• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:対人恐怖症?!)

対人恐怖症?!幼稚園での恐怖体験とは

KANA03loveの回答

回答No.3

挨拶は出来るのだから、大丈夫です。 対人関係は挨拶さえしてれば、会話が無くても問題ありませんよ。更に笑顔で挨拶出来れば言う事無しですけどね。 これは私の経験談なのですが「顔色を伺う」って言葉がありますよね。顔色、特に目には感情が写りやすいです。知らず知らずの内に周囲の人の顔を見てしまっていて 必要以上に場の空気を読んでしまっていたので、人の顔を見ない様にしたら、多少ですが楽になった経験があります。役に立つかわかりませんが、ご参考までに…。

関連するQ&A

  • 対人恐怖?

    小さい時から人付き合いがうまくできません。人見知りはしますが、友達になることはできます。ただ、長く同じ友人と付き合う事が出来ません。小学校の友達、中学校の友達、高校の友達とも全て縁を自ら切ってしまいました。連絡がきても出なかったり、ひどい時は待ち合わせをしてスッポカシをしてしまいました。何だかとても苦痛になってしまうんです。会ったり、話したりすることが・・。なので、私には今友達と呼べるひとがいません。自分でも分かってるし,治したいです。これは、病気なのでしょうか?

  • 対人恐怖が高じて

    20代後半の女性です。学生から社会人になる頃に不安神経症を患って外出することができなくなってから、人と会う(特に人と食事する)ことが怖くなって今に至ります。友達はもちろん、時には家族と食事するときでも気持ち悪くなります。症状自体を思い出さなければ何ともなかったりするんですが、思い出すとだめです。 今はわけあって無職なのですが、このような状態で次の仕事のこと、今後のことを考えると不安でいっぱいです。人前で緊張するのは慣れるまでは仕方ない、とか、初対面の人と会うのは誰でも緊張するよ、というのはよくわかります。でも、何ともなく人と話しているのに気持ち悪くなることを思い出して気分が悪くなるなんてことを、ばかばかしいと思いながら繰り返しています。そして気分悪くなることがまた怖くて悪循環を起こしています。 周りからは、どちらかというと社交的、明るくみえるタイプです。(最近は悩みすぎて前より暗くなったかもしれませんが。)もともと人見知りだとは思うけど、人との出会いは自分から積極的に向かうこともしていました。 こういった心理や解決方法がわかる方がいらしたら、是非ともアドバイスをよろしくお願いします。

  • 対人恐怖症??

    初めまして。初めて書き込みます。私人の目を以上に気にしてしまうんです。自分は自分らしく生きなきゃと思うのですが、無意識のうちに誰からも嫌われたくないと考えて行動してしまいます。 多分プライドが変に高すぎて、みんなからすかれたいというばかな理想像を持ってしまっておるのかもしれません。 無理しすぎて、生きていることに疲れるときもあります。。。本気で死のうとかは思ってないですけど。 はっきり言って相談する友達もいません。暗い子と思われるのが嫌で(はぁぁぁ)だから友達は私のことすごい明るい子だと思ってるはず。 もちろん親にも、がんばってやっていると思われているので弱音をはく自分を見せたくない、いやみせられないというか・・・ 誰にも心を開けません。つぶれそうなのでここに吐き出してしまいました。顔が見えないとホントの自分がでます。今すごいすっきりした感じ・・・ どうすればいいのかなぁ

  • 対人恐怖?

    こんにちわ。22歳、大学生です。 他人と上手く接することが出来なくて困っています。 子供の頃から自分から積極的に誰かと仲良くしようとするタイプでは無かったのですが、 1.中学生の時いじめに遭い、人間不信に。 2.顔中にひどいニキビができて、人の目を気にするようになり、人の前に出るのが恐怖に。 3.そんな時、唯一の友達だと思っていた人間に裏切られ、ますます人間不信に。 4.そんな状態が長年続いたため、最近笑顔が上手く作れなくなった。引きつったような笑みしかできず、ますます人の目を気にするようになり、人と話す事が辛くなった。 と、だいぶ泥沼なのです。 現在も自分の顔にコンプレックスがあり(ニキビ痕が酷くて)、自分の顔が晒される昼間は外出するのがイヤでたまりません。学校にもいけず、留年してしまいました。 親には、本当の事はいえません。「遊びすぎて」と軽い調子で言っておきました。 そんな状態ですから、やはり他人も僕と絡み辛いのでしょう、誰も近づいてきてくれません。無論自分からは近づけませんので友達ができません。もう何年もそんな状態が続いています。 これではいけない、とはもちろん考えています。 色々な文献を見て、解決法を探ったりもしました。でも、あまり効果はないです。 頭では分かっていても、体が勝手に拒否します。 何を質問していいやら、混乱して自分でも分からないんです。吐露したかっただけなのかも。すいません。 …僕は第一に何をするべきなんでしょうか。 これは病気なのでしょうか?医者に診てもらうべきなんでしょうか?その場合、どんな治療を受けるのでしょうか?

  • 対人恐怖

    私は極度の対人恐怖で困っています。 ある、特定の人、(好きな人ではない)と目が合ったり、話したりすることで、緊張し、赤面してしまうのです。 そのある特定の人は結構怖い、何を考えているのか分からない人です。 二人で話している時はいいのですが、他に誰かいると、緊張してわけがわからなくなってしまいます。 しかし、その周りの人は私が赤くなっているのを見て、好きなんでしょ、と勝手に感違いしてしまうのです。 またいろんな人から急に見られると、固まってしまうので カラオケなどにいけません。 これはどうしたら良いのでしょうか。 教えてください!

  • 対人恐怖症

    私の彼は対人恐怖症です。 人が多い所を極端に嫌います。 街でデートしていても早足で歩き、外食していても落ち着きがありません。 電車でどこかへ行ったりなどは当然できません。 自分の服を買うことさえ私に頼みます。 私は普通のカップルのように手をつないで歩き、ゆっくりデートしたいのです。 対人恐怖症の彼を治すには私は何をすればいいのですか?

  • 対人恐怖症が治らない

    こんばんは。kunimanといいます。  私は今うつ病の治療中です。  うつ病のほうは薬物療法でだいぶよくなったのですが、人に会うのが怖い対人恐怖症がなかなか治りません。特に自分と同年代の10代から20代の人に会うのが怖いのです。なぜか人が自分のことを嫌っている、自分のことを笑っている、自分は他の人より劣っていて魅力が全くないと思ってしまいます。 バスで自分の後ろに若い二人組の人が乗って話をしていても、自分のことを言っているように聞こえてしまいます。いままた大学を目指しているのですが、これではまた前と同じことになってしまう気がして怖いのです。 うつ病のことで心療内科にも通っていて、対人恐怖症のことも先生に話すのですが、得手不得手があるからどうしようもならないかもしれないと言われてしまいました。 森田療法が対人恐怖症に効くと聞いたのですが、したほうがいいのでしょうか? このままでは一生家に引きこもったままの人生を送ってしまいそうで怖いです。いっそのこと死んで人生をやりなおそうかなと最近では死ぬ方法を考えています。 誰か僕を助けてください!普通の人のように楽しく人生を送りたいのです!電車に苦しまずに乗りたいのです!どうかよろしくお願いします!

  • 対人恐怖症??

    僕は実際に人と話すのは苦手でもないし、嫌いでもなく楽しいです。しかし電話とかくるとなぜかドキドキしてデナイコトも多いし、もしでて「遊ぼ」とかいわれても、なにかと理由づけて断ってしまいます。実際会ってる時にさそわれても、ほとんど断ってしまいます(勉強や、家でノンビリするのを優先にしてしまう)これって立派な対人恐怖症ですかね??

  • 対人恐怖症を治すには?

    私には結構強い対人恐怖症があります.その原因は多分小さいころに友達のお父さんに体を触られ続けたことがあるせいです.そういう感情を向けられた自分がすごく汚らしく思えて,自分がどうしようもなくだめな人間に思えてくるのです.理屈では馬鹿馬鹿しいトラウマと思いますが,人と接するのが怖くてつらくて仕方がありません.誰とも会いたくないと思ってしまいます.どうしたら,人と接するのが楽になれますか?

  • 対人恐怖症で悩んでます

    私は学生で、対人恐怖症でなやんでいます。 対人恐怖症にもいろいろ種類がありますが、私が悩んでいるのは 表情恐怖症 (自分の顔が人から見て変なのではないかと思う。会話をしている時などに 上手く笑えない。人が多い場所ではどんな顔をしたらいいのかわからない) 唾液恐怖症 (唾液が異常に気になるようになり飲み込まずにはいられなくなる、 その飲み込む音が他の人に聞かれて変に思われる) 視線恐怖症 (人と目があうのがすごく嫌。また、私と目があうことによって他の人を 不快にさせてるように思う) 私は目つきが悪く、前歯がすこし出ているため口を閉じると必ず口が への字になって普通にしていても怒っているように見えることがすごく 嫌でした。 実際、これが原因で知らない人にまで嫌われたり陰口を言われることもあります。 普通に外を歩くだけでも緊張して顔が強張ってしまいます。そうすると、 余計不自然な顔になり余計人に見られているような気がするのですが、自分では どうしたらいいかわかりません。 席替えなどで座る場所が真ん中の前のほうだとみんなに見られているような気がして そわそわしたり指の皮をむいたりと挙動不審な行動をしてしまいます。 ひどい時は手が震えたりします。 あと、食事をする時にあまり仲良くない人が正面にいたりすると、食べ方が異常に気になって 味があまりわからなくなります。 長文でまとまりのない文章ですいません。 周囲にはなるべく対人恐怖症だと思われないように頑張っていますが、 正直もうつかれました。 仲の良い友人たちと話す時ですら少し緊張して変に思われてないか 不安になります。 なんとか克服する方法はないでしょうか。