• 締切済み

なぜお母さんは大学にこだわるのか。

denji-hajimeの回答

回答No.7

でんじはじめと申します。声は電磁波犯罪、テクノロジー犯罪と呼ばれるものだと思います。暗記ができない事についても技術については専門家ではないのでわかりませんが経験から声で集中力をそいで憶えにくくする方法や実際電磁波を照射して記憶を消す方法があると考えています。 抽象的ですがこの組織は電磁波マインドコントロールで人の人生をも操作する卑劣な組織であると考えます。私も声が聞こえ始めいくつか転職をするなど履歴に傷を作っていますが、できればこの犯罪に負けずに大学へ復学して欲しいなと思います。

関連するQ&A

  • 大学を卒業していることは女として価値がありますか

    私は今年神戸女学院に英文学科に入学して通っていました。でも勉強が辛くて通うのが嫌になりました。それで幻聴が聞こえる病気をしていることを理由に休学しています。今はずっと家と教習所に行く生活を繰り返しています。幻聴が聞こえる病気をしたのは浪人している時にはじめてかかり、神戸女学院に入学が決まった春休みに分かりました。薬を飲むようになってから暗記することがとても辛いと感じるようになりました。大学での勉強に耐えられなくなってしまったのは暗記が辛かったからなんです。デモこの先のことを考えてもう一度大学に戻ろうと母に言われて、4月からまた大学で1からやり直そうと思います。私は二十歳の女性として皆さんにどう写りますか?私は人生なんて楽しくないなと思います。何一つ楽しいことなんてないなって、そこそこ顔立ちがととのっているのは良かったけど、スタイルは悪いし、自分なんて何一ついいとこありません。しんどい思いして女子大を卒業するそれを目標として、それが達成出来たら私には明るい幸せな未来が待っているのですか?

  • 大学に対してこの姿勢で取り組むのはどうですか

    前回、大学を卒業することは女として価値がありますかというタイトルで質問させていただいた者なんですけど。だからそっちも読んで下さい。 3つめの回答を読まして頂いて、その通りだなって思ったのでもう一度考え直してみました。幻聴が聞こえる病気は治りません。でも薬を飲んでいるから幻聴自体はもう聞こえていないんです。私はあの大学でもう一度厳しい勉強の環境になるのがとても嫌です。でもだからこそもう一度復学して、頑張らなければいけないと思います。サークルもバイトもしないで、ただ自分の病気と向き合いつつ、大学に頑張って通う。他の大学生より地味ですけど、それでいいと思います。あれこれ手をつけるとまた休学したくなるので。こんな姿勢で通うのは正しいと思いますか?あと、お母さんの意見は、大学に行かなくてもいいのだけど、だからいま楽な仕事についてしまうと30歳くらいになったとき、何も残らないよ。今が頑張っておけば、毎日泣きながらでも大学通えば、それが自分の自信になるのよ。と いいます。このお母さんの意見に対してはどう思いますか?

  • 大学中退について

    閲覧ありがとうございます。初めてこちらの掲示板を利用します。 大学中退を考えている22歳女です。4回生のとき、個人的な理由で1年間休学していたので、今5回生です。 復学するまで、今年こそ卒業しようと学校に戻るのを楽しみにしていましたが、いざ復学してみると勉強する気になれなくて、何より卒論に手がつきません。おまけに家のこともサボり倒して、家も荒れ放題です。 今は週2~3アルバイトに行く以外、家で寝ころんでボーっとしてるか、そのへんで知り合った人とぶらぶらしてるか、荒れた生活をしています。せっかく学費を貯めて、あんなに学校に戻りたかったのに、何でこうなるのか自分でも謎です。いっそ、大学を辞めて気持ちを切り替えてアルバイトに専念した方が、家族の負担も減るし、自分も健康的な生活を送れるだろうと思い、退学を考えています。 それで、退学の手続きを進めるには、保護者の署名が必要なのですが、家がゴタゴタしていて親に退学の話をするタイミングがわかりません。 今の家の状況下で退学したいと言うと、きっと親はおかしくなるか、ぶっ壊れると思うのですが、どうすればいいですか? 親に内緒で退学させてもらおうと、学生課の人にお願いしましたが、未遂に終わりました。どなたかいいアイディアをください。 よろしくお願いします。

  • 大学を退学するか

    大学を退学するか 僕は今大阪の私立大学に通う大学3回生です。神戸に住んでいて、大阪まで通っていたのですが、今年の4月に父親が脳内出血で倒れたため、現在は神戸を離れ母親の実家に住んでいる状態です。母親の実家からは大学に通えないため、休学しています。 そこで来年の4月からの僕の進路なのですが、大学に復学するか就職するかのどちらかなのですが、僕は復学をしたいと思っています。 しかし父親が右手が少し障害が残っているため(日常生活は自分でできる程度には回復しました)、どんな仕事に就けるのかわからないので、前みたいに一家4人で住めるかわからない状態です。(家族構成は父・母・自分・妹高校三年生) なので両親が住んでいるところから通えるかわかりません。 それで来年の4月には母親の実家を出る予定なのですが、4人で住めないとなった場合大学を諦めないとなりません。しかし奨学金を限度額の12万を借りれているので授業料と通学費ぐらいなら十分出るので大学がどうしても諦めがつきません。 長くなって申し訳ないのですが、ここで僕が大学に通える方法はあるのでしようか? 何か方法があるなら教えて欲しいです。お願いします。

  • B型肝炎で質問です

    医療系の学校を肝炎の数値が上がり(約 GPT 900,GOT 300)になり 6月頃から休学をとっていました。 そして休学中いろいろ考えることができました。そして 答えがみつからないこともできました。 そのことを質問します。 もし自分が医療系の仕事に従事したら、患者の立場からどう思われますか? 自分もこの半年患者でしたので(これからもですが)考えたのですが 良い目に考えてしまいわかりません。 カテゴリ的に質問していいかわからないですが、また数値が 高くなって、休学となると両親に申し訳ないです。学校にも。 だから復学に踏み切れなくてこのことにも悩んでます(以前 も病気で違う学校を中退もしているので・) これ以上迷惑かけれません。 明後日には復学・退学の届けを出します。

  • 大学を続けるか否か

    私は大学2年生の女子です。授業に出席していてもなかなか単位が取れず、1年の後期に休学しました。今年2年生になり再び復学したのですが、今期も結局あまり単位を取れそうになく勉強にも意欲がわかず中退しようと考えています。 頭が悪く応用が聞きません。暗記はできるのですが、大学の単位は記述式なので暗記では取れません。レポートも、文章がうまく書けないので評価が出ません。 また、私はもともと社会性がなく、人とコミュニケーションが取れず、挨拶もできないし、どこへ行っても通用しない人間です。そのため、友達も1人もいなく、おまけに見かけも悪いです。なので、このまま大学に通い続けても無意味な気がして、中退しようと思いました。このあと、フリーターになるか、自立支援施設に通うか迷っています。中退するという決断は間違っているでしょうか?あとから後悔するでしょうか?それが怖くてなかなか退学届をもらいに行けません。どなたか意見をいただけると嬉しいです。 ちなみに兄弟等身寄りがいませんので後に天涯孤独になります。そのため、周りからはまともな道を歩まないとまずいと言われているのですが、ここまで社会性がなく頭が悪いとまともな道を歩みたくても歩めないと思うのです。甘えではないですよね??

  • 精神病で大学を2年休学、1年留年しました。

    精神病で大学を2年休学、1年留年しました。 大学の休学期間の理由について、就職活動にて聞かれた際に何と答えるのが良いか、本当に悩んでいます。 国公立大学生です。 2年の終わりに精神病になり、3年次を1年休学、 復学後、順調だったのですが、3年次の終わりにまた調子悪くなって、大学行けなくなって専攻落として留年、 そのあともよくならなくて結局現在また一年休学中で、 もう3回留年していることになります。 自分的には必死で治療頑張って、最近は落ち着いてきたし来年は復学、卒業できると思うんですが、 3回も留年して休学してたら、もう卒業できる年度には25歳。 しかも3回も留年、休学中のこととか就活で聞かれたらもう答えようがない気がして。 まだ1回ならなんとか言えたと思うのですが… 3年分の空白期間、なんもうまい理由が思い付きません…。。。 ただでさえ親に迷惑かけているのに退学はさらに最悪だし、大学中退という学歴…。 これだけ迷惑かけてフリーターになるのは死ぬほど最悪な気もします。 死ぬことばかり考えます。 本当に自分が悪いのはわかってます、 どなたか出来れば前向きなアドバイスください…。 3年間の空白期間の理由が思いつきません。 さすがに「病気で」と素直に言うのはまずい気がしますし避けたいです。 また、国公立大学なので、学費を稼いでいたなどはあまり妥当とは思えませんがどうなんでしょうか。 うちは片親なんですが、母の変なプライドがあり、奨学金は受けていません。

  • 精神病で大学を2年休学、1年留年しました。

    精神病で大学を2年休学、1年留年しました。 大学の休学期間の理由について、就職活動にて聞かれた際に何と答えるのが良いか、本当に悩んでいます。 国公立大学生です。 2年の終わりに精神病になり、3年次を1年休学、 復学後、順調だったのですが、3年次の終わりにまた調子悪くなって、大学行けなくなって専攻落として留年、 そのあともよくならなくて結局現在また一年休学中で、 もう3回留年していることになります。 自分的には必死で治療頑張って、最近は落ち着いてきたし来年は復学、卒業できると思うんですが、 3回も留年して休学してたら、もう卒業できる年度には25歳。 しかも3回も留年、休学中のこととか就活で聞かれたらもう答えようがない気がして。 まだ1回ならなんとか言えたと思うのですが… 3年分の空白期間、なんもうまい理由が思い付きません…。。。 ただでさえ親に迷惑かけているのに退学はさらに最悪だし、大学中退という学歴…。 これだけ迷惑かけてフリーターになるのは死ぬほど最悪な気もします。 死ぬことばかり考えます。 本当に自分が悪いのはわかってます、 どなたか出来れば前向きなアドバイスください…。 3年間の空白期間の理由が思いつきません。 さすがに「病気で」と素直に言うのはまずい気がしますし避けたいです。 また、国公立大学なので、学費を稼いでいたなどはあまり妥当とは思えませんがどうなんでしょうか。 うちは片親なんですが、母の変なプライドがあり、奨学金は受けていません。

  • 発達障害 大学 について

    私は大学2年生の女子です。授業に出席していてもなかなか単位が取れず、1年の後期に休学しました。今年2年生になり再び復学したのですが、今期も結局あまり単位を取れそうになく勉強にも意欲がわかず中退しようと考えています。 頭が悪く応用が聞きません。暗記はできるのですが、大学の単位は記述式なので暗記では取れません。レポートも、文章がうまく書けないので評価が出ません。 また、私はもともと社会性がなく、人とコミュニケーションが取れず、挨拶もできないし、どこへ行っても通用しない人間です。そのため、友達も1人もいなく、おまけに見かけも悪いです。なので、このまま大学に通い続けても無意味な気がして、中退しようと思いました。このあと、フリーターになるか、自立支援施設に通うか迷っています。中退するという決断は間違っているでしょうか?あとから後悔するでしょうか?それが怖くてなかなか退学届をもらいに行けません。どなたか意見をいただけると嬉しいです。 ちなみに兄弟等身寄りがいないので、後に天涯孤独になります。そのため、周りからはまともな道を歩まないとまずいと言われているのですが、ここまで社会性がなく頭が悪いとまともな道を歩みたくても歩めないと思うのです。甘えではないですよね?

  • 歯科衛生士の専門学校を卒業するか、神戸女学院文学部(総合文化)を卒業す

    歯科衛生士の専門学校を卒業するか、神戸女学院文学部(総合文化)を卒業するか、就職に有利なのはどちらでしょうか?