• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気持ちがスッキリしません)

気持ちがスッキリしない理由とは?

md30の回答

  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.3

その場で警察に届けなかったことです。 すべてはそれだけです。 警察で、相手が音楽を聴いていて周りを見ていなかったと言えば、車側の過失は減ったかもしれない。

watase19440728
質問者

補足

今更保険屋や警察に行ったところでどうにもならないと諦めています。 警察からして車が悪いスタンスみたいだし

関連するQ&A

  • 人身事故で訴えられました

    先日 母が人身事故をおこしました 母が家の前の道路にでようとしていて 右に注意していたら 左から自転車が出てきたそうです ほとんどスピードもでておらず 母も気づいたら 自転車が前に倒れてきたみたいです その時は特に怪我もなく胸を少し打ったと言ってる程度で 警察にも来てもらい警察の方が なんともなくても病院に行っていてもらっといた方がいいというので 病院にも母が連れて行き見てもらいました 病院でもなんともなしと診断され 一度帰ってもらい その日に父と菓子折りを持って謝罪にも行きました。1週間後被害者から電話があり あっちこっち痛くなって整骨院に通ってるし 自転車も新しく買いなおしたいし お金に困ってるので10万円で示談にすると言ってきたのです 母は怖くなってその後の対応は 保険会社に任せることにしたのです そしたら誠意がないと母を訴え 警察に罰金を支払うはめになりそうなんです 当然の事なんでしょうか?なんとか軽くはならないでしょうか?罰金は15万です。 

  • 自転車事故の保険と示談金について

    先日自転車事故をしました。 日中T字路にて相手(70歳前後男性)の直進自転車と私の右折自転車が衝突してしまいました。 あいての足に私の自転車の前輪がぶつかり、相手の方は自転車ごと転倒。足と頭部を打っています。 警察に入ってもらい、相手には受診してもらいました。 相手の怪我は出血はなく、骨折もありませんでした。 現在打撲による足の痛みが残っています。一ヶ月後に受診予定ですが症状がなければ受診はしない、とのことでした。 受診に伴い相手の方は二日ほど仕事を休まれています。 相手の自転車のブレーキは利かなくなったようです。 私のほうが過失的に悪いのはわかっています。 事故が起きたときに相手の方と話し、診察料については私が払うことで話をしています。今のところ示談金などの話は出ていません。 また診察料に対し、自転車だと保険に入っていないだろう、という相手の好意で相手方の健康保険を使わせていただくことになりました。 そのために第三者行為負担の申請書、という手続きを行ってもらっています。 この手続きを行ってもらうことで、診察料の負担は三割になるようです。 相手には菓子折りを送る予定です。 また、私は保険に入っていないのですが、同居の親が保険に入っており、個人賠償保険にも加入しているのか、また私はその個人賠償保険が使えるのか、今確認しているところです。 これからの対応の手順がわからないので教えてください。 質問としては ・第三者行為負担の申請書により医療費が三割になったとしても個人賠償保険が使える場合申請したほうがいいのか。 ・示談金について話が出ないのなら、払わなくていいものなのか。  また、示談金を払わない場合、菓子折りや謝礼のお金など払うものなのか。また、どの程度払うものなのか。 ということです。助言をよろしくお願いします。

  • 当て逃げした人の、その後の対応

     平成13年7月中旬当て逃げされて、途中見失いながら4Km先で、やっと見つけて 警察に突き出し、3時間,調書取られて,その晩,加害者がご主人と1500円ぐらいの菓子折りもって,誤りにきた。車は,相手の保険で修理してもらえたが,それだけでは,何か納得がいきません。警察の調書には,「相手が誠意ある対応を見せてくれたら罪は問わない。」と書いておきましたが。この場合相手に対して何をどこまで請求できるのか,刑事責任はどれくらいあるのか,教えてください。相手の保険屋が言うには,相手は私と直接話は,したくないそうです。

  • 自転車との接触事故

    昨日自転車に乗った近所の小学生が飛び出してきて私の車の後輪と接触、転倒しました。自転車、車は無傷、子供はわき腹を軽く自転車に打った程度です。すぐに親が来たので、わたしが、警察呼びましょうかといいましたところ、子供もたいしたこと無いし、車、自転車も無傷だし必要ありません、ウチの子が悪いのだからといって、一応住所は交換してかえりました。明日電話して菓子折りでも持っていこうかととは思っていますが、相手(被害者)の意思を無視してでも一応、警察に報告はした方がいいですか。保険屋へも連絡はすべきでしょうか。警察に届出を出すと、相手にも知らせが出るのですか。一日遅れても法的に何かありますか。

  • 自転車で事故

    自転車で事故を起こしました 相手が怪我をして、警察をよんで相手は救急車で病院に行きました こちらが小道から出てきたところでの接触だったため、こちらが悪いとなり、治療費を払うことになりました 自動車事故なら保険会社に任せられますが、自転車なので勝手がわかりません どのようにすればよいでしょうか。 携帯と名前しか聞いておらず、すぐに菓子折りもって謝罪に行けないので、わかり次第行こうと思います あと、治療費を払う、と言うのは先方は自分の健康保険を使って、自分の負担分だけこちらで払うのが普通でしょうか?(治療費の3割ですよね) それとも、自分の健康保険は使わずに、全額こちらで払うのでしょうか??

  • 事故後の対応

    先日こちらが車、相手方が自転車で接触事故を起こしてしまいました。 細い路地から車道に出る所で見通しが悪いのでゆっくりと左右確認しながら出ていたのですが一方に気を取られすぎてぶつかってしまいまして、当日はすぐに病院に行く程の怪我ではないと仰っておられたので警察と保険会社に連絡を取りました。 翌日通勤に自転車を使っておられるので新しく自転車を用意し菓子折りを持ってお詫びに訪問しました。 更に翌日一応と病院に行かれ、診断結果が首と肩の捻挫だったそうなのですがそこで人身にした方がよいと言われたそうで警察に出頭することになりました。 今後円滑に平和的解決をする為に、また被害者の方への十分な謝罪をする為にどう対応していけばよいか教えてください。

  • 兄の暴力

    長くなりますがどうかアドバイスお願いします。 私の家族は母と兄と私の3人です。前は祖母もいましたが2年前に亡くなりました。父は私が幼い時に離婚 兄の暴力が始まったのは私が中学2年生の頃でした。 家族にだけではなく当時付き合っていた彼女にも暴力を振るっていたのですが彼女には「ごめん」と謝るくせに私たちには一言もそんな事は言っていませんでした。 その彼女と別れても暴力は続きました。 母に対して包丁を向け「殺すぞ」と脅したり首を締めたりしていました。 警察には何度か通報しましたが未成年なので話を聞いて終わりでした。 (兄は外面がいいので警察の方には自分の気持ちが上手く伝えられないから暴力をしてしまうと言っていたそうです。) そして1年前、耐えきれなくなった私と母は家を出て行きました。その間も兄は家で好き放題していました。家を出て二週間ぐらいしたら兄の当時働いていた仕事先の上司の方が協力してくださり、兄を家から追い出すことができました。なので今は母と私の2人暮らしなのですが、今度は今付き合っている彼女に暴力を振るっています。酷いときは顔面アザだらけになっていました。警察に通報したのですが彼女が「それでも好きだから」と言って終わりました。そして最近、とうとう包丁を向けられたそうです。彼女と兄は同棲してるので今出て行く準備をしているみたいです。 私は、正直もう兄と関わりたくありません。母も今の彼女を間に置いて兄と接しているので今の彼女と別れたらもう関わらないと言っています。 兄の今まで暴力を見てきて、今の男性が怖いです。見た目が大人しい人は大丈夫なのですが今時のチャラチャラした感じの人を見るだけでも正直逃げたくなります。 怒鳴り声を聞くだけで心臓がドキドキします。 この先、また私たちに暴力が振るわれたらと思うと怖いです。 どうしたらいいんでしょうか。助けてください。

  • バイクとの接触交通事故について

    本日、バイクに接触してしまい、倒してしまいました。 私のクルマはほぼ傷がない状態で、 バイクにはぶつかった傷と、 倒れた側(反対側)に傷が何箇所かあります。 保険会社と警察に連絡し、支払は保険で行う予定です。 明日、菓子折りを持って謝罪に行こうと思っています。 こちらが100%悪いんだとは思いますので、 その前提で、今後の流れを教えて下さい。 今わかっていることは、明日、保険会社の担当が決まって、 私に連絡、その後相手に連絡してくれるそうです。 菓子折りを持っていくのは、保険会社の担当から私に連絡が あってからにしようと思ってます。

  • 交通事故を起こした際の謝罪について

    人身事故では無く物損事故です 過失割合は全面的に私にあります 詳細は省きますが相手の車の後ろに本当にちょっとだけコツンと当たったのみで、怪我や痛む箇所は無く大丈夫だそうです これは事故直後の警察立ち会いの元で話をしていて認識は一致しています 保険会社にお願いしていますがこの場合菓子折を持っての謝罪は必要でしょうか?

  • 人身事故の示談交渉について

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 当方車で相手の方は自転車です。ショッピングセンターの駐車場に停めようとバッグした時に自転車に接触してしまいました。 事故後直ぐに警察と救急車を手配し、警察の現場検証も終わっています。 現場検証終了後、任意保険会社へ連絡をして被害者の方へも当日中に菓子折を持って謝罪に伺いました。 警察署からは明日出向くように言われています。 相手の方も幸いかすり傷程度で済み、軽い打撲で全治5日間との診断でした。 通院も必要無く、相手のご主人もとてもいい方で事故はお互い様だし、大したことも無かったからと言ってくださいました。 主人と相談して、人身ではなく物損で処理したいのでどうすればいいかと保険会社へ電話した処 「相手の方が警察に診断書を提出すると言っているので無理です。」と言われました。 主人も昔軽い人身事故を起こしたことがあり、その時は保険会社が相手方と示談交渉をしてくれたはずだというのですが 実際はどうなんでしょうか? 私の保険会社の担当者は「自分で被害者と話してください」というだけで、その後の対応の説明をしようともしてくれません。 相手の方は保険担当者から領収書を郵送してくれと言われたそうです。 (保険会社の担当者は当方に連絡する前に被害者へ連絡したようです) また、示談が成立し物損で処理できた場合警察への届け出は必要でしょうか?