• ベストアンサー

家財の保険について

二世帯住宅に、家財保険をかけようと思います。(新築、3階建てです。) 私自身、基準が分からないので皆様にお伺いします。 一般的に、皆様はおいくらくらいの家財保険をかけていらっしゃいますか? ちなみに、私は800万 OR 1,000万程度かと思っておりますが・・・ 特別、高価な持ち物はないごく普通の住宅です。 私は○○万の金額で、掛けすぎたと思っている OR  もう少し掛けておけば・・・等 経験談がございましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

加入する保険会社によって補償する保険額が時価なのか再取得額(新品での購入価格)なのかにより金額は違います。再取得額の家財保険場合おおよそですが一戸建ての場合、大人ひとり500万、子供ひとり100万目安です、ですので家族構成により金額は変わっていきます。ちなみに時価の家財保険でしたら再取得額の60パーセント位です。ちなみに高価な持ち物は家財保険の支払い対象外です。

saikumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保証の保険額に時価と再取得額があるのですね。 初めて知りました。 我が家の場合、多分時価の価格のような気がしますが・・・ 早速、確認してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

自分の場合(2F建て、木造)、県民共済の為、基本的に、選べません。 家の構造と、総床面積で、決まっています。 それの上限が、家、1,400万、家財800万の合計2,200万です。 これで、年、1.7万円です。 そこで、実際ですが、民間ですと、家の方が保険料が高い場合が多いです。 ですから、火事を想定(全焼)した場合、自分がいくらの保障を受けたいか、逆算すると、家財を限度額いっぱい、その不足分を、家と言う事も可能のようです。 でも、例えば、家のみ被害が多くて、家財の被害は少ない場合は、適正価格で掛けておいた場合と比べると、後悔すると思います。 あと、地震保険が絡むと、また、ややこしいです。 各社で、保障の算出方法がとても違います。 それで、私の場合ですが、県民共済に地震を付ければと、思いましたが、出来ないのです。 県単位だと、地震がくると、共済が破綻するので、今後も、提供無しとの事です。 それで、民間等みると、最低、6万からぐらいです。 ですから、思案しています。 明日、地震が来たら、どうしましょうかね?

saikumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 我が家の場合は民間の保険会社なので、家は希望の額で保険を掛けることができました。 家財に関しても、上限はなく(あるのかもしれませんが、保険会社の方が提出してきたプランでは、我が家の上限は満たしていました)迷っている次第です。 地震保険に関しては、我が家は掛けていません。 本当に、明日地震がきたらどうしましょう。 新築早々、倒壊なんてシャレになりませんよね(苦笑) 本当に、保険は悩みますよね。 お互いにBESTな選択ができるといいですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44934
noname#44934
回答No.2

我家も2世帯住宅です。2階建てですが・・・。 世帯主は主人と父とそれぞれ別にしています。 私達夫婦は二人です。 家財の金額は500万円です。 両親はいくらかは入っているか保険会社が違うのでわかりませんが、私達より資産があるのでもっと高いかもしれません。 500万円は二世帯住宅になって15年ですが変更してません。 更新のお知らせ葉書で増額で740万円お勧めとありますす。今検討中です。 (たまたま手元にありました)

saikumi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 my-chonponさんは登記を分けていらっしゃるのですね。 それなら、1世帯で500万円ということですよね。 私の場合は、世帯を別にしていないので2世帯分ということになります。 my-chonponさんの回答を参考にさせていただくと、1世帯あたり500万、2世帯で1,000万という感じですね。 私もそのラインを考えているところなのです。 参考にさせていただきます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7428
noname#7428
回答No.1

家財保険は、今ある家財を今買えばいくらで買えるかを元に算出すると思います。下着1枚から箪笥、冷蔵庫、家の中にあって火事でなくしたらまた必要だと思うもの(つまり家財)の合計金額になると思います。

saikumi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 そうですね。 私もちょっと資産してみたのですが、実際そうそう金額が行くものはないようです。 あとは、両親の方がどれくらいか・・・ それによってですね。 両親に再度確認してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家財保険ってどうなのでしょうか

    住宅の火災保険のパンフレットに家財保険のオプションがよく見受けられますね。地震保険は分かり易いのですが、家財保険ってどうなのでしょう?皆さん掛けているのでしょうか?拙宅にはさほど高価なものはないのですが、掛ける場合にはどの程度の金額で付保するものなのでしょう?

  • 火災保険(家財)と家族人数と保険金額について

    火災保険(家財)について教えて下さい。 自宅新築のため家財にも火災保険をかけようか検討中です。 そこで教えて欲しいのですが、家財の目安として 世帯主の年齢と家族数によって簡易評価額がでますよね?  自宅名義は子(20歳代)、住民票上の世帯主は親(60歳代)で 家族数が7人だとすると、 20歳代を基準とするか、60歳代を基準とするかで 簡易表が票の概算額が大きく変わってしまいます。  家具や家財など高価なものはないので、7人世帯でも 1千万程度で十分なんですが、簡易評価額の半分近い金額に なってしまうのですが、その場合でも万が一の火災時に 保険金額が按分支払になってしまわないでしょうか?

  • 家財保険の支払って?

    新築時家財保険に加入しました。 その後何年か経過後に火災で家が全焼してしまったとします。 その際、家財保険の保険金ってどのような基準で支払われるのですか? 仮に新築時300万の保険を掛けても、 何年か経過すれば家財の内容も変わっているだろうし、 経年劣化もし、建物と違い客観的判断がしにくいような気がしますが… 保険会社さんのサイトを見ても加入時の話はよく見ますが、 保険金支払の部分のことはあまり触れられてません。 何かわかりやすい説明部分があれば合わせて教えてください。

  • 火災保険と家財保険について

    年内に戸建住宅の新築予定です。火災保険と家財保険は別々に入れるのでしょうか?(火災は共済、家財は損保というような)また、入れるのであれば、別々した場合のメリット・デメリットがあればお伺いしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 家財保険の家財の支払限度額

    家財保険を契約して保険証が届いたので 内容を確認してみました。 家財の支払限度額が500万円になっていました。 うちに家財が500万円もあったかなと思いつくものを考えてみたら、 テレビとか家電製品とかバッグとか子供たちの持ち物とか せいぜい100万~200万円でした。 でもみなさん結構500万円とか1000万円とかいうのに入っています。 みなさんそんなに家財があるのでしょうか? それとも私の考え方が間違っていて、 テレビとか家電製品だけでなく、 もっと別の何かも補償してくれるのでしょうか?

  • 家財保険について

    保険の家財プランについて教えて欲しいのですが。 火災保険のプランで家財(自宅内の家財、携行品など自宅外にある家財)の事故も補償してくれる保険があると聞きました。 火災で家財が焼失した以外にも掃除中に誤って花瓶を割ったり、子供がビデオを壊してしまったりしたのも修理不能な状態であれば同等の新品購入費をくれるとの事。 M会社の家財プランで契約金額が300万円で月々1190円だそうです。事故負担額は3000円。 損害限度額は30万円?50万円?です。 おいしい話しで友人に相談すると火災保険はすぐ元を取れると言う人から掛け捨てだからこの不況でもったいないのでは?とか様々で。 経験談がございましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 家財保険の補償額

    去年、新築をしました。 火災保険(地震保険付き)は当然加入済みですが、 家財保険もつけようと思っています。 家財保険は、地震(地震後の火災も含め)だけでなく 通常の火災や水害、盗難、落雷などで家財が破損する事もあるので、 必要と思っていましたが、去年からバタバタしており、ようやくじっくり考えられるようになりました。 私は、30代(男独身)、両親二人の3人家族です。 建物は、軽量鉄骨3階建てです。 結婚予定は今の所ありません。(将来の事はわからないですが) ちなみに、地震保険の補償額は、2,400万円(建物)です。 (地震保険ですので、全損でも5割の1,200万円) 家財保険の補償額について悩んでいますので、アドバイスお願いします。 まず地震があった際の最悪のケースを想定した金額を考えました。 最近の住宅でしたら地震で倒壊する事はないと思いますが、 地震後の火災で建物、家財が全損になった場合・・・ 地震保険では全損だと5割出るので、1,200万円出ます。 家財は、現状で家財(電化製品、衣類、食器、 布団など家にあるすべてのもの)を計算したところ、 おおよそ500万~600万でした。 なので、当初は少し多めにして800万くらいにしようと思ったのですが・・・ 地震火災が起きて全損になった場合、地震保険の5割補償と 家財保険の5割補償だけでは、建物・家財など賄いきれないですね。 地震後の場合、その他もろもろと出費があると思いますし。 政府からの援助金も確実とは言えないし、 出てもいくらになるのかはその時になってみないとわからないですよね。 なので、建物が地震で全損になった場合、家財保険を大目にして、 負担を少しでも軽くしようかと思い、 家財保険の額を多めにしようかどうか迷っています。 また、将来、結婚して子供が生まれた場合、家財も増えると思いますので、 そういった点でも大目のほうが良いとは思いますが、 あまり高額にするのもどうかなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 家財保険、地震保険に入ってますか?

    家財保険、地震保険に入ってますか? この度、建売住宅を購入しまして火災保険に入りましたが、地震保険と家財保険にはとりあえずはいりませんでした。 他の皆様はどうしてますか? 加入、未加入、理由など参考までにきかせていただければとおもいます。

  • 家財保険について

    福岡在住のものです。1年前に家を購入しました。ローンを組んだ際は、住宅金融公庫の火災保険しか加入しておりませんでした。 先日福岡沖地震があり、家の被害はほとんどなかったのですが、余震も続いており、今後の事が不安でとりあえず住宅金融公庫の地震保険に先日加入致しました。 私自身保険の事は全く無知で、地震保険加入時に、窓口の方から地震保険は大きな被害の時にしかでないので、地震保険よりも、家財保険の方がいいかも・・と言われました。 そこで今家財保険について調べてます。どなたかよい保険会社教えて下さい。

  • 家財保険の保険金額

    家財のみの保険の加入を検討しています。(新築マンション居住で建物の保険はローンを組む際強制加入しています) 保険会社のサイトやパンフレットを確認すると、家族構成と年齢(38歳・既婚・子1人)から導かれる保険金額が1,200万円と想定され、支払も年間2万円になります。 何種類かの保険を確認しましたが、やはり1千万円前後の保険金額になります。 自分で家財の新品購入価格で計算しても、1千万円まで程遠い金額しか出ないのですが、もしかすると自分が考えている家財の範囲が狭いのかと思ったりしています。 保険会社の想定する保険金額は何故1千万円という金額になるのか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 守田悠人監督からの質問です。おそらく世界中でこれは自分だけが知っている、ということをこっそり教えていただきたいです。
  • OKWAVEの『OKWAVE Stars』からの特別企画で、映画『頭痛が痛い』(2022年6月3日公開)の守田悠人監督から質問です。
  • 守田悠人監督への映画『頭痛が痛い』についてのインタビューもOKWAVEの『OKWAVE Stars』でご覧いただけます!
回答を見る