• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロイヤリティの未払いトラブル)

ロイヤリティの未払いトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 美容院を経営していた人がフランチャイズ契約を結んだが、ロイヤリティの未払いが発生。
  • 開店後の支援や経営指導がほとんどなく、技術指導もわずか。
  • フランチャイズ契約による店舗開業により経営を圧迫されていたと主張。ロイヤリティの返金を要求。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.1

ここまで具体的な内容でしたら、法律のカテでご質問なされたほうが良いと思いますよ。 以下は、法律の専門家ではありませんが、フランチャイズ本部に勤務していた者からのアドバイスとして読んでください。 契約書がある以上、ロイヤリティの支払い義務は基本的には免れません。曖昧であろうと、知り合いだろうと関係はありません。 ご質問者様が未納分の支払いを拒み続けた場合は、相手側は契約書に書いてあるから当然のことだと訴訟を起こす可能性があります。 それに対して、ご質問者様は、契約書に記載してある会社A(フランチャイザー)の責務不履行を証明する必要があります。 逆に支払ったロイヤリティの返還を求める訴訟を起こした場合も同様です。 契約書の内容にもよりますが、フランチャイザー側の責務はかなり曖昧に表現されているので、例えば「営業援助」が明記されていたとしても、フランチャイザー側のお店で姉妹店などと言う名目でDMなどに記載しているだけでも認められてしまう場合もあります。 また、「技術指導」なども6年間でたった2~3回でも参加していますし、講習会の案内があっても参加していなかったのであれば、フランチャイザー側の責任ではありません。 契約書は作成する側(この場合はフランチャイザー側)に有利な文言で表現されていることが多いので厳しい訴訟になると思いますよ。

etude13
質問者

お礼

回答頂き有り難うございます。 確かに契約書には「技術指導を行う」としか記載してなく、具体的な回数などは記載してないので、どのように責務不履行を証明するかがポイントになると思います。 ご指摘頂いたように法律の板で質問をしてみようと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう