• ベストアンサー

MSNメッセンジャーのファイル転送

ryujuの回答

  • ベストアンサー
  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.2

相手方のポートが通ってないってことはないですか? 私も送受信できなかったので確認したらお互いにTCP 5190が通ってなかった事がありましたが・・・。

TAXAS
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 相手方のポートが通っていない。。。 TCPの関係ですよね。MSNメッセンジャーの 転送用のTCPですか?良かったら詳しく教えて下さい。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトをインストール後、MSNメッセンジャーで不具合

    ノートンインターネットセキュリティ2003をインストールしたところ、ウインドウズメッセンジャーでファイルと写真転送(音声チャット等も)で送信ができなくなりました。受信はできます。 ファイアーウォールとアンチウイルスの機能を全て無効にしても駄目です。 無効にして駄目とは・・・ シマンテックに問い合わせたところ、ポートの設定とか色々指示されてやってみましたが駄目・・・完全アンインストールしてから再インストールしてくださいと指示があったので、レジストリの方まで手をだしアンインストールand再インストールしましたが、これもやっぱり駄目でした。とほほ・・・ でも、アンインストールすると、また転送(送信)できるようになるのです。 試しにノートンをアンインストールして、ウイルスバスター2003体験版を入れて、ポート設定したらすんなり転送(送信)できました。 せっかくインターネットセキュリティを購入したので、なんとかこれでメッセンジャーのファイル転送を可能にしたいです。 OSはXPのHome 回線はADSL8M ルータ無し モデム直結です。 どなたか知ってみえる方みえたら教えてください。

  • P2Pのファイル転送について

    類似の質問が見当たらなかったのでお伺いします。 遠隔地のPCに大きなファイルを転送しようと思って、フリーのFTPソフトを2種類試してみたんですが、いずれも接続すらできませんでした。 片方はルータ経由接続(ポート開放)、もう片方はADSLモデム直結でXPのファイアウォールはオフにしています。 何が原因と考えられるのでしょうか?

  • MSNでファイルの転送

    MSNでファイルの転送をしようとしても、 「プロバイダが禁止されているため。。。」 みたいなメッセージが出て転送できません。 他の人から受け取ることはできるのですが。。。 ちなみにPC2台で試してみたとこ、問題なく 転送できましたが、外部への転送がどの人にも エラーで出来ません。 詳しい方、原因の分かるかた、アドバイスお願いします。

  • MSNメッセンジャーにログイン出来なくなりました

    最近、 MSNメッセンジャーにログイン出来なくなりました。 エラーメッセージは、 『現在MSN Messengerにサインインできません。 サインインに数回失敗しました。 ファイアウォールの設定が原因でサービスへの接続に失敗している可能性があります。 ファイアウォールの設定を確認してください。 詳細については、ファイアウォールの販売元から提供されている情報を参照してください』 とのことですが、 今私がインストールしているセキュリティソフトを終了して、 ウィンドウズXPのファイアウォール機能を『無効』にしても、 サインインできません。 考えられる原因としては最近プロバイダを変えたことなのですが、 どこをどう設定したらいいのかわかりません。 ちなみに試しにYahoo!メッセンジャーを久々に起動してみたところ(プロバイダ変更後初めて)、 そちらは問題なくログインできました。 何か必要な情報が欠けておりましたらご指摘をお願いします。 ご助言宜しくお願いします。

  • WIN Messengerが使えるモデムはないですか?

    娘 フレッツADSLレンタルモデム・ぷらら・XP・タイプ1・一台のみの接続 私 JDSLレンタルモデム・98UPXP・タイプ2・一台のみの接続 でメッセンジャーを使用しています。しかし、インスタントメッセージしか使用できません。メーカー・プロバイダー・MSN等々問い合わせましたが、NAT機能搭載のモデムは不可(私も詳しく解りませんが)と言うことらしいです。  他のモデムの紹介は一切行わないようです。 ADSL環境下で、全てのメッセンジャー機能を使えるモデムはあるのでしょうか?又、その場合セキュリティ面で問題があるのでしょうか?

  • MSNメッセンジャーのことで・・・

     先日、友人にMSNメッセンジャーで画像ファイルを送ろうとしましたがエラーで送れませんでした。調べてみるとどうやら、セキュリティやポートの設定?が原因とのことですが、ネットーワーク関連の知識に疎いのでHotmail機能を使って送ったのですが・・・。  その送った友人の話によると、差出人の欄だとは思うのですがローマ字で本名が書かれていたらしく、私としては再設定したいなと考えています。しかし、プロフィール編集の所をいじったりしたのですが、変わっていたのはHotmailページのアドレス帳という所の名前だけらしく(これも友人からの情報)肝心の部分はそのままだったようです。  どこで再設定するのか、もしくはできないものなのか 分かる方、ご教授御願いします

  • XP→win7 転送ツール後のXPファイルについて

    windows7をインストールした後に、転送ツールを使いXPのユーザーデータを転送しました。 そして、フォルダオプションから隠しファイル・windows設定ファイル、すべてを表示させて中身を見ていたところ 画像の\\もあるように、ドライブパスの消失したXPのときのようなフォルダやファイルが多数にありました。 もちろん開くことはできません、画像のエラーメッセージの通りです。 これらは削除しても問題ないのでしょうか? 意外と数が多く面倒で、これらを自動選択削除。。。するソフトとかあるのでしょうか? 転送ツールを用いずに、デフォルトでの状態の画像がどこかにあれば・・・ 環境:win7/64bit:元winxp32bit:Quad9550:ASUS P5Q-E

  • WinSCPでSFTPによるファイル転送ができない

    ●質問の主旨 htmlファイル(index2.html)を公開するために、 ファイル転送ソフトのWinSCPを使ってファイルを ドキュメントルート(var/www/html)に転送しようとすると、 エラーが表示されて転送できません。 転送できない原因としてどんなことが考えられるでしょうか? また転送できるようにするためには 設定のどこを変更すれば良いでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 ●質問の補足 WinSCPでは、SFTPで転送を試みましたが、 添付画面のようなエラーメッセージが表示されて 転送ができません。 ただし転送先が一般ユーザーの ホームディレクトリ(/home/user)の場合、 ファイル転送ができます。 またサーバー側のファイヤーウォールの設定として 以下のポートを開放済みです。 ・Port22 (SSH) ・Port21 (FTP) ・Port35000~35100(FTPパッシブ) ●環境 クライアントPC(Windows8) サーバー(Linux CentOS) サーバーソフト(Apache2.2.15)

  • サーバーに転送したファイルが0kbになってしまうのは、なぜ??

    レンタルサーバー上に、ホームページを持っています。 そのホームページを更新しようと、新しいファイルを転送したところ、転送途中でエラーが起きました。 エラーが起きながらも更新ファイルは送られていたのですが、なぜか0kbになっていて、IEで見ると当然ですが真っ白です。 FTPソフトを変えて転送してみましたが、同じ症状が起きます。 最初は、ドリームウィーバーで作ったファイルを、ドリームウィーバーの転送機能を使用して転送しました。 次は、転送だけホームページビルダーの転送機能を使用しました。 今までこの方法でエラーが起きたことはなかったのですが、、、実は1ヶ月前にPCが故障して、今回は修理から戻ってきて初めての転送でした。 PCの設定に何か問題があるのでしょうか? どなたか、お助けくださいませ!

  • ビデオチャット、ファイル転送に強いメッセンジャーは?

    急遽、単身赴任が決まり、落ち込んでいます。 寂しいので家族とメッセンジャーでビデオチャットをしたいと思います。 Windows-Liveメッセンジャー、Yahoo!メッセンジャー(アプリ)、skype(アプリ)の3つで  1.とにかく使い方が簡単(家族はPCに詳しくない)  2.ビデオチャットが安定している(主目的)  3.ファイル転送の容量、速度の制限が少ない。途切れてもレジューム出来る。  4.他のユーザからの割り込みが少ない。または設定で無視できる、他ユーザにはオンラインを知らせない、など  5.セキュリティがそれなりに高い(メッセンジャのセキュリティは良く知りませんが) にもっとも適しているのはどれでしょうか。 私のPCは、WindowsXP-pro、高性能。ブロードバンドが使えるかどうかは今のところ不明。(さすがに今時は使えると思っていますが) 家族のPCはWindowsVISTA-ultimate、高性能。光回線。 家族とのビデオチャットとファイル転送以外は行わないので、ユーザ数が少ないとか、他の何かと連動していないとか、その他の要因は無視して構いません。 または上記3つ以外に、このソフトを使ったほうが良い、というのがありましたら紹介して下さい。 よろしくお願いします。