• ベストアンサー

近視の進行についての質問です。

wakarananの回答

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.6

>遺伝が関係して仕方ないのでしょうか? 残念ながら、遺伝は関係していると思います。 以下のURLでは、遺伝と環境の双方が近視に関係しているとの記述があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A6%96 戦争直後から現代までの近視の増加を見ると、環境も無視できないでしょう。近視を正視にはできなくても、近視の度を抑えることはできるかも知れません。 >メガネを掛けると近視が進むとも言います ものがはっきり見えない状態を長く続けると、子供のように目が発達途上の場合は「廃用弱視」(正確な名称は知りませんが)になる可能性があると思います。 しかし、遠くが良く見えるように調整された眼鏡で近くを見ると目に無理をさせることになり、近視が進むことも考えられます。No.5の回答者様のMCレンズは、URLを見ると老眼になって近くが見にくくなった近視の人が使う「遠近両用メガネ」と同様のものと思われます。近くを見るにはメガネの度を落としても大丈夫ですから、近視の進行を抑える効果があるかも知れません。

関連するQ&A

  • 私は小学3年生のころから近視になり、眼鏡をつくりました。

    私は小学3年生のころから近視になり、眼鏡をつくりました。 現在の視力は両眼ともDで、高校生の時からDでした。(近視と乱視です。)本当に悪く、眼鏡なしでは外出は少し困難な状態です。家の中であれば眼鏡なしでも大丈夫なのですが、視力はどんどん落ち続ける一方です。 母が今の私なんかよりももっと悪いので、視力が悪い私はその遺伝を受けたのだと思いますが、視力の悪さの遺伝はいずれ親と同じ状態になるものなのでしょうか?? また、視力回復するような方法や視力低下を止める方法など何かありましたら宜しくお願いします!

  • 強度近視の遺伝について

    私は現在27歳で右目-10.25D、左目-10.75Dの強度近視です。 矯正視力はメガネ(-10D前後)で0.7、ハードコンタクト(-8.5D、-9.25D)で1.0くらいです。 今は視力も安定しており、進行は止まっています。 この度、結婚が決まり、やはり妊娠・出産をしたいのですが、自分が幼稚園くらいから メガネ生活でかなりコンプレックスだったこともあり自分の子供には同じ思いをさせたくはないと思ってしまいます。 強度近視は必ず子供に遺伝してしまうのでしょうか? もし近視だったとして、軽度ですむ場合もありますか? ちなみに私は遺伝だと言われたのですが、母は視力がよく、父が軽度近視で、弟2人は軽度近視です。 結婚相手は裸眼視力0.7程度ですが、メガネ等で矯正する必要はないです。 親が強度近視でも、子供はメガネが必要ない…なんて場合もあるんでしょうか? また、女の子の方が遺伝で目が悪くなりやすいということはありませんか?

  • 子供の近視は治るのでしょうか?

    8歳の子なのですが、去年の学校検診では引っかからなかったのですが今年の視力検査で右、0.1 左、0.08まで落ちており眼科にかかってみたものの視力回復は難しいとのことで即メガネを処方されました。田舎なので大きな眼科はなくそのままメガネを作り、かけていますが視力回復は難しいのでしょうか? 両親が近視のときは子供にも遺伝しやすいとも言われました。 (両親とも0.3程度の近視ですが、大人になってから近視になりました。) 視力回復センターというものがあるらしいですが、通わなくても家庭で簡単にできますという風に書いてある広告を他県の祖母から見せてもらいましたが料金やシステムについて何もわからないため不安があります。 もし同じようなお子さんで視力を回復された例を教えていただければ 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 私の近視は遺伝?

    こんにちは。 私は中学3年生の女子です。 私は 小学校6年生前後から視力が下がり始め、 眼鏡をかけています。 今の視力は 0.1前後です。 近視になった原因は おそらく ・勉強や本を読むときに、 姿勢がすごく悪く、目とノート(本)の距離が短かった ・運動不足 ・6年生の頃、ゲーム機を買ってもらい、ゲームに夢中になっていた ・暗い中本を読んでいた 等だと思います。 しかし、近視は遺伝する、と聞いて、  確かに私の父親は視力が低いです。(他の家族は目は良いです) なので  私の視力低下は遺伝かな? と思うのですが 小学校6年生までは 視力は良かったし、 近視になったのも、 姿勢が悪かったりゲームに夢中になってたりと さまざまな原因も あるので、 はっきりと分かりません。 こういう場合、 近視の原因は 遺伝なのでしょうか? 生活態度なのでしょうか? 回答お願いします!

  • 近視を治す手術

    私は20年来の近視です。右目0,04 左目0,03というド近眼です。5年程前までコンタクトレンズを使っていたのですが、花粉症になり使えなくなりました。今はメガネです。でも、メガネが嫌でたまりません。 手術で近視が治るというのを聞きました。でも目にメスを入れるのが怖いです。大丈夫なのでしょうか?ちなみにお金はどれぐらいかかりますか?又、本当にメガネがなくても見えるようになるのでしょうか?

  • 6歳で視力0.3、小二で0.07ですが、悪性近視でしょうか?

    こどもが就学前から近視がある場合は、悪性近視(病的近視)の場合があると聞いたことがあります。 眼科で検査をすれば、悪性かどうか調べることができるのでしょうか? 小二の息子は近視で0.07です。就学前検診(6歳の時)、0.3でした。小一の冬に0.2くらいでメガネをかけ始め、一年もしないうちに急速に視力低下しました。 現在、メガネでの矯正は問題なくできています。 ちなみに、眼科では、弱視ではないと言われましたが、悪性近視かどうかは何も言われていません。 夫は、0.01のド近眼です。

  • 近視治療方法ってありますか?

    小学4年の息子の視力が両眼0.7で病院で3ヶ月で仮性近視か近視かが分かると言われました。 仮性近視の場合は、病院の訓練で治る確率があるとの事ですが近視の場合は治らず見えにくい場合は眼鏡が必要になるということでした。 野球をやっている関係上、極力眼鏡は避けて回復方法を模索しております。 私も小学生時代に視力が落ちてきて眼科治療のあと、視力回復センターに数ヶ月通いましたが回復には至りませんでした。 ある程度、遺伝的なものがあると言われましたが今の治療の中で視力を回復する手はあるのでしょうか。 治療方法・効果・期間・金額等ご教示頂けたら助かります。

  • 近視から遠視に?

    小学生の時から近視で眼鏡をかけているのですが最近近くが見えにくくなってきました。視力が落ちたのかなと思っていたのですがどうも違うみたいで遠くがよく見えています。自転車に乗るときは快適なぐらいです。いきなり近視から遠視に変わることはあるのでしょうか? また眼鏡が古くなっているのでコンタクトに変える予定ですが視力が変わっているときに変えるのは目に悪いのでしょうか?教えて下さい。

  • 私の近視の度合いは?コンタクトの箱の数値について・・・

    恐れ入りますが質問させてください。 メガネ生活が煩わしくレーシックに関して情報収集しているのですが、 「強度近視の場合は**のリスクが高くなる、云々・・・」 と言った情報をチラホラ目にします。 ゲッ、自分はダメか・・・??と考えました。 私は昔から目が悪く、何の根拠もなく自称‘ド近眼’だと思っていました。 実際、テレビとか離れたところからは裸眼でみられませんしPC作業でもメガネが要ります。煩わしい毎日を送ってきました。 ところが、コンタクトの箱を調べてみたらD:-2.5/CYL:-0.75で、 ネットで調べた大まかな区分(Dが-3.0までは軽度近視)、私は軽度のようなのです。 これのどこが軽度??と思いますが・・・。 仮に、このコンタクトレンズの矯正視力が1.2の場合、 私の裸眼視力ってどのくらいなのでしょう? それと、裸眼でPCの文字が見えるのは30~cmくらいです。 D = 1m÷その距離 で近視度数を算出すると・・・ D=約3.0で、何故かコンタクトの箱の数値よりヤバイけど それでも、でもヤッパリ思っているよりは軽度?? 実際、私の近視の度合いはどの程度なのでしょう。 てっきり重度かと思っていました。 ちなみに乱視も入っているので、 眼鏡をかけないと近くの文字でもチラチラします。 よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 6歳の息子の近視の度数について

     ブラジル在住の者です。  もうすぐ6歳になる息子がいます。  4才の時にカレンダーの数字が見えてないことに気付き、小児眼科医に診てもらい、強い近視だと言われました。別の医院で診て貰っても同じでした。  その時の度数は-3.25で、メガネをかけるように言われました。  少々色弱のある息子は、メガネをかければ、色弱も治るものだと勘違いしていたので、喜んでかけてくれました。(色弱については、ちゃんと説明して、今では個性の一つとして捕らえてもらってます。)  幼稚園の先生も、可愛いと褒めちぎってくれて、その後も喜んでかけてます。  下の子の出産や、幼稚園の閉鎖、引越しなどが重なり、1年半、眼科に行かずにいましたが、今日、再び検診に行きました。  ポルトガル語なので先生の話は主人が通訳してくれます。…が、先生の話を聞いても、主人自身が専門用語が分からなかったり、私に伝える前に忘れてしまったりで、私には疑問が残ることがあります。 そこで…  視力は分かりませんが、新しく作る眼鏡の度数は、両眼とも-4.0でした。これは、大体、どの位の視力にあたるのでしょうか。(質問1)  主人も私も小学校高学年の頃から眼鏡をかけ始め、強い近眼なので、息子も近眼になるとは思っていましたが、こんなに小さいうちからこんなに近視が強いと、心配になってしまいます。 度数が1年半で更に-1.0進んでいますが、進み方が早すぎませんか?(質問2) 近視が進みすぎて、矯正できなくなることがありますか?(質問3) なるべく近視が進まないようにするには、どうしたらよいですか?(質問4)  よろしくお願いします。