• ベストアンサー

東京の天気  晴れの日が減っている??

台風やゲリラ豪雨のような災害の雨ではなく、普通の雨の日のことですが・・・。 ここ最近3年位前からかな、雨の日がすごく多いように感じます。 4~5年前までは、毎年のように夏場になるとダムが干上がって水が無い状態のダムの映像がニュースでよくやっていた気がします。 取水制限はまだいいほうで、給水制限、給水車が巡回するようなニュース映像も夏になると流れていたような気がします。 節水しましょうのアナウンスなどありましたが、ここ最近は全くニュース映像も無いですし、節水の呼びかけもあまり聞くことがありません。 なぜなのでしょうか?

  • yuu219
  • お礼率15% (120/765)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

 ここ数年はそうですね。ただし、気候というのは長い目で見れば結構変わるものです。恐らく若い方なのでしょうが、1993年は梅雨明けせずに秋になったという雨ばかり降っていた年でした。この年は晴天不足でコメが大凶作になり、インディカ米が急きょ輸入されましたが、日本人に馴染みがなく評判が悪くて大量に売れ残ったそうです。

その他の回答 (1)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=p1s 統計的には降水量も日照時間も極端な差はないですが... むしろ少し前にスポット的に多雨の年がありますね。

関連するQ&A

  • 取水制限

    毎年この時期になると、河川での取水制限10%などのニュースを耳にし、疑問に思うのですが、河川からの取水を制限し取水の対象とならなかった河川の水はダムに貯められる訳ではなく、最終的には海に流れていくだけだで意味がないと思うのですが如何でしょう? 入口で規制するのでは無く出口である蛇口側で規制しないと本当の意味での節水にはならないのではないでしょうか?

  • 雨の日は好きですか?

    ゲリラ豪雨みたいなのは別として、 梅雨らしい、しとしと雨の降る日は好きですか?

  • 曇りや雨ばかりが続いた日って最長でどれくらい?

    今から30~40年前、10数週間にわたりり雨が降らなかったことがありました。あの時は給水制限をはじめ、空気の乾燥による火災間で心配しなければならなかったのでとても大変だったでしょう。 では、逆に曇りや雨ばかりの日は最長で何日ぐらい続いたことがあるのでしょうか?

  • なぜ今夏は少雨なのでしょうか?

    なぜ今夏は少雨なのでしょうか? 東京に住んでおります。 毎日暑い日が続いていて困ってるのですが、今夏はさっぱり雨が降りません。 これだけ日射が強く、大量の水蒸気が上昇しているはずなのに、何で雨が降らないのでしょうか? 夕立やゲリラ豪雨さえ今夏は少ないです。 わかりやすく説明していただける方、よろしくお願い申し上げます。

  • 雨の日のバック運転で困ってます

    最近、ゲリラ豪雨など雨の日が非常に多いですが、 私はいつも車の運転でバックをする時、両側のドアミラーを頼りに下がっています。 雨が降りドアミラーが水滴で見えなくなる、もしくは結露のようになり曇ると、とたんにバックができなくなります。 フロントガラスに塗る、雨を弾くコーティング剤を、以前ドアミラーに塗ってみたことがあるのですが、 雨が降るとギラギラ光って、また水滴がムラになって、これまた最悪に見辛かった経験がありやめました。 皆さんは、バック時の運転って、どこを頼りに下がっておられますか? 自動車教習所のバックの練習って、「あのポールにドアのフレームが重なったらハンドル切って」とかいう、 そこでしか使えない方法では無かったでしょうか? また、 ドアミラーが曇ったり水滴が付いたりしないような、改善の方法、 例えば商品名でも結構ですし、何か工夫されてる事はありますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 運転見合せ

    東海道新幹線を利用して東京から京都へ行きます。 最近ゲリラ豪雨が頻繁に発生していますが、東海道新幹線が大雨で運転見合せを行う場合は、山手線が大雨で運転見合せを行う場合より条件が厳しいのでしょうか? 落雷や突風などの雨以外の条件は考えないものとして教えてください。

  • ヒートアイランドと環八雲や都心のゲリラ豪雨について

    自動車やエアコンなどの排熱のせいで上昇気流が起こって積乱雲ができ、ゲリラ豪雨の原因になっているとあちこちで書かれています。この話は物理的にリアリティがあるのでしょうか? ・積乱雲って数千mの高さがあります。そんなに発達する前に上空の強い風でどこかに流されてしまい、環八はおろか東京上空に残るなんておかしくないですか? ・東京の超高層ビル群に風がぶつかって上昇することで雲になると言いますが、都庁だってせいぜい240mくらいです。地表の空気がその程度上昇したくらいで飽和して雲ができて雨が降るほど気温が下がるとも思えません。 ・地表の空気が300m上昇するくらいで雨が降るというのなら、雨を降らせるなんて簡単な気もします。150mくらいの鉄塔作って、そこから凧揚げのように長い管を気球か何かで浮かして送風するとか、近くの山を利用して300m以上に空気を送ればいいわけで、特に今の蒸し暑い季節の空気を上空に送れば雨なんて簡単に降りそうです。香川県のようにため池が多い地域なんて重宝するのではないかと思います。そうでなくてもダムのある地方でそれをすれば夏場の渇水なんて怖くありません。 なんとなく雨というのは2000mかそれ以上の上空にできた雲から降るイメージがあるので超高層ビル群より少し上に上昇した空気で環八雲からゲリラ豪雨という話にリアリティを感じません。この辺りご解説頂ければありがたいです。

  • 日本が熱帯化していますが、元々赤道付近の国の気候は、現在どうなっている

    日本が熱帯化していますが、元々赤道付近の国の気候は、現在どうなっているのでしょうか? ゲリラ豪雨や動植物の北限の上昇や、もはや珍しくなくなった猛暑日などから 日本が熱帯気候化しているのは間違い無い事と見て良いと思いますが 当の赤道付近の元から熱帯地域だった国々の気候・天候は 今はどうなっているのでしょうか? (1)日本が35°C以上が珍しくなくなったと言う事は  東南アジアの国々では40°C以上が常態化しているのでしょうか? (2)雨はゲリラ豪雨ばかりですが、要するに亜熱帯地方のスコールと  考えて良いと思います。  かの地はさらに振り方が激しくなっているのでしょうか? 現地事情を良く御存知の方いらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 

  • 京都駅浸水の疑問

    2013年8月5日の大雨で、京都駅の地下が浸水など被害がありましたが、 ニュースで、時間雨量40ミリと聞きました。 近年、ゲリラ豪雨が多発して、雨量を聞くことが増えましたが、 だいたい、浸水などの被害が出るのは、数時間で100ミリ前後の雨が 降った場合がほとんどと認識しています。 気象庁のデータを見ても、一時間に30ミリ降ったという記録しかなく、 この程度の雨であんなに水がはけなかったのか?という印象です。 あの雨量で、京都駅が浸水したのは、なにか理由があるのでしょうか? 事情をご存知の方、教えてください。

  • 打ち水について。

    夏の暑いとき、打ち水をすると涼しくなるといいますね。 最近商店街なんかで、ミストみたいなのを出してるところとかあるんですけど、 確かに涼しい感じはします。 夏場は、ゲリラ豪雨ほどじゃないにしても夕立もあったりして天気が不安定ですけど、 雨が降った後って、めちゃくちゃ蒸し暑くなりますよね。 そうすると、打ち水をした場合も、そのときは涼しくても後から蒸し暑くなるということですか。 本当に打ち水で涼しくなるならばんばん水をまけばいいと思うんですけどどうしてやらないのかなあ、 と考えてしまいました。 今日本には仕事がない人がいっぱい居ますから、 そういう人に仕事をあげるためにも、 打ち水を専門にやる人とかを雇ってあげたらいいじゃないですか。 本当に打ち水って涼しくなるんですか。

専門家に質問してみよう