• 締切済み

37歳独身女性の保険

rcc123の回答

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.7

公的保険以外の 医療保険は無駄です、入る必要はないです。 国民健保の場合 高額医療費制度で、自己負担月額8万が最高です。 いくらかかっても自己負担は8万です。 正社員なら組合健保でしょうか? 健保によっても上限額が異なり、 景気のいい?健保なら上眼が3万とか聞いたことあります。 これで充分なのでは。 それに保険がきかない先進医療を使う確率はまれですし、 先進医療は保険屋が出し渋ります。 そもそも保険は払う人より 使う人が少ないから商売として成り立つのです。 だから、使わない確率の方がはるかに高い。 保険はやめて、 その分貯蓄しましょう。

関連するQ&A

  • 保険 どこか削れる所ありますか?

    東京海上日動あんしん生命に加入したいと思っています。 ○長割り終身 500万   ★8,500円  災害割増  500万   ★280円  傷害特約  500万   ★395円 ○家計保障保険 給付金月額15万 60歳払込み保障期間60まで   ★4,875円 ○医療保険 保険期間終身 払込終身 入院給付金1万 入院中手術給付金10万 入院中以外手術給付金5万 放射線治療10万       ★3,350円 5疾病就業不能特約 10年更新 100万   ★760円 先進医療特約   ★158円 ○がん保険 保険期間終身 払込終身  ★2,323円 診断給付金 100万 入院給付金 1万 がん手術特約 20万   ★250円 がん通院特約 1万    ★335円  抗がん剤治療特約 10年更新 月額5万 ★365円  計 21,591円 医療保険の終身払いが気になるし、合計で12000~13000円くらいが希望です。 現在32歳で子供は2歳と0歳です。 よろしくお願いします。

  • 保険について

    初めての保険選びです。 2社紹介されたのですが決めかねてます。詳しい方おられたらアドバイスお願いします。 37才女独身。収入が少ないく毎月ぎりぎりの生活なので保険料きついですが、病気になった時に治療費など払えないので入っておくべきかなと。 (1)メディケア「メディフィットA」女性専用パック  医療終身保険(60日型)→5000円    ・手術II型    ・6大生活習慣病追加給付あり  7大生活習慣病入院特約(120日型)→2000円  女性疾病特約(60日型)→3000円  先進医療特約  3大疾病保険料払込免除特約 (2)メットライフアリコ  新終身医療保険(60日型)→5000円  新終身手術給付特約→10万円  終身少額手術給付特約→2.5万円  終身ガン診断給付特約→100万円  終身女性疾病給付特約(60日型)→5000円  先進医療給付特約 (1)は3大疾病保険料払込免除、がん入院支払日数無制限、6大生活習慣病の入院が60日延長される点に惹かれますが、(2)の終身女性疾病給付特約は、女性だけの病気だけでなく他の病気も含まれるので、幅広くカバーできるような…。 老後支払えるか自信がないので、60歳払いにしたかったのですがその分保険料が高くなるんですよね。終身払いにしておいたほうがよいのでしょうか。 もし 無駄なもの、入っておいた方が良いものがあれば教えてください。

  • 保険について

    アバウトな質問なのですが分かる方がいらっしゃればお願い致します。 加入したい保険の条件【30歳加入時】 (1)60歳または65歳払い済み【保障→終身】 (2)医療保険日額1万円くらい ☆がん特約女性特有の病気特約三大疾病などつけれれば・・・。 ☆手術給付金→手術が確定した段階ででるものがあるのでしょうか?  通常は手術の内容により○万円とかでしょうか・・・。 (3)死亡保障200万円~500万円くらい (4)介護(金額の設定がよくわかりません) 払い込み金額が大きければいくらでもあるのかもしれませんが月額1万円~1万5千円で抑えられないかと・・・。

  • 保険の見直しについて

    保険について第一子(女児)誕生につき、保険の見直しを検討しようと思っていてある保険代理店からの提案されて 現在加入している保険を解約しようか検討中です。 夫30歳 妻29歳 子0歳 よろしくお願いします。 現在    夫 オリックス CURE 保険料2291円 60歳払 終身保障       疾病・災害入院給付金5000円 手術給付金100000円 先進医療給付金1千万円 死亡保障なし      ネクスティア カチッと終身がん保険 保険料1770円 終身払い 終身保障       がん入院給付金15000円 がん診断給付金1500000円(入院日額の100倍)    妻 オリックス CURE Lady 2779円 ※妊娠中に加入のため女性特有は1年不担保 来年4月まで       疾病・災害入院給付金5000円 女性入院給付金5000円       手術給付金100000円 先進医療給付金1千万円 死亡保障なし 提案内容    夫 アリコ やさしくそなえる医療保険  保険料3886円 終身払い 終身保障       通院3000円 入院5000円 手術10万 六疾病30万 ガン診断給付金100万       先進医療2000万      アリコ 家族の安心  保険料3340円 60歳払込 保険期間60歳       2800万逓減タイプ ※特定疾病払込免除特約      オリックス ファインセーブ 保険料1206円 80歳払込 保険期間80歳       保険金額300万 (お葬式代として)      東京海上 長割り終身 保険料6956円 44歳払込 保険期間終身       120万 死亡保障200万 (子供の学資保険として)    妻 アリコ やさしくそなえる医療保険  保険料3372円 終身払い 終身保障       通院3000円 入院5000円 手術10万 六疾病30万 ガン診断給付金50万       先進医療2000万      オリックス ファインセーブ 保険料735円 80歳払込 保険期間80歳       保険金額300万 (お葬式代として)    子 アリコ やさしくそなえる医療保険 保険料年払い13125円 終身払い 終身保障       入院5000円 手術10万 先進医療2000万      茨城県民共済 (個人で検討) 保険料900円        個人的意見としては、保険はあくまでも保険と思っているのでお金は捨てたくありません。 素人なので保障と掛け金のバランスがいいのかどうかもわかりません。 希望としては医療保険で60歳払で終身保障がいいです、できれば特定疾病払込免除特約付で。 アフラックや共済などほかの保険はどうなのかなとも思います。 担当者からはオリックスの保険もいいけど最近は通院で治療する病気も多いので通院があるといいですよと言われました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 保険見直し

    息子の保険の見直しを考えています。(3年前に契約) 不景気で、収入が減り負担を減らしたい。 あまりいい保険でないようなので、本音を言えば、解約してカタカナの保険会社のものに替えたいのですが、親戚のセールスマンから加入したものなので、内容だけ変更して、負担を減らしたいと思っています。 まだ、独身なので、1.死亡保障3千万はいらない(500万位あれば) 2.終身10万(少なすぎる) 3.60歳以後は、がんの保障のみ(他の医療保障もほしい) 現在の契約内容は、以下の通りですが、どのように変更してもらったらよいでしょうか。 契約年齢 19歳  40年払込満了  月額 1万弱(20年更新で倍位になる) 医療終身保険  がん入院特約    がんで入院1日目から5千円 終身40年  終身保険(主契約) 保険金額      10万 終身40年 短期入院特約    入院1~4日目まで日額 1万  20年20年自動更新 新災害入院特約   入院5日目から  日額 1万   〃 新入院医療特約      〃            〃 特定損傷特約      給付金額     5万   〃 定期保険特約       〃      2千2百   〃 3大疾病保障定期保険特約 〃       300万   〃 介護保障定期保険特約   〃       500万   〃 新障害特約        〃       500万   〃 宜しく御願いします。

  • 女性疾病入院特約について

    損保ジャパンひまわり生命の 終身医療共済「健康のお守り」 の加入を検討しおり、 医療保険に女性疾病入院特約を付けるか迷っています。 約款の女性疾病入院特約の「対象となる女性特定疾病」のページに「子宮のその他の良性新生物」とあるのですが、子宮頚部の異形成(中、高度異形成)も保障対象になるのでしょうか? 異形成は医療保険では保障対象外なのでしょうか? 医療保険の対象となる手術及び給付金のページには記載がないように思うのですが・・・。(見落としているかも) 医療保険で女性疾病特約にある疾病はカバーしきれないのですか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生涯独身かもしれない女性に向いている保険は?

    37才、独身女性です。教員をしています。 現在加入しているのは第一生命で、月額は11,931円です。 保障内容は 死亡・高度障害の場合 年金 300万×5年+一時金 1600万 3大疾病への備え 300万 3大疾病などになると保険料払込免除あり 病気・けがによる身体障害状態への備え 300万 要介護状態への備え 100万 けがによる入院 1万 病気による入院 1万(女性に多い病気による入院+5000円) 入院前後の通院 1000円 手術給付金あり です。保険期間が10年で、あと2年で終了です。そのためか、セールスの方が現在の保険を下取りし、新しいプランを提案したいと保障の見直しを進めてきました。ちょうど、日本生命が入院給付金(1万円)が終身の提案書を持ってきました。こちらは月額18,221円×20年です。もしかしたら生涯独身かもしれない女性にとって、どのような保険を選べばいいのかアドバイスをお願いします。ちなみにガンの家系なので毎年健康診断は受けています。

  • 医療保険とガン保険についてアドバイスお願いします。

    30代後半、既婚、子供なしの専業主婦です。 今、自分の加入している保険を見直そうと考えています。 そこで、保険に詳しい方からのアドバイスをお願いします。 (文章長くてスミマセン・・・) 現在加入している保険はアフラックで、2つとも終身です。 ◆もっと頼れる医療保険 新EVER〔2009〕◆ <特約> ・「通院特約〔2009〕」  ・「総合先進医療特約」 ◆がん保険フォルテ 〔2000〕◆ <特約> ・「上皮内新生物特約〔2000〕」  ・「特定治療通院特約」 ・「新手術特約」 今、見直しを考えている保険は、 下記3つの保険を組み合わせての加入で、 以下が提示された見積もり内容です。 ■AIG富士生命「がんベスト・ゴールド」■ ・無解約返戻金型がん療養保険 (Aコース:主契約100万円のみ) ■メットライフアリコ「やさしくそなえる医療保険■ ・保障選択タイプ 終身型/払込期間:65歳 (新終身医療保険60日型) <特約> ・新終身手術給付特約  ・終身少額手術給付特約 ・新終身通院給付特約  ・終身女性疾病給付特約(60日型) ・先進医療給付特約(これのみ保険および払込期間:10年) ■東京海上日動あんしん生命「メディカルKit R」■ ・主契約:5000円タイプ  ・特約:なし もしくは ★第一生命「順風ライフ」★ ・主契約:終身保険30万円 ・5年ごと配当付終身保険 ・10年更新 <特約> ・定期保険特約0円  ・シールドプラス10万円 ・シールド特約(定期)200万  ・スーパーリライ100万円 ・インカムサポート120万円 ・医のいちばんNEO 60日型  ・女性特定疾病入院特約D ・入院一時給付特約  ・先進医療特約 重視したい部分は「女性疾病」と「がん」です。 以前もこちらで質問したのですが、 もう少し詳しい回答を希望するための再質問です。 ちなみに死亡時の受取金はなくても構いません。 保険に詳しい方、どんなことでも構いませんので、 メリット・デメリット等のアドバイスをお願いいたします。

  • 我が家の生命保険これでいいの?

    現在夫婦と2歳の子ども一人、秋にもう一人産まれる 予定の家族です。生命保険ですがお互い独身のときに 加入したものを引き続けてただけだったのですが、 さすがに見直しを考え始めました。 でも資料を集めても頭が混乱するばかり。。 どうぞよきアドバイスをお願いします。 現在 夫35歳 サラリーマン役職なし    妻37歳 無職(3~5年後に仕事再開予定)    現在賃貸住宅、5年内に住宅購入の予定あり。 現在加入の生命保険  夫 終身保険 重点保障プラン  月額 10527円    主契約 100万円 (終身)    定期保険特約 1300万円(以下は2015年まで)    3大疾病保障定期保険特約 300万円    疾病障害保障定期保険特約 300万円    介護生活保障特約年金  120万円    災害割増特約  1500万円    新障害特約  500万円    特定損傷特約給付 5万円    新災害入院特約  5日目から5千円    新入院医療特約  5日目から5千円    新成人病入院医療特約 5日目から5千円    通院特約  3千円  妻 スーパーがん保険+特約MAX 月額3345円    保険期間 終身    保障内容 入院給付金 1万5千         在宅療養  最高20万         がん診断給付金 100万(65より半額         入院給付金 1日5千         死亡保険金 150万(がん)               15万 (がん以外)    疾病特約 入院給付金 5千         入院初期給付金額 2万円         基準手術給付金 5万円    災害特約 入院給付金 5千         入院初期給付金 2万円 以上です。ただ保険払月額は今と同じ15000円以内に 抑えたいのですが。どうぞよろしくお願いします。 

  • 【保険について相談】健康のお守り

    保険の加入を考えており、ひまわり生命の「健康のお守り」を考えております。内容に関して下記の通り相談させてください。(30才女性) 【現時点で考えている内容】(特定疾患保険料免除特約あり) ・医療保険(60日): 1日1万円、手術給付:1回10、20、40万 ・三大疾病入院一時金特約: 1回100万円 ・がん診断給付特約: 1回50万円+がん外来治療給付特約:1日1万円 ・先進医療特約 【相談内容】 (1) 入院した場合の日額は1万円で多すぎることはないか。 (2) 保障入院期間は60日か120日にするか。   (脳卒中などは入院期間が長いようなので120日にしようか悩んでおります) (3) 三大疾病の額を50万にするか100万にするか。   (高額医療制度を利用したとしてどれくらい必要なのでしょうか) (4) 三大疾病にもがんの保証はありますが、別途がん特約も付けるべきか。    つけた場合50万で妥当かどうか。3大疾病との金額の比率も悩んでいます。   (三大疾病:100万+がん特約:50万 または 三大疾病:50万+がん特約:100万) ※女性疾病特約は、日額5千円のみなので付けない方向でおります。 その他お気づきの点がありましたら、ご教示ください。アドバイス宜しくお願い致します。