• ベストアンサー

40代前半で閉経の前触れなのですが・・・

2年ほど前に生理不順が起き、産婦人科で薬を投与してもらい正常に戻りました。 そして、今年になって、3か月来なかったり、来ても少量で終わったりしています。 早期閉経の兆しですかね? なにか病気の疑いはないですか? 近年、子宮の病気が増えていると聞きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17827/29755)
回答No.1

こんにちは 再度婦人科で診て貰ったほうがいいと思います。 女性の身体はデリケートですから ちょっとした環境の変化などでも顕著に症状が出たりします。 以前も、生理不順という事でしたら 同じようになっていることも考えられますし、ホルモンのバランスや 子宮の病気という事も考えられます。 こちらで相談するより、早めに診て貰った方が いいと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://seiri.azukichi.net/reason2_fujun_genin.html http://matome.naver.jp/odai/2138970379469335301

kk71
質問者

お礼

ありがとうございます。 婦人科に行こうと思います。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>早期閉経の兆しですかね? 早期閉経ではなく、閉経の可能性はありますね。 早発閉経(早発卵巣不全、POI:Premature Ovarian insaficiency)とは、40歳未満の早い時期に月経が来なくなることを言います。 >なにか病気の疑いはないですか? 日本産婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂第3版」で正常な女性の月経について定義されています。 1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内 2、卵胞期日数は17.9±6.2日 3、黄体期日数は12.7±1.6日 4、月経の長さ 3~7日 5、月経血の量 50~120m です。 月経周期が39日間以上の人を稀発月経と言いますが、3ヶ月以上月経が来ない事を続発性無月経と言います。 稀発月経同様に、ストレスや無理なダイエットなどでも起こりますが、脳の視床下部や下垂体の機能低下、甲状腺や副腎の病気、また卵巣や子宮の病気などが原因のことも考えられます。 月経不順と甘くみて長期間放っておくと、治療を受けてもなかなか効果が出なかったり、将来不妊症や骨粗しょう症になるリスクを高めることにもなります。 質問者さんの背景が判りませんが、既にお子さんを授かっていても、更年期障害の症状が重くなったりしますので、早め、早めの治療が重要です。 ホルモン療法や漢方療法を行って、月経周期が順調になるようしていく必要がありますから、月経が起こらなくなったら、最低でも3カ月以内に受診して治療を受けましょう。 お医者さんに行く際に、できれば基礎体温のデータがあればベストですが、今からでも遅くない(無駄にはなりません。)ので、今日からでも基礎体温を測り始めましょう。

kk71
質問者

お礼

ありがとうございます。 婦人科に行こうと思います。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【20代】女性ホルモンが閉経並みの値でした

    25歳女性です。 私は20歳の時に過剰なダイエットをし、生理不順になりました。 (将来のことを考えなかった自分を非常に反省しております・・・) それから体重が戻っても生理不順が治らず、ずっと産婦人科に通い治療を続けています。 先日一年ぶりに血液検査を行い、ホルモンの値を測りました。 E2・・・・10以下 LH・・・・0.4 FSH・・・4.9 お医者様には「閉経並みの数値」と言われました。 また、もう二度と自然な生理が来ることはない可能性もある、ということも伺いました。 近い将来子供を出産したいと考えていたので、本当に辛いです。 どなたか20代でこのような低い値から正常値になられた経験をお持ちの方はいらっしゃいますか? また、ホルモンを基準値に戻すために実践されたことなどありましたらぜひ教えて頂きたいです。 どなたかどうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 閉経の見極めって・・・

    46歳独身出産経験なしです。 ここ数年生理が若干不順でしたが、気づくと半年きてません・・・・ これは閉経したってことでしょうか・・・>< 年齢的に普通なのかな、ちょっと早いのかな 出産経験ない独身女性は閉経が早いと聞いてたけど。。。 閉経を迎えてる先輩方、閉経って確認はどうしましたか? 病院に確認にいくのですか? 気づいたら1年以上なくてあれ?とかいう感じでしたか? 薬とか飲みましたか? 閉経前後って骨ッソとか気を付けるべきなのですか? ホルモンバランスかわってきてるってことですよね? ちなみにおととし子宮筋腫の核出手をうけてます(温存で筋腫のみとりました) そのときも生理がたまに遅れてたりすることがあり、病院にいって薬のんで 生理をおこしたことが数回ありましたが。 筋腫の手術もおわり、せっかく婦人科の悩みがなくなったと思ったのに 生理終了したのかな。。なんか切ないです(;一_一) 以前は二か月とか生理こないと病院いって薬貰って生理おこしてたけど 昨年あたりから、もうもしかして閉経前なのかなとか思ってしまい 放置してたらもう半年すぎちゃいました・・・・ (ちなみに初潮から30後半までは27日周期とかでした) 終わりを迎える前、みなさんどうされましたか?

  • 閉経したあとの出血

    今年55才になる母の事です。 2~3年前から、 生理の出血量が少なくなり、 いつのまにか生理自体がこなくなり、 歳からみても閉経したな、という感じでした。 しかし最近になって出血がある、というのです。 量は少量で、 生理前後のようなドス黒いような感じだそうです。 てっきり閉経したとばかり思っていたのですが これはよくあることなのでしょうか? それとも何か婦人科系の 病気を疑った方がよいのでしょうか??

  • 閉経(早発閉経)について

    38歳なのですが、これまでずーっと生理不順だったのですが(15-27日周期)、ここ2ヶ月ほど、順調に30日で来るものの、量がすごく少なく、2,3日で終わってしまいます。 これは、閉経の可能性があるでしょうか。 ちゃんと婦人科に行こうとは思っているんですが、もう閉経なのかと思うと精神的にとてもとても不安なのです。 早発閉経もいろいろと調べてみましたが、周期が短くなって、そして量が減るということに当てはまるようです。 また、都内でお勧めの病院があったら教えていただけますか?

  • 子宮内膜は?閉経後の卵子提供。

    子宮内膜は?閉経後の卵子提供。 閉経後の卵子提供においても高い妊娠率が出ているようです。 卵は若いでしょうが、子宮内膜は老化してないのでしょうか? 閉経もしくは卵巣機能低下やなどにより、 ある程度高齢である事や、ホルモン数値が正常でないこと、それに生理がない、ばらついてる、 量が正常でないなどあると思うのですが。 それでも子宮内膜は保てるのでしょうか?ホルモン剤の投与で厚くなるものですか? 以前、娘の卵を母親の子宮で着床、妊娠した話が話題になりましたが。ホルモン剤の投与で厚くなるのでしょうか? 正常であれば、老化しても薬の投与で復活するのですか? 私は、内膜が生理13日目で5,5ミリでした。半年前の診察(何日目かは不明)では7,5ミリでした。 数年前「こんなに薄いんじゃ妊娠出来ないよ」って驚かれた記憶があります。 今は生理といえないほど量が激減しました。いつ生理がなくなるか分かりません。36歳です。 20歳の時に妊娠、中絶しました。 ホルモン治療を受けた事はありません。受ける事で私の子宮内膜は厚くなるのでしょうか? 子宮鏡では問題ないそうです。 卵子提供を考えています。普通のIVFです。そもそも卵子提供をするに値する子宮内膜なのかどうか知りたいのです。 それともホルモンで調節可能なものなのでしょうか? よろしくお願いします。 色々感じる事があるとは思いますが、単純に、子宮内膜の厚みについての回答をお願い致します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 閉経が早いと不都合?

    42才女性です。 30代の終わり頃には閉経(初潮は13才頃) してしまいまして、性欲も全くないですし、 コレステロールも上昇し、不眠(1~2時間毎に目が覚めてしまう)にも悩まされています。 でも、ホルモン投薬など、長期的な薬は抵抗がありますし、 もし更年期障害が出てきても、何とか薬には頼らず過ごしたいと考えています。 (コレステロールに関しては、内科にかかって、 短期的に薬を飲んだり、運動したりして、調整しています) ただ、早くにホルモンのバランスを欠いてしまうと、 罹りやすい致命的な病気(癌になりやすいとか)など、 何かありますでしょうか? 多分婦人科系になってくると思うのですが。  生理が不順になってきた35、6才の頃は、 子供も欲しいと考えていて婦人科にもかかったのですが、 排卵がうまくいかず諦めました。 ではせめて生理だけでも戻って欲しいと思ったのですが、 「子供がいるかいらないかで、処方する薬が違う」とか・・・ 何だか薬に操作されることが怖くなって、 自然に任せようと考えているのですが、 このままでいいものか時々不安に陥ります。 何も不具合がないのに、婦人科へ行くのも気が引けます。 どうかよろしくお願い致します。 長々すみません。

  • 閉経?

    よろしくお願いいたします。 ネットや本等で調べてみた所「1年、月経がなければ閉経です」となっています。 只今46歳。約11ヶ月程生理が全くないのですが、 やはり100%「1年」じゃないと閉経ではないのでしょうか? 約4日前~焦げ茶色のおりものが微量に出たのはまだ生理が続いていると考えていいのか…。 30代前半に子宮頸癌の手術をしました。 同じような症状の方、または婦人科系に詳しい方、どうか教えて下さい! 何卒宜しくお願い致します!

  • 生理不順?早期閉経?

    生理不順?早期閉経? 閲覧ありがとうございます。38歳の女性です。 24歳からずっと、どんなストレス化でも生理が毎月来ていたのですが 生理が去年の9月と今月来ていません。 去年のときは、7月と8月に起き上がれないほど体が弱りずっと臥せっていました。 体が回復した次の月に生理がきました。 今月は、ずっと休み勝ちだった仕事を再開したのですが、生理がとまりました。 他に症状は不整脈が酷いです。 ストレスで、過食して、血液検査でコレステロール値と悪玉コレステロール値が上昇(基準内ですが) 非常にイライラしています。 しかし、基礎体温を測りましたら、昨日から上昇しています。 おとといくらいからおりものがあります。 確かにとまった時は非常に弱っていたり、ストレスが非常に強かったりしますが、生理がとまったことに戸惑っています。 生理不順は無いほうが珍しいのでしょうか。 後は10年ほどセックスレスです。 セックスレスも生理不順の原因になるのでしょうか。 また、早期閉経ではないかと心配しています。 早期閉経の前段階と生理不順の違いってありますか?

  • 早期閉経 どこでどんな治療を受ければいいですか?

    早期閉経 どこでどんな治療を受ければいいですか? 早期閉経疑いの36歳です。 もともと不妊で通っていた大学病院にて診断され、 今後は自然周期専門の不妊クリニックへ紹介転院することになりました。 ここで数回の採卵を試みてその結果次第では、海外での卵子提供を考えています。 私は生理がありません。そもそも採卵を試みる事ができるのでしょうか? 生理がないので卵巣からのホルモン数値が低いと思います。 卵子提供を受けるにあたり子宮の検査や治療が必要になってくるのではないのでしょうか? 女性ホルモンの減少により、更年期障害や将来のアルツハイマーや骨粗鬆症などさまざまな病気の可能性が高くなる事が心配です。 その治療は必要ないのでしょうか?頭が混乱しています。 どこで何の治療をすればいいのでしょうか?不妊治療?子宮の検査か?更年期の治療か? バラバラに診察を受けそれぞれにホルモン治療を受ける訳にはいかないと思うのですが。 どうぞよろしくお願いします。(卵子提供の賛成反対論はご遠慮ください)

  • 高校、生理不順で産婦人科に行った時、先生に「何もで

    高校、生理不順で産婦人科に行った時の事です 半年ほど生理が来ていなかったため相談のために産婦人科に行ったのですが 「妊娠を希望していないなら薬は出せない」 「検査したが問題はないからこちらは何もできない」 と言われ帰りました それから生理不順や不正出血があっても 結局何もしてもらえないので 産婦人科にかかることはなくなったのですが 実際妊娠希望者や病気の可能性がある場合以外産婦人科にかかることは何の意味もないのでしょうか? 今は成人しましたが 現在、少量の不正出血が二週間続いており 生理がこないため困っておりますが 同じような対応されたら痛い検査するだけ無駄なので 迷っています。

このQ&Aのポイント
  • スマホやタブレットから普通紙への画像印刷すると色合いが薄くなる問題について、TS5330の設定や方法を詳しく教えてください。
  • TS5330のpinkを使用しているが、スマホからプリントすると画像の色合いが淡くなる。PCからプリントすると発色が良くなる。
  • 後ろトレイの設定を光沢紙にするとスマホから送っても発色が良くなることを確認したが、設定方法や普通紙でも発色が良くなる方法を教えてほしい。また、給紙する場所を変更する設定もあれば教えてください。
回答を見る