• 締切済み

彼氏と別れて1ヶ月弱。

slashandburnの回答

回答No.1

まだ22歳ということで全く大丈夫です。 環境的に異性と接する機会がないというのであれば作ればいいのです。 特に女性はねるとんパーティーなど低価格で参加できたりするのでそういうのを使うのも手ですよ。 あまり考え込んでふさぎ込んでると精神衛生上よくないのでどんどん外へ行くべきです。 ぼくの場合女性と上手く接することができないので女性に慣れる為にそういうパーティーに参加してた時期があります。 別にそこで相手が見つからなくてもいいんですよ。 楽しむくらいの気持ちで行ってはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 彼氏と別れました

    36歳未婚(女)です。 半年つきあった彼氏と、今日お別れしました。 この先、自分に出会いがあるのかどうか、結婚できるのかどうかとても不安です。仕事も派遣で、この先正社員になれるかどうかも不安です。もちろん努力はしていきます。 この先どんな努力をしていけば良いのか、どんな心構えで過ごせばよいのか、どなたか何でも良いので力づけのアドバイスをお願いいたします。非難からかい中傷はご遠慮ください。

  • 彼氏と別れました。

    23歳女性です。 4年付き合っていた26歳の彼氏と1ヶ月前に別れました。半同棲も1年半程しておりとても仲がよく、互いに結婚も少し意識していました。 別れた原因は倦怠期ですれ違っていたことと、お互いの嫌な部分に耐えられなくなったことです。 男は美容師でお客さんと気軽に連絡先を交換し、気に入った子とは毎日連絡をとり、私に内緒でプライベートで2人で遊んだり、お客さんの家に遊びに行ったり、自分の家に入れたりしていました。 女は少し気分屋であり、たまに携帯見るくせがあったことです。そして元彼はお客さんのことについては束縛と感じていたそうです。 どっちもどっちという行動をしていたのは重々承知しています。 別れてから、毎日泣き自分の行動も悪かったと反省しました。 そして私がもっと大人だったらあれくらいなんともなかったのかなとか、世間一般的に考えたら、美容師からしたらそれくらい普通なのかなとも凄く考えました。 そして別れて1ヶ月間、付き合っていた頃より頻度は少ないですが毎日普通の内容で連絡していました。戻りたいけど事情があるし戻れないだとか、別れてから大事さに気付いた的なことを軽い感じで言われたこともあります。仲良いから連絡返しているとも言われたこともありました。 ですが昨日くらいから既読無視され連絡がこなくなりました。 私はまだ好きです。正直復縁したいですが今戻ってもまた同じことの繰り返しになるのではないかと思うので自分から気持ち伝えるのは少し抵抗があります。 そして連絡がこなくなってしまった今、もう復縁はできないのでしょうか。 相手はもう私を吹っ切れてしまったのでしょうか。私は前に進むべきなのでしょうか。 自分の中で矛盾した気持ちがあり、どうしたらいいかもうわかりません。 中傷等はご遠慮ください。少々乱文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 彼氏に「ひどいなー」と言うのは中傷にあたりますか?

    元彼が、割とストレートに物を言う人で、気になることを言われることも時々ありました。自分が言われると機嫌を損ねるのですが。 また、私が少しでも偏見や上からの意見になっていたらすぐに注意するが、自分は他人への人身攻撃激しく、禿げている男性などを辛辣にからかうのが好きでした。 体調が悪いとか落ち込んでると言えば心配より先に、それで会えなくなったこと、だから愛想が悪いのかとか「明るい人がすきなのに」と文句をまず言われました。 そんな時、私が元彼に無意識に 「ひどいなー」と冗談ぽく言うこともあったようです。 ある日 「ひどいとは何だ、前から思っていたが中傷だ!他では優しい人で通ってるのに、君にしかそんなこと言われない」 とキレられました。 「中傷のつもりはない」と言っても 「軽い気持ちで言ってるんだろうが、嫌われるよ。素直に謝ればいいのに」 など返され、話は噛み合わず、こじれて、他にも疑問に思うこと、気を遣うことが積み重なってたのもあり、別れるにいたりました。 「ひどいなー」 という言葉はそんなに打撃を与える中傷になるのでしょうか? 元彼はプライドが高く神経質なところもあり、喧嘩になったら終わり、という雰囲気だったので、気を遣うことが多かったです。 勿論それでも知らず知らず、私も感じ悪い言動の時もあったかもしれません。 しかし「ひどい」という言葉自体が中傷という感覚はなく、また「優しい人で通ってる」というキレ方もよく分からず混乱しました。

  • 別人格について

    私には15人の別人格がいます でも完全に代わる事はありません 代わっても、口調や仕草が代わるぐらいで 記憶とかなくなりません 過去質を見ていただけたら分かると思いますが 虐待の過去があり、現在精神科に通院中です 別人格を意識したのは3年ぐらい前です 完全に代わらなければ解離性同一性障害とは言えませんよね? 後昨日、悪い方に考えすぎて急に意識が引っ張られる感覚に襲われ 現実感が薄まりふわふわした感覚になりました 完全に交代しかけたんでしょうか? 誹謗・中傷はご遠慮願います

  • 時折ふと、それまで忘れていた嫌なことがぶわっと頭の中に噴き出してきて、

    時折ふと、それまで忘れていた嫌なことがぶわっと頭の中に噴き出してきて、物凄く落ち込みます。 特に、朝目覚めた直後によく起こります。 そうなると、脳がツン、とつっぱったような感覚がして、心臓がドキドキし、他の事が何も手につかなくなってしまいます。 これはトラウマか何かなのでしょうか。 何か、解決する良い方法を知りませんか? ●いきさつ 嫌な事とは言っても、現実世界の事ではありません。 私は趣味の作品を展示するHPを運営しているのですが、アクセス数がかなり増えてきたある日、匿名の掲示板にて私の事やHPの作品を酷く中傷する場が設けられている事を知りました。 中傷している人々は私のHPにも直接乗り込んできて、掲示板に酷い非難の書き込みを大量にし、いわゆる「炎上」状態になった事がありました。 今も細々と私を中傷し続けています。ごくたまに、私を中傷する場が存在する事を知っていることを匂わせるようなメッセージが届きます(今は掲示板は設置していません)。 インターネットの接続を切ってしまえば、実生活にはこれっぽっちも影響のないことなのではありますが、 沢山のお友達の方が通ってくださっている大切なHPです。 今も閉鎖せず続けています。 突然堰を切ったように掲示板に大量の非難書き込みが現れ、謝罪を要求され、謝罪の書き込みをすればするほどリアルタイムに新しい非難書き込みが現れて罵られたその日の恐ろしい経験が、もう何年も前のことなのにいつになっても忘れられません。 もう昔のことなのだから・・・と、一時は前向きになるのですが、早朝やある時ふと思い出すと、また元に戻って落ち込んでしまうの繰り返しです。

  • 旦那さんの出張

    はじめまして。 初めて投稿します。 来月、旦那が初めて出張に行きます。 場所は札幌です。 先輩数人と行くそうなのですが、出張に夜は飲み会のあとの風俗やキャバクラ等はつきものなのでしょうか? 結婚する前に、わたしが嫌だっていう事は知らなく、 おさわりなどが出来るお店にハマっていたことはあります。 比較をされたり、見下され冷たい言葉や態度をとられすごく辛かったです。 本当に嫌で別れようとしました。 正直に伝えて、配慮はしてくれるようになりました。(言わないだけかもしれませんが) 好きな人がそうゆう所で遊んでると思うと苦しくてたまらなくなるので、もう経験したくありません。 出張の夜はどんな過ごし方をするのか心配です。 この先もずっと 仕事に出張はつきものなので、毎回心配をしても身が持たないと思うのですが。。 仕事や周りの人にもよるのかもしれませんが、現実の出張の夜がわかりません。 参考のご意見を教えて下さい。 非難・中傷はご遠慮下さい。 宜しくお願いします。

  • 連絡が少ない彼氏の接し方、彼を支えたい

    彼と10ヶ月間付き合ったのちに別れ、復活し1ヶ月が過ぎました。 彼と私は医療系の学校(学校は別々ですが)に通っていて、お互い2年後に国試を控えています。 この前、彼が私の学校まで迎えにきてくれました。 湖に行ったのですが雨が降ったので、(車の中で)勉強したい、と言う彼に解剖の教科書を渡しました。 そしたら、ある箇所の名称を間違えて覚えていたらしく、「1年のとき勉強したことちゃんと覚えてない、勉強しなきゃ」と言って、その日は早めに帰ることになりました。 帰り道でもいろいろ話しました。 ほんとに本気になってやらないとまずい。 なんでもっと早くやらなかったんだろう。 と、彼は焦り出しました。 彼は、意志の弱い私の支えになっているから、彼もまた私のおかげ(?)でやる気が出るんなら、それは嬉しいことです。 だから「バイトばっかりやって、休みの日は友達と遊ぶか1日中ぐーたらしてるかで、なんで私と会ったときに勉強したいから早く帰るなんて言うの」と言いたいのをこらえました。 これから勉強や実習で、お互い大変なこともあると思うんです。 それを支え合っていきたいと思うのですが、自信がありません。 一度彼から別れを告げられたので、無意識のうちに、嫌われまいと気を使ってしまいます。 それは彼も感じていて、「気使わないで」と言われます。 できるだけそうしようとは思っているのですが、 前はメールも一日何通もくれたのに、いきなり少なくなった(別れる前は「メールの頻度やテンションが低いと疑うし、冷めてるのかと思って自分も冷める」と言ってました)ことなどから、 ほんとはもう好きじゃないんじゃないか、と思って気を使ってしまいます。 それを彼に言ったとしても、重いめんどくさい、と思われてしまいそうで言えません。 それに彼は一枚上手だから、うまいこと話しをはぐらかされそうです。 気を使うなとは言うけど、本音を言ったところで受け入れてくれるの? というのが正直なところです。 それにその勉強すると言って帰った日に、「ずっと連絡してるわけにもいかないでしょ」のようなことを言われました。 だから余計連絡してなんて言えません。 連絡の頻度が愛情の尺度ではないことも、彼の言ってることもよくわかります。 だけど寂しいのが正直な気持ちです。 それを正直に伝えられないのがつらいです。 だけどもんもんとしたまま過ごして、ずっと気を使い続けたら、私も彼もそのうち嫌になってしまうから、(A)言った方がいいのでしょうか? (B)また、言うとしたら一枚上手な彼にどのように言えばいいですか? (C)言わない方がいいとして、今後どうしていくべきでしょうか? 彼は人当たりがいい人ですが、私や家族に見せる顔?には少しギャップがあり、結構扱いが難しいですが、この先支えていきたいです。 (D)誰か人を支えるために必要なこととは何でしょうか? (E)最後にもう一つだけ、こういう状況で、気にせず以前と同じかそれ以上に愛情を示すべきですか? それとも彼に合わせるべきでしょうか? 乱文、長文申し訳ありません。 すべてじゃなくて結構ですので、アドバイスもらえたら嬉しいです。

  • 私の性格のせいで彼氏と喧嘩

    付き合ってから3ヶ月弱の彼氏がいる高2女子です 3ヶ月間、私は無意識というか気をつけていても彼氏に嫌な思いをさせることが何回かありました。バイト先の先輩がイケメンだと何も考えずに言ってしまったり、元彼の名前を軽々しく口にしてしまったこともありました。でもそれはわざととか嫉妬させるためではなく、全て気づいたら嫌な思いをさせてしまっていた、という…。(異性と遊ぶとか浮気は一切してません) 次はないようにしよう、といつも気を張っていてもどこか抜けている感じです。 嫌だと言われたことはもうやめなきゃ!ってわかるんですが、それ以外の言われていないことで、彼氏が何をしたら嫌がるかが想像できないんです。言われないとわかんないということです。もう何かの病気なのかな?とも思います… 最近も今までと同じく知らないうちに嫌な思いをさせていて「信用できなくなった」とか「次はないってことにする」とまで言われてしまって… 多分、彼氏はわたしが何も考えてないと思っているんです。 微妙な空気なのでLINEで話をしているんですが、私のこの性格(?)を説明し、「嫌なことを先に教えてほしい」と言うために電話しようと思ってます。LINEでは誤解を生みそうですし… 信用できなくなっている状態でどう説明したら 私のことを理解してくれますか?

  • このような状況の場合どうされますか??

    来年の春に結婚予定の者です。 彼とは社内恋愛ですが、彼が数ヶ月前に転職した為、今は私のみがその会社で働いています。そこで来年の春の結婚披露宴にはどの方をお呼びした方が良いのか悩んでいます。 ~問題点~ (1)彼の転職の際、会社に対しては円満に退職している。  私が会社の上司や同僚を招待したいのであればしても構わないが、別に招待しないならしなくても良い。 (2)彼が転職したばかりなので、会社の方を招待した場合、どうしても女側の会社関係者の方が人数が多くなってしまう。 (3)彼が転職した先に偶然にも私の元彼が勤めており、彼の仕事の関係上少し関わりがある為、呼ぶか、呼ばないか微妙である。(私として正直呼びたくない) ~結論~ A.双方とも会社の関係者を呼ぶ。元彼も呼ぶ。 B.双方とも会社の関係者を呼ぶ。元彼には遠慮してもらう。 C.双方の会社の関係者は招待しない。友人・親族のみで行う。 D.親族のみで行う。 この様な場合みなさんならどうされますか??

  • 別れて1ヶ月になる元彼が忘れられないです。(長文です)

    私は大学3年生です。 1ヶ月ほど前に1年近く付き合った彼と別れました。 彼とは小中学校のときの同級生で、大学に入って偶然再会しました。いろいろな偶然も重なって彼からの告白で付き合うことになると1人暮らしということもあって互いの家にほぼ毎日泊まるようになっていました(同棲とはちょっと違うかもしれません)。ほんの1年だったけれど一緒にいた時間は誰よりも長かったと思います。 恋愛経験はあまりないのですが彼は恋人として最高の人でした。何をするにも第一に私のことを考えてくれるような人でした。ですが裏を返せば彼はあまり自分の意見をはっきり言うことをしない人で私に対する不満がたまっていったのかもしれません。ある日ちょっとした言い争いがきっかけで絶縁状態になりそれから一週間して「別れたい」と言われました。彼にいろいろと頼りすぎていたことも原因かもしれません。「別れたくない」と1週間ほど考えて欲しいと言ってみたけれど彼の気持ちは変わりませんでした。結局別れた原因も言ってはもらえず別れました。ただ彼は「自分が振られる側の気持ちが痛いほどわかるから辛い」と言っていました。最後に見せた中途半端な優しさに未練が残ってしまいました。 それから2週間で彼に新しい彼女ができ、そのことを知ってさらにショックを受けてしまいました。元彼もその彼女も同じサークルなので顔を合わせることもあり、辛いです。 大学3年生という大事な時期であることもあり彼のことをすっぱりとあきらめたいのですが理性で感情を抑えることができません。大学の勉強に打ち込めばいいのですが頑張ろうとすればするほど彼のことを考えてしまい思考が何度も止まってしまうのです。「まだ1ヶ月しかたってないし1年も一緒にいたんだから忘れられなくてもしょうがないんだ」と自分に言い聞かせても一向に気持ちが前向きになれず、彼とのことで体調を崩しご飯も食べれず眠れない日々を過ごしています。友人の支えによってなんとか今までやってこれたのですが、これから先どんどんと彼を思う気持ちが強くなりそうで怖いです。実際別れた直後よりも好きだという気持ちは強くなっていると思います。1ヶ月もたっているのに泣かない日がありません。彼を忘れようとして他の人と付き合うなんてことも今の状態では考えられません。 別れた直後はたまにメールをする程度でしたが、彼女ができたと知ってからはまったく連絡を取らないようにしています。 時間が解決してくれるのを待てないです。どうしたら彼のことを諦められるのでしょうか? このような長い文章を読んでいただいてありがとうございます。 状況はわかりにくいかもしれませんが、みなさんの意見をお聞かせください。