• 締切済み

高校数学 場合の数 組み分けの問題です

以下の2つの問題は同じ解き方で解けますか? (1) 6人を3つの組に分ける。その際どの組にもすくなくとも1人は入るとし、組には区別がないとすると分け方は何通りあるか。 (2) 今11個のリンゴがある。これを4人で分ける時、分け方は何通りか?ただし全員少なくとも1つのリンゴはもらえるものとする。 両者の区別がつきません。仕切りを使って解く方法で(2)は正解する(10C3)のですが、(1)だと正解できません。なぜ仕切りの解法が使えないのか、解りません。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#215361
noname#215361
回答No.4

(1) 質問では、「6人を3つの組に分ける。その際どの組にもすくなくとも1人は入るとし、組には区別がないとする」とありますが、仮に人にも区別がないとします。 まず、どの組にも1人ずつ入った状態を「1-1-1」とすると、残りの3人の入り方は次の3通りになります。 「3-0-0」「2-1-0」「1-1-1」 これらを考え合わせると、6人全員の入り方は次の3通りになります。 「4-1-1」「3-2-1」「2-2-2」 さらに、組に区別があるとすると、 「4-1-1」の入り方は、4の入り方に等しくなるので3通り 「3-2-1」の入り方は、3つの数の順列の数に等しくなるので3!=6通り 「2-2-2」の入り方は、1通り これらを合計すると、3+6+1=10通り これが、仕切りを使って解く方法の(6-1)C(3-1)=5C2=10通りに等しくなります。 では、質問に戻ると、 「4-1-1」の場合の、人に区別がある入り方は、6C4*2C1/2!=15通り (2!は、「1-1」の並び方の重複) 「3-2-1」の場合の、人に区別がある入り方は、6C3*3C2=60通り 「2-2-2」の場合の、人に区別がある入り方は、6C2*4C2/3!=15通り (3!は、「2-2-2」の並び方の重複) よって、答えは15+60+15=90通り

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

「区別する」「区別しない」とか書かれていない限り、人は区別する、物は区別しないのが前提です。 (1)は、6人は区別する、3つの組は区別しない。 (2)は、11個のリンゴは区別しない、4人は区別する。 全然解き方が違う問題です。 (1)の解き方は、どの組にもすくなくとも1人は入るという条件を外し、組を区別するとすると、その分け方は、3^6=729通り。 その中から組に一人もいない場合を除いてから、組を区別しないのだから3!=6で割ると答えが出てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

(2)の正解が₁₀C₃ということは、問題文は暗黙の了解で 「今11個のリンゴがある。これをABCDk4人で分ける時、分け方は何通りか?ただし全員少なくとも1つのリンゴはもらえるものとする。」  と言うことだから、仕切り法・・ 1) あらかじめ4個を配っておく  残り7個 2) 仕切り(3個)と加算して  7+3 = 10個を組み合わせる 10C3 (1)は区別がないので、3で割らなきゃならない じゃないのかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(2)は4人を区別しないとは かいてない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組み分けの数 数学A

    異なる9冊の本を次のように分ける方法は何通りあるか。 3冊ずつ3組に分ける (答) A、B、Cの3組に区別できるとすると、3冊ずつ3組に分ける分け方は、 9C3×6C3×1=1680 (通り) A、B、Cの区別をなくすと、同じ分け方となるものは、A、B、Cの順列の数、つまり、3!通りずつ出てくる。 よって、求める分け方の総数は 1680÷3!=280通り 質問は、 『A、B、Cの区別をなくすと、同じ分け方となるものは、A、B、Cの順列の数、つまり、3!通りずつ出てくる。』 これは何のことを言っているのか、イメージが出来ず、さっぱり分かりません。 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします(> <;)

  • 高校数学、場合の数

    男6人女6人12人を男2人女2人ずつの3つのグループに分ける。男のAさん女のBさんが一緒のグループに入る組み合わせは何通りか? (解答)2つの解法 (1)3つの組をP,Q,Rとする。A,BさんがPに入るとき、残りのメンバーの決め方は(5C1)^2、Qに入るメンバーの決め方は(4C2)^2、Rは自然と決まる。A,BがQ,Rに入る場合も考えて、(5C1)^2×(4C2)^2×3÷3! (2)A,BがP組に入るとする、Pに入るメンバーの決め方は(5C1)^2、Qに入るメンバーの決め方は(4C2)^2、Rは自然と決まる。PとRは区別できないので、(5C1)^2×(4C2)^2÷2! (疑問)(1)と(2)で組が区別できる、出来ないが違うのですが、どうして異なってくるのでしょうか?

  • 場合の数

     場合の数の問題で、解き方が違う問題を見つけました。  どちらのやり方が、正攻法(良いやり方?)なのでしょうか?  問題 8つの林檎を3人でわける方法は何通り?(最低1人1つはもらえる)  (1) 林檎がOで I が仕切りを表す。  O I O I O I O I O I O I O I O  仕切りの7つのうち、2箇所選ぶ。7C6 =21通り  (2) まず、林檎を3つ先に取っておいて、残りの5個として考える。  OOOOO に3人で分ける。取りあえず、O I OO I OOと適当に仕切りを付けておく。  Oを5個、Iを2個並べるのと同じなので、  7! 7 6 5 4 3 2 1  ------ = ----------------- = 21 通りとなる。  5!×2! 5432 × 2 1 よろしくお願いします。

  • 数学「組合せ」/組分け、分配の問題について

    以下の、(4)までは理解できるんです。 ただし、(4)をひねって(5)とすると、これであっているんでしょうか? みなさま、お手柔らかにお願いします。 ----- 12個の異なる物がある。 (1)4個ずつABCの3つの箱に入れる方法は何通り? 12C4×8C4×4C4 通り (2)4個ずつ3つの組に分ける方法は何通り? 12C4×8C4×4C4÷3! 通り (3)5個、5個、2個の3つの組に分ける方法は何通り? 12C5×7C5×2C2÷2!通り (4)5個、4個、3個の3つの組に分ける方法は何通り? 12C5×7C4×3C3 通り (5)5個、4個、3個の3つの組に分けて、ABCの3つの箱に入れる方法は何通り? ※Aの箱に、5個の組が入ることも3個の組が入ることもある。 12C5×7C4×3C3×3!通り であってますか?

  • 場合の数

    1から20までの20個の整数の中から、異なる3個を選んで組を作る。3の倍数を1個だけ含む組はいくつできるか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 正解とその解法もわかっていますが、20C3−6C3−6C2として、全体の選び方の個数から3の倍数が3個、3の倍数が2個の場合を引いて求めると不正解です。この考え方の誤りがどこにあるのか分かりません。 正解は14C2×6C1=546でこの解法の意図、意味も分かっています。

  • 組み合わせ

    (1)白の碁石が9個ある。これを、組を区別せずに、どの組も4個以下となるように3組に分ける方法は何通りあるか?また、A、B、Cの3人に、1人当たり4個以下になるように分ける方法は何通りあるか? (2)9個の白の碁石をA、B、Cの3人に分ける。全員少なくとも1個はもらえるような分け方は何通りで、1つももらえない人がいてもよいとすると何通りになるか? (3)赤球4個、青球4個、黄球1個と黒の碁石2個の合計11個を1列に並べる。球が続けて5個以上現れない並べ方は○○×□□□通りある。 区別せず、や、区別して。少なくとも~ と聞かれると、何が何だかわからなくなってしまいます。 参考書を読んで、同じような問題の解法を見たのですが、いまいち解き方のコツがわかりません。 また、(3)のような問題は初めて見るので、ヒントがほしいのですが… (1)~(3)の問題の解き方を教えて下さい。 私は組み合わせの問題が苦手なので、もしこの問題だったらこのパターン! などのコツがあったら教えて下さい。 お願いします。

  • 場合の数の問題

    「8個のあめをX、Y、Zの3人で分けることを考えるとき、その分け方は何通りあるか。ただし、あめを貰わない者がいてもいいものとする。」 あめを全員が貰うパターン、2人だけが貰うパターン、1人だけが貰うパターンの総数が答えだと考えたのですが、正解ではないようです。 8C3+8C2+8C1=105パターン 正解を教えていただきたいのと、この問題における考え方をご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 組み分けの問題

    「3 人の男子 p,q,r および 5 人の女子 a,b,c,d,e の計 8 人がいるとき,8 人を 3 組に分ける方法は何通りありますか。ただし,どの組にも男女が最低 1 人ずつ入るものとします。」 下記のようになりましたが、合っていますか? 女子を1組に1人ずつ入れると、 5C3=10 残りの女子を入れると、 10×3^2=90 男子は3!/3!=1 したがって、90×1=90通り

  • 確率 組み分け 区別する・しない

    1~9の数字の書かれたカード計9枚を3枚ずつ3組に分け、それぞれの組から 一番小さい数字が書かれたカードを選び出す このとき選びだした3枚の中に4のカードが含まれる確率を求めるとき 9枚を3組に分ける方法 組を区別しなければ (9C3×6C3)/3!=280通り 4が最小の数である組は(4と5以上の数のカード2枚)だから 5~9の5枚から2枚を選んで5C2=10通り ∴求める確率は10/280=1/28 となりこれは正しい ここまではいいのです ここで組もA、B、Cと区別して考えたいのですが、このとき 9枚の分け方は 9C3×6C3=1680通り 4を含む組の選び方・・・A、B、C の3通り 4を含む組の4以外の2枚の選び方・・・5~9の5枚から2枚で5C2=10 このとき残り6枚を残り2つの組に分ける分け方は・・・6C3(×3C3)=20 とすると 3×10×20/(9C3×6C3)=5/14 となってしまいます 組を区別した場合のどこが間違っているのかがわかりません よろしくお願いします

  • 高校数学の順列・組み合わせの問題です。

    ※・はスペースの代わりです。 ・8人の人間を A, B, C の 3 つの部屋に分ける。ただし空の部屋があってはいけない。分け方は何通りか。 ・まず空の部屋があってよい場合は ・・3^8 = 6,561 通り。  a)空の部屋が 2 つあるとき ・・8 人が全員 1 つの部屋へ入るのだから 3 通り。 ・b)空の部屋が 1 つあるとき ・・8 人が 2 つの部屋へ入る。ただしこの 2 部屋には少なくとも 1 人は入らなければならない。 ・・部屋 A だけが空の部屋なるとする。8 人が残り 2 つの部屋へ入るとき、空の部屋があってよい場合の入り方はは 2^8 = 256 通り。空になるのは B か C の 2 通り。よって 256 - 2 = 254。同様に B または C だけが空の部屋となる場合の数も 254 通り。 ・したがって求める分け方は ・・6,561 - 254*3 - 3 = 5,796 通り。 ・以上は参考書(坂田アキラの確率)に載っていた問題です。これを次のような解法で解きました。 ・A, B, C が空になることはない。このときの 8 人の振り分け方の組み合わせは以下の 5 通り。 ・・A| 1 1 1 2 2 ・・B| 1 2 3 3 4 ・・C| 6 5 4 3 2 ・部屋を区別するのだからこの '振り分けた組の順列' を考えなければなりません。[1][2][3]の場合でも人は区別するのだから順列は3!でいいと思うのですが、2! で割らないと答が合いません。これはなぜなのでしょうか。 [1]・・・・・・(1, 1, 6)・・・・・・3!/2! = 3・・3*8C1*7C1 = 168 ・・・・・・・・(1, 2, 5)・・・・・・3! = 6・・6*8C1*7C2 = 1008 ・・・・・・・・(1, 3, 4)・・・・・・3! = 6・・6*8C1*7C3 = 1680 [2]・・・・・・(2, 3, 3)・・・・・・3!/2! = 3・・3*8C2*6C3 = 1680 [3]・・・・・・(2, 4, 2)・・・・・・3!/2! = 3・・3*8C2*6C4 = 1260 ---------------------------------------------- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5,796