• 締切済み

実習の飲み会で失礼な発言

先日、教育実習を終えた大学4年生女子です。 実習の打ち上げで、指導教官の先生にひどいことを言ってしまいました。 もともと、その先生はちゃらい感じの人で、先生たちの間でもそういう女性好きキャラみたいな感じで通っている人なのですが… 実習中も私の提出した指導案を見ないまま帰ってしまわれたり、携帯をいじっていて適当な返事しかされなかったり、何回か「え!」と思うことがありました。 でも、先生にも都合があるし仕方がない、と考えることにしていました。 しかし、打ち上げの席でその先生が毎週コンパに行っていたから、早く帰っていたとわかると、突然腹が立ってきて、酔っていたのもあって、その先生がした行動で腹の立ったことを全部、ほかの先生たちの前で暴露してしまいました。 しかも、「何にもしてくれない指導教官だった」とまで、言ってしまいました… 実際は、色々な機材の使い方も教えてくださったし、割と私の意見を尊重して好きにやらせていただけたし、無事に実習を終えられたのは先生のおかげなのに、そんな些細なことで腹を立てた自分が情けなくて仕方ないです。 恩を仇で返すとはこのことです。 また、先生に借りたものを返しに学校に行く機会があります。 私は先生に謝罪の気持ちを伝える手紙と、甘いものが好きだとおっしゃっていたので、簡単なお菓子を持っていこうと思うのですが… 友人には、むこうもこっちも酔ってたんだから、忘れたふりがいいよ、と言われたのですが… どうするべきでしょうか? ちなみに、私が打ち上げの席で腹が立ったのは、少しだけですが先生のことが好きだった、というのもあると思います… まあ、そこで先生が15歳も年上だとわかって、恋愛対象としてはみれなくなったのですが… このように色々な感情が渦巻いて、冷静な判断がくだせそうにありません… アドバイスを頂けたら…と思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

忘れたふりって…子供か(笑) 酒の席だから…と済ます問題なのでしょうか? 言い過ぎたけど事実だし後悔してないなら「忘れたふり」で良いと思います。 良識ある大人なら、自ら反省するべきことを言うだろうね!

noname#214123
noname#214123
回答No.2

自分が悪いことをしたと思ったら謝る。 それが大人です。 素直に謝ればいいじゃないですか。 とんでもないことを言ってしまいました。って。 私はよく謝罪してましたね。 謝罪したからと言って、許されるものではないですが、 無視したままだと相手とはそのまま敵対関係になりますよ。 私なら謝罪をします。

回答No.1

  謝るって事はそんな行動をとることではない 宴会の席で多くの参加者にその先生の名誉を傷つけたのです だから、参加者にあって先生の名誉を回復する事が先生に対する謝罪です でも、そんな事は不可能ですよ 既に、参加者の一部は他人に言いふらしてるかも知れない、更に伝言されて多くの人が知ってるでしょうね 先生の名誉以外に、貴方は他人を貶める言動をする人だとも思われてる 後悔先に立たずと言うが、後からジタバタしても意味が無い じっと耐えて人の記憶が消えるのを待つしかない それは先生も同じ、貴方に謝られても無意味です  

関連するQ&A

  • 教育実習

    高等学校の教育実習を終えた後、普通はどこ宛に礼状を出しますか? 指導教官、学校(校長先生)には当然出すつもりですが、あとは? クラス担任(指導教官と違う) 教科主任 お世話になった先生 担当クラス 教育実習担当の先生 その他 について、それぞれ出すべきか出さなくてよいか、意見下さい。お願いします。

  • 教育実習で指導教官(既婚)を好きになりました

    教育実習で指導教官(既婚)を好きになりました 教育実習が先週終わりました。 指導教官の先生は、34歳で妻子持ちです。 初対面の第一印象は、怖そう・・でした。 身体が大きくて腕組んでムスッとした感じだったので。 でも事前打ち合わせで話すうちに色々考えてくれてるんだなと感じて 意外と面白い人でした。 部活に熱心で 体育会系な感じでサバサバしていて 私の呼び方も事前打ち合わせの時には苗字にさんづけだったのが いつのまにか苗字呼び捨てで呼ばれてました。 私もどちらかと言えば体育会系なので ウマが合うというのか いくらでも話せるというか 実習初め頃 雑談で9時過ぎまでしゃべっていたことがありましたし 朝練が終わり職員室に入ってきて 一番最初に笑顔で「今日、朝練でさ~」と嬉しかったことをしゃべってくれたり。 他の先生に 「なんか実習生と話してる時、生き生きしてるね~」と言われてたり ある時、 その先生が他の先生と話している時に 「だいたい奥さんといるより〇〇(私の名前)といるほうが長いんだよ」と 言った後に 「でも〇〇は、ダイちゃんといる方が長いか」 と言ってて ダイちゃんというのは、生徒に男友達の話をしたのを誰からか聞いたのか 彼氏かなにかと勘違いしているらしいのですが あれ・・・それってヤキモチやいてる??と思ってちょっと嬉しかったり 田舎で自宅まで距離があるので 毎日、帰りは車で送ってくれたし 確かに毎日朝から帰りまでずっと一緒でした。 生徒とも楽しく過ごせたし 最終日は感動して 先生たちに打ち上げもしてもらって 本当に充実して終わった教育実習だったのですが 終わった途端に なんだか心に穴があいたような気持ちになってしまっています。 指導教官の先生に会いたくてしょうがないのです。 今度、実習の書類の関係で2回ほど学校に行くことになっているのですが、 その先生の空き時間に合わせて持っていく約束をしました。 友達に言わせると 「書類を持っていって2回目に行く時までに書いてもらえばいいんだから いつでも好きな時に行って、いなかったら渡しておいてもらえばいいだけの話なのに 案外その先生も会いたいんじゃないの~」というのです。 そう言われると嬉しい気もするのですが なんだか苦しいのです。 性格上不倫なんてする気は、全くないです。 ただ会いたいだけです。 相談するという形で 今後メールとか会って話をするぐらいは許されることですか。

  • 教育実習の母校原則禁止について。

    先日、中教審の答申で「教育実習は母校で行う事を原則禁止」という記事を見ました。 (毎日だったとおもいますが記憶ちがかもしれません) そして、行う場所は大学のある都道府県で、とのことです。 これについてブログをはいかいしたり、 私の周りの大学生と色々話をしたのですが、 どうやら多くの人は母校でしたいようです。 それらの人の中には ・母校じゃないとやる気が無くなる ・母校で実習するためだけに教職をとってきた という人もいました。 教育実習という制度では学生が「教師」になります。 なのに、そんな「母校じゃないとヤダ」なんてくだらない事を言っている使命感がない人が 多い事がとても悲しい、そして間違っていると感じました。 たとえどこの学校に実習にいったとしても、教えられる事、そして学べる事はおおいにあると思います。 ちなみに私は母校ではなく大学の附属学校に行き、 学校の先生と大学の先生の両方から指導を頂く事が出来とても充実した実習を送る事が出来ました。 (普通の大学教官が教育について指導できる人は少ないと思いますが・・その点私は幸いでした) 母校で実習だった場合は、大学教官からの指導は受けられなかったと思うので、 私は母校じゃなくてよかったとも感じています。 そこで母校原則禁止について皆さんに意見を求めたいのですが、 (1)自分なら母校とそうじゃない学校、どっちの学校に教育実習に行きたいですか? (2)教育実習が母校禁止反対であれば、その理由を上に書いてある事以外で教えてください。 (3)保護者の人は、子どもの学校の教育実習生が母校卒業生のほうがいいと思いますか?   (何故そう考えるかの理由もおしえてもらえるとうれしいです。) 1~3どれでもいいので教えてもらえれば幸いです。

  • 教育実習の指導教官について

    いつもお世話になっております。 実は2~3年前に中学校へ教育実習に行ったときのことです。 わたしは母校に行ったのですが、たまたま担当だった先生に、とても厳しい指導を受けました。 厳しいというか、もう嫌味だったのではないかと思ったくらいです。 その先生は、わたしの生活指導や学級経営の担当教諭でした。 わたしが卒業した後に赴任されたので、わたしとは初対面の状態でした。 例えば、わたしは英文科だったのですが、わたしのゼミの先生がその実習校に来るということをその担当の先生に言ったところ、その先生は 「どうせ教育学部の先生じゃないんでしょ?どうしてその先生なんか呼んだの?」と言われたり、 連絡の行き違いで、他の実習生がジャージを忘れたりしたときには、 廊下じゅうに響き渡るくらい大声で怒られたり、 他の実習生は男の先生と話をしていたときに、 何か嫌味に近いようなことを言われたりしました。 そして何かあると青白い顔をしてすぐに怒り叫び、 とにかくヒステリックを起こしているような先生でした。 当時のわたしはまだ学生だったことや、初めての現場を拝見して びっくりしてしまい、完全に萎縮してしまって、どのように生徒と触れ合っていいのかまったくわからなくなってしまいました。 そんな私の状況を見て、他の先生たちがアドバイスしてくださったり、 色々協力してくださる先生もいらっしゃったのですが、何か想像していた実習生活とは違ったものを経験しました。 特にショックだったのが、わたしが実習のあと、 クラスの子どもたち一人一人に書いた手紙を、どうやら渡しては下さらなかったようなのです。 特に変なことを書いた覚えはありませんし、そういうことを書かないように気をつけて書きましたが。とても残念な気持ちでした。 もちろん実習生が学校において邪魔に近い存在なのは重々承知です。 実習させていただく立場上、もちろん慎まなければいけないことが あることもわかっております。それらを踏まえた上で、上記のような指導を受けました。 そこで今回の質問なのですが、 私のように担当教官に厳しくされたとか、 そのような経験をされた方はいらっしゃるのかということです。 また私に対するこのような指導の仕方は妥当なのでしょうか? 実際に私はその学校しか実習に行っていないため、 他の教育実習がどのようなものなのかわからないからです。 ご回答していただければ幸いです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 教育実習のお礼

    6月いっぱいで小学校の教育実習を終えました。 とても良い学校で、最高の教育実習をさせていただきました。 先生方に対するお礼の手紙の書き方などの 質問は沢山あり、参考にさせていただいています。 私は実習終了後1週間以内に、実習簿を提出したり 校長先生や先生方に挨拶しに行く事になっているのですが その時に、直接お渡しするのは変でしょうか? 後から郵送すべきですか? また、小中高一貫教育校なので 校長が3校の校長を兼ねており、 小学校を実質動かしているのは副校長先生なのです。 その為、手紙をお渡しするのは 校長先生、副校長先生、教頭先生、指導教官の先生、教務主任の先生 の5人にしようと思っているのですが、出しすぎでしょうか。 本当はすべての先生に出したいくらい アットホームで、暖かい職員室でしたので 皆さんにお礼の気持ちが伝わるようにしたいと思っているのです。 どうしたら、過度にもならず適度なお礼になるでしょうか。 よろしければ、ぜひ教えてください。

  • 幼稚園実習について質問です

    保育関係の方に質問です。今日幼稚園実習3日目が終わりました。先生方も親切に指導してくださり、充実した実習を送らせていただいています。実習ノートも上手く整理できていると褒めていただい たんですが、終礼のときに全員の先生の前で、今日の感想を言うというのがどうも苦手です。短く言った方がいいのかと思い、今は、今日は昨日よりも積極的に行動できました、という感じのことを言っているのですが、大丈夫でしょうか?先生方からそれについては何も言われないので不安です。

  • 実習の日誌について

    某専門学校の外部実習の日誌について質問したいです。 一緒に実習している同級生の男の子(19歳)が、日誌の考察欄について、実習先の指導係から「感想文になってる。考察と感想文の違い、わかってるのか?」 と、もう1週間連続で提出した日誌を突っ返されては書き直しもさせられています。私に「僕、文才ないしマジでわからん。」と、よく訴えてきます。私も、 「実習で教わったことに対して、自分なりの考えを書くのよ。楽しかったとか、面白いですとかはいらない。」 と、彼が話してくる度に何度も答えましたが、 「何にも感じないし、どうしてああいう処置になってるかもわからん。そもそも文才ないし。」 としか答えず、私ももう言い様がない状態です。 最近は説明を受けてもろくにメモを取っていないらしく、書かなければいけない留意点もネット上から引っ張ってきて書いて、かろうじてやり過ごしているみたいです。それは、彼に好きなようにするしかないよなあ・・・と、思うことにしていますが、今でもやはりそんな自分に納得いかないのか、私にたまに「考察ってまじでわからん。自分が何を習いたいのか聞かれても、答えに困る。実習目標なんか聞かれても、目標なんてないし。」 とまで言います。 「学校の先生に相談したら? それか実習の指導者に?」と、私は答えましたが、内心では自分が何をしたいのか考えもしない人に、誰が何を期待するんだろうか・・・と思います。実習先では、ご飯の時間の度にそうぼやかれてばなりで正直、疲れてきました。 しかも以前、彼は自分の隣の席に座ってる友達の書いたレポートを丸写しして、二人とも先生に追及された過去があります。だから、私が自分の書いたものは絶対見せたくありません。 19才のろくに勉強せずスマホゲ―ムばかりしている男子に考察なんて、無理なのかどうかはわからないけど、自分が何をしたいのか目標なんかないし、わからんばかり言う彼は私に何を言って欲しいのでしょうか?

  • 保育実習中です。どうすればよいかわかりません。

    初めて質問させていただきます。 私は今保育学科2年生で、現在保育園実習中です。 残りあと2日になりましたが、もう実習を続けられそうにありません。 というのも、実習前から課題や提出物におわれ、なかなか実習の準備を十分にできていないまま実習に入ってしまいました。そのため、各クラスでの設定保育をするための指導案や準備なども実習と同時進行でバタバタ準備をしてギリギリ間に合うような実習を行ってきました。 しかし、皆実習前も同じ状況下で実習に取り組んでいます。その中で皆はしっかり準備も計画もしっかるできているので、本当にただの自分の準備不足で苦しんでいるだけです。悪いのは全部自分です。それは十分に理解しています。 実習中はその日に実習日誌を書き、指導案を書いて提出。また、設定保育の前日には日誌と指導案の清書、設定保育の準備をして実習にいくという毎日です。 しかし、実習の疲れが溜まり眠ってしまい朝に日誌を書くなど、ほんとにギリギリ間に合うような日もありました。 そんな実習が続き、ついには日誌を書けずに何枚か溜め込んでしまい、主任の先生にも注意をうけ他のクラス担任の先生方にもご迷惑をおかけしてしまいました。 しかし、日誌を書かないといけない、準備をしなくてはいけないということは頭の中では十分に理解しているのに対し、布団からでられず書かなかったり眠ってしまったりしてしまいます。 明日の実習も設定保育があり、指導案と準備をしなくてはいけないのになにもできていないのが現状です。本当に自分は情けないと思いますが、行動に移すことができません。 残り2日だというのに、鬱のような状態になっています。 もうどうすればよいかわからなくなってしまいました。周りの人にも自分が情けなくてとても相談できません。 私はどうするべきなのか、意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 実習先での理不尽

    私は、ついこの前まで某介護施設で実習を受けていた専門学校生1年生です。 一緒に実習を受けた男子学生から、「俺、実習目標はあって、指導係に聞かれて答えたけど、なんだかんだと、それは既に終わったからとか、介助しにくい人だから無理だと言われて断られて、見学ばかり強いられた。。。単位取れずに再実習行かされたらどうしよう。」 と、相談されました。 実は私も似たような事態にされた日もあり、充実した日もあれば、放置されてすることもない日もありました。 学校の先生は、「自分から動いていかないと実習にならない。」 と、実習前に言ってましたが、自分から動いても断られたり、「勝手なことしないで!」と職員に言われるのを恐れて動けなかったこともありました。 だから、私もどちらかと言えば、男子学生とあまり大差はないかもしれません。私は、 (もう再実習になったらなったでいいや。。。単位は別に可でもいい。)と、腹を括りましたが、その男子学生は心配で心配で仕方がなく、涙ながらに話をしに来ます。 学校の先生に言われたら、今私に説明したみたいに事情を話した方がいいと言うのが精一杯でした。だから、男子学生の問題ではなくて、実習先の職員が教えたくなかったのかもしれません。それを「自分から動いていかなかった」と先生に判断されても迷惑です。 ただ、その男子学生も私も果たして単位を落とされるのでしょうか。

  • 保育園・幼稚園実習のお礼状について

    2月頭から3月中旬まで、幼稚園と保育園で実習をしました。 だいぶたってしまったのですが、お詫びの言葉を入れてお礼状を書きたいのですが、こんな感じで大丈夫かどうか評価・指導を頂きたいです。 「拝啓 しゅんかんしだいに緩む頃、先生方におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃は格別のご指導を賜り、心よりお礼申し上げます。また、お礼が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。 さて、先日の教育(保育)実習では、お忙しい中、実習をお引き受け下さり、誠にありがとうございました。を今回の実習で学んだことを生かし、今後の大学での勉学に生かしていきたいと思います。 まだまだ寒い日が続きますが、健康に留意してお過ごしください。 敬具」 といった書き方でいいでしょうか?お願いします。

専門家に質問してみよう