• ベストアンサー

ゴルフボールについて

OldHelperの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (746/2471)
回答No.3

60代後半男 HC12です。 HCが2桁のうちはボールの違いはスコアに大きくは 影響しないと思いますよ。 もちろん好みはありますから選択はします。 ボールの違いはCMで言ってるように、飛んで止まるです。 高い球は飛んで止まるんです。 安い球は飛んでも止まりません。止まっても飛びません。 止まる球を求めるゴルフをするようになればわかります。 飛ぶ球を探すのなら1球100円以下でいくらでもあります。 でも止まりませんよ。

tokinohitodesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、止まる要素も重要ですね。

関連するQ&A

  • ゴルフボールの飛距離の違い

    ドライバーのH.S.が45くらいの月一ゴルファーです。 私の仕様ボールは、恰好にとらわれて、プロが多く使用しているボール『スリクソンZ-STAR XV』を使っています。 今、他人より飛距離によるアドバンテージを求めています。 そこで、お聞きしたいのですが、 スリクソンの『DISTANCE』のボールと飛距離を比較すると、どちらが飛びますか? スピン性能は、XVのほうがいいとは思いますが、飛距離性能のみを重視しています。 アイアンで、的を狙えるほどの技術がないため、スピン性能は求めていません。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【ゴルフ】ゴルフのスイングはなぜボールが当たったあ

    【ゴルフ】ゴルフのスイングはなぜボールが当たったあとも振り続けないといけないのでしょう? 真下にあるゴルフボールにゴルフクラブのヘッドの芯が当たったあとは止めても飛距離に何の影響もないのでは? 1番重要なのが真下のゴルフボールにゴルフクラブのヘッドの芯が当たった瞬間の加速度であって、ゴルフボールの芯とゴルフクラブのヘッドの芯がマックススピードで当たったらそこでクラブヘッドを止めて、振り切る必要はないと思います。 なぜ回し切る必要があるのでしょう?

  • ゴルフボールの種類の見分け方

    ゴルフボールでディスタンス系とスピン系の見分け方を教えてください。 コースでは市販で売られているロストボールをよく使いますが、それは何系か 考えたことがありませんでした。 それとちなみにディスタンス系とスピン系では飛距離はどれくらい変わってくるのですか?

  • 練習場のボールについて

    当方、週に1~2会のペースで近くの練習場に行っていますが 毎年、この時期になるとボールが10ヤード程飛距離が落ちてしまいます 気温18度位ですと、ボールの品質ななどでこのように飛距離が落ちる物でしょうか? 先日BSの試打会にて測定いたしましたが7IでHS39~40 スピン量は数字は忘れましたが適正スピン以内で ロフト34で飛距離が175(実際そんなに飛びません)と出ました。 やはり原因は練習場のボールの品質と考えてよろしいでしょうか? ご指南お願い致します。

  • ゴルフボールの選び方

    当方、女性でゴルフを始めたばかりです。 今度、コースに出ることになったのでボールを買おうと思うのですが、 選び方がわかりません。 練習場には行っているのですが、ヘッドスピードがかなり遅く、飛距離も なかなか伸びません。 (目が悪いので正確にはわかりませんが、ドライバーで120ヤード ぐらいのところに落ちます。7番アイアンで80ヤードぐらいでしょうか。) こんな私でも、打ちやすいボールの選び方を教えて下さい。 (出来ればメーカー名やシリーズ名も。) 周りの男性ゴルファーには「ソフト」って書いてあるのなら良いんじゃない? と言われたんですが、「スーパーソフト」「ソフト」などがあり、 違いもイマイチよく判らなくて困っています。。。

  • ゴルフボールについて

    ゴルフ歴約20年 HS48~51 フェード系ヒッターです ドライバーがキャリーで260~270yぐらい距離が出ます これはタイトのv1xでの結果なのですが、ディスタンス系と呼ばれるホンマのD1などで打つと少し飛距離が落ちるように感じてしまいます。 HSが50前後の私のような者がディスタンス系のボールを打つとスピン系よりも飛ばなくなってしまうのでしょうか? 或いは単に私の気のせいでしょうか? それぞれのボールの特性に詳しい方 ホントのところ教えてください

  • ゴルフボールに書いてある スピン系と距離系のちがい

    ゴルフボールで スピン系、距離系とありますが どういう使い分けをするのでしょうか、 スピン系は 方向性を重視ということでしょうか、 アプローチでも スピン系は止まりやいということでしょうか、 クラブの種類、芝の状態は同じとして違いを教えてください

  • ボールの違いが分かりますか?

    大多数のアマチュアレベルではボールがスピン系かディスタンス系か、または、廉価な物か高価なものかなんての違いが分かる訳無いと思っています。 スピンコントロールが出来る訳でもないし、常に芯で捉えられる訳でもないですよね? たまたま芯を食えばS系でもD系よりも飛ぶだろうし、正しいインパクトが出来なきゃS系でもスピンがかからないだろうし。 強いて挙げれば、パッティングのフィーリングで固いか柔らかいか分かるくらいでしょ? ボールにこだわっても意味無いと思いますが、皆さんはどう思いますか? こだわる方は腕前(HC)も教えて頂けると幸いです。

  • ゴルフ ウェッジ スピン フォーティーンMT-28 

    ゴルフ ウェッジ スピン フォーティーンMT-28  最近中古でフォーティーンMT-28を中古で購入しました。錆び錆びだったので、サンポールに一晩漬け錆を取り、それから、ピカールで綺麗に磨いてから使いました。最初はもの凄くスピンがかかり良かったです。ボールはタイトリストPRO V1でした。しかし、最近になって、ボールは同じなのですが、スピンがかからなくなって来ました。そこで、ボールをスリクソンZ-STARでも試したのですが、やはりスピンがかかりません。いつも、ラウンド終了後にピカールで一生懸命磨いているのですが、これがいけないのでしょうか???磨きすぎでスピンがかかりにくくなるというのはあり得るのでしょうか??? どうしてもあのスピンを取り戻したいです。よろしくお願いします。

  • ゴルフボールについて

    スコア=95(HD=48)位の初心者です。 ゴルフボールを買いにいきましたが、あまりにも種類がありすぎて選びきれません。 値段の安いものは性能が悪いのでしょうか? 練習場で色んな球を打ちますが、私には特にブランドによる差は実感できません。 そんな私なら、何を使ってもあまり変わらないのでしょうかね? また、希望は飛距離が出やすいもの・安いもの・・ですがお勧めがあれば教えて下さい。 (ちなみに普段は値段でレイグランデスーパーを選んでます)