• ベストアンサー

ロイヤリティ契約における独占、非独占とは?

親会社の技術を使用して子会社が製品を製造する場合において、親会社は子会社と技術提供契約を結んでします。 子会社から親会社に対してロイヤリティ契約として、製造高×一定率のロイヤリティを毎年支払っています。 ここで質問なのですが、こういったロイヤリティ契約において独占権、非独占権というものが存在するのでしょうか? こういったロイヤリティ契約における独占権、非独占権とはどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

特許技術であれば,特許法上は,「専用実施権(第77条)」と「通常実施権(第78条)」があります。 「通常実施権」にはさらに,「独占的通常実施権」と「非独占的通常実施権」があります。 こちらの解説が詳しいです。 https://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/201110/jpaapatent201110_005-014.pdf 特許法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34HO121.html

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • ロイヤリティーは、どこまで適応するのですか?

    ロイヤリティー契約を結んでいるA社(製造)が、他のB社に卸し、そのB社が小売りをする場合には、 A社とB社の双方からロイヤリティーは発生するのでしょうか? (A社との契約は独占的通常実施権でサブライセンスは認めない契約の場合です) この件について教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ロイヤルティの受取人

    中国にある製品の技術を供与しています。 契約書では、日本の商社、中国の商社にロイヤルティを分与する契約を結んでいることが分かりました。 品物を売って貰っているのでロイヤルティも分与したものだと思いますが、本来分与しなくてもよい性格ものだと思いますが、如何でしょうか?教えてください。

  • 自作デザインのロイヤリティ契約

    おはようございます。 私は副業にデザイナーを営んでおります。 その業務内容としてはTシャツ屋さんや印刷業者と 「ロイヤリティ契約」を結ぶものです。 私の自作のデザインが業者さんによって製品化され それらが販売された売り上げに応じて5%等と、 印税を得るシステムです。 ふと疑問に思って不安になったのですが・・ 私と業者(複数)とは一切、契約書という形で 契約していないのです。信頼できる業者さんと いうことでメールや口約束で今まで契約してきた 次第です。 最近、知人に指摘されて気づいたのですが 著作権は自体は私に、複製権・製造権は業者さんに という明記がないまま現在のメール約束・口約束の 状態を保っているとトラブルになりかねないと。 そのとおりだと感じて、ここで真剣に ロイヤリティ契約について学ぶことにしたのですが 当方、法的知識にはかなり疎いので・・ どういった形からアプローチすればよいか わかりません。まずはキチンとして文章で 契約を交わしたらよいのでしょうか・・? 今、まさに販売店舗拡大中で近日中に 契約する予定もございます。 それまでにロイヤリティ契約について 「私が著作権本体を所有して、販売に関しての権利のみを貸す・印税のパーセンテージの明記」を きちんとできるだけのロイヤリティ契約の 文章を作りたいのですが・・どういったところで 知識を得ればいいのでしょうか。。 またロイヤリティ契約に関しての本などもあれば 教えていただけると大変助かります。

  • ミニマム・ロイヤルティーとは

    商標使用権許諾契約書の中にミニマム・ロイヤルティーという言葉があります。 グーグルで検索してみたら最低補償金額ということらしいのですが、いまいちよくわかりません。 仮に契約の内容が 「ロイヤルティー額の算定は、販売する製品の売上高(毎暦月1日から毎暦月末日まで)の10%。ただしミニマム・ロイヤルティーは、売上高の金額にかかわらず、毎月5万円とする。」 という内容だったら、ミニマム・ロイヤルティー = 商標権者が毎月必ず最低でも5万の金額を手にするということでよいでしょうか。

  • ロイヤリティの源泉

    外国法人の日本法人子会社です。 親会社にロイヤリティを支払いますが、源泉義務はありますか? また、税率はありますか? さらに、タックスレシートはどのようにしたらもらえますか?

  • ロイヤリティの未払いトラブル

    私は以前、美容院を経営していたのですが、開業の際に以前務めていた美容院(会社A)の社長の勧めで、会社Aとフランチャイズ契約を結び、借入などのアドバイスを受けて開業しました。 会社Aにとっては、私が初のフランチャイズ契約店となり、以前から良く知っていた仲でもあったので、特に開店後の売上計画の説明や経営指導的なものも無く、締結したフランチャイズ契約の大まかな内容のみ説明を受けての契約でした。 平成13年~平成19年まで約6年間で継続困難に陥り閉店したのですが、開店4年目(H17)ごろからロイヤリティの未払いが発生していました。 フランチャイズであれば、経営に関するノウハウや美容であれば技術指導などを本部から提供を受けるといったバックアップがあるかと思うのですが、技術指導でいえば6年間で2~3回程度講習に参加しただけ、経営指導その他総合的協力・指導など受けた覚えはありません。(開店当初は頻繁にとっていた連絡も、次第に2~3ヶ月連絡を取らないといった状況もざらでした) 平均売上150万/月に対して5万円のロイヤリティを支払っていたのですがH17~H19の間の120万円程が未納になっていました。 以前からの知り合い・初のフランチャイズ展開という事もあり、かなりな曖昧な関係でのフランチャイズ契約だったと思うのですが、最近になり、その社長との関係の悪化により当時の未納分のロイヤリティを払えと言ってきたのです。 確かに契約書はありますが、契約書内に記載してある営業援助なども受けた覚えも無く、さらにフランチャイズによる店舗開業により経営を圧迫されていたと思っておりますので、このような関係になるとこちらも払う必要は無いのでは?逆に今迄の分も返して欲しいと思うようになりました。 具体的な内容を書くスペースは無いので控えますが、こういったトラブルの場合、訴えを起こしてもロイヤリティの減額や返金を主張するのは難しいと思われますか?

  • 委託製造と独占禁止法

    現在日本の顧客に売っている製品を、アジアの会社で委託製造してOEM販売に切替えることを考えています。そのアジアの会社との契約で、OEM品以外の製品を、日本の販売先の顧客に売ってはいけないとするのは、独占禁止法違反になるのでしょうか?

  • 契約書の読み方

    契約書に書かれている以下の文章の意味がわかりません。 <乙は譲受会社をして、甲に対し本件事業に関する知的財産権の独占的使用許諾のロイヤリティとして、譲受会社における本件事業に関する売上高の3%を支払うものとする。> 「譲受会社をして」というのがわからないのですが、実際にロイヤリティを払うのは乙で、でも「譲受会社」は何をするのでしょうか。 他にも <乙は譲受会社をして、本件事業の業績を四半期毎に甲へ報告する。> これは乙が譲受会社に甲への報告業務をさせるということなのでしょうか。 特に最初の文がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • セフレに独占欲は感じる?

    セフレ、なんて言葉が悪いですが肉体関係を持った女性がいます。 出会った同期と肉体関係を持ってしまったのです。 その子が他の男性の話をしていたり、会社内の男性が「あの子可愛い」など言ってたり、他の男性が近づくのを見ると嫉妬します。 冗談まじりでその旨を伝えたりしてますが、 「はいはい、他の女の子にもそういってきたんでしょ~」 みたいに「どうせ~」って感じに言われてしまいます。 独占欲っていうんでしょうか。 今までも似たような存在の女性はいましたが、独占よくなんて湧いてこなかったです。 この子にだけ、今回だけ独占欲が出てきてます。 なぜ急に湧いてきたのでしょうか?

  • ワープロ・表計算ソフトはMS社が独占を続ける?

    ワープロ・表計算ソフトは、作ろうと思えば作れる技術をもつ会社は存在すると思うのですが、やはりMSの独占は続くのですか。あるいは対抗勢力はすでに存在するのですか。教えて下さい。

専門家に質問してみよう