• 締切済み

マンションの総会議事録の事実と異なる記載について

総会議事録に関して、当時の理事会にあげた質問事項のひとつです。 ~~~管理規約違反~~~ 事実と異なる記載、意見等の肝心な背景や理由を省略され 誤解を招く議事録の修正をお願いします。  『建物の区分所有者等に関する法律』 総会議事録   第42条 議事の経過の要領およびその結果を記載しなければならない。   第71条 管理者、理事等は作成を怠る、本来記載すべき事項を記載しない、         事実に反する記載をした場合は、20万円以下の過料に処す。  1.事実と異なる記載     [出席者]・・・・・○○ ▽▽     出席役員   ○○ ▽▽印  Q 総会には、奥様が出席されていたと思います。    事実に反する記載ではないでしょうか?  A たしかに奥様が代理出席されていましたが、    あくまで代理での出席ですので    議事録の署名上はご主人のお名前でも特段問題ないと思われます。 以前から、役員として区分所有者の配偶者も対象とする、 代理を認めるなどの実態にかなった規約改正を提言してきましたが、 無視され続けていました。 今回の、このような回答は、 役員の代理を認めていない管理規約違反であり、 出席していない理事が出席者として事実でない嘘の記載を していたことになります。 このような都合のよい、恥ずかしい言い逃れが続いてはたまりません。 理事会と管理会社の不正が続く状況で 健全な管理組合運営にするにはどうしたらよいか 教えてください。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

確かにあなたの言う通り、厳密には区分所有法違反です。 理事会が何故あなたの提案を審議しないのか不思議です。 ただ、運用面からすると、「その違反によって、管理組合としてはどのような実害を被ったのですか?」ということになります。 「実態にかなった規約改正」は正しいのですが、理事会が提案を取り上げないということは、「同居する配偶者ならば区分所有者と同一と見なしても良いのではないか」ということだろうと思われます。 また、「管理組合としての実害もないし、他の区分所有者からの指摘もないので、このままでも良い」ということなのでしょう。 仮に、何らかの訴訟案件で、理事としての資格が問題とされ、この議事録が証拠となるようであれば実害はあると言えるかもしれませんが。 >健全な管理組合運営にするにはどうしたらよいか あなたの主張は正しいです。 あなたが理事になって、管理規約改定を提案し、他の多数の理事の賛同を得て総会の議案とし、区分所有者の4分の3以上の賛成が得られれば規約は改定されることになります。

関連するQ&A

  • 理事の代理出席について

    うちのマンションの管理規約では標準管理規約通りなので理事の代理出席は正確にいうとダメなんですが、実際には総会で承認された理事の奥さんが出席してるなんてことは常態的になっています。 これは他所のマンションでも珍しくないことなんだろうけど、理事会の議事録や理事の奥さんが議長となって開催した総会の議事録は、実際に出席した人の名前でなくて正式な理事の名前にしてあるというのは一般的なことなんでしょうか? 事実とは違う内容が議事録に書かれていることになってしまうけど、事実を書くと管理規約違反になってしまう。

  • マンション総会議事録の記載事項について

    こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。 先日、耐震工事・大規模修繕にあたり、設計監理会社(施工業者ではありません)の 選出と事前の議題で記した、臨時総会を行いました。 3年ほど前から理事会とは別に、修繕委員会を立ちあげ彼らが独自に業者選び等を 率先して行ってきたという経緯があります(要は理事が面倒なので 修繕委員会に丸投げしたようで、リタイアして時間が十分ある修繕委員会の 委員長が独走状態となりました。) 我々のマンションでは、業者選びの際は2,3社の見積もりを出させて、 総会にて全員で1社に絞るということを基本としてまいりましたが、 今回は、助成金申請などのタイムリミットがあるということで、 理事会(現理事5名のうち2名が修繕委員兼務で、前出の修繕委員長も理事です)が 3社から1社に絞ってしまい(その3社からの選出においても、形だけ3社としただけで、 すでに1社に結果ありきでプレゼンを理事の間だけで行わせました)、 実際は「選出」ではなく「承認」ということで 事前に十分な業者の資料を配布することなく、その場で即日承認決議を出してほしい、 と修繕委員長が強く促し、決定に至りました。 質問者である私も今期から理事(3回目)ですが、 理事会のこうした進め方に疑問があり、都度注意提唱しましたが、 スルーされ、挙句に、理事会を私が出席できない日に設定されたり、 事前に理事会開催日をお知らせいただけなかったりと干されておりました。 そこで、何も知らされていない区分所有者のみなさんに理事としてこうした背景を 報告するべく、臨時総会の場で、業者選びのプロセスに問題がある旨、 質疑応答の時間に行いました。 理事会の方で1社に絞ってしまうという例を作っては今後もそうなる危惧がある、と 発言しました。 ※理事5名のうち、前述とおり2名が修繕委員、理事長は完全に修繕委員長のいいなり、 監査もそちら寄り、いずれもみなさんも比較的新しい(理事2度目もしくは、初めての 理事)区分所有者です。ちなみに我がマンションの理事は輪番で人気は2年です。 結局可決されてしまいましたが、質疑応答で危惧していた発言が議事録に載ることは 有意義であるので、とりあえずは安堵していましたが。。。 翌日(日曜日)理事長よりメールが届き、 私の発言は「正式な議事録へは記載が載ることはありません これは記載要綱の絶対事項ではないためです。 ただし管理会社が言うには質疑応答を備忘録として残すとの ことでしたので、管理会社へその旨お伝えします。」 とありました。。。 臨時総会終了後、私と同意見の方と2,30分ほどお茶をのみ、今回の臨時総会の 不満を話しました。私と別れた後、その方は理事長と他2,3名の方々の 「飲み会」へ顔を出したそうで、私との会話を探られてしまい、 ペロッと話してしまったそうです。。。(汗) 先回りされて手を打たれた感じですが、 これまでの議事録には質疑応答もすべて網羅されていました。 もちろん、一字一句のすべてが記載されるわけではなく、 ある程度要約された形にはなりますが、完全にカットされることはありませんでした。 総会議事録へ私が行った質疑応答を記載しないということは 合法的?なのでしょうか。 こちらはそれに対して何の反論もできないのでしょうか? 阻止しようとするということは、非があるといことだと確信してしまいます。 お知恵拝借頂ければありがたいです。 時間はあまりありません。。。 よろしくお願いいたします。 私も自力でできる限り調べたいと思っております。

  • マンション総会出席者

    当マンションの管理規約には「区分所有者の代理人になれるものは専有者、他の区分所有者および他の区分所有者の占有者」とあって同居する親族という文言がありません。しかし、総会にはたいてい奥様達が出席しています。 1.多くの専有部分の所有者はご主人と思うのですがこれは法律的に問題にならないでしょうか。 2.民法では配偶者は本人を代理できるという話もあると聞いたこともあるのですが本当でしょうか。 3.規約改正して「同居する1親等以内の親族」という文言もいれるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 定時総会における議決権者について

    私共のマンションの管理規約には (1)定時総会の議決は出席組合員の過半数で可決する (2)組合員の資格は区分所有者となった時に取得すると成っております。 一方、区分所有法では 第2条2項には「区分所有者とは区分所有権を有する者」と規定されております。 殆どご主人が区分所有者だと思いますが、定時総会への出席者は配偶者が多く、委任状も出されて居りません。このような状況で定時総会の議案が議決されております。 管理規約の見直しを提言しておりますが、現在迄19年間理事会役員は規約改正をしようとしておりません。規約を無視した運営だと思いますが、マンション管理士さんなどよりご意見を頂きたい。また、長期修繕計画策定委員会などへの出席にも配偶者が多くある程度の知見が 必要であり、このあたりの運営へのご意見を頂ければありがたいのですが、よろしくお願い致します。

  • マンションの総会の議長について  管理規約では、総会の議長は、理事長が

    マンションの総会の議長について  管理規約では、総会の議長は、理事長が指名した組合員が努める。となっています。 区分所有者法では、 (議長) 第41条  集会においては、規約に別段の定めがある場合及び別段の決議をした場合を除いて、管理者又は集会を招集した区分所有者の一人が議長となる。 となっています。 当マンションにおいて、理事長が議長をしてもいいと思いますが、どうでしょうか? もし、理事長が議長をした場合、議案の説明など、理事長が行っても問題ないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 分譲マンション管理組合総会議事録署名

    分譲マンション管理組合発足で理事に選任されました。全くの素人ですが・・致し方無いと思い引き受けたしだいです、そこで初歩的な質問ですが、総会の議事録作成後署名捺印は、理事だけが署名捺印をすればよいのですか、役員他の出席者の署名捺印が必要と記憶致しておりましたので、確認を含めお尋ねします。宜しくお願いします。

  • マンションの理事会での委任は有効ですか?

    うちのマンションで先日行われた理事会の議事録を見たところ、理事総数は6名ですが、出席は2名で、管理規約では、「理事会は、理事の半数以上が出席しなければ開くことができず(後略)」とされているにもかかわらず、「理事会は有効に成立した。」と記載されていました。 これは誤りではないかと、管理をしている某大手マンション管理業者にたずねたところ、欠席理事1名の委任を受け、有効に成立したと言われました。 議事録に、委任があったことの記載がない点の不備はもちろんですが、そもそも、理事会で、他の理事に委任することは認められないのではないでしょうか? 確認のため、管理業務主任者向けテキストを見ると、「理事はその人を選任したものであり、また、理事会で討議することを目的にしているのだから、原則として、委任・代理は認められない。ただし、理事が病気などで理事会に参加できない場合は代理人を出席させることも規約等で定めれば認められる」という趣旨が書かれていました。 うちのマンションでは、理事会運営細則で、理事が代理人を出席させることを認めています。 出席理事を代理人として選任したと言われたら、何と反論すれば良いのでしょうか? 総会で委任状が認められるのとは異なり、理事会へ委任状が認められないことを示す根拠となる、具体的な法律の条文や国土交通省の通達はないでしょうか?

  • マンションの理事会議事録

    マンションの理事会議事録 総会の議題に管理会社の変更について取り上げてもらいたいのですがなかなか取り上げてもらえません。 繰越金は間違うし会計がめちゃめちゃです。リゾートが半数以上で総会の議事録もいい加減で区分所有者にも本当の情報が伝わっていません。理事の中で1名の方は工事等に不審に思い帳票類を見せてほしいと理事長に頼みました。帳票類は山盛りで何が何だかわからない状態だったそうです。高齢者ばかりのマンションで裕福な方が大いいのか管理に無関心な人が大いいようです。理事会も管理会社の言いなりで管理費も高額です。 おそらく理事会の議事録はないと思いますがあれば閲覧したいです。法的には理事会議事録はどのように成っているのでしょうか?

  • マンション総会の件について教えてください

    マンション総会の件について教えてください。来月にマンションの総会があります。毎年、総会を欠席しているのですが、今回の議案の中で私が理事に専任する案が入っていました。 誠に勝手なのですが、その理事を断りたいところなのですが、やはり総会に出席して異議申し立てをするしか方法はないのでしょうか?出席しなくて済む方法と、出席して理事の異議申し立てをした際、何分の何以上などの否可決を取るのか、私一個人が異議申し立てをすればすぐに変更可能なのでしょうか? 管理規約を実家においていってしまった為、今郵送中です。管理規約を読まずにご質問をするのは、恥ずかしいのですが、どうぞお助け下さい。

  • マンション総会の議案内容以外の議決の有効性いついて

    私の友人が住んでいる理事会がマンション規約違反や区分所有法違反や議案のねつ造、 総会議事録のねつ造を行っているそうです。 他の組合員に認知させるために、その事実を書面で全組合員に配布していたそうです。 理事会はマンション総会で議案を作成する立場を利用し『事件』と名付け、 議案にはその人の対処について話し合うと明記しておきながら、 理事長は議長の立場を利用し、自分たちの名誉棄損etcの裁判をしたいので組合費から 裁判費用を拠出したいと話を持って行き、総会の出席者数の1/4が理事会でその取り巻きも賛成 したため議決されたそうです。 そこで質問なのですが、議案には裁判する話し合いとは一切明記されていないので、 区分所有法上この議決は有効になるのでしょうか。 又、理事会個人の裁判費用をいくら総会で決まったとはいえ、 組合費から拠出できるものなのでしょうか? ご教示いただきたく、お願い致します。

専門家に質問してみよう