• ベストアンサー

亡くなる

papapa0427の回答

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

おかしくないですよ。

wayakutya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親孝行、親不孝の定義。

    親の顔色を伺い 親の言う事を聞いて 親の家業を継ぐ あるいは 親の言う進路に自分の意を封じて進む それは一般的な親孝行の定義なのでしょうか? 親の言う事を聞かずに 自分の意に背かなければ 両親をブン殴り 自分の意志のまま好きな事をやっていく・・・ もちろん社会的評価(年収も含めて)親を越えれば 終わりよければ全てよし、やはり親孝行なのでしょうか? あるいは 社会的成功に低い身分であろうと 親の意ではなく自分の意のまま動いた子供を尊重しても やはり親孝行なのでしょうか? 親の目、社会の目を気にし 自分の意ではない人生でも親孝行なのでしょうか? 自分の意のまま 親のいう事も聞かず 社会的成功を得られなくても 自分のこの意を尊重した人生も親孝行なのでしょうか? 書いてる文章がまとまりがなくなってきましたが 親の喜ぶ顔を見るのを優先させるのが 親孝行なのか? 自分のやりたい事を優先させて 親を悲しむ姿にさせるのが 親不孝なのか・・・? アナタの思う 親孝行 親不孝 そして それにしがみついてしまう事で犠牲にしてしまう自分の人生の考えについて何か思う事があれば回答して下さい。 アナタが思う 親 自分 そして 自分の人生に浸食して来る親の人生・・・。

  • 親が自分の婚活に対して過干渉なのに困っています

    37歳男です。 自分が都会、親は地方に住んでいます。 70代の親が自分のお見合いを紹介してくれる相手を探しまくっており、自分がお見合いをしなくていいと言っても、親は「自分が死んだら誰も守ってくれない、今度同じことを言ったら自分の職場に来る」と脅してきました。 親は孫の顔が見たいようなのですが、この強引なやり口をしている親に孫の顔を見せたくありません。 親に自分のお見合いを辞めさせる方法はありますでしょうか? また、この場合、親以外で誰に相談できるでしょうか?

  • 親から子どもに

    自分が子どものころの話ですけど、今は親と離れているので、大丈夫ですが親に覚せい剤を打たれていた人います?自分は子どものころ親に打たれていました。自分が気づかない間に打たれているそうです。自分が覚せい剤を親に打たれているところは見たことがないです。 気づいたのは打ったところに痛みがするからです。 子どもは可哀相ですか?自分がしたくてしたわけじゃないのに体がボロボロになっているのに大丈夫ですか? 自分の周りに居る人は普通に見える。もしも覚せい剤を親に打たれている人もいるかもしれないのに、なんで覚せい剤って悪いことですか?人に言えないんですか? 人に言えない最低な覚せい剤だから、病気とか分からないですね。 親が覚せい剤を子に打たない人もいる。何でかって言うと生まれてすぐに養子に出したからです。 もし親と一緒にいたら覚せい剤打たれていますね。 それでいいのか?と自分は思います。 親が打っているから、じぶんも覚せい剤に手を出していいのか? 親から子に覚せい剤を打ってもいいのか?親だからいいのか? あなたなら親以外の人に覚せい剤を打たれたら、どうしますか?

  • 親 仕返し

    自分の親に孫(自分の子供)を会わせないのは、親に対する仕返しになりますか? 自分の親は毒親です。 孫(子供)にも悪い影響があると思うので親に会わせたくありません。 そんなことしたら祖父母に会えない子供(孫)が可哀想でしょうか?回答お願いします。

  • 子供は親の言うことを聞くもの?

    「何で親の言うことを聞いてくれないの」 うちの親が自分とか兄弟を叱るときによくこう言うんです。 これっておかしくないですか? 怒りながらやけくそにいってくるならともかく、うちの親は泣きながらそれを言って叱ってくる事もあります。 そうやって泣くほど子供のことを考えていながら「子供は親の言うことを聞くもの」のように考えていることがいまいち自分には理解できません。 みなさんはうちの親のような考え方をどう思いますか?

  • 親がどうしてそんなことをゆうのか

    親にお前なんかいらんとか 産まんかったらよかったとかゆわれると 自分の生きる意味がわからんくなる。 じゃあ、産まないでほしかったと 心から思う。 でも、そのあとにお前のために 仕事をやっている。 何もかもお前のためやってゆう。 「お前のために」ってゆわれると 心が痛い。 これをゆっている自分の親の考えがわからない。 始めは自分のために 頑張ってくれてる親を 大事にしやなあかん 勉強とか頑張って成果だして 親孝行しやなあかんとおもってたけど だんだん、何を頑張ったら お前なんかいらんって態度を言葉を しなくなるんかがわからんくなった。 だから、ぐれまくった じゃあ、親はお前のために頑張ってたのに… ってゆう。 ぐれたのは私が悪い。 でも、産まんかったらとかゆわれた こっちのみにもなってほしかった。 親はそんなことゆわれた事がないから 私の気持ちなんてわからないとおもう。 もう、私は誰を信じたらいいんだろう。

  • 性格を変える方法について

    親(50代女性)が何ヶ月か前にお金で困ったので(困った理由は誰かに騙されたとかではなく自分から進んで使った) 複数の知り合いからお金をそれぞれ数十万と借りました。 それから1ヶ月ほどでまたお金の事で困ったので以前借りた知り合いに更に貸してくれるように頼んだ所、前回貸した金も返さないような人に貸せないと断られました。 親は「なんで困っているのに金を貸してくれないんだ」と愚痴をこぼしたので 自分が親にそんなの当然だろうと言ったところ、 「何が当然なんだ知り合いの性格が悪いだけだろう。こんなに困ってるのも知り合いのせいだ。さっさとお金を貸せばいいのに」と言いました。 それからも似たような問答を2週間程の間に散々繰り返しました。 そこでとても気になったことがありまして、 それは自分が親に「困ったことは全て人の所為にしかしていないけどお金に困る状況になった親が悪いと思わないの?」ときいた所、 親は「自分が悪いことなんて何も無い」と言ったことです。 自分は親が悪くないなんてことはないと思ったので色々親が悪いと思う理由を言ったのですが、 それでも親は変わらず自分が悪いことはないと言います。 自分はこの性格は悪いと思っているので変えてもらいたいのですが、 何かこの親の性格を改善する良い方法はないか。 それとも親の性格はもうどうしようもないのか。 何か意見貰えないでしょうか。

  • 結婚と親の事

    今はまだ独身の28女です。 結婚となれば親のこともあるし悩んでいます。彼も私も人より特に親に執着してる部分があります。私は母子家庭であり、長男は親に迷惑ばかりかけ話にならないし次男は地方で働いており親をみれるだけの甲斐性も環境にもありません。 私は特に苦労してきた母を大事にしてきたし、とてもよくしてあげています。自分が親の助けになってあげたいのが希望です。 彼は長男だから自分が親を面倒みれるけど女にとって結婚することは親を見捨てることに等しいと思います。なぜなら彼に「どうやって面倒みる気?そこが一番俺にとって重要」と言われました。彼は結婚してから自分に私の親の負担がふりかからないかの心配をしています。日頃から自分第一の彼なのであからさますぎて悲しくなり泣きました。結婚したら母に関与できなくなるんだと思いました。 結婚において一番重要なのは嫁が自分の親をちゃんと面倒見てくれるかだと彼は思っているようです。確かにそうかも知れないけど、そう宣言されて本当に自分が大切にされるのかも謎です… 嫁としてなにかあったら 助けるのが当然と思ってますが そん時にもしも自分の親も苦しんでたら誰が助けるんだろうとか … 私は親の幸せを本気で考えているので、自分の親を差し置いて義母義父を助けられるのかなど、考えていたら結婚する自信がなくなってきます 本当に困っています 結婚てなんですか… 相手側の親のことも考えてくれる男性も存在するのでしょうか また結婚しても自分が服などを我慢し 親を助けることは許されないことでしょうか ちなみに彼は私とは違いだいぶ裕福な家庭(今後も)にいます。

  • 離婚の話、義理の親 イラッとする

    結婚1年たって現在別居中(3ヶ月)です 嫁は結婚してすぐ他の男に浮気をしました 他にも毎日人の話を聞かず自分の意見ばかりぶつけられ イライラの果に嫁に手を出しました(平手打ち) 最低なことをしたのは分かっています 嫁は暴力する人は尊敬できなくなったもう戻れないの1点張り 前に親に相談した所 結局は自分の人生なんだから 自分でやった責任があるんだから 自分で決めろ!とのこと そう言われたので 自分1人で考えて 行動を改めてもう一度やり直したい そう答えを出したつもりです 先日義理の親に自分の意見を話したところ 「自分1人で考えるな お前のことは今回のことで信用できないんだからお前一人の意見なんか信用できるかっ!!! 自分の親と腹割って話せ! 本当に戻りたいと思うなら本気で親と相談しろ!」と言われ 自分の親には自分で決めろと言われたと話したら 「そんなの親が責任から逃げてるだけだ!そんな親はおかしい」とまで言われました 自分が馬鹿にされるのは良いですが親を馬鹿にされるのは違うんじゃないかと思いました それと、そこまで 自分のしたことを親に話せ相談しろと言うくせに 自分の娘が浮気したのは親なのに全く知らない様子 (逆に娘さんも義理の親ときちんと話してない証拠) そのことを突くと そこが原因かもしれないが そんなことはどうでも良いんだよ 自分の頭は「は?」になりました 義理の親「皆揃って顔出しに来いよ」と言われ その後ももろもろ強く言われ 自分「結局親と揃って謝罪しに来い!!という意味ですよね?」 義理の親「そんな話は今言ってない!親と相談しろ!人生の先輩にこういうときはどうしたら良いかアドバイスを貰え!」そう言われました 全く理解できません 自分達の問題なのだから 自分と嫁の2人で解決すればいいと思うのですが違うのですか? 親が絡むと話がこじれて面倒くさくなるだけな気がします 電話する前は 強く戻りたいというつもりだったのですが 義理の親にイラッとしてしまう自分がいて なんだか複雑な気分です 皆さんはどう思いますか? なんでも思ったことを書いて下さい

  • 奨学金はどうやったら借りられる?

    休学していてもう一年学校に行く事になりました。それで親に甘えるのではなく自分で借りてやってみたいです。今地銀に色々話しているのですが親名義でないと借りられません。それで自分が将来親に返すって言うような形がほとんどです。俺は自分で借りて自分で返したいのですがどうしたらいいですか?何処でかりるのが一番安いですか?

専門家に質問してみよう