息子から不動産借り入れ、それを又貸しすることOK?

このQ&Aのポイント
  • 私が、生計を一にしない息子から息子の所有するアパートを借り入れ、それを又貸し(転貸借)することは、税制上違法でしょうか。
  • 私から見て法定相続人にあたる息子にアパートの賃貸料を払うことは、贈与に当たらないのでしょうか。
  • 私の不動産所得とするため、私が息子から借りる賃貸料を経費として計上できるのでしょうか。また、賃貸料より私が第三者に貸し出す賃貸料が少ない場合、税金のがれ(過少申告)となるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子から不動産借り入れ、それを又貸しすることOK?

私も賃貸用不動産を所有しております。(実際には、ローン返済で実質収入なし) 生計を一にしない息子(生計、住所別)も古いアパートを所有しておりますが、現在貸し出してはいません。 上記のような条件で質問です。 質問 私が、生計を一にしない息子から息子の所有するアパートを借り入れ、それを又貸し(転貸借)することは、税制上違法でしょうか。下記※1,2についてご回答お願いします。 ※1 私から見て法定相続人にあたる息子にアパート(現在貸し出しされておらず収入無し)の賃貸料を払うことは、贈与に当たらないのでしょうか。 ※2 私の総不動産収入(私の持つ賃貸用不動産から得る収入と息子から借りたアパートを第三者に貸し出し得る収入)から、私が息子よりアパートを借り入れる賃貸料を経費として計上し、それを差し引き、私の不動産所得とすることはできるのでしょうか。 さらに、※2において、私が、息子から借りる賃貸料より私が第三者に貸し出す賃貸料が少ない、または、ゼロの場合、税金のがれ(過少申告)の方法ととらえられないでしょうか。 一応、知り合いの税理士さんに、おおざっぱな話をしましたら大丈夫だとは言われましたが、税理士さん一人一人見解が違うので、この場で質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(実際には、ローン返済で実質収入なし)… あなたのいう「収入」が「所得 = 利益」の意味であれば、所得なしではありません。 ローンのうち経費になるのは利息・手数料分だけであり、元本の返済は経費でありません。 よって、不動産による「所得」はあるはずです。 >私から見て法定相続人にあたる… 法定相続人の予定者かどうかは、税務関係とは関係ありません。 >生計を一にしない息子… 本当に「生計が一」でなければ、赤の他人と同等です。 >それを又貸し(転貸借)することは、税制上違法でしょうか… 貸すほうも借りるほうも確定申告を怠らない限り、税法上の問題はありません。 >私の総不動産収入(私の持つ賃貸用不動産から得る収入と息子から借りたアパート… だから、完全に「生計が一」で範囲と言いきれるなら、問題ありません。 しかし、別居でも状況によっては「生計が一」と見なされることもありますよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 >私が、息子から借りる賃貸料より私が第三者に貸し出す賃貸料が少ない、または、ゼロの場合… スーパーが消費期限間近の生鮮食品を原価以下で売るようなわけにはいきませんよ。 なんで赤字販売するのですか。 自分のお金が減っていくだけですよ。 そんな馬鹿なことをする商売人はいません。 もちろん、あえて赤字販売せざるを得なかったことに対し、合理的な理由を説明できるなら、この限りではありませんけど。 >税金のがれ(過少申告)の方法ととらえられないでしょうか… 過少申告ではなく、相場より高く借りたとして、相場より高い分が息子への「贈与」と見なされます。 贈与が成立するかどうかは、「生計が一」うんぬんとも、相続予定人うんぬんとも関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4423.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

wbsgaia
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございました。 まだまだ、税に関しては難しいところもあり判断に迷うところであります。

関連するQ&A

  • 又貸しによる収入

    大家さんの承諾をもらって又貸しをしていましたが 又貸しで得た家賃収入について質問です。 私は不動産関係の資格も土地所有の登録もを持っていないのに 家賃収入を得た、ということが法律に違反していることになるのでしょうか。

  • 不動産賃貸借の貸主の探し方

     私は両親の事情から不動産賃貸借の仕事を任されることになります。 そこで、私の周りには詳しく賃貸借の勧め方を知っている方がおられないので、質問します。  家を貸したい賃貸人をどうやって探せばよいのか分かりません、詳しい方ご連絡ください。また、不動産賃貸借の全体的ながれなども知っている方よろしくお願いいたします。

  • 土地の又貸しはよくないですか?

    現在、土地が200坪あり、そのうちの50坪は親戚の名義のものです。 親戚が不動産&建設会社をしており、うちの土地を借りて、アパートを建てたいと持ちかけられております。 親戚がうちの土地を借りて、地代を払うということになっているようなのですが、実際には親戚の経営している会社が建物を建てて、会社名義の建物が建ち、賃貸に出すようです。 この場合お金の流れが、親戚の(息子が)経営してる会社が親戚に地代を払い、親戚がうちに地代を払うという形になると思うのですが、これは又貸しになりますよね? こういった場合のリスクはどのようなことがあるでしょうか?

  • 不動産の譲渡 経費について

    賃貸用ビルと賃貸用マンションを所有し不動産の賃貸をしています。 青色申告で事業規模なので65万円の控除を受けています。 消費税は課税事業者です。 賃貸用ビル(建物部分のみ)を昨年2月に売却しました。 ビルは5階建で、1、2階は法人に貸していて消費税をとっていました 3,4階は居住用として貸しています。消費税は戴いていません。 5階は私と身内が住んでいます。 そこで質問です。 1、2ヶ月しか所有していませんでしたが、そのビルに掛かる固定資産税は   1年分全て負担しています。賃貸部分は全額不動産所得の経費になりますか? 2、このビルを売った事で、賃貸用アパートのみの収入になり事業規模でなくなりました。   昨年度分の青色申告控除は10万円でしょうか? 3、譲渡した建物の収入の消費税相当分は全額、消費税の申告の収入金額に加えないとだめでしょうか? 一部自己使用のビルなのですが・・・。 4、消費税は税込経理をしていますが納付する全額、不動産所得の必要経費になりますか?    譲渡に掛かる消費税    売却したうちの自己使用相当分にかかる消費税    5、不動産を売ったことで除却損、譲渡損が発生しましたが、譲渡損は通算不可なのはわかります。   除却損は不動産所得の経費にはなりますか? よろしくお願いします。

  • 大家と不動産屋

    大家とは不動産の所有権をもつ人のことを指すのでしょうか?もしそうであれば、ほとんどのアパートには大家がいるのでしょうか?不動産屋は物件の売買や賃貸の仲介を行うだけでアパート等の所有権はないのですか?  なぜそのようなことを考えるかというと、私が今住んでいるアパートを借りるとき大家さんと直接話し合ったので敷金や、不動産屋に払う仲介手数料等を払わずに済んだからです。

  • 共有不動産を賃貸した場合、一方の所得として確定申告ができるか

     駅前の店舗不動産を父との共有名義(父が3分の1、私が3分の2)で所有しております。この度、この店舗を賃貸に出すことにしました。年間の家賃収入は216万円(月18万円)になる予定です。  ところで、現在の年収は父が年金で約200万円、私が給与所得で約1000万円あるのですが、家賃収入を全額父の所得にできれば所得税率の違いで税金(所得税)が安くなるのではないかと考えています。  不動産を私から父に使用貸借し、それを父が賃貸するという方法でそのようなことは可能でしょうか?  なお、不動産収入は当面用途はなく貯金となりますが、父が自由に使い、残れば私が相続するというつもりです。

  • 所得税の申告書 収入の部の書き方(共有の不動産所得)

    一つのアパートを親族と共有で持っている場合、共有の不動産収入についてはどの様に書くべきですか? 持分ごとに按分したものを収入の部に書きますか? 所得の方はそれぞれに書くべきですが、収入の部は一緒(2人の合計)でも構わないのでしょうか? 前に頼んでいた税理士さんの申告書はそうなっていたのですが、これでいいのでしょうか?疑問を持ちました。 もし良かったら教えて下さい。

  • 賃貸不動産買い換え1

    個人所有の20年所有賃貸収益の不動産を売却して、経費等を引いて同等の賃貸不動産を(3,000万円を超える)購入した場合の所得税とその不動産を会社として(株・有)立ち上げる事は出来るでしょうか? 教えて下さい

  • 不動産所得の必要経費になるものについて

    オーナーチェンジ物件を買い、そのまま貸し続けていた場合に、法律上は新たな賃貸人が賃借人に賃料を請求するには建物の移転登記が必要だと思いますが?、そうであれば、移転登記にかかった登録免許税(印紙代)というのは、不動産収入を得る為に必要となる費用になるのでしょうか?税務署にお勤めの方か税理士さんに回答を頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションのまた貸し

    私は今実家で暮らしていますが、そろそろマンションを借りて自立しようと思っていました。 すると偶然友人(女性)が転勤で賃貸マンションを引っ越すことになったので、そこに住もうかと思い立ったのです。そこで質問ですが、又貸し(名義変更など)の契約ってできるのでしょうか? 関西なので保証金制ですが、それも全額払わないといけないのでしょうか?せめて、不動産屋さんへの仲介手数料がなくなればありがたいのですが。 物件は近隣に住む大家さんの持ち物で、管理は管理会社に委託されています。

専門家に質問してみよう