- 締切済み
御多忙な御皇族
慎んで御質問いたします。 天皇皇后両陛下を初め皇族の皆様は御公務で少し御多忙過ぎるのではないでしょうか。 いつも笑顔を見せて下さる天皇皇后両陛下の御厚情を思うと恐縮いたします。 まあ雅子様は長年の御病気で公務を控えておられますが。 もう少し御皇族の御公務を軽減することはできないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
天皇陛下の公務は、憲法で定められている「国事行為」と、それ以外の「公的行為」に分けられます。 またそれらに加えて、天皇自ら直接に神を祀られる「宮中祭祀」があります。 「国事行為」は、内閣総理大臣の任命、国会の召集、衆議院の解散など、国家や政治に関わる仕事です。 「国事行為」は、「天皇が国家機関として行う行為」と定義されます。 天皇自身に、総理大臣の任免などの政治的決定権があるわけではなく、あくまで国の象徴として儀礼的にこなす、事務仕事の一つと言えます。 とは言っても、これが半端な量ではありません。 上奏書類は例年1100~1200件、宮内庁関係書類が約1000件、合わせると年間2000件を超すそうです。 とりわけ大変なのが、春秋の叙勲受章者の裁可をされる時期で、数千人規模の書類を処理しなければならず、ときには書類を静養先の御用邸で処理されることもあると聞きます。 天皇陛下は日々これらの膨大な書類と格闘されていると言っても過言ではないでしょう。 更に、「国事行為」には、法律の公布など国家の運営上重要なものが含まれるため、少し風邪を引いた程度で休むわけにはいきません。 一方、「公的行為」には、外国訪問・地方訪問・内外の賓客の接待・新年の一般参賀・歌会始・園遊会などがそれにあたります。 一般人の仕事でいえば、外勤・営業・接待にあたる業務と言えます。 地方へのお出ましでは、毎年、全国植樹祭・国民体育大会・全国豊かな海づくり大会出席のための3回の地方行幸啓は必須ですし、国際学会ご出席や地方事情視察も加わります。 今上天皇皇后両陛下がともに訪問された先をみると、平成22年までに、国内(道府県)260件、都内になると828件にのぼるとのことで、在位期間で割ると、年平均約50件ですから、1週間に約1回の割合になります。 そしてこれらの公務に加えて、「宮中祭祀」があるのです。 天皇が皇族及び官僚を率いて祭祀に臨み、自ら「告文」を奏上する「大祭」と、天皇親祭ではない「小祭」とがあるようですが、歴代天皇の重要な務めなのです。 こうしてみていくと、もうご高齢になられた両陛下にとっては、かなり体力的にもハードなお仕事を、誠実にこなされていることが窺えます。 私自身、もう少し全体の仕事量を減らして差し上げることはできないのか、検討が必要な時期が来ていると思っています。 ただ、代替できる皇族自体もどんどん減ってきているのも現実ですし、全体を見渡した抜本的改革に早急に取り組むべきだと考えます。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
天皇陛下の公務は憲法で書かれていますので、 すぐにどうのこうのはできないのですよ。 まぁ、公民権もない人たちですからいいのでは?
お礼
ご意見確かにうけたまわりました。ありがとうございます。 憲法の解釈は、皇室の御高齢化などを考え合わせ、柔軟な解釈も可能なようにも思えますが。
お礼
お礼が遅れましたが、詳細なご回答に感謝申し上げます。大変勉強になりました。ありがとうございます。