• ベストアンサー

過去形と現在形の混在、人称の混在(小説です)

いつもお世話になっております。 英語の小説の文中で、それまでずっと過去形で話が進められていたのが、同じ場面の中で突然現在形になり、人称まで変わりました。文章自体は簡単といっても良いくらいで、難しい文体ではありません。 例えば、日本語で直訳してしまえば、 「私は歩いて学校へ向かっていた。道の反対側に何か落ちているのが見えた。私は近づいて目を凝らした。(改行)するとあなたはそこに林檎が一つ落ちているのを見つける。とても美味しそうに見えるので、貴方はそれを拾う」という流れなのです。 これはどういう風に捉えれば良いのでしょうか? 自分で考えてみたのは、現在形を使いyouを使うことで、読者に対して話の中で起こっていることに対する臨場感を与えるという解釈です。 文脈で捉える話なので、文章を全部載せないといけないかと思うのですが、長すぎて迷惑がかかりそうなので止めておきます。 質問の仕方が悪かったら申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 想像ですが……。  例えば、  道の反対側に何か落ちているのが見えた。私は近づいて目を凝らした。  さて、そこで、落ちていたのが林檎だと判り、それを拾うとする。その場合、普通、すぐ口に運ぶ気になれるものだろうか…… 云々 というような形で、あり得ない流れではないと思います。特に、改行しているところから判るように、過去に目を据えた描写から、「視点を一時変えて」一般論を述べ始めていると考えればおかしくはありませんが……。主語の“you”は特定の「あなた」ではなく、「一般に人は」という意味です。  この後、そのように解釈できる文が続いてはいませんか?

konkon0421
質問者

お礼

>主語の“you”は特定の「あなた」ではなく、「一般に人は」という意味です。 納得が行きました。これでyou に関しての疑問は解消されました。また、視点の変化というのでも説明ができそうです。 このような質問にお答え頂きまして、ありがとう御座います。

その他の回答 (1)

回答No.1

映画的なフラッシュバックとか、夢とか空想の部分を切り分けるためにやっているとか、いろいろと考えられます。全く違う場面に移るとか、時系列的にちぐはぐな展開を描いているのかも知れません。 内容が分からないとなんともいえませんが。

konkon0421
質問者

お礼

フラッシュバックとかだったらまだわかりやすいのですが、本当に「I」が今の今まで語っていた過去が、改行後突然に「you」が現在形で行動を引き続きやっているもので・・・。 元の文章は短編小説なのですが、疑問に思っているところの前後をここに載せると字数制限にひっかかりますし、回答者様にもご迷惑ですよね。 こんな質問にお答え頂いて、感謝しております。 ありがとう御座います。

関連するQ&A