妻に子供がいる方、 話を聞かせていただけませんか?

  • 別れた子供に会わせてもらえない

    離婚した妻が子供に会わせてくれません。電話でも話させてもらえません。以前は定期的に会ったり、電話で話したりしましたが、ある時、私と会ったあと娘がひどく悲しみ、大変だと言うことを言われました。それから電話も減り、今では電話しても娘が出たくないと言う、ということを言われます。元妻は嘘をつくので(元妻の悪口?や離婚のいきさつなどは話がずれるかと思うので、ここではしませんが)、娘の口から聞かない限り信じられないと言うのが本心です。母親から毎日私の悪口を聞かされているだろうから、本当にそう言っているのかもしれませんが。 質問は、子供が会いたくないとき、会わないほうがいいのですか?たとえそれが嘘に基づいた感情だとしても?手紙とかはどうでしょうか。私としては、娘に「父親から愛されていない」と思って欲しくないのです。たとえ母親から悪いことを言われても、大きくなった時に、もしかしたら嘘をついていたのは母だったのかもと思ってもらえるきっかけが欲しいのです。エゴでしょうか。

  • 夫に離婚したいと言われています

    離婚したい理由は、私の母親のことです。以前夫のことを傷つけ、それが原因で嫌っています。母親は謝っていますが、謝り方が悪いと許してもらえず、母親と会うのも嫌なようです。 前から、精神科に通院していますが、さらに症状が悪くなったようです。 私はなるべく会わせないようにしたり、私自信もなるべく母親に関わらないようにしていました。母親もそれを分かって、気を使っていました。 でもときどき、夫のほうから実家に誘ってくれない、私の両親が自分のことを嫌っているのではというので、そんなことないよ、実家に遊びに行ってもいいと言ってくれるなら、喜ぶと思うよと、予定を立てるんですが、いざ行くとなると嫌みたいで、揉めたりしていました。私は嫌なら無理しなくてもいいし、ドタキャンされるほうぎ、悲しいのに…と思っていました。それからしばらくして、私達二人では解決できない事件がおきて、私の父親に頼らなくてはいけなくなりました。私は嫌われているので、頼るのを躊躇していたら、夫のほうから躊躇なく頼ろうと言ってきました。それから、母親のことはもうなんとも思っていない、感謝しているし、仲良くしていきたいと言われました。私はそれを信じて父親に助けてもらいました。ですが、解決して一月ほどたったころ、また母親の悪口を言われ、やっていけないので、離婚したいと言われました。このあいだの話はなんだったのか分かりません。これだけ言われたら離婚するしかないのでしょうか

  • 前妻の子供のことで

    私は×1の男性です。 前妻は以前勤めていた会社の社長の一人娘です。 当時、その社長からも気に入られ娘からの結婚を望まれた私は入り婿のような形で結婚しました。 離婚の原因はその結婚前にありました。 結婚前、母親と二人でヨーロッパ旅行をしました。 私は前日彼女の部屋に泊まり翌日成田まで車で送りました。 その後、結婚、妊娠、出産、予定日的は早かったが結婚前にもHがあったので気にしていませんでした。 ところが生まれてきたのはハーフと判るブルーの眼の赤ん坊でした。 社長婦人と妻の話では、ホテルで男を連れ込んだようです。 社長は怒り離婚と騒ぎましたが、自分も何人の愛人がいることから一度だけは許しました。 私も離婚を考えましたが、社長夫婦や妻から許しを請われ結局家庭内別居は続きましたが離婚はしませんでした。 赤ん坊はお人形のようで妻や社長は非常に可愛がっていました。 それからしばらくして急に社長から離婚してくれと言われました。 どうも世間体を気にして、赤ん坊がハーフと判る顔のため、私と離婚させ知り合いの紹介で外人と結婚させ戸籍上はともかくその子をその外人の子供とさせたかったようです。 結局、私は家と会社を僅かお金で追い出され、その後今の妻と出会い子供を一人出来幸せに暮らしています。 ところが前妻からびっくりすることを言ってきました。 あの子の養育費を出せそれも月15万円、私たちの生活もぎりぎりなのに、とても出せません。 どうもあの外人がとんでもない奴で、金は浪費する女作るはで結局会社は潰れたそうです。 それで生活に困りこんなことを言ってきました。 私はこんなお金を出す必要があるのでしょうか。

  • 離婚後、前妻に引き取られた子供に会うべき??

    30代男です。 2年前に離婚、現在4歳の男の子は前妻が引き取り、前妻の母親も同居しています。 前妻は離婚後すぐに再婚しました。 新しく夫になった方は、マスオさんとして前妻の家に入り、子供にもよくしてくれています。 新しく夫になった方の姿勢(?)は素晴らしく、なかなか出来ないことだと思います。 子供は実の父である私に会いたがるらしいのですが、子供のためには、 会うほうがいいのか、会わないほうがいいのか分かりません。 何度か会いましたが、やはり会った後は泣いて別れを悲しがるし、 その後の精神ケアがとても大変のようです。 私の単純な気持ちとしては、自分の子供なので会いたいです。 でも子供にとってはどうしたらいいのか…。 片親の場合と違って、もう新しいお父さんがいる訳ですし。 ちなみに、長くなるので詳しくは記しませんが、離婚理由は前妻の方にあります(前妻の不貞ではありません)。 前妻と子供のことについてちゃんと話合えるような関係ではないです。 私は再婚はしていなし、恋人もいません。

  • 前妻が望んでいることは何でしょうか?

    憶測で構いません。経験のなかから考察できることを教えてください。 2年ほど前に離婚したバツイチ彼と結婚を前提に付き合って1年になります。質問者の私は34歳女性。彼は39歳子供なし、離婚原因は性格の不一致で協議離婚です。 夫婦にならなければ分からないこともあろうかと思いますし、付き合ってまだ1年で判断するのは早計かと思いますけれど、今のところ彼と私の関係は順調でした。 過去形になりましたのは前妻の態度に不安を抱いてしまったからです。 どうも離婚したことを後悔しているような…そのような態度に見えて仕方ないのですが、どう思われますでしょうか? 付き合うに至って、前妻との間に子供がいないことも確認し、縁が切れていることを条件としました。ここは私が狭量なのかもしれませんが、過去を引き摺る人とは将来を考えられないという自分の性格から素直に伝えたことです。 私たちが付き合って間もなくして前妻が訪問してきました。 今から思えば何の目的であったのか聞いてもらいたかったのですが、その時は私も、彼が毅然と追い返した態度からして突然の訪問については問題なしとしました。 それから1年、前妻から連絡もなく既に落ち着いたかのように見えていたので忘れていたのですが、過日、とある用件で彼から前妻に連絡しなければならない事象がありました。彼はメールで済まそうと考えていましたが、大切な要件の為、電話で正確に伝えるべきだとアドバイスした私が甘かったのでしょうか… 離婚して2年も過ぎたのに電話口で前妻は泣くばかりだと。 泣いてばかりで話にならなかったと… どうして泣くのでしょうか?

  • 親の離婚 その後の男性

    私が小学校中学年の時に両親が離婚しました。 母親が離婚を切り出し、父親が仕方なく承諾したという形だと思います。 子どもである私と兄は、二人とも母親に連れられて母親の実家に住むことになりました。 父親は私たちが引っ越した後も、私たちがもとの家に戻ってくると望んでいたようです(私たちのための部屋を作っていました)。 しかし、この離婚は突然であり、実際に離婚をしてから事実を伝えられました。 そして、当時から今に至るまで離婚の原因は知らされていません。 一度、高校生の頃、ずっと気になっていたけれどなんだか聞きにくくて聞けなかった離婚の理由を、母親に聞きました。けれど、「今は話したくない。」と言われ、結局いまだに理由がわかりません。 思い返してみても、父親はDVをしていたわけでもなく、ギャンブルをしていたわけでもありません。 私たち子どものこともすごく大好きだったように思います。 また、浮気というのもありません(一人で外出することも少なく、仕事の帰宅時間からも)。 当時、唐突な離婚で、私の心の支えは母親しかいませんでした。 しかし、母親は朝から夕方まで仕事、そして夜は男性と電話。 不安な気持ちや一日の嬉しかったこと、自分の気持ちを母親に話す隙がありませんでした。 私や兄に隠して、男性と泊まりにでかけたりもしていて、それを知った時にはショックでした。 このようなことがあってか、離婚後の母親とお付き合いする男性が受け入れられません。 母親が男性を家に呼ぶことが許せません。 前は2月に1回くらいだったのが、1月に2回ほど泊まりにくるようになっています。 20代にもなっていまだにこの考えでいるのは甘えでしょうか? 受け入れてしまえば、気持ちが楽になるだろうと思い、そうしようと思うのですが、一度受け入れてしまえば、もう許せないという気持ちを一切捨てなければならず、これから先その気持ちを捨てきる自信がなく、受け入れられずにいます。 また、小学生から今まで、母親にその男性の話をする時は、いつも悔しい気持ちや悲しい気持ちで涙が止まらなくなりうまく話せなくなってしまいます。 親の新たな恋愛を、家にまで持ち込んで欲しくないとずっと思ってきましたが、やはり我が侭なのでしょうか? 私にそんなこと思う権利はないのでしょうか? 文章長くなってしまい、すみません。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • これからどうすればいいですか?

    16歳です。家出をしようと思っています。お金は3000円しか持っていなくて、しかもそれは親の部屋に置いてあります。親は基本ずっと家にいます。特に母親はずっと家にいるし、部屋から離れません。夜取りにいこうにも、母親は小さな音にも敏感なので難しいです。 そもそも家出をしようと思ったきっかけなんですが、それは今日の喧嘩にあります。父親が辛いラーメンを食べている時、一口掬って私が一匹の犬(両親は二匹犬を飼っています)にあげろとかなんとか言ってきました。喧嘩にならないように冗談めかして言うみたいに犬に辛いものはダメじゃない?って聞いたんですけど、こいつには平気とか母親の方はまともだと思ってたんだけど、父親と同じことを言って逆らえなくて1回置いちゃったんですけど、やっぱり嫌でおかしいと言ったらなんかいろいろ言われちゃって、これは私がおかしいですか?この後は一口置いたやつは父親が下げた(多分私のことがめんどくさくなったんだと思います)んですけど、その時愛犬(あの犬とは別の親が元々飼ってる犬です。あの犬はネグレクトを受けていた犬でそれを父親が引き取ってきたんです。母親はそれに反対してたんですけど、てゆうか父親が母親の許可取ってなくて、そんな感じであやふやなまま飼ってる感じです)がそれに近づいてったんですけど、愛犬にはちゃんとダメと叱りつけていて。そもそも、犬は辛いものダメですよね?私が間違ってるんですか?もうわからなくて、とにかくそれが私が家出をしようと思ったきっかけになります。 他にも親に対しての不満とかたくさんあるんですけど、友達も知り合いもなにもいないので相談もできません。多分家出したのがわかったら、すぐに警察に知らせるかと思います。小学生の時に家出しようとした時も、警察に電話とまではいかなかったけどそうでした(電話しようとしていたと聞かされました)。警察に見つかるの、嫌です。それにきっと、次は施設送りになると思います。実は一度だけ施設で生活したことがあったんですけど(この時は親に施設送りされたんじゃなく、母親の方の母親にされました。ホントかどうかはわからないけど、そう、親に聞かされました)、それをネタ?に喧嘩とか私がきちがいになった時、送ると言われます。それで私が言うことを聞くってことをわかってるんだと思います。 家出、本気です。帰る気ありません。ここまで長々とすみません。最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。こうゆうの初めてなので、なにかいろいろと間違っていたらごめんなさい。最後にこれから先、私はどうしたらいいですか?

  • 配偶者に浮気をされても、子供への愛情は変わりませんか?

    私は両親(離婚済み)とは絶縁状態にあります。私から望んだことなので後悔はしていませんが、過去のことで精神的に少し変になってきました。両親の離婚の原因は双方共にありました。ただ、母親の浮気が決定的だったようです。母親の浮気が発覚し、私は父親に「俺はあの女(母)に裏切られた。そんな女だからお前は俺の子供だと思えなくなった。仮に遺伝上の親子関係が証明されてもあの女の子供だと思うと愛情なんて注ぐことは出来ない。むしろ憎い」と言われました。元々、仕事か遊びかは知りませんがあまり家にいない父親だったので愛情を注いでもらったという記憶はありません。ただ、何かトドメを刺されたような気がして物凄くショックでした。最近、今の彼女との結婚を考えるようになってからそのことがフラッシュバックするようになりました。もちろん、今の彼女のことは信用しています。しかし、万が一自分が父親と同じ立場になったとき自分がどうなるのか考えるようになってしまい、精神的におかしくなりそうな時があります。彼女を本当は疑っているのでは?というのではなく過去の呪縛から逃れられないのかもしれません。長々と書いてしまいましたが、相手の不貞等で離婚歴のある方は子供に対してそれまでと変わることなく愛情を注ぐことは出来ていますか?また、私の父親の発言はどのように思えますか?自分がこの呪縛から逃れるキッカケになればと思い質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • バツイチ 子供と離れて暮らす男性の気持ち

    2人の小学生の娘を持つバツイチの男性(39)とお付き合い しています。私自身も娘がおり、バツイチ同士です。 お互いに明確な意思表示はしていませんが、結婚は意識しています。 彼は多忙な職業ゆえに、生活のすれ違いが原因で離婚することに なったのですが、最後の3年は、娘たちを引き取る覚悟で育児を 積極的にしていたこともあり、結局、親権が前妻に行ってしまった ことを、とても苦しく思っているようです。 ”女の子は母親に育てられた方がいいんだ”等々、自分に言い聞かせる ように納得しようとしている反面、時折、最後の別れのシーンが 蘇ってくるようで、子供達の泣き顔や、言葉が耳から離れず、 会えないこと、そして、子供達が前妻のような性格になってしまうのではないかと、とにかく辛そうなのです。 同じような経験をされた男性の方はいらっしゃいますか? そんな時は、彼女からどんな支えが欲しいですか? 私は自分にも娘がいるので、彼の子供達の寂しい気持ちを十分に 察するし、相当の覚悟の上で、いつか彼が子供を引き取ることに なったとしても、私は3人のママになる努力はしたい気持ちは あります。でも、そんなおこがましいことは言えません。 結局、私は、当時の彼の心境を思って、涙が出てきてしまい、 ただ手を握って、言葉に詰まってしまいます。 ただ、幼少期の記憶でも、父親との楽しい思い出があれば、大きく なるにつれて、かつての両親を客観的に見れるようになるし、 母親の言い分だけに洗脳されることなんてないと思う・・・的な ことは話したりします。 あまり、出すぎたことは言いたくありません。 でも、どんな態度で、どんな言葉をかけてよいのか、本当に 悩みどころです。。 ご意見いただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。