• 締切済み

爪水虫なんですが温泉入って大丈夫?

bullbear36の回答

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.3

(1)全然問題ない。と思います。 爪水虫も足裏その他に出来る水虫も同じ白癬菌によるもの。 水虫は程度の違いは有るでしょうが、ありふれた皮膚疾患です。 重症で患部が酷くただれて、皮膚がボロボロのずる剥けとかで無ければ、 (重症なら、入りたくても熱くて痛くて入れないでしょうけど) 温泉でも銭湯でも入浴可能でしょう。多分、法律でも禁止はされて無いと 思います。温泉、銭湯の注意書きとかでも水虫禁止は見た事無い。

jyounouti
質問者

お礼

参考にします。 重症ではないです。 他の回答も見るに、これって実害の有無の問題ではなく、イメージの問題なのでしょうか? 「感染率高いし公共の場なんだからやめてください」っていう意見と 「菌もってるやつ駄目なら、ほとんどの人間が温泉入れないね」っていう意見 どちらもよく目にするので、どちらをとれば良いのか分からないです。

関連するQ&A

  • 爪の水虫・・・

    こんばんは。 右足の親指の爪が水虫になってしまいました。 まだ症状は軽い方なのですが、水虫にオロナインって効くんですか?

  • 爪水虫

    介護の仕事を考えていますが、水虫になると入浴の仕事は出来なくなりますか? 申告しないといけないですか? 爪水虫になっているみたいなので、治さないと仕事にはつけないでしょうか?介護をしてる方、教えてください。

  • 爪水虫について

    家族が爪水虫(普通の水虫も)で、皮膚科で、 内服薬をもらってきました。 でも、副作用がきつく、肝機能障害になる可能性 があると言う、噂をききましたので、まだ、 飲まないようにしています。 ちなみに、皮膚科で血液検査等は受けていません。 極端に言えば、肝機能障害がおこるくらいなら、 水虫の方がマシかと思います。 宜しくお願い致します。

  • 爪水虫について

    左足の親指が爪水虫になってしまい、正常な右足の爪よりも幅が細くなっています。飲み薬を飲めば治るとのことですが完治すると元のように幅広な爪に戻るのでしょうか? また、治療をせずにほかっておく期間が長くなると、薬を飲んでも治らなくなってしまうのでしょうか? あと、半年くらい前に皮膚科に行ったら「もうじき塗り薬ができるようです。」と医師が言っていましたが最近は出来上がりましたか?。御存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 爪水虫じゃないならなんなんでしょうか?

    昨年から足の親指の爪がガタガタになってきまして、爪の先の白い部分の面積が多く・分厚くなってきました。 爪水虫かもしれないと皮膚科に行ってみたのですが、菌はいないと言われ、では何なんでしょうか?と聞いてみたら「現段階ではなんとも言えないですね~、爪の根本をどこかにぶつけたんじゃないですか?」と答えられました。 あれから1年、ガタガタは治らず、それどころか他の指の爪も同じような症状がでてきました。 このような症状をご存じの方いましたら、情報を教えていただけますと幸いです。

  • 爪水虫・・・

    靴のせいか何かで爪がダメージを受けたのかと思っていたら、どうやら爪水虫になってしまったみたいです(涙)ネットでちょっと調べてみたら、爪だと塗り薬だと効果があまり期待できず、飲み薬が有効とか・・・。自力で治すのも結構厳しいみたいなので、病院に行くしかないなあとは思っていますが、気になるのが治療費と通院期間。 どなたか経験者、医療関係の方などアドバイスいただけると助かります。完治に勝るものはないのですが、やはり事前にどの位かかるのかを知っておきたいと思っています。想像では結構お高い気がするのですが・・・

  • 爪水虫

    20年来爪水虫です。当然、足の裏も・・・。その昔は何度か医者に通った事もありました。その当時は爪水虫より足裏水虫でして、結局、根気が無くて中途半端な治療で済ましました。かゆみが無いので気にならず10数年の間医者には通わず。まあ、水虫が当たり前のような生活です。皮膚のはがれや、爪に至ってはほぼ全部の爪が白く硬化してます。こんな私ですが、本格的に治療をする予定です。さて、経験者の方がおられたら聞きたいのですが、このような水虫の場合、塗り薬、飲み薬を併用するとして完治に最低でも何年掛かりますか?

  • 爪の水虫について。

    1年くらい前に右足の小指が水虫にかかりました。 薬を塗っていたら、かゆみは取れて、周りの皮膚も健康な皮膚になっていたのですが・・・小指の爪が厚みを増し、爪の層の真ん中が白っぽくなってしまいました。爪水虫かな?!と思って、液体タイプの市販の水虫の薬を使ったのですが、治らないので一度皮膚科へ行ったのですが、「水虫の菌が見つからないので、水虫ではありません」と言われ、どうして良いのか解りません。一応皮膚科に行く直前まで薬を使っていましたが、それが裏目に出たのでしょうか?! もう一度皮膚科に行こうと思っているんですが、病院に 行く前は薬は使わないほうが良いのでしょうか? また、爪が白いのが嫌なので、極端に短く切っていくうちに爪が無いように見えてしまって、かなり困っています。これは薬で治るのでしょうか? 家族にうつすのは阻止したいので、よろしくお願いします。

  • 爪水虫

    父親がずっと前から水虫です。 そのせいでかどうかわかりませんが私もずっと前から小指の爪がボロボロで二ヶ月前にやっと病院へ行き爪水虫と言われ内服薬と塗り薬をもらっています。 自分専用のスリッパを素足で毎日同じのを履いてますが症状悪化したりしますか? 家の中の足ふきマットなどじめじめした場所以外のフローリングや階段、居間などのカーペットの上で素足でいても症状は悪化したりしませんか? http://www.japan-foot-week.gr.jp/index.html あとこのサイトに載っている足水虫の感染経路の図の意味がよくわかりませんので教えて下さい! 白癬菌素足に付着→靴下を履く    ↓       ↓    脱落     長期間足に付着    ↓       ↓ 感染不成立    感染成立 靴下を履かないほうがいいとゆう意味なんですか?

  • 爪水虫は内服薬でないと治りませんか?主人が爪水虫と足の水虫です。爪水虫

    爪水虫は内服薬でないと治りませんか?主人が爪水虫と足の水虫です。爪水虫用に透明の液体の薬を一日一回付けています。足用には塗り薬をやはりお風呂上がりに一日一回塗っています。 足水虫の方はだいぶ良くなったように見えますが、爪水虫は、良くなっているのかよくわかりません。ただ、爪が黒くなったところがあって、爪自体が伸びていないように思えます。主人はお酒は量は多くは飲みませんが、毎晩ビールを1本くらいは飲みます。もともと(生まれつき?)肝臓の数値が高いようで、健康診断で注意するように指摘をされます。 このような状態で、飲み薬を飲んでまで治して欲しいとは言えないのですが、やはり爪水虫は内服薬じゃないと治らないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう