• ベストアンサー

外国人、永住権放棄し留学生となれるの?

kifimiの回答

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

永住許可云々の前に、まず、「日本の国立大学では留学生は授業料を払わなくてもいい」という点に誤解があります。 日本の国立大学にはいろんな種類の留学生がいますが、授業料を免除があるのは「国費留学生」だけです。 国費ではない「私費留学生」の場合(これが大多数)、国立大学であっても規定の授業料を納め、留学生向けの奨学金に応募して他の留学生との競争によって資金援助を獲得しないといけません。 「国費留学生」は、(1)大使館推薦、(2)大学推薦、(3)国内選考、がありますが、学部留学の場合は(1)です。日本国外の日本国大使館・領事館で実施されます。(2と3は大学院への留学向けで、所属大学の推薦を必要とします) また、かなり成績優秀な学生でないと選ばれません。 日本に留学する際は「留学」ビザでないといけません。 もし途中で留学ビザ以外の在留資格に変える場合、留学生として受けていた支援(奨学金など)は原則としてストップされます。 永住者でない外国人として日本で生活するのは、いろいろな制約があって、容易ではありません。例えばアルバイトひとつ取っても、決められた時間以上のアルバイトは違法になります。違法行為が発覚すれば、留学生資格を失うだけでなく、最悪の場合は本国送還&日本への再入国禁止などになりかねません。 そういった生活面での制約による困難を少しでも軽減するために、(優秀な)国費留学生にはいろいろと金銭的支援が用意されているのです。 永住許可については、再入国許可を取らずに出国して1年経過すれば、自動的に喪失するはずです。 ただし、再入国の際に大変ですよ。 もし留学許可が降りなかった場合、どうしましょうね。国費留学生でなければ、いまのままの資格で入学するよりも、大変になりますよ。 いまの大学を卒業した後に日本ではなくブラジルで生活する予定ならば良いでしょうが、今後も日本で生活するつもりならば、たった4年間の学費プラスアルファのために、永住許可を捨ててしまうのはどうかと思いますが。

betohrio
質問者

お礼

とても参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本永住資格を放棄の場合について

    当初留学の身分で日本に来て、のち日本で永住の資格を取った外国人の友人が、母国の方の家庭のやむを得ない事情で、母国で長期にわたって生活することになりました。(日本の年金は受けない覚悟ができているようです。) 永住資格は期限がなく、再入国の期限があり、しかし、本人は再入国期限内は日本へ行けず、再入国期限次第で永住資格がなくなっても仕方ないと考えています。そして、将来、日本が懐かしくなったらまた旅行の身分で日本へ行ければと思っています。 そのような考えもありますので、今、彼は自ら進んで関連部門に永住資格の放棄を言った方が良いのか、それとも再入国期限内日本未入国のままで永住資格の自然喪失にした方が良いのか、わかりません。 そもそも、永住資格の放棄は、将来の観光ビザの発行に影響があるのでしょうか。また、影響があるとすれば、上記2つの方法は、将来の観光ビザの発行にそれぞれどのような影響が有りうるでしょうか。 日本の方の年金関係はとりあえず考えないこととして、アドバイスをお願いいたします。

  • 永住権放棄後のタックスリターン

    この3月に米国から日本に帰国します。 日本に帰国後、永住権放棄(約4年間保持)を考えています。 (再入国許可とか面倒なので) そして、今年分の(1月から2月分の)タックスりたーんを考えているのですが、その場合1040でいいのでしょうか?期日はいつまでなのか? 教えていていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人です。永住ビザを申請したいです。

    初めまして、私はブラジル国籍です。 生まれてから今まで日本に住んでおり、 現在20代社会人(正社員)です。 父親【永住権】の配偶者として、 現在3年の定住者で度々を更新を繰り返していますが、そろそろ永住権を取得したいです。 私でも可能か不安なところは多いですが。。 入国管理局にて、永住ビザを申請するにあたって必要書類がまとめられた用紙をいただいたのですが、かなり難しいものでした。 一人では到底できそうにもないので、 どこか相談できるところはありますでしょうか…? 弁護士にお願いするのがいちばんでしょうか…? 一人でできるものなのでしょうか…。 無知な自分が恥ずかしいですが、切実に願っています。 どうかよろしくお願い致します。

  • 外国人の執行猶予中の本国帰省

    2年前に窃盗で起訴され、初犯でしたので執行猶予3年で刑務所には入らなくてすみましたが、彼は日系三世のブラジル人で永住ビザを持っています。現在ブラジルへ旅行で帰省していますが、日本に再入国できるのでしょうか?ブラジルへ入国できたということは、再入国の許可をもらっているので行けた?とゆうことでしょうか?

  • 犯罪歴のある外国人との結婚・永住について

    お願いします。 犯罪歴(殺人罪で15年程前自国で)のある外国人との結婚、日本での永住を考えていますがこの場合、彼は日本に入国はできますか?結婚、永住は可能ですか? 空港に着いた時点で強制送還の可能性はありますか? また、入国カードに正直に犯罪歴について書いた方がいいですか? 質問だらけになってしまいましたが、回答の方お願い致します。

  • 留学について

    現在留学をしたいと思っている大学4年生です。 目標としては最低1年間の留学をしたいと考えているのですが、当面時間的、金銭的に苦しいので、夏休みのサマースクール等に参加したいと考えています。 そこで質問ですが、安くてよいサマースクール、短期留学の方法があれば教えて頂けないでしょうか。どこそこの大学のサマースクールはいいよ、とかこのプランだと滞在費、受講量等が安いよ、とかあれば教えて欲しいです。期間としては、2週間以上を希望します。

  • アメリカの永住権の再入国許可証を紛失しました

    アメリカの永住権の保持者です。 既に3年以上前にアメリカを出国していて、その際には再入国許可証を取得して戻って来たのですが、再入国許可証を紛失していましました。 今後しばらくはアメリカに戻る予定はないので、永住権を放棄しようとしたところ、グリーンカードはあるのですが、再入国許可証がないことに気が付きました。再入国許可証自体の有効期限は切れているはずです。 再入国許可証がなくても放棄できますか? また、何か書類などで紛失届けなどをする必要がありますか? 教えて下さい。

  • 英国永住権を新しいパスポートへ

    英国永住権を持っております。 現在は日本に住んでおりますが、年2回程渡英しております。   前回は古いパスポートでしたので、永住権のシールがありましたが、 今回新しいパスポートを作ったので永住権のシールはありません。  入国時に古いパスポートを提示すれば、永住者としてのスタンプは貰えると思いますが (古いパスポートの時は何時も永住者としてのスタンプで入国していました)、 日本国内において、永住権のシールを新しいパスポートに貼って貰うことは可能でしょうか?

  • カナダの永住権について

    こんにちは。 私は将来、カナダの永住権を取得してカナダに住みたいのですが 自分で調べてみてもよくわからなかったので質問してみました。 今は16歳でカナダに一年間留学しています。 留学を終えて、日本に帰り、高校を卒業して カナダの大学に進学しようと思っています。 その(カナダの大学に進学する)時に永住権を取得してから 現地の大学に通いたいです。 理由は大学の寮に入った時にカナダの永住権を持っていない人は 多く支払いをしなければいけないからです。 それにわたしは大学を卒業した後もカナダに住み、働こうと考えています。 永住権は19歳以上から取得できると聞いて、 私は高校3年の夏に19歳になるので、 その時にカナダの永住権を取得してカナダの大学に行きたいです。 永住権を取得するためにはそれなりの英語力が必要なのは承知の上です(>_<) 取得するためにどれくらいの期間が必要なのかなど 本当にまだ詳しいことを知りません。 なにかアドバイスや回答、実際にカナダの永住権を取得された方の体験談など よろしくお願いします!

  • わたしは日系外国人の三世で、今私は海外に住んでいます。日本に入国するに

    わたしは日系外国人の三世で、今私は海外に住んでいます。日本に入国するにはどうすればいいでしょうか? 私は今年で18歳になります。20歳になる時にはに日本に入国したいんですけどどうすればいいのかが分かりません。 私は日本で15年間住んでいました。しかし、2009年に私の国、ブラジルに帰ることになってしまいました。その時に私の親は再入国許可書をとりませんでした。この場合私はどうすれば日本に戻れるでしょうか? 後一つだけ質問です。 私は永住権を取得できるでしょうか? 一応、日本に入国する前から取得できないのは知っています。