• 締切済み

シングルマザーと付き合っているのですが

mikemikesanの回答

回答No.2

同棲でそれですよ? 結婚してまともになると考えていますか? いつか別れるなら子どもさんのためにも早いうちに それとも今の生活耐えていきますか? 世間の奥さんがそんなんだったらきっと結婚する人少ないでしょうね。

karasu555
質問者

お礼

結婚はできても自分の子は産んで欲しいとは思えなくなっちゃいました… でも子供はパパと慕ってはくれているので、とても複雑です… 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • シングルマザーの同棲

    はじめまして。どうしても息詰まり、苦しいので相談させていただきます。 現在21歳のシングルマザーで2歳の娘がいます。 父親くらい年の離れた男性と同棲中ですが、全く好きではありません。Hも何もしないと言う条件で同棲から結婚への準備中です。 稼ぎは同年代の男性よりは普通にあります。それだけが決め手で同棲するようになりました。 金目当てと思われるでしょうが実際その通りです。 何度正社員の面接に行ってもシングルという事もあり受かりません。 子供が可愛くて私のように高卒ではなく、大学まで行かせてあげたい、父親がいた方がいいだろうと思っての判断です。実際なついています。 親は彼を結構気に入っているようで、別れたいのに別れられないです。それと父親は小さい頃から私のことが嫌いなようで帰ってくるなと言っています。実家は近いのですが・・・。 給料もまともに払えないブラック企業で社員しているので求職中です。 しかし全く、本当に好きでもなく、私自身3人兄弟の真ん中だったので子供にも兄弟を作ってあげたいのに生理的に無理で、加齢臭はするし無気力だし洗った服も何日もしまわず放置、あれやってねと頼んでも「うん」と返事はしつつキツク言うまでタバコを吸い続け、ボケーっとしています。言ったら言ったでブスーっとします。休日は寝ています。疲れているのはわかりますが、見ているだけで腹が立ちます。私は働いて子育てして家事もしているのに言わないとトイレがどんなに汚くても掃除せず子供がどんなに汗臭くても風呂に入れようとしません。時間を決めても歯磨きもさせません。 彼も実際何故私と結婚しようと思っているのか本当にわかりません。歳が歳だから焦っているのでしょうか?私が若いからラッキーなのでしょうか? 書き込んでいて涙が出てきました。 身勝手だとおっしゃる方も多いと思います。好きで産んだのだろうと。妊娠8ヶ月くらいで子供の本当の父親に逃げられましたのでおろすこともできませんでした。今では子供が大好きで産んでよかったと思っています。 そして好きで同棲まで持っていたのだろうとも言われるのもわかっています。私も焦っていました。子供が大きくなってからでは「お父さん」に違和感を感じるだろうなど色々考えて。今では失敗だったと感じています。 上手く別れる方法はないでしょうか。 長文乱文失礼いたしました。あまりキツいコメントは刺さるのでお控え頂けたらと思います・・・。 よろしくお願いします。

  • シングルマザーです

    バツイチシングルマザーです。 母一人子一人。家庭に相談相手も話し相手もおらず、 とても寂しい思いをしています。 もうすぐ保育園に入れますが、 ママ友関係も難しいと聞きます。 お友達が出来るのか不安です。 昔からの友人は、それぞれ自分の家庭で忙しく 子どもを連れて会う事はありません。 遊びに連れて行っても、自分1人だとなんだか 寂しく、気持ちが沈みます。 どうしても同じ環境の人の方が話が合いますよね。 シングルマザー・・・どうしたらお友達が出来るのでしょうか・・?

  • シングルマザーです

    シングルマザー(24歳)です 子供ができてから私の私生活は変わりました。今は実家で暮らしています。子供が2人いるので大変なのですが最近お休みの日は私の両親と子供達とお出かけしたりするのが凄く楽しいです。平日がお休みの日は家事をしたりしています。友達と遊ぶのも楽しいのですが、私の両親と子供達とお出かけしたりする方が断然楽しいです。お洋服の買い物なども1人で行きます、なので友達から連絡がくると不安になります、、、なんというかめんどくさいわけではないのですが、、、これって変ですか?? わかりにくい質問すみません よろしくお願いします!

  • シングルマザー恋愛。このままでいいのか悩んでます。

    私25.彼36 息子は4歳です。 付き合って一年程、 子供が会うようになり3ヶ月ほどです。 今年に入り、 彼が毎日家に来るのが苦痛でたまりません。 最初はよかったのですが、 疲れてきてしまい自分の作ってきた環境に毎日入られるのがしんどくなっています。 正式に同棲しようと話があるならまた気持ちは違うかもしれませんが、 そんな話は向こうからはなく、 仕事おわりきて、朝はここから出ていきます。 私が仕事で彼が休みの時なども私の家でごろごろしていたりします。 その状況、子供がいるので不安になってきました。 私も今の状況や、彼の行動、価値観の違いなどから 彼への気持ち冷めつつあります。 避けてしまいがちです。 子供に対しても遊ぼーっと行っても面倒なのか休みの日でもあまり遊ばない。 そんな彼に対して将来的なものもなくなりつつあります。 どうしたらいいのかわかりません… 彼に話すとしたらどんな風に話せばいいのでしょうか?

  • シングルマザー

    私には夢があります。シングルマザーになりたいんです。 今妊娠しているとか、そういうことではありません。 私は17歳の高校生でまだ親に頼ってばかりですが、 大学に行き、お金を貯めてちゃんとした環境が整ったら シングルマザーになりたい、と思っています。 本気にしてもらえないかもしれませんが、 ほんとにマジメに色々考えているんです。 子どもにとってはやっぱり父親が必要なのだろうか、とか 周囲の人に迷惑をかけてしまうのだろうか、とか。 しかし、自分も母親しかいなくて、でも幸せをたくさん感じているので 自分が父親にも母親にもなれる気がするんです。 現実的な話ではないですが、色々な人の色々な意見が聞きたいです。 ヒマな時にでも意見を聞かせてください。

  • 未婚 シングルマザー

    現在妊娠7ヶ月です。 子供の父親とは同棲中で、両親にも紹介し、来月親類のみでの披露宴を控えています。 しかし、問題があります。 彼の父親に多額の借金がありますが、失踪してしまい、保証人の彼がそれを背負う事になりました。でも返済が難しく自己破産の手続き中です。 彼とは2年間同棲しており、返済などで私自身600万近いお金を貸しています。 何度も別れる事を考えましたが、彼自身はマジメでやさしいので離れる事ができませんでした。 そして、経済的にも安定した収入が得られ始めたので、結婚を考え子供を作りました。 うちの両親は彼の父親の借金、失踪の事は知っていますが、彼の自己破産の事は知りません。 結婚も何とか許してくれ、子供の事も喜んでくれました。 しかし、披露宴を1ヶ月後に控えているのに、入籍ができていません。 自己破産の免責がまだおりていない事(色々状況が厳しく、最悪の場合おりないかもしれません)、借金がヤミ金からの分もあり、ヤクザに彼が呼び出されたりしているからです。 日にちが迫っているため、彼とは別れてシングルマザーになった方が良いのかと考えています。 しかし、シングルマザーになると、子供や両親が受ける周囲からの批判が心配ですし、傷付ける事が辛いです。 でも、親子3人で暮らしていくと、ヤクザからの取り立てなどが心配です。 長い文章になりましたが、1人で悩んでもなかなか結論がでなため、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • シングルマザーのかたへ

    私は3歳、5歳、8歳の子供をもつシングルマザーです。 一年半前に離婚しました。離婚理由は浮気や経済的虐待などです。 こんな生活で毎日泣きながらの育児は子供にとってもかわいそうだし、ママが壊れてしまっては子供達にも良くないと思い離婚をえらびました。決めたのは自分です。 しかし、母子家庭で仕事と育児の疲れから、イライラが募り、笑顔でいることができないだけではなく、子供達を怒鳴ってばかりです。まだ3歳の娘はそんなママの愛情不足からか、以前に増してグズりが多く、泣きわめくことが多くなりました。「もっと優しくなって」ともいわれました・・・・ 最低な母親ですよね・・・・   子供への愛情はあるのに優しくできない自分に腹が立ちます。 いっぱいいっぱいになり無性に涙が止まらないときもあります。 こうゆうのを鬱というのでしょうか? 元気に明るくくらしているシングルマザーの方たちはどうしてそんなに明るくいられるのか、なにかアドバイスくださると助かります。   私は、メンタルが弱いせいか、母子家庭ということに引け目のようなものを感じてしまい、様々な場面で母子家庭と伝えなくてはならないときものすごく落ち込んでしまいます。 自分より子供のほうがつらいのに・・・・と反省します。  前向きになれるようどうすればいいと思いますか?

  • シングルマザーです。彼氏と会う頻度

    9歳と4歳の子供がいるシングルマザーです。 お付き合いして5ヶ月の彼がいます。 私は実家も遠く頼れない状態で、会社の飲み会や友達と会う時には、シングルマザーの妹と変わりばんこに子どものお泊まり会しています。 悩んでいるのは、彼との会う頻度です。 お付き合いし始めの頃、彼がほぼ無職になり、ずっと家にいたので私が営業職なのもあり、上手に時間をつくれば会いに行けたので会いに行っていました。週に2回ほど。家に帰って家事をして子供を寝かせてから毎日3時間ほど電話したり、結構私はしんどくて。それでも彼はさみしい。早く一緒に暮らしたいと言っていました。 彼が仕事が決まってからはお休みがバラバラなので、会えて週1回。会えなければ10日程あいたりします。電話も毎日続けてますが、寝かしつけで寝落ちしたりすると、待ってたのに、、とすねます。唯一一緒に過ごせるのは1ヶ月に1回のお泊まり会の日なのですが、 私の彼は可哀想すぎますか?

  • シングルマザー

    旦那のわがままで離婚したいと言われました。旦那は子供の面倒は一切見ず、仕事か休みの日は遊びの生活なのに、俺は子供の面倒もみないし…いいパパぢゃないし、お前のどこが嫌とか…何もかも嫌になったと言われました! ←突然でなんか意味がわかりません。 前にもこのような事いわれ離婚したいと言われ 1ヶ月経って普通に戻りました、、、 不満たまってるのはみんな同じなのに(・ω・`) 最悪離婚となった場合お金が心配です。私はまだ専業主婦で子供が2人います!女一人で育てていくってすごい大変だと思います。周りからはどうにかなるもんと言われるけど、本当にそうでしょうか… シングルマザーの方はどうやって生活していってるのか教えてください

  • シングルマザー

    お世話になっております。 もしかしたら、カテゴリーがこちらでは間違いかもしれませんが、相談させてください。 その前に・・・。この場をお借りして、以前質問させていただいたときのお礼を一言言わせてください。 お腹の中の子供の父親に言われた言葉「生まれてきたこどもは迷惑だ」という言葉に戸惑い、悩み、相談させていただきました。たくさんのご回答をいただき、心が温まる思いを感じることができ、みなさまにとても感謝しております。 お礼のポイントは、最初に回答をしてくださった方につけさせていただきました。ご理解のほど、お願いいたします。本当にありがとうございました。 今回の質問ですが・・・ 実は、未だにほんの少し考えております。 頭で考え理解していることと、気持ちが訴えてくることがバラバラで、彼に言われた言葉も、頭の中をグルグルするし、でも、お腹の子供の気持ちは考えてもわかるはずもなく・・・。 そこで、何か参考になるものがほしいのです。 たとえば、シングルマザーの方が書かれている本・HP・ブログ。 できる限り探してみましたが、みなさま、何かご存知でしたらおしえてください。よろしくお願いいたします。 悩んでいる気持ちでも、お腹の子供が無性に愛おしくてたまらない気持ちは、日に日にましていきます。