• 締切済み

性格について

komenntetaの回答

回答No.2

器の定義はなんでしょうね…生まれ育った環境で身に付いた性格は中々変えられませんよ。どちらにお住まいか分かりませんが、ましてこのせかせかした現代社会でイライラしない方がおかしんじゃないかとも思ってしまいます、一つだけ感じる事は、物事をあまり真剣に考えたり、細かく追及しない方が良いかと思います。

関連するQ&A

  • こんな性格の人間でいいのか?

    私は日頃から、「落ち着いて余裕のある人間に見られたい、弱みを人に知られず、プライドを持った人間でありたい」思っています。でも実際の私の性格は、 ・何をする時にも落ち着きがなく、余裕がないように見える ・よく天然と言われたり、面白いテンションの高い人と言われる ・悩みをすぐに相談する(重たい悩みは親しい人限定ですが・・・) ・「あれやこれができない」「私の頭じゃ無理」と自分のマイナス面を口に出す どうしてこうなってしまうのでしょうか…。自分の理想の姿と全然違ってしまいます。このような性格の人間は、みなさんから見たらどう映りますか?

  • 娘をオトコっぽい性格に育てるには

    36歳男性です 最近娘が生まれました 子育ての方針で考えていることがあります 私は日本の一般的な女性の性格が大嫌いです 人に与えられるのを待つ受け身具合 消極的 無責任 すぐ現実から逃げる 都合の悪い時だけ弱者を装う 他人に与えることをしない こんなふうな人間に育てたくありません 人に与える器の大きい人間にしたいと思っております どうしても女同士の世界にハマると、周りの影響を受けてスケールの小さな人間になってしまうと思います 男性的な、挑戦的かつ利他的な人間にするためにはどんな育て方をしたら良いでしょうか

  • 良い年して、ええかっこしいな性格を変えたい

    20代も後半になる女性です。 もう良い年ですが、性格が幼稚だと自分では思います。 幼い頃の自分を振り返って…客観的に見てみました。 かなり負けず嫌いでした。頑固で独占欲もプライドも高かったと思います。お調子者でよくしゃべる。正義感はかなり強かった。 自分勝手な子供だったと思っています。その反面、かなりナイーブで情に厚い、口は悪くても根は優しい。…かったとは思ってます。(自分で言ってスミマセン、客観的に見てです) 今でも友人から、明るく面白い、ムードメーカのよう。 そして情が厚いとは言ってもらえる事があります。 大人になって大分、丸くなったとは思うのですが ●人の目が気になる ●ええかっこしい(体裁を守ろうとしてる?) ●切羽詰まるとすぐイライラしてしまう、短気 ●愚痴っぽい ●不安になりやすい、人にはなるべく見せないようにするが 気分の浮き沈みが激しい などなど、何とも子供っぽい性格です…。ガキです。 特に「ええかっこしい」なのと「人の目が気になる」というのが強くリンクしています。ナメられたくないんだと思います。 自分が人一倍、器が狭く余裕のない、そのくせナイーブな人間だから余裕がある、物怖じしない性格に見せたいためなのかもしれません。 そして性格にかなりストイックな面がありまして、周りと比較して自分にムチ打って来ました。自分をわざと追い込んだり…。 その癖が根強くシミついてしまったせいか中々自分を認めてあげることができません…。未だに自分に自信無しです。 けど、良く「自然体のあなたで良い」「ありのままの自分」とか聞きますが、「ありのままの自分」なんて相~当ワガママでジコチューです。 社会人として、不合格だと思います。 アダルトチルドレンなんて言われたくありません。 でもでも…やっぱり疲れます。 どうやったら嘘ではなく「本当に器が大きく、余裕のある大人」になれるのでしょうか? もうこれって無理な話なのですか?自分の小ささに凹みます…。

  • 器が小さい?【嫉妬心】

    器が小さい?【嫉妬心】 閲覧ありがとうございます 現在好きな人Aさんがいるのですが、どうしてもそのAさんと仲良く話す男友達を見ると 嫉妬をしてしまいます。 Aさんに元彼がいたのかと思うだけでやっぱり嫌な気持ちになります。 これって僕が焦っている証拠ですよね? 僕に余裕がないのでしょうか 僕の人間としての器が小さいのでしょうか 嫉妬心を少しでも抑える方法はないのでしょうか。

  • 真面目すぎる性格

    真面目すぎる性格を直したいです。 どんなに仲の良い友だちとの約束でも5分前に着いてるような正確です。 頼まれた仕事は断れないし、うまい嘘もつけません。 一度嘘をついて早退したのですが何か罪悪感にかられて辛くなりました。 平気で待合せに遅れてきたり、仕事をサボったりできる人が羨ましく思ってしまいます。 真面目すぎる性格と言うより別の言い方をすると臆病なだけというのは重々承知してます(涙) ただ、こんな性格なので常に精神的に不安定で「きちんとしなきゃ」「5分前だ!やばい」とか心に余裕がないのです。 メイラックスという薬を最近飲むようになりました。 どうすれば心に余裕を持って生きられるのですか(;o;) いい意味で適当な人になりたいです 信用はとてもされてる人間なのでそこはほこれるのですがこのままだと精神的に辛いので相談させて頂きます。 ご教授お願い致しますm(_ _)m

  • 人間性や性格ってそんなに簡単に分かるものなのか?

    「俺は高学歴だし留学経験もあるから、就活とか余裕 。あちこちエントリーしまくってるやつとかバカだろ。」←「学歴あっても人間性が最低だから、人として価値ない。」 「ボーナスがかなりの額出たから爆買いのはしごするわ」←「お金あるけど、人間性最低だから、人として価値ない。」 「学生時代全く勉強してなかったけど、今肉体労働で真面目にやってる」←「学歴ないけど人間性最高だから人として価値ある」 「金はまったくないけど、嫁が好きだからずっと家にいて家事してる」←「年収ないけど人間性最高だから人間として価値ある。」 SNSではこんな感じで、自慢してる人に「人間性」とかいう謎の能力のことで難癖つけてる人めっちゃいるけど、本気で言ってるのかな? 負け犬の遠吠え感ハンパないけど。 ってか人間性とかいう評価指針ってそもそもなに? それってちょっとしたことを知っただけですぐに分かる簡単なもの大切なの? 結局「人間性」って学歴でも年収でも負けたクソの最後の悪あがき的なもんでしょ? 金や学歴で自慢するには努力が必要だが、人間性での批判は何の努力もいらないから。 人聞きの良いことだけ言って外面だけ良くしておけば人間性が良さそうに見える。他人の人間性や性格を批判しているような人って外面が良いだけでしょ。 大して関わっていない人間の外面は分かっても性格とか人間性とか分かるわけがないから。

  • 余裕がない性格がいやです

    余裕がないのは直せますか? 友達や家族や周りから余裕がないとか面倒臭いとかおどおどしているねとか言われます。 どんな隠しても雰囲気がそうみえているようです。 そんな自分を好く人間なんて居る筈がないと思うのでこの先不安です。 性格ってよく環境が左右しているといいますが・・・置かれている環境は 30歳女、独り暮らし 出会いがなくてかつ消極的 周りは結婚、恋活などで内心焦っている あと遺伝もあるのでしょうか? 父親も自分が自分が、なタイプで娘が見ても余裕がないです。 母親は余裕がない訳ではないけれどとてもおっとりしているとはいえないです。 本当はおっとりした優しい性格になりたかったです。 そうなれたら余裕がない雰囲気が消えて、もっと人に好かれてもっと自分も好きになれると思います。 今まで何度も努力もしてきました。話し方をゆっくりしたりなど。。 でも嫌なことに遭遇するとまた元のキャラに戻って落ち込む日々が続きます。 躁鬱なところがあるのでその日によって気分が違う時があります。 最近はうまくいかなくて腹が立つことばかり。本当にいいことなくて落ち込む日々です。 そんな私がおっとりだなんて。無理するなというけれど余裕のない性格は直さないと生きにくいし好かれないし。 いったいどうしたら一番いいのでしょう?出来れば環境の変化(彼の存在等)という回答以外で。 克服した方などの体験を教えて欲しいです。

  • おっとりとした性格になるにはどうしたら・・・

    おっとりとした性格になるにはどうしたら・・・ こんばんわ(*- -)(*_ _)ペコリ 今回は性格についてなのですが「おっとりとした性格」ってどうしたらなれると思いますか? 自分は少しせっかちで少しの時間の遅刻、仕事場の要領の悪さ、他人の適当な性格、仕事でのすぐイライラなどどうも心にゆとりがない人間だと思います。 しかもすぐ顔や態度に出てしまい職場の空気を悪くすることもしばしばあり困っています。 どうしても自分はメリハリのある環境に重点を置いてしまい少しでもふざけている人間など場をわきまえないでいる人間・状況にすぐイライラするのですが最近それがいやで気になっています。 少し説明しにくいのですがもっと心にゆとりのある性格になりたいと思っています。 よく聞くのが「おっとりとした性格」っという人がいますが「のほほ~ん」っといいますか・・・「ぽけ~」っといいますか・・・うまく説明できないのですが・・・。 少しねじが外れてるような・・・けどどこか癒してくれるような・・・常に余裕を持ち合わせてるような・・・そういう言動そのものからおっとりとした性格になりたいのですがどうしたらいいでしょうか・・・。 自分の機嫌で職場の場を悪くするのももういやですし、今後人生生きていくうえでこのすぐストレスを感じてしまう性格は直さないと回りに迷惑をかけるなっとおもって質問させていただきました。 説明がへたでいってる意味がわからないかもしれませんが・・・アドバイスいただけたら幸いです・・・。 よろしくお願いいたします。

  • もてる女の性格

    よく、イイ男は 器が広い 決断力がある みたいなのがあるじゃないですか。 自分も器の広い男性は好きです。 逆に、チマタで言われているイイ女の性格ってなんですか? 料理ですか? 自分が女なので全然、料理と言われても実感がわかないんです。

  • 性格…。

    皆さんにご質問です。 みなさんが思う性格がいい人って具体的にどんな人間像ですか?? また、この人性格悪いなぁって思うような人間像も教えてください!