• ベストアンサー

2浪して立命館大学に行く人はいますか?

Lady_osakaの回答

回答No.8

結構いると思いますよ。5%ぐらいは2浪以上だと思います。 ただ、就職のときはずいぶん厳しいけどね・・・。 油断していると負け組になっちゃうよ・・・・

375abc
質問者

お礼

頑張ります!回答していただきありがとうございました!( *`ω´)

関連するQ&A

  • 立命館大学について

    立命館大学について 現在関東に住んでますが後期入試で立命館大学の受験を考えております 立命館大学に入った場合やはり東京での就職は厳しいでしょうか?

  • 東洋立命館と立命館大学は?

    先日、私用で京阪の丹波橋駅から、電車に乗って出町柳に向かったのですが、そのときにある看板が印象に残りました。ちょうど、近鉄から京阪の丹波橋駅に向かう通路に掲げてあったのですが「東洋立命館」という病院?の看板が目に入りました。もしかしたら、あの大学の立命館の新しい機関なのでしょうか?あの大学には、医学部は無かったはずですし、立命館大学の学生に聞いても知らないという返事が返ってきました。一瞬、立命館アジア太平洋大学の別称かと思ったのですが、看板を見る限り、病院のようなので違うだろうなと思いました。どなたか、知っている人がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 立命館大学について。

    立命館大学について。 かなり過去の話ですが、知人が立命館大学2部の経営学部に合格しているのですが、 この人は本来、理系の学科(生物学)に入りたかったそうですが、本人は視力が悪いせいで、学力は足りているけど、受け入れてもらえなかったといっています。 そして、結果として2部の経営学科に入りました。このようなことが実際、ありえるのでしょうか? 教えてくださるとうれしいです。

  • 立命館大学について

    立命館大学についてお伺いしたいのですが 立命館大学に入っても音楽関係の仕事 レコーディングエンジニア、TVの音響さん等の 職業には就けるのでしょうか?

  • 立命館大学ではどのような資格が取れるのでしょうか?

    立命館大学ではどのような資格が取れるのでしょうか? また、税理士を目指しているのですが、立命館大学ならではの講座や制度などはありますか? その他、どんなことでも構いませんので、立命館大学に関すること色々と教えて下さい。 オープンキャンパスにも参加しようと考えているのですがそれまでにたくさん知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 立命館大学について

    立命館大学についての質問です。 (1)講義の内容は充実しているか。本格的な学問を追求する体制が出来ているか(例……教授の質・施設の充実度等)。 (2)学生の気質・雰囲気・やる気等はどうか。 (3)新興的(成り上がり)な大学と見受けられるが、実際はどうか。 (4)立命館大学の誇れる点は何か。 (5)なぜ国際関係学部は他学部と比較してレベルが高いのか。 (6)同志社大学との差は何か。 (7)あえて立命館大学に通うメリットは何か。 以上です。なるべく全てにお答えしてもらいたいです。 それが難しかったら質問を選んででもお答えください。 よろしくお願いします。

  • 滋賀大学と立命館大学

    滋賀大学 経済学部 立命館大学 経済学部 一般入試で一番学力が必要なのはどちらの大学ですか? 私の考えでは、滋賀大学の方が難しいと思うのですが ある人は立命館だと言っていました。立命は内部進学が多いから 外から入りにくく、また数学が半端ではない難しさだという理由。 何も分からないので知りたいです。 ちなみに私受験生ではありません。 よろしくお願いします。

  • 関西大学と立命館大学 どちらがいいのか?

    今年関西大学(電気電子情報工学部)立命館大学(電子情報工学部)に合格する事ができました。 で、今どちらに行くべきが非常に迷っています。 ネットを見ても関西大学の方がいいと言っている人もいれば立命館がいいと言っている人もいます ネットの意見を真に受けるのは良くないとは分かっているのですが、引っかかることがあります 特に気になることは2つの大学に関して気になることは 関西大学 DQN(ヤンキー)体育会系以外は行くべきじゃない。 関関同立の中で関大だけ学歴フィルターにかかる。 立命館大学 偏差値詐欺 田舎過ぎて終わってる 動物園 実際のところどうなんでしょうか? 関西大学は交通時間が片道30~40分 最初の1年のみ授業料半額(50万相当) 立命館大学は交通時間が片道1時間10分~1時間20分ほどです。

  • 立命館大学

    立命館の付属高校(守山、宇治など)から立命館大学へ上がるのと、 外部の学校から上がるのとでは、それだけの問題で就職先なども変わってしまうのでしょうか? また外部からと内部からではレベル的にはどれぐらいの差があるのでしょうか?

  • 立命館大学について

    今、立命館大学目指して勉強しています。経営学部文理総合インスティトゥートの環境デザインのほうで勉強したいのですが、私自身デザイン関係というか絵心が全くないんです。しかし環境についてはすごく興味があるんです。立命館大の文理総合の環境デザインへ入ると必ずデザインのほうも勉強しなければならないのでしょうか。環境を中心としたコースみたいなのはないのでしょうか。知っている方は立命館大学関係者に限られると思いますがこの質問にお答えしていただければ嬉しいです。