• 締切済み

上流階級と下流階級

私にしてみれば… 分不相応の癖して一軒家に住み BMWを乗り回し… 3匹の糞ガキを養うような家庭を 「卑しき下流階級」と、考えている。 上流階級は、社会的地位の高い実業家や 政治家たちと、交流があり… 車に乗るなら、国産高級車… 高い学歴と、豊かな知恵(教養)を持ち 日々、十分健康に暮らしている家庭を さすと考えている。 皆さんの考える「下流階級」および、「上流階級」 は、どのような家庭であるか?お知らせ願ういます。 以上です。

みんなの回答

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.5

>政治家たちと、交流があり… >車に乗るなら、国産高級車… >高い学歴と、豊かな知恵(教養)を持ち 人をこういう物差しで測らない人が上流(品が良い)かと。 政治家と交流がなく・高級車に乗らず・学歴云々は関係なく、品の良い人は居ますからねぇ。 人間は志が高いかどうか・一生懸命生きているかどうかで、私は判断します。

leonhitman
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.4

金額に関係なく 社会貢献と思って納税する人は上流階級。 捕られていると思って納税する人は下流階級。

leonhitman
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

>どのような家庭であるか? 家庭までは内部調査できないので個人と混同して回答すると。 ベビー用品まで政治経費で落とそうとする元大臣 →政治を家業とする下流一族 母親から1500万円/月の小遣いをもらう元大臣 →超一流(害悪は別として) 天下り、渡りで国家権力に寄生する官僚 →外道 皇室には触れないがその取り巻きでタダ飯食っている気品の高そうな奴等 →ゴミ 基本的には先祖から受け継いだ、もらったは無関係。他人に迷惑かけていなければ名家ですわ。

leonhitman
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.2

周囲の人たちに迷惑を掛けず 適当に近所と付き合う人の家庭が上級ですな

leonhitman
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.1

そうだなー。宮中の晩餐会に呼ばれるぐらいが上流かと。

leonhitman
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 庶民に寄り添い話を聞くは嘘?

    国会議員の「庶民に寄り添い話を聞く」は嘘? 国会議員の庶民とは「党の会員党員、企業経営の役員責任者、 上流階級家庭等」で「中流階級家庭や下流階級家庭と貧困家 庭等」においては直接対談しても話の内容レベルが違うので 理解が出来ない。すなわち、庶民とは貧しい人までは意見を 聞く耳が無いと言う事です。質問です。庶民に寄り添い話を 聞くのは嘘でしょうか?本当に困っている人達の声届きます か?

  • 林真理子「下流の宴」を読んで

    林真理子「下流の宴」を読んで 何気なく書店で立ち読みし、ぐいぐいと引き込まれ思わず買ってしまい一気に読みました。 感想は評判どおり面白かったデス!そして、読後しばらくボーッとしていました。 この人(林真理子サン)、我々が常日頃思ったり感じたりしているところのかなり深いところのツボを実にうまく刺激することの出来るやはり才人だなぁとあらためて実感。新聞連載小説ということもあって読みやすく、特に世の主婦層の微妙な感情をあおる社会的感覚もバッチリ。 そう、結構実際にある話だと思いました。 ま、上流の医者の娘に馬鹿にされた下流がのぼりつめた先が国立大医学部っていうのはちょっと出来すぎ?・・・でも十分あり得る話。 で、上流家庭(本では中流となっているけれど、一応上流の方でしょう)に育って優しいけれど現実のし烈な学歴社会で生きていく術を知らないフリーターのボンボンが最後に自分から身を引いたのは悲しいかな正解でしょ・・・。(仮に結婚しても将来は女医のヒモなどと言われるのがオチ!それが分かっているぶん賢い) しかし、本の最後の最後で子連れの出戻り娘と彼女と分かれたプーの息子に対し、自分がかつて一番軽蔑していた下流の人間に成り下がった・・・と一応は悲観するけれど、はたして実際どうでしょう? だって、敗戦直後、没落貴族や斜陽族と言われた特権階級の人々は平民になってはじめて、生きることの辛さを思い知らされ、同時に今まで知らなかった別の世界での喜びや価値、人生の意味をあらためて知ることが出来た・・・と、真っ当な精神論はひとまず置いて、殆どはかつての栄光に満ちた時期が忘れられず無気力・無意味に、良き時代・美しく楽しい思い出だけを大切に一生を惰性で過ごす輩が多かったかと・・・ さて、良かれと思い小さい頃から娘や息子に相応な教育や習い事の機会を十分与え大切に育てた筈が脱線。確かに真っ当な路線を歩んでいる多くの世間の子弟を羨ましがってはいるけれど、本心は違うところにある筈では?すなわち、(なんだかんだ言っても我が家はもともといいとこの家庭。自分は医者の家庭に育ち、亭主は一流私大出の一流会社勤め。今迄まぎれも無く頂上にいた。現実、確かに子供達は下に落ちたけれど一応家庭は安泰だし、まあそれも仕方が無い。20歳過ぎて彼らは彼らの人生だし、振り返っても育てた環境や下地はいいには違いないのだから・・・。ふん!下流出の者が医者になったとしてやはり心の底から卑下し馬鹿にしているのは全く変らないし興味も無い。これからは自分は長女の子=孫に期待をかけるのみ!)といった具合かな?常に君主的・絶対的なプライドが先行し、一時は落ち込むも次のことに目標を定めるのも素早いこと!(得てしてこのような人はこんな具合、何て変わり身の早いこと。ま、確かにそういった発想や次に期待するのは気持ちの切り替え・持って行き場や自分自身の充実感・満足感のためには当然でしょう。ま、今に見ておれ・世間を見返してやるでおそらく一生終わるのかも)笑。 もとより一人の人間として持って生まれた才能や度量、精一杯の努力も限界はあるし、頑張った人も、力及ばずそこに達しなかった人も、また頑張らなかった人も、それぞれ最終的にはおのおの似合ったような居場所で生きていくものだし。 そこで言いたいのはある時点で何かに気付きそこから一歩も二歩も抜け出し上を目指すことが出来た人。 この物語も二浪の末、何と医学部合格。その瞬間、彼女は遠い人になってしまったのですね。 努力すればそれに見合った結果が付いてくるのは歴然であり、その中であえて難関に挑み人の何倍も頑張った人には最高のご褒美があるとはいかにも巷のサクセスストーリーではありますが、もはやエリートにはエリートのみに開けた世界や人生、そして人付き合いがあり道は自然とに分かれるもの。こういった頂点の例は確かに少なく傍から見て羨望の的であるのは確か。学歴が何だとか、二流には二流なりのとか、なーに人間他に生きる道は幾らでもある・・・なんて簡単なことではなく、いい家に生まれた人にはおよそ一般人には理解出来ないことがあるのです。そして、やはり医者や弁護士といったこの世の中で最高の肩書き(あえて職業とは言いません。だって職業に貴賎はない筈でしょ?)には正直、万人が尊敬の念を持ってひれ伏す訳で。 反対にエリート路線から外れた本人や家族は下流に同化することも出来ずどうしようもないプライドやはたまた全人的な優しさと清貧に甘んじた独自の孤高の人生を送るのです。それもひとつのエリートっちゃエリート?で一般人にはなかなか出来ない暮らしだと思いますが・・・ スイマセン、書いてるうちに何だか収拾がつかず支離滅裂になっちゃいました。汗 この本を読まれた皆さんはどのようなご感想を持たれましたか?

  • 上流階級・中流階級・下流階級。現代日本では一体何を

    基準に区別するのですか?例えばですが、父親中卒非正規年収400万、母親高卒非正規年収300万の家庭は合計年収700万ですが中流階級となるのですか?

  • 林真理子・著「下流の宴」を読んで

    林真理子・著「下流の宴」を読んで 何気なく書店で立ち読みし、ぐいぐいと引き込まれ思わず買ってしまい一気に読みました。 感想は評判どおり面白かったデス!そして、読後しばらくボーッとしていました。 この人(林真理子サン)、我々が常日頃思ったり感じたりしているところのかなり深いところのツボを実にうまく刺激することの出来るやはり才人だなぁとあらためて実感。新聞連載小説ということもあって読みやすく、特に世の主婦層の微妙な感情をあおる社会的感覚もバッチリ。 そう、結構実際にある話だと思いました。 ま、上流の医者の娘に馬鹿にされた下流がのぼりつめた先が国立大医学部っていうのはちょっと出来すぎ?・・・でも十分あり得る話。 で、上流家庭(本では中流となっているけれど、一応上流の方でしょう)に育って優しいけれど現実のし烈な学歴社会で生きていく術を知らないフリーターのボンボンが最後に自分から身を引いたのは悲しいかな正解でしょ・・・。(仮に結婚しても将来は女医のヒモなどと言われるのがオチ!それが分かっているぶん賢い) しかし、本の最後の最後で子連れの出戻り娘と彼女と分かれたプーの息子に対し、自分がかつて一番軽蔑していた下流の人間に成り下がった・・・と一応は悲観するけれど、はたして実際どうでしょう? だって、敗戦直後、没落貴族や斜陽族と言われた特権階級の人々は平民になってはじめて、生きることの辛さを思い知らされ、同時に今まで知らなかった別の世界での喜びや価値、人生の意味をあらためて知ることが出来た・・・と、真っ当な精神論はひとまず置いて、殆どはかつての栄光に満ちた時期が忘れられず無気力・無意味に、良き時代・美しく楽しい思い出だけを大切に一生を惰性で過ごす輩が多かったかと。 つまり、良かれと思い小さい頃から娘や息子に相応な教育や習い事の機会を十分与え大切に育てた筈が脱線。確かに真っ当な路線を歩んでいる多くの世間の子弟を羨ましがってはいるけれど、本心は違うところにある筈では?すなわち、(なんだかんだ言っても我が家はもともといいとこの家庭。自分は医者の家庭に育ち、亭主は一流私大出の一流会社勤め。今迄まぎれも無く頂上にいた。現実、確かに子供達は下に落ちたけれど一応家庭は安泰だし、まあそれも仕方が無い。20歳過ぎて彼らは彼らの人生だし、振り返っても育てた環境や下地はいいには違いないのだから・・・。ふん!下流出の者が医者になったとしてやはり心の底から卑下し馬鹿にしているのは全く変らないし興味も無い。これからは自分は長女の子=孫に期待をかけるのみ!)といった具合かな?常に君主的・絶対的なプライドが先行し、一時は落ち込むも次のことに目標を定めるのも素早いこと!(得てしてこのような人はこんな具合、何て変わり身の早いこと。ま、確かにそういった発想や次に期待するのは気持ちの切り替え・持って行き場や自分自身の充実感・満足感のためには当然でしょう。ま、今に見ておれ・世間を見返してやるでおそらく一生終わるのかも)笑。 もとより一人の人間として持って生まれた才能や度量、精一杯の努力も限界はあるし、頑張った人も、力及ばずそこに達しなかった人も、また頑張らなかった人も、それぞれ最終的にはおのおの似合ったような居場所で生きていくものだし。 そこで言いたいのはある時点で何かに気付きそこから一歩も二歩も抜け出し上を目指すことが出来た人。 この物語も二浪の末、何と医学部合格。その瞬間、彼女は遠い人になってしまったのですね。 努力すればそれに見合った結果が付いてくるのは歴然であり、その中であえて難関に挑み人の何倍も頑張った人には最高のご褒美があるとはいかにも巷のサクセスストーリーではありますが、もはやエリートにはエリートのみに開けた世界や人生、そして人付き合いがあり道は自然とに分かれるもの。こういった頂点の例は確かに少なく傍から見て羨望の的であるのは確か。学歴が何だとか、二流には二流なりのとか、なーに人間他に生きる道は幾らでもある・・・なんて簡単なことではなく、いい家に生まれた人にはおよそ一般人には理解出来ないことがあるのです。そして、やはり医者や弁護士といったこの世の中で最高の肩書き(あえて職業とは言いません。だって職業に貴賎はない筈でしょ?)には正直、万人が尊敬の念を持ってひれ伏す訳で。 反対にエリート路線から外れた本人や家族は下流に同化することも出来ずどうしようもないプライドやはたまた全人的な優しさと清貧に甘んじた独自の孤高の人生を送るのです。それもひとつのエリートっちゃエリート?で一般人にはなかなか出来ない暮らしだと思いますが・・・ スイマセン、書いてるうちに何だか収拾がつかず支離滅裂になっちゃいました。汗 この本を読まれた皆さんはどのようなご感想を待たれましたか

  • LANの上流と下流

     LANを入れています。  しかし、あるパソコンと通信するときだけ、上流と下流で転送速度が大きく違います。  そのパソコンからデータを持ってくるときは速いのに、そのパソコンへデータを送るとき、速度が22kb/sくらいになります。  可能性としてなにか考えられますでしょうか。  似たような経験のある方、よろしくおねがいします。  ちなみに、関係ないとは思いますがOSはWin98、ネットワークはHUBを使って3台接続しており、おかしいのはうち1台です。  pingは正常です。  サービスは「マイクロソフト共有サービス」と「ネットワーククライアント」、プロトコルはNetBEUIとTCP/IPを入れています。

  • バスフィッシング 上流 下流 それとも?

     みなさんは、川でバス釣りを(オカッパリ)をされるとき、ルアーをどの方向へキャストされますか。  私は、以前から上流方向へキャストし、下流方向にルアーを通したり、その逆をしてみたり、流れに対して、直角にしてみたりと、ばらばらですが、みなさんはどうでしょうか?  また、バスは、流れの中で、どちらの方向を向いているのでしょうか?  質問が、漠然としてしまい申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせください。

  • 外国 貧乏な家の子供がチェロを弾く

     とある旅行記でロシアの路上でチェロを弾く子供の事がかかれていました。その子供の家は貧乏な母子家庭で親も教養豊かな人ではない感じでした。子供は腕前としては下手だそうです。  私の価値観ではチェロは上流階級の金持ちの人やその子供が弾く楽器だと思っていたのですがロシアや西洋では一般的に貧乏な家の人でも演奏したりするのでしょうか?(売れない音楽家は別にしても)

  • 「戦後平和主義は、上流階級のファッションである。」という考えについて

    今年も残りわずかです。 今まで私が行ったアンケートを基にして、総集編として年末に締めのアンケートを行います。 (年の瀬にイヤミな話題で申し訳ない。質問文も長くてすみません。) 老若男女を問わず、是非ご協力をお願い致します。 私にとって「正義・勤勉者が愚弄され、馬鹿を見る。」ということを、 ここまで見せつけられた年はありませんでした。 年金問題では勤勉な民間人が不安に駆られ、 生活保護世帯より貧しい生活をする勤勉者があふれ、 【1】 東京・墨田区では、抵抗した万引き犯を取り押さえられた店員が、 傷害で逮捕されました。 (後に万引き犯が死亡。傷害致死に切り替え。) このような事件は、今後も増えていくと思いますか? 【2】 もし、万引き犯が警官に取り押さえられて死亡したのであれば、 逮捕までされることはなかったではないかと、私は思う事があります。 (法律上の建前では、両者の扱いに差異はない。) ネット上で「民間人差別である」という怒りの声もあがっています。 一方、テレビ局の偽装報道では、中国のダンボール肉まん事件とは反対に、 誰も処罰されません。 日本は、民主主義をうたってはいても、事実上「特権社会」であり、 このような店員が逮捕されるのとは裏腹に、 特権階級の人間は、何をやっても許されるという側面が大いにあると思います。 これについて、皆さんはどう思いますか? 【3】 ネット上では、店員を擁護する意見に溢れています。 今回の店員逮捕に怒りを覚えた国民が多いと言うことでしょうか? 確かに犯人を傷つけることなしに、捕まえるのは至難の業です。 きっと、実際今回の逮捕が民意を反映したものとは言えないのでしょう。 不思議と凶悪外国人犯罪がこれだけ増えているにも関わらず、 正当防衛の基準緩和などについて、言及する政治家は誰もいません。 このままだと、日本国民の利益、日本国の国益、を損なうことにもなりかねません。 これについて言及する政治家がいてもおかしくないはず・・私は不自然に感じます。 政治家には、取り上げたくても言えない裏の理由があるのだろうか、と 思いましたが、皆さんはどのように考えますか? 【4】 このような情勢をやや大袈裟に言うと、 結局 “特権” を持たない民衆は、自分の身を守る権利すらない、 という事にもなりかねません。 周囲の若者を見ると、貧しい、または下流家庭出身の若者ほど、 戦後民主主義・平和主義に反感を抱いている気がします。 今後段々と、世論の大勢を占める中流の人達にも、 このような反感を持つ人間が増えていくような気がします。 表題のように、 戦後平和主義・人権主義=上流階級のファッション、マスターベーション であると考える若者が、実際に増えているのではないでしょうか。 これについて皆さんはどう思いますか? 【5】 勿論相手が犯罪者だからと言って、何をしてもいいという訳ではありません。 しかし、このように本来被害者のはずが、加害者になってしまうことが、 戦後日本の民主主義社会においては、しばしばあります。 加えて現代は情報社会で、すぐに上のような事件情報は全国民に届きます。 日本では、何か事件を起こすと、例え裁判で無罪になっても、 出世が難しいとよく聞きます。 正義感や勤勉性は大切である、と学校で教育されるのと裏腹に、 冒頭に上げたような問題や、こういう事件を多く見せつけられる事によって、 若者に精神荒廃・絶望感をもたらし、勤勉性を奪い、 それが長い目で見ると、将来の国力衰退につながる側面が、 多いにあると思うのですが、皆さんはどう思われますか? ※あまりにも正直者ば馬鹿を見る社会集団は、  その構成員が集団に対して忠誠心を持たなくなり、  内部崩壊をもたらすことがある。(自浄作用) 【6】 逆説的な考え方ではありますが、上のような事件があまりにも続けば、 いつか戦後平和主義・民主主義が仇となって、 民衆の怒りが爆発する時が来るのではないか、と思うことがあります。 こういう日本の内部崩壊と、対外的な平和状態の崩壊が重なると、 日本は非常に危うい状態になると思います。 このような、好ましくない社会情勢は、 日本(黄色人種)の勢力増大を恐れた白人たちによって、 敗戦後の日本の占領政策の一環として意図的にもたらされた、 と、私は最近思うことあります。歴史の知識はあまりありませんが。 ※昔の西洋の書物なんかを見ると “いえろー・ぺりる” などという、  イヤミな言葉が出てきます。黄禍論というやつですな・・・。 皆さんは、これについてどのように思いますか?

  • イギリス 上流階級英語 非上流階級英語

    イギリス英語には階級英語と、非階級英語って、単語違いますよね。 例えば、上流階級英語では鏡はlooking-glassですが、非上流階級英語では,mirrorですよね。 ケーキは、階級英語ではpastryなのに非階級英語ではcakeになるようです。 しかし、日本ではどっちも混ざって使われているのですが、これはなぜなのでしょうか?このように混ざって入ってきたのにはきっと理由があると思うのですが。。。どなたかご存じないでしょうか?

  • 上流階級とおフランス

    どうして、お金持ち・旧家・上流階級の世界では、「おフランス」にこだわるのだろうか? 上流階級社会のお嬢様学校では、フランス語が必須らしいが、しかし、おフランスにもマフィアやごろつきや、あの凶暴で蛮勇で有名なフランス外人部隊もあるのに・・・。 余談ですが、私も一応フランス語検定二級ぐらいの学力があると自負していますが、品のないガラの悪い凶暴な面がありますwww 自慢にならないけどwww

専門家に質問してみよう